• ベストアンサー

ベンダー試験

OracleやCiscoなどベンダー試験ですが、 受験料の値上げが続き、2万を超える勢いかと思います。 しかも有効期限とか設定され・・ 皆さんは個人で受験されてますか?。 会社の補助が無いと財政的にも厳しいです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

自分のスキルアップが目的なら金額は問題じゃないと思うけど。 受験用の本を読むだけでも十分な場合も多々ありますね。

関連するQ&A

  • 情報処理技術者試験について

    情報処理技術者試験に合格した場合の メリットについて、一般的には何があると思われますか?。 ・国から認定される ・国が指定する基準をクリアしていることを提示できる などが考えられますが、皆様はどう思われていますか?。 OracleやCiscoなどベンダー試験と違い、実務には直結しない試験なのが モチベーションにも難しいです・・。 ご意見をお聞かせください。

  • お勧めのベンダー資格はありますか?

    こんにちは、この春SEとして就職したものです。 資格の勉強をがんばろうと意気込んでいるところですが、 情報処理試験以外にベンダー資格というものがあると最近知りました。 早速受験してみたいと思ったのですが、どれを受けるべきか見当がつきません。 どれが初心者向けの資格か、ということは分かるのですが、 どれが「おいしい」資格なのか分からないのです。 中には有効期限付きの資格もあるようで、受験を躊躇しています。 そこで、何かお勧めのベンダー資格がありましたら、 理由も併せて教えていただけないでしょうか。 またそれ以外でも、取得しておいたほうが良い資格がありましたら、 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • LPIC、MCSE、Ciscoなどベンダ系資格試験の得点は、後のキャリアに影響しますか

    LPIC、MCSE、Cisco、Sun、Oracleなどベンダ試験の受験を考えています。 これらのベンダ試験、合格してしまえば得点は関係ないでしょうか? それともできるだけ高得点で合格するほうが望ましいでしょうか? 私の(現在の)考えは、合格してしまえば得点は関係ないだろうと思っているのですが、実際はどうなのかが知りたいです。次の2点を教えてください。 (1)試験の合格を証明する書類(第三者に提出するための書類)には得点は記載されていますか? (2)現在の職場や再就職の際、人事関係者や上司などから、得点であれこれ言われたことのある方がいらっしゃいましたら、その体験談などを聞かせていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • MCPの新資格体系について

    MCPの新資格体系について Vista以降の資格(MCTS、MCITP等)は製品サポート終了とともに、 失効になるという話ですが、失効した後は履歴書等に書けなくなるのでしょうか。 たとえば他のLPI・Cisco・Oracle等有名ベンダ資格でも、 同様に資格の有効期限設定がされていますよね。 そういった資格を持っていたのに失効してしまって 特に更新等されていなかった方は履歴書や名刺に 所持資格として書いていないのでしょうか。 現在私はMCDSTを所持しており、期限とは無関係ですが、 XPの優位性がそろそろなくなってくるので 新資格体系の資格にアップグレードしようと思っています。 ですが、せっかく高いお金と時間をかけるのに 期限が来たら失効してしまって、それを取得したことさえ 何も表現できないとしたらちょっと寂しいなと思いためらっています。 期限付きベンダ資格等お持ちの方々、そのあたりはどのように考えていますか? 失効してしまった資格をどのように扱っていますか? ご意見ください。宜しくお願いします。

  • オラクルマスター ブロンズの試験について

    社会人を初めて日が浅い者です。 先日、会社からオラクルマスターブロンズを受験するように言われ、試験で見事玉砕しました。 データベースという単語を知ったのは、試験を受ける5日前でした。 受験したのはDBAとSQLともに11gで、同時に受験しました。 黒本を買って受験日までに2周読み、なんとか知識をつけていきました。 しかし、本試験は初めて聞く単語や構文がたくさん出題され、どうにもお手上げ状態でした。 試験結果は会社の配属に関わるそうです。 そこで質問です。 1.オラクルマスターブロンズは短期間集中的に勉強すれば合格する資格なのか。 2.合格するためには、どの程度の知識を身につけなければならないのか。 (3.会社の意図は何か・・・) 3.はスルーして頂いてもかまいません。 よろしくお願い致します。

  • IT系の資格

    IT系の資格ですが、OracleやCiscoなどベンダー資格から、国家資格まであると思います。 ただ取得して、果たしてメリットなどはあるのでしょうか?。 ・転職に有利 ・社内で評価される など思い浮かびますが、私は恩恵を受けたことがありません・・。 ちなみに私は自己啓発の1つとして、割り切って取り組んでいます。受験料も自己負担です。 ただモチベーションを高める要素として「こういったメリットがある」というお話がありましたら 是非参考に教えて頂けると助かります。

  • IT系の資格について質問

    基本情報技術者試験不合格でベンダー資格持ってない23歳の学生です。 記法情報は今年の秋に再受験します。 あとベンダーでオラクルのブロンズから取ろうと思います。あれはシスコのCCNAと違い更新する必要はないですか? ベンダー資格って受験料がなんでこんなに高いんですか? それと落ちておいて文句言うのも生意気に思われるかもしれませんが、 ITパスポート以外の国家資格の受験日程がなぜ年に2回もしくは1回しかないのでしょう?

  • ベンダ系IT資格の価値について疑問を感じたので質問です。

    ベンダ系IT資格の価値について疑問を感じたので質問です。 社員80人程度のシステム開発企業へ新卒で就職し、2年半になりますが 未だにまともに現場で仕事をした事がありません。 営業の人と一緒に何箇所も面接しましたが 開発らしい開発の仕事に就けたことがないです。 この2年半やった仕事といえば、ドキュメントの印刷体裁やレイアウト修正 データベースの項目名の管理係、ソースコードの管理係、 命名規則チェック係、テストツール作成、GUI画面のプロパティ設定などなど 数ばかり非常に多い割に、本当に誰でもできるようなのばかり。 同期や1つ上の人達もほぼ同じような状態です。 それすら、途切れ途切れにしか仕事がなく、 あとは社内ヘルプ担当。 といっても、仕事ある人は社外にみんな出ているので、実質の社内待機です。 会社の話では、最近は景気が悪くて案件が殆どなく 未経験の人間だと厳しいということです。 そんなわけで、私を含め、ずっと待機に近いような状態の未経験者は することがなくて、暇で時間が有り余っている代わり、 資格取得を半ば強制的に目標設定されて、受験していく状態になっています。 変な社外講習とかも頻繁に行かされています。 入社以来、 ・基本情報、応用情報 ・ITコーディネータ ・ORACLE MASTER Bronze、Silver、Gold ・LPIC Level1、2 ・MCTS .NET Framework 4 ・SUN SJC-P、SCJ-BC ・CISCO CCNA、CCNP ・XMLマスターベーシック、プロフェッショナル ・ITIL Foundation と、会社の方針に従って取得してきましたが、 その割には、さっぱり開発らしい開発の仕事に就けていません。 周囲の長期待機者も、似たような取得状態です。 それで疑問に思ったのですが、IPAのはまだしも ベンダ試験は有効期限あるのが大半なのに、会社は最初の合格のみ手当支給です。 取得しろと言う一方、後で期限が切れたら また時間裂いて勉強し、自腹切って金出さないと経歴上は無効になってしまいます。 これは悪い言い方すれば、詐欺のようなものじゃないでしょうか? しかも、受験経験者はご存じかと思いますが ペーパーのみのベンダ試験は、回答そのままに等しいような問題が流れていて 丸暗記すれば、実環境で動かした事がなくても余裕で取得できるのが殆どです。 こっちは会社から言われるがままに、色んな資格を取得して仕事がないのに、 後から入って来た変な中途経験者採用の人達は、 スムーズに仕事が決まって社外にすぐ出ています。 見るからにコミュ力やばいオタクみたいな人や 待機中に会話してもボーッとしてる使えなそうな人や 中には資格が何もなく「この業界で資格勉強してる時間は無駄」と言ってる人すら居るのにです。 あんな変な連中に行かせるなら、 開発経験無くても、資格こんなに持ってるうちらに行かせればいいのにと あちこちからブーイングが出てます。 さすがにモチベーション低下しまくりで馬鹿馬鹿しいと思い始め、 同期は既に2人退職しました。(二度とこの業界に来ないと捨て台詞吐いてました)

  • 資格試験の会場が遠いのは?

    試験会場って、申し込んだ順でしょうか。 それとも単なる運でしょうか。 会社で申し込んだのですが、試験会場が恐ろしく遠いです。 (前回、前々回は同じ試験を違う近い会場で受けたので試験会場がないわけではないです。) 試験の申し込み受付開始の初日に団体申し込みの記入用紙を会社に提出しているのに、、、 遠い場所に設定されるのは試験を受けるときの気分にものすごく影響するし不愉快なので、会社が原因なら次回以降個人で申し込もうと考えているのですがどうでしょう。 団体申し込みは試験費用が特に割り引かれるわけはないので、会社が申し込み遅れてしまったと全然メリットを感じられずにいます。 (個人受験でも合格したら報奨金でますし)

  • ファイナンシャルプランナー 実技試験について

     ご覧いただき、ありがとうございます。 質問は、題名通り、ファイナンシャルプランーの実技試験についてです。  現在、ファイナンシャルプランナー3級の試験勉強をしています。 9月、受験予定です。  2011年1月試験から、日本FP協会でも3級の試験が実施されたということで、 そのことについて調べてみました。  すると、金融財政事情協会実施の試験合格率と日本FP協会実施の試験合格率に 大きなひらきがありました。その結果から、FP協会のほうを受験したいと思いました。  金融財政事情協会と日本FP協会とは、実技試験が異なっていました。 一般的には、金融財政事情協会では、個人資産相談業務のほうを、実技試験で 受験するだったので、個人資産相談業務対応の通信講座を選択し、受講中です。  しかし、日本FP協会の実技試験は、資産設計提案業務ということで、 金財とFP協会の実技試験の内容には、どのような違いがあるのでしょうか?  また、FP協会の実技試験の勉強をできる、テキストなどを知っていたら、 教えていただけないでしょうか?  通信講座を選ぶ際に、いろいろと資料を取り寄せたのですが、 資産設計提案業務について、直接触れられていた講座はなかったように思います。  FP協会主催の試験を勉強した方は、どのように勉強しましたか? それでは、よろしくお願いします。