• ベストアンサー

日本がボロボロな今攻撃されたら

地震+津波+原子炉災害で 消防、警察、自衛隊その他多くが救助あたってる今 もし攻撃されたらどうなるのかな? 特に自衛隊は通常以上に一般的にありえない人数を派遣してるっていうよね 防衛がものすごく手薄になってると思うんだけどどうなんだろ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.13

こんにちは > 防衛がものすごく手薄になってると思うんだけどどうなんだろ? 逆、逆、今 ものすんごーーーく、警戒態勢になっている (原発もあんなだし・・・) 陸は確かに、総員配置体制だけど、海はだんだんと負担が下がり つつあり、空はだいぶ落ち着いたんじゃないでしょうか? なんてったって、米軍の動員が異様ですよ。 レーガンはCSG(空母打撃群)規模で展開してますし、ブルーリッジ も九州沖を北上中ですし、海兵隊もなんと最精鋭の31MEUを投入 するみたいですからね(現在 秋田で上陸準備中) こんな中で、攻撃って・・・、もうそんな事したら米軍に"瞬殺"されて しまうでしょうなぁ ( ´ー`)y-~~

bankill03
質問者

お礼

CSG(空母打撃群)規模で展開ってのが強そうだね 最精鋭の31MEUを投入とかも秘密兵器っぽいね 詳しいことは全然わかんないけど ま米軍が行動中は大丈夫ってことかな

その他の回答 (12)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.12

単純に考えて、国際的な関心が厚い今の日本を攻撃する隙はありません。 それに、全ての自衛隊が出払っているわけでは無く国防の要の部分は残しているはずです。 仮に今攻撃して来たとしても、国際社会が黙ってません。国連軍・NATO軍・多国籍軍が一丸となって日本を助けてくれるでしょう。そうなった時、仮想敵国のC国が来ても全く歯が立たないでしょうね。というかのそC国も支援に来てくださってますから、まずあり得ない事でしょうね。

bankill03
質問者

お礼

世界中が注目してる分攻撃は難しいのか それならいんだけどね

回答No.11

おいおい北朝鮮も馬鹿ではないぞ。 自分たちの核事故で多数死んでいる。 日本の多数の原子炉が重大な危機 に在り日本人が逃げ出している この日本に。この次期に好き好ん で被曝しに将軍様が来るもんか。 ロシアもそうさ。原子炉事故は しっている。近くに来るもんか。 もちろん偵察にはくるけどね。 アメリカが数個艦隊周辺海域に いるし原潜も多数終結している。 これを撃破する戦力は周辺の どの国にも用意は無いよ。 それに偵察衛星で全域監視してるよ。」

bankill03
質問者

お礼

ならいんだけどさ 実際日本には普通のときから各国の工作員だらけっていうから 混乱に乗じてとかも十分ありえそうだからさ

noname#129620
noname#129620
回答No.10

なぜ?このような時期に不謹慎な質問するのですか 現状で、アメリカやEUを敵に回し、得になる国があるのでしたら教えて下さい 今後、我々が考えなければならないのは戦争ではなく 災害地の復興や、これからのエネルギー問題を考えなければならない時期に達しています 化石燃料も数十年先に完全に枯渇すると言われている最中 人類を統合し、分かち合える環境整備など問題が山済みになっています 未来に向けて前進するか、後ろを見ながら停滞するかは貴方達次第

bankill03
質問者

お礼

不謹慎じゃないよ菅の思いつき一言でありえない状況なんだから考えたほうがいいよ 【地震/自衛隊】常識越えた10万人“全軍”動員 未曾有の大災害となった東日本大震災で、自衛隊の災害派遣態勢も創設以来の規模となった。 その数、現場だけで10万人、後方で物資補給にあたる兵站(へいたん)要員を加えれば約18万人にもなる。 菅直人首相(64)の朝令暮改の指示とはいえ、陸海空あわせて約24万人の規模からすれば 軍事的な常識も無視して“全軍”を被災地に差し向けた。  現在、陸自は約14万8000人、海自約4万2000人、空自約4万4000人。 統幕などが約2200人で、自衛隊は約23万6200人の隊員を抱える。 これだけいれば10万人の投入は問題ないと思うのは早計だ。 ある防衛省関係者は10万人と聞いて仰天した。 防衛面をおろそかにできないし、九州の新燃岳の噴火、新潟・長野の地震もある。 常識で考えれば長期間はとても張り付けられない人数だ」と話す。  通常、外征軍(他国の領域で作戦をする軍隊)が最前線に回せる兵員は総兵力の10~20%とされる。 残りは補給、整備、給食などの後方支援、すなわち兵站任務に就いたり、 前線への交代要員として待機・訓練などをしている。 そうして最前線部隊をローテーションしないと戦闘行動を続けることができない。  そして「災害救助でも要員のやりくりは基本的に同じだ」と軍事評論家。米軍の例でみると、 陸軍は現役約110万(うち予備役約21万)、海軍約43万(同約10万)、海兵隊約24万(同約4万)、 空軍約71万(7万)、沿岸警備隊約9万(同約1万)。総計で約248万人。  イラク戦争の侵攻時、米軍は約28万人を投入した。 総兵力の約11%だ。そして占領後は最大約17万1000人(2007年時点)が駐留した。 これは総兵力の6・9%にすぎない。 それでも長期駐留のために本来必要な交代・休養・訓練のローテーションの維持がままならなくなって、 州兵や予備役が根こそぎ動員され、複数回派遣された例も多い。 今回の自衛隊の派遣規模10万人は全隊員の約42%、兵站要員も含めると約18万人、なんと約75%にものぼる。 海自の艦艇を見ても派遣58隻中、護衛艦は約18隻(3月16日時点)。 護衛艦は全部で52隻あり、通常、約4分の1はドックで整備中だから、 錬成中も含め稼働可能な艦の半分が投入となった。  「あえて言えば、国内がフィールドなので補給線も短く負担は減る。 後先考えず、1週間ぐらいなら隊員の体力も何とかなるかもしれない。あくまで短期決戦だ」 と軍事評論家。そして海自は多少は“やりくり”がしやすい。 海自幹部は「艦艇は3直(1日3交代)なので、ある程度はなんとかなる。 航海に出れば数カ月に及ぶこともあるから、1カ月や2カ月なら大丈夫」と話す。  それにしてもこの「10万人」は、菅首相の思いつきで出てきた形跡がある。 菅首相は12日に派遣規模を2万人から5万人に拡大すると表明。 それが13日夜になって10万人へと倍増させた。増員について官邸から防衛省に打診はなかったという。  常識をも越えた災害だけにムリとも思える注文を何とかしようと、 防衛省は3月16日、予備自衛官と即応予備自衛官に招集命令を発した。 動員は約6400人。実際の活動に従事させるのは初めてで、文字通り全勢力を投入する。 派遣人数も13日午前6時時点での約2万人が、16日午後0時には約7万6000人へと急速に増やして、 即応能力の高さをみせた。  ある自衛隊高級幹部は「われわれはやれと言われれば全力を尽くす。それが自衛官の務め」と淡々と語る。 被災者の頼みの綱は自衛隊、警察、消防、海保だ。 全国民が祈るような気持ちで1人でも多くの被災者救出や支援を期待している。 防衛大学の生みの親、吉田茂元首相は1957年2月、第1回卒業式で次のような訓示をした。  「在職中、国民から感謝されることなく自衛隊を終わるかもしれない。 非難とか誹謗(ひぼう)ばかりの一生かもしれない。 しかし、自衛隊が国民から歓迎され、ちやほやされる事態とは、 外国から攻撃されて国家存亡のときとか、災害派遣のときなのだ。 言葉をかえれば、君たちが『日陰者』であるときの方が、国民や日本は幸せなのだ。耐えてもらいたい」  今、そのときが来た。 http://www.sanspo.com/shakai/news/110317/shc1103170004000-n1.htm

回答No.9

攻撃してくるとしたら北ぐらいかな 北だとするとアメリカが動き出すでしょう(拠点にされたらまずいから) 攻撃したとしても利益は? 国土拡張としてお隣さんや中華が攻め込んだとしても 国際的に認められるかとか 孤立するかとかリスクが・・・(逆に案外受け入れられるか・・・) 質問者様は、攻撃されるとしたらどこから攻撃されると仮定して質問されてるのでしょうか? テロ組織が国家土台として侵略って言うのも・・・

bankill03
質問者

お礼

北朝鮮は実戦で韓国にも砲撃したし潜水艦も沈めたしね 別に国家じゃなくてもとち狂った基地外新興宗教団体オウム真理教みたいなのでもいいよ そういうヤカラが今こそ終末から救済するため日本全国民をポアするのだっていうのも

noname#134018
noname#134018
回答No.8

普段から、50基以上ある日本の原発を狙われれば、こんな小さな島国、いつでもイチコロではないでしょうか。

bankill03
質問者

お礼

普段からってことは 今はもう赤子の手をひねるくらいな状況かな こえぇよ

  • zhuwu
  • ベストアンサー率36% (32/88)
回答No.7

 あんまり報道されていませんが、17日にロシアの電子偵察機が飛んできて、自衛隊が出動しました。詳しい意図は不明です。  他の方がおっしゃるとおり、第七艦隊が出張ってきているので、攻撃をはしてこないと思います。    ロシアは、詳細は不明ですが、どうやら今回の災害に手を貸すから、その代わり北方四島をよこすよう言ってきたらしいなど、彼らの今回の行動には激しい憤りを覚えます。

bankill03
質問者

お礼

米軍も行動してるから偵察したいんだろうな ロシアはうちの国に避難して来いとも言ってるようだけどな 仕事も与えるからとかなんとか言って そのみかえりが北方領土だったわけだな ロシア国民の中では北方領土を日本に返還しようって声もあるようだよ

回答No.6

危険です。 テポドンが6発が福島原発6つに命中したら大変です。 放射能と死の灰による列島感染レベル5。 東京に住めなくなるので、首都機能マヒ。

bankill03
質問者

お礼

だよな

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.5

どうなるのか、という事ですと、 残る自衛隊と在日米軍が出動する事になるでしょうね。 まあ、普通に考えてこの状況下で攻撃してくるほど無計画な国は無いでしょう。 最も可能性の高い北ですらあり得ないと思われます。 (そもそも交戦状態ですらないのに攻撃したらその後どんな目に遭うか…) 警戒すべきは表立った攻撃とは違うところです。 日本がスパイ天国なのは良く知られた話ですが、 混乱に乗じて普段は潜り込めないところに潜り込まれる可能性はゼロではありません。

bankill03
質問者

お礼

軍隊が戦争で派遣する限界を大きく超えた数の派遣命令を勝手に菅が出して 自衛隊のほとんどが救助に出てる今チャンスと思うヤカラもいるよね 中国軍は救助という名目で初上陸して実際は違うことしてるなんて話もあるくらいだし

  • musetu
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.4

そんな他国が攻めてくる可能性は著しく低いです。 単に北の方にある国が「日本の国土を手中に収める」と言う部分だけを見れば、今は通常時よりは有利でしょう。 っが、実際に戦争とはそんなもんじゃありません。 日本の国土を掌握して日本と言う国をなくしたとしても、その他の国、国際社会というものがあります。 この時期にそんな事をすれば、国際社会から非難されまくってその国は孤立し、今後が立ち行かなくなります。 我々個人で例えるなら、近所の店が火事になって店員にさほど抵抗されずにレジの金を盗める状態だったとしても、実際にそんなことしたら周りからどう見られてどうなるか分かりますよね? それと同じですので、この時期に火事場泥棒のように他国が攻めてくることはまずありえません。 よって防衛うんぬんを気にする必要すらない状態だと言えます。

bankill03
質問者

お礼

他国の攻め方も昔とは変わってテロが多いからな 乗っ取るまでいかなくても更なる混乱被害を起こしコテンパンにしてやろうと工作員が準備中なんじゃ 国旗翻して宣戦布告しないのならどうだろ

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.3

Operation Tomodachiで、米海軍の空母ロナルド・レーガンなどが配備されています。 ほとんど報道されていませんが。 被災者救援以外にも、他国へ睨みをきかせていると思いますよ。

bankill03
質問者

お礼

ほんと報道しないよな 自衛隊も米軍も命がけで放水したってのに 糞民主が上にいると死んでも殉職しても軽くあしらわれそうだな 救助に来てても空母には武器満載なのかな

関連するQ&A

  • 災害が起こるといつも自衛隊任せなのはなぜ?

    災害のニュースなどで毎回自衛隊が出てきてるのをみて 「どうして警察消防に充分な災害救助機材を与えず、自衛隊に頼るのか」 という疑問がわいたけど 「平時には使わない機材や人員は都道府県ではなく、政府が保有して全国運用するほうが効率的」 「警察消防が持っていると有事に防衛目的に転用できないが、逆はできる」 ってあたりの答えが浮かんだけど、これって正しい?それとも間違ってるの?

  • 災害時のヘリ救助について

    今回の豪雨で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしつつ、被害にあわれた方々へのお見舞いを申し上げます。 本豪雨のような場合、救助ヘリによる救助が行われます。 救助部隊は各自衛隊、警察、消防、海保にありますよね。ケースバイケースが主な理由にはなると思いますが、災害時にはどの救助部隊が出動するのか基準があるのでしょうか? 自衛隊の災害派遣は都道府県知事の要請によると記憶していますが、その時でも消防ヘリが対応していたりする時もあります。 また、自衛隊が対応するときでも空自が対応するとき、陸自の時、海自の時があります。UH-60Jに関しては空自と海自が所有しております。 同じような災害ヘリ救助でも、どのような理由で出動・対応分けされているのでしょうか? また、消防や警察の救助部隊が対応レベルを丁度超える災害とはどの程度の災害をいうのでしょうか?

  • 日本の国際救援隊

    こんばんわ。 国際救援隊についてです。 中国の四川 大地震のときに派遣された日本の救助隊はどのような人で構成されているのでしょうか? 警察官や消防士なのですか? またどうしたらそのような救助隊に入れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自衛隊が3月14日までに1万5900人救助!本当?

    下記の記事は本当ですか? 「救助」というと津波に流されている人などを海から引き揚げ、救ったような印象を受けますが、1万5900人となると、人数が多過ぎるような気がします。 人数が本当だとすると、「救助」の内容はどんなのでしょうか。 -------------------------- 東日本大震災(3月11日発生)で災害派遣中の自衛隊は14日(2011/3/14)午後も東北各県で救助活動や食料・給水支援などを続けた。救助した人は同日だけで約5400人、地震発生からの総数は約1万5900人に上った。 --------------------------- http://chantomiru.blog106.fc2.com/?no=163&ul=0ce5278a5a931250&mode=m

  • 自衛隊を災害救助隊にした方が、より救助できますか?

    熊本地震での救助の様子をテレビで見ていました。 ふと思いました。 自衛隊を解散させて、災害救助隊にした方が、より迅速に、より的確な救助ができるのではないか?と。 ヘリコプターが映ってたんですけど、ミサイル?のような無駄なものが装備してありました。 災害救助隊にすれば、ああいった無駄な装備を外すことができる。 ああいった余分な物がついてなければ、より多くの人を乗せることができる。 もっとたくさんの人を救助することができるのではないか。 自衛隊は毎日、戦争の訓練をしてるんですよね? 戦争のための訓練ということでダメ。 戦争しない国だから、無駄な訓練ということでダメ。 災害救助隊になれば、災害救助の為の訓練を毎日することになる。 災害救助のプロ中のプロだから、今よりずっと多くの人を助けることができる。 災害救助隊として、他の国で災害が起こったとき、スムーズに派遣もできる。 災害救助隊だと、規模も今よりずっと小さくてすむ。 税金あまりかからない。 人々の安全や幸福に寄与する。 こんな良いことないと思うのですが。

  • 日本での災害で、行政や救助機関はどうするべきか。そして私たちはどうするべきでしょうか。

    こんにちは。 今日、日本に於いて発生が予想される災害について、 一般行政、国民、災害救助機関(消防・警察・自衛隊等)は、如何にあるべきか? また、自分はどうあるべきか? そういう話を友人としていましたが、なかなか結論が出ません。 そこで皆様の意見を伺いたいと思います。 あなたはどう考えますか? 宜しくお願いします。

  • 自衛隊がイスラム国に専念できるよう災害救助隊の創設

    集団的自衛権とかアメリカとの連携で今後忙しくなりそうな自衛隊の手を自然災害で煩わせるべきではないと思います。 国内に災害救助専門の部隊を、自衛隊や警察消防とは別に用意したほうがいいと思いませんか。

  • 静岡七区の住民の方に聞きたいです。

    片山さつき氏が静岡七区から立候補して当選しましたが、彼女の傍若無人な態度もさることながら、かつて財務省主計官時代に防衛費の予算折衝において防衛庁との交渉時にこのような暴言を吐いたことは有名です。 「災害派遣に自衛隊は必要ない。警察と消防に任せればいい」 「潜水艦なんて時代遅れ」 災害派遣において、自衛隊が重要な役割を担っているのは周知の通りですし、潜水艦の重要性も中国の領海侵犯事案を考慮すれば素人にも分かりそうなことです。 片山さつき氏を投票させた静岡七区の住民は、このような彼女の考え方を支持した民意の表れなのでしょう。それとも、そんなことを言ったのは知らなかったのでしょうか?ただ単に、小泉内閣が推したからですか? 1,彼女の発言に賛成→災害派遣に自衛隊はいらない 2,そんなことを言ったとは知らなかった。もしくは何も考えず投票した 3,取り敢えず、小泉内閣が推したから投票した 4,その他 もし1ならば、東海地震が起きて被災しても、静岡七区の方は自衛隊の助けはいらないのでしょうね。自衛官のみなさんも、危険を顧みず任務に従事しているのですから、そのような考えを持つ地域には災害派遣に行かなくてもいいのではないと思いました。

  • 非人道的な質問ですが。

    今回の東日本大地震の大津波では、津波警報が出た後、退避時に歩けないお年寄り等を身を捨てて庇ったため、多くの消防団員や警察官がお亡くなりになりました。 そこで思ったのですが如何に社会に貢献した事がある年寄りでも、津波非難で尊い命を亡くされた消防団員や警察官を思えば、足手まといの老人は助けるべきでなかったのではないかという事です。老人ホームや病院で寝たきりの高齢者の為、如何に多くの犠牲が要ったのでしょうか。その犠牲が有意義なものなら未だしも、生きていても仕方ない高齢者の為より、若くて逞しくて将来の日本には必要だった消防団員や警官を死なさなかった方が、もっと社会の為になったのではないでしょうか。 これからの東北地方での復興は大変険しいものがあります。 東日本大地震や大津波災害の現実を目にして、社会に役立たない高齢者は切り捨てるべきだと思ったりしたのですが、如何でしょうか。

  • 土砂災害での消防や自衛隊、警察の救助活動って

    最近の土砂災害でのテレビ映像で消防や自衛隊、警察の救助活動がよくやってますが、 半数以上ぽーっと突っ立ているだけの人が多いですが、仕事でやってるのに、 いったい何をやてるんだかと思います。 たとえば、工事現場の人たちは一人ひとり常に仕事をしていて、救助活動のようにぽーっと突っ立ってるだけの人はいません。 防や自衛隊、警察の救助活動は高給もらっているのだから、ちゃんと仕事してもらいたいのですが、ボランティアの消防団の方がよっぽど仕事しています。 もっとしっかり仕事するような仕組みはできないものでしょうか?