• ベストアンサー

情報処理技術者試験について

情報処理技術者試験に合格した場合の メリットについて、一般的には何があると思われますか?。 ・国から認定される ・国が指定する基準をクリアしていることを提示できる などが考えられますが、皆様はどう思われていますか?。 OracleやCiscoなどベンダー試験と違い、実務には直結しない試験なのが モチベーションにも難しいです・・。 ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.4

・履歴書に書ける(転職時) ・資格手当がもらえる(これは所属企業によりますね) これらがメリットでした。 私は旧一種、データベーススペシャリスト、情報セキュリティスペシャリスト(+旧二種、情報セキュリティアドミニストレータ)を持っていますが、役に立ったと感じたのは上記2点です。 17年くらいは仕事をしていますが、毎月1万円の資格手当をいただいていますので1万円×12か月×17年=204万円・・・つぎ込んだ時間と費用を考えると、今から思うとリターンは結構ありますね。 >実務には直結しない試験なのがモチベーションにも難しいです・・。 確かに実務には直結するという実感はあまり感じられません。 私の取った中で一番実務に近いのは情報セキュリティスペシャリストかな? (セキュリティに関する教養という意味で) 基本的には、実務向けの資格というよりIT技術者の教養だと思った方がいいかもしれません。

ruppina0807
質問者

お礼

皆様有難うございました。 大きなモチベーションを頂きました。 またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.3

 私は第一種情報処理技術者を持っていましたが、就職したソフト会社ではあまり評価されませんでした。資格手当が出ていましたがその分は職能給から値引きされていましたので、ボーナスは無資格者の方が高評価というおかしな会社でした。その為にあっさりとリストラされました。このようなダメ会社の事は参考にはならないと思います。  リストラされた後は営業職になりましたのでソフト業界と距離をおきました。もうこの資格を使う事はないと思っていましたが、役に立つ事がありました。  講師に呼ばれて定期的に講座を担当させてもらった事。無資格者より有資格者にお願いしたかったそうです。  営業に行ってもなかなか商談になりませんが、この資格のおかげで話を聞いていただける事があります。何らかのつながりを持っておけばコンピュータトラブルの時になんとかしてくれると思われるようです。  あと、どんなに実力を持っていてもそれを証明する機会が常に与えられる訳ではありません。資格を持つ事はその点で有利です。  一度合格すると一生有効というのも大きいです。 

  • equinox2
  • ベストアンサー率48% (321/660)
回答No.2

少なくとも会社にとってはいくらかのメリットはあるでしょう。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091110/340307/?ST=system 官庁関連とかでは、入札の条件に「情報処理の資格取得者がPMや担当者にいること」が 記述されていることもあります。 また、IT関連企業では、資格取得者に対していくらかの報酬を出す会社もあります。 #私は7つ持っていますが、これまでの手当てや奨励金などの総計は三桁近い・・・

noname#131542
noname#131542
回答No.1

種類によります、自分は文部省後援情報処理技術者認定試験あるけど なんにも役に立ちませんでした、その程度では せめてシステム監査 とか1級くらいないと

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験について

    私は高校2年で、つい2週間ほと前にITパスポートの試験を受けて、合格発表はまだなのですが、基準は普通に上回っていて、そこまで苦労しませんでした。 なので、今度は基本情報処理技術者試験を受けようと思っているのですが、応用情報処理技術者や、高度試験などがあり、順番通りに行くべきか、そうでもないのか教えていただけるとありがたいです。また、皆さんのオススメの参考書なども一緒に教えていただきたいです。 周りの人にも聞いたのですが、他の多くの人の意見を伺いたく、質問させていただきました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 技術士1次試験の翌年には試験は受けられないのですか?

    技術士に挑戦しようと思っているのですが、今は、1次試験合格後、その翌年には2次試験を受けることが出来なくなっているのでしょうか? 4年以上又は7年以上の実務経験を経て初めて2次試験を受けられるようになるのでしょうか? (やはり、実務経験年数は1次試験合格後ですよね?) 宜しくお願いします。

  • 情報処理技術者試験について。

    高校生です。 独学でITの勉強をしています。 情報処理技術者試験のレベル4を取ろうとしているのですが、その資格について知っている人が周りにいなくて評価が辛いです。 気象予報士や行政書士、電験1種よりも難しいと言われてるのに 「電験3種とかの方がすごいし、なんでそんなもの」みたいに片付けられてしまいます。 そんな簡単に取れるものではないし、こちとら死ぬ気で勉強してるのに、暇でしょとかもっと別のことしたらとか言われます。 知ってる人にも勉強が好きなんでしょで片付けられますが、そんな天才に生まれた覚えはありません。 そりゃ家に帰ってから勉強してるのでどれくらい勉強してるのかも知らないでしょうよとキレたいです。 そうですねー頑張ります!とは言ってますけど正直もう無理です。 もう試験日まで一ヶ月切ってます。 甘えになるのはわかってますが、メリット、モチベーションを上げるコツ教えてください!

  • ベンダー試験

    OracleやCiscoなどベンダー試験ですが、 受験料の値上げが続き、2万を超える勢いかと思います。 しかも有効期限とか設定され・・ 皆さんは個人で受験されてますか?。 会社の補助が無いと財政的にも厳しいです・・。

  • 基本情報技術者試験の午前免除について

    今秋、初めて基本情報技術者試験を受験します。 「基本情報を受けるなら 初級シスアドをとっておけば 午前の試験が免除になるよ」と先輩から聞いて 春に初級シスアドを取得しました。 今日、秋の基本情報を申し込もうと思ったら 午前試験免除のページには 「専門学校やスクール等の認定された講座を受講し、 修了試験の合格などの修了認定の基準を満たすこと」 という内容が記載されており、 初級シスアドでの午前免除は書いてありませんでした。 先輩や私の勘違いなのか、 それとも初級シスアド取得=認定されている ということなのか、 ちょっとよくわかりません。 どなたか詳しい方、教えてください。

  • 基本情報技術者と実用英検準1級はどちらが難しい?

    どちらも受験したのですが、明らかに基本情報技術者の方が難しく感じました。 以前は、英検準1級の方が難しいと回答した人がいたのですが、 聞いてみたら、実際には、基本情報は受験してなかったようです。 それと、パソコン詳しいならすぐ取れる、ITの仕事している人は簡単に合格する IT系の学部なら2,3か月ですぐ合格するなんてことを言う人がいたのですが、 どれも、嘘みたいでした。 IT系の大学の学部を専攻したのですが志望者が200人以上もいたのに、2,3か月では一人も合格者がいませんでした。正直半年以上勉強しても、2人くらいしか合格していません。 英検2級よりは圧倒的に難しいようです。 また、大学で聞いたところ、英検2級に相当するのは、J検2級相当で、現行では 情報システム試験2科目分、プログラマ認定かシステムエンジニア認定のいずれかなのだそうです。またベンダー試験のITSSレベル2が近いということを聞きましたが、 ベンダー試験のレベル2より、基本情報技術者の方が大抵難しいそうです。 体感的には、どうも基本情報技術者≒実用英語技能検定準1級が近いように思います。 同等の評価をしている職場ってありますか? 英検を受けている人が多くて、英検ばかり贔屓しているように思えます。 大体、そういう人は情報処理技術者やJ検なんて受験していない人ばかりのようです。

  • どっちの試験を優先すべきか?(情報処理技術者試験)

    30代半ばのSEの者です。 経験としては、SEとサブプロジェクトマネージャを1年ほどです。 応用情報をこの秋に合格して、翌春期にどの試験へ進むのか考え中です。 候補は「プロジェクトマネージャ」(以下、PMと呼びます)と「システム監査技術者」です。 実務経験を考えればPM試験ですが、PM業務が好きでないし 今後PM業務へ取り組むのにも消極的です。 あと、PM業務は特に机上の理論があまり効果を発揮しない気もします。 システム監査については、実務経験が全くないですが 興味は非常にある試験です。 あと今後はコンサルを目標と考えて、秋期は「ITストラテジスト」、 また「中小企業診断士」も見据えていて、経営視点でシステムを チェックするシステム監査の知識は将来的に役立つのではと 考えています。 過去に取得経験や学習経験ある方、ご意見お願いします。

  • IT系の資格

    IT系の資格ですが、OracleやCiscoなどベンダー資格から、国家資格まであると思います。 ただ取得して、果たしてメリットなどはあるのでしょうか?。 ・転職に有利 ・社内で評価される など思い浮かびますが、私は恩恵を受けたことがありません・・。 ちなみに私は自己啓発の1つとして、割り切って取り組んでいます。受験料も自己負担です。 ただモチベーションを高める要素として「こういったメリットがある」というお話がありましたら 是非参考に教えて頂けると助かります。

  • 基本情報技術者・午前試験免除について

    基本情報技術者・午前試験免除について 今年秋の基本情報技術者試験に向けて勉強中です。 現在、資格スクールに通い午前免除試験に向けて勉強中なのですが、免除試験と実際の午前試験では難易度・出題範囲・合格基準など異なるところはあるのでしょうか?(免除試験が不合格だった場合は10月の本番試験に午前試験も受講しないといけません。) 免除試験が今月で今は過去問題を中心に勉強中ですが、あくまで免除試験ですので実際の午前試験と比べ難易度・出題範囲・合格基準など違うところがあるんじゃないか?と疑問に思い質問しています。 実際に受講した方・勉強中の方から回答を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 電気主任技術者第3種資格について    

    電気主任技術者第3種資格について     資格認定校を卒業しています3年の実務を積めば経済産業省で面接試験に合格すれば取得できるのですが面接試験は、難しいのですか? どんなこと 聞かれたりするのですか?

専門家に質問してみよう