• 締切済み

もう私はどうすればいいのでしょうか?

今週の金曜、休み時間から戻ってきたとき後ろの席の子のところに友達が何人かいました。 そして前の席が私なのでもう授業始まるから座ったんです。その中に私と仲があまり良くないNという人も混じっていたんです。すると、 『私ガーリー系って嫌いなんだよね』 『マジキモイから』 って聞こえてきました またある一人の子は『急にどしたん?』って笑いながら言って他の子も笑っていました。 すごく説明しづらいのですがガーリー系の所はよく解らないですが 二言目がどうしても私に向けられて(私の方見ながら)言っているようにしか感じられないのです その時は (別に自分のことじゃないだろうし。気のせい)って思い込ませていました、 でも1年の時、Nは誰かと一緒にいるとき、わざと聞こえるように悪口言ってきたり勝手に自分の机にモノ置いてきたりして、もう嫌だから先生に言って、一回注意されてからは特になにもなかったんです 正直、Nという子はすっごくガキなんです。高校生と思えないぐらい。1人でいるときなにかされることはなくて、誰か一緒にいないとそういうことしないんです。 それと、Nの周りの子も実はいうとそこまで仲は良くないんです。 普段は普通に優しいんですが、Nが友達だからNが私のことを嫌いと知っているから付き合ってやっているような気がします。 一番つらいことは、先生も親も私の友達も理解してくれないこと・証拠がないことです。 それかほんとにただの思い込みなんでしょうか? こういうことがずっとあって、誰に言っても解ってくれなくて一回うつ病になりました。 それで治ったって思ったんですがちょっと前にある検査しにいったときまた鬱病が発覚したとわかりました。 私はこのまま泣くことしかできないのでしょうか 誰も信じてくれず陰湿な嫌がらせ・嫌味を受けるしかないんでしょうか ずっと悩んでいます 最後になりましたが、ここまで読んでくれて、ありがとうございました。

みんなの回答

  • kemudora
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.11

Nと言う子は集団でないと何も出来ない子。 裏を返せば友達と呼べる子が居るのかなぁ……… と思います。 ここは辛いかも知れませんが、無視をするのが一番だと思います。 貴方が構ってくれないと分かれば、離れていくかも知れません。 私も小中高と苛めを受けていました。 精神的に辛い仕打ちを受けて、当時は登校拒否の様になった事もあります。 男女クラスぐるみで無視をされたり、バイキン扱いされたり……… 今でも思い出すと辛いですが、笑い話に出来る様にもなりました。 私は大人だから、あんたに構ってる暇無いの! と下に見ておくのも良いと思います。 辛い時を乗り越えれば、後に良い経験だったかもと思える日が来ると思います。 また、人の痛みを知っている人間は、大人になってから得をします。 大丈夫。 Nは誰かが居なければ何も出来ない寂しい人間なのだから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6312)
回答No.10

根本解決ではないですが、自分を強くすることは効果が有ります。空手の道場に入って空手を習う。三ヶ月もすると強くなります。道場に入ると最初は直ぐ使ってみたくなります。三ヶ月も過ぎれば喧嘩をしたくなくなります。弱い相手を相手にするのは馬鹿馬鹿しくなります。誰かが貴女が空手の道場に行っている事に気付きます。噂になります。誰もあなたを苛めません。これ実際に私の知り合いの娘さんがやったことです。一切手は出さずに止まりました。自分が強くなるのは心の余裕が出来てよいです。何より、女性の空手道着の姿はりりしくて格好よいです。自分が変れば廻りも変る例です。空手は心も体も強くします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumi-navi
  • ベストアンサー率41% (39/95)
回答No.9

こんにちは。 解決策としては、N及び、Nに近い人達とは関わらないようにして、別のグループかもしくは席の遠い人と仲良くしてみてはいかがでしょうか?(席が遠ければ、休み時間中にその子の席に行けばNとは離れられると思いますし) Nたちと関わらなければ、嫌なことも聞かなくて済むと思いますし、別の友達が出来ればNが何言ったってあまり気にしないで過ごせると思います。 もちろん早々友達なんて出来るわけないと仰られればそれまでですが・・・。 Nとは全く交流の無いグループの子に、事情を話して(Nを悪く言うのではなく、自分がこういう理由で辛い思いをしているということを伝えた方がいいと思います)、仲間に入れてもらったらどうでしょう? 恐らく今、質問者様に味方がいないのが、不安の原因だと思われます。 1人でもいいので、味方になってもらえる人が現れることを祈ってます。 あと、失礼を承知で申し上げます。 質問者様のお礼を読みましたが、まるで、自分の言われたくない回答には厳しくあたっているように思えます。 色々な人が回答しているサイトです。必ずしも質問者様を支持・応援される方だけではないことに留意して、このQ&Aを利用なさって下さいね。 失礼・的外れな回答にはあえてお礼をしなくても良いと思います。 偉そうにすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

陰湿な嫌がらせ・嫌味と感じられた具体例は他にもあるのでしょうか? 今週の金曜以後にも何度か類似したような事例があるなら話は別ですが 、この話だけを考えるとおそらく被害妄想だと思われます。 >私に向けられて(私の方見ながら)言っているようにしか感じられないのです ガーリー系というのがファッションの一つだと検索して知りましたが、あなたは その時のファッションがそうだったのですか? >すごく説明しづらいのですがガーリー系の所はよく解らないですが この言葉からだと、どうもその時のファッションは違うような気がするのですが… 『私ガーリー系って嫌いなんだよね』『マジキモイから』Nが発した言葉が、これだけ だとするなら二つ目の『マジキモイから』という言葉はガーリー系ファッション(および そのファッションをしている者)に対して向けられたものだと思われます。 どうも1年の時にNに悪口(どのような内容かは不明ですが…)を言われたことがある ので彼女の発言を自分と関連付けてしまったのではないでしょうか。 ちょっと時系列がはっきりしませんが、一回うつ病になったのは1年の時ですか? ちょっと前の検査に行ったのは金曜の前ですか後ですか? 先生も親も私の友達も理解してくれないと仰るのは1年の時のことでしょうか? でも「先生に言って、一回注意されてからは特になにもなかったんです」ともあります ので1年の時は先生は理解して注意してくれたのですから今回のことなのかなとも 思えます。 もし今回のことだけなら、それを理解してもらおうとするのは困難です。 あなた自身が最初は「気のせい」かなとも考え、また質問中にも「ただの思い込み でしょうか?」と疑問を投げかけるくらい曖昧なのですから。 どうも何度もその時のことを考え込んで反芻するうちに、あれはわたしに向けて言わ れた言葉に違いないと思い込んでしまったとしか思えません。 そして先のことをまた陰湿な嫌がらせ・嫌味を受け続けたらとか、この先も泣くしかない のかとかまで話を拡大して自分で自分を追い詰めておられます。 これはうつ病の影響のほうが大きいと考えるのが妥当です。 よしんば実際にNがあなたに向けて遠まわしに嫌味を言ったのだとしても、大勢でから かわれたわけでも面と向かって執拗に暴言を吐いたわけでもありません。 どんな実害があるというのでしょうか? あまりに遠まわし過ぎて普通なら気づかない 程度であり、これを陰湿ないじめと感じるのはあなたのせいではなく病気のなせるわざ でしょう。 思春期に発症するうつ病や統合失調症は適切な処置で治りますから是非信頼できる 大病院などをネットでも調べて徹底的に検査されることをお勧めいたします。 私の知人で被害妄想にとらわれていて泣いたり怒ったりと大変だったものがいましたが 、通院して完治した後に「何でそんなふうに思い込んだろう」とケロッとしていました。

djmwmd
質問者

補足

普通、人って自分に関係する事柄だけに、耳を傾けようとするらしいです。無意識に。 もし誰かが側に居る人の悪口を(解りづらく)言ってたとしても本人は気付くらしいです。 だから地獄耳とか本当にある なんていうのを誰かから聞きました。 でもNっていう奴が本当に言ったか言ってないのかはNとその周りの人間にしかわかりません。 だからあの時一緒にいた周りの人間に訊くぐらいしかもう手段が無いんです。 でも高確率で本当のことなんて言ってくれないような気もします。 今休みだから学校行けないのが私にとっていちっばん苦なのです。 月曜が祝日ということに心底苛立ちを感じます なんか途中から愚痴みたいになりましたが回答をありがとーございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

いじめというのは多くは違法行為ですから、昨今では訴訟を通して解決を図る人達が多くなっています。しかし、証拠がなければ弁護士に相談するにしても相手にしてもらえませんから、その行為が違法かどうかわからなくても日々の記録は残した方がいいです。 私があなたの体験談を拝見する限りでは、微妙な域だと思います。『机の上に物を置く』という行為は刑事上の責任を問うことは難しいと思いますが、民事上、行為の差し止め請求はできると思います。 しかし、悪口を止めさせるのは裁判ではちょっと無理だと思います。刑法には、人の発言を罰するものとして侮辱罪・名誉毀損罪・信用毀損罪がありますが、今回の件に関してはそこまでに値する行為とは言い辛いでしょう。 うつ病と嫌がらせ行為の因果関係が認められれば損害賠償をもらうことはできると思います。しかし、取れたとしてもそんなに大した額にはならないと思います。私は、あなたがうつ病になったのは悪口を言われたからではなく、あなたが悪口を言われたことを気にしすぎているからだと思うのです。悪口なんて、あなたが真に受けさえしなければそんなに大した問題ではありませんよ。悪口が気になるということは、人の発言に振り回されているということですから、『自分』というものを確立させるためにも、決して彼らを相手にしてはいけません。それができなければ、いくら損害賠償をもらったところでうつ病は治らないでしょう。 ※捕捉 先程私は「悪口を言う人を相手にするな」と言いましたが、そうすることで悪口がすぐ止むというわけではありません。それはあくまで『結果的に』というだけのことです。真に相手にしていない人は、悪口を言われようが言われまいがどちらでも構わないのです。そういう人達はどれだけ攻撃を受けても、決して心を左右されない強さを持っているのです。ですから、気にならなくなるのであればそれで良しとしましょう。

djmwmd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかすごい話が大きくなっててびっくりしました。 あと、これだけは言わせてください。 悪口を何回も言われても平然としてられる人間なんているんですか? ロボットじゃないんですよ? もしあなたが悪口言われる人間になったとしたらあなたは心が少しも傷まないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.6

>あと、我慢したらなんとかなるなんてフザけたこと二度と言わないでください。 下手に抵抗したら、どんどんエスカレートしてあなたの立場は悪くなり対処法も減っていきますよ。 相手だっていろいろ経験して、嫌がらせのレベルもどんどん上がります。 サイコパスというのは最悪の場合は学校を卒業した後までストーカー行為をしますからね。 そうなってしまったら対応できる方法は以下の三つくらいしか残りません。 ・殺しとけばよかった。 ・転校しておけばよかった。 ・我慢しておけばよかった。 そしてこの中で一番簡単な対処としては我慢しておけばよかったと・・・ だから、卒業するまでの短い間くらい我慢すればいいのに・・・と思います。 私は、あなたが質問したから回答しただけです。 あなたは自己責任でこれから好きな方法で対処してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>1人でいるときなにかされることはなくて、誰か一緒にいないとそういうことしない ↑↑↑ でしたら、相手が1人の時を見はからって、コッチは数名で『ねぇ、アタシのコト悪く言ってるみたいだけど、アタシ何かアンタにした?何か問題でも?ただ嫌いなだけってんなら、好き嫌いは仕方ないからさぁ、アタシの近くにワザワザ来なきゃイイじゃん。』って、ケンカ腰じゃなく、単純な質問的に追求してみたらいかがでしょうか? もし一緒に行ってくれる仲間が居なかったら、相手が1人で、なおかつ他のクラスメイトの居る、公共の面前で聞いてみたらイイですよ。 相手が『はぁ?別に何も言ってねぇーし』などとシラを切ったら、『じゃあイイけど、お互い嫌いな人には近づかないようにしようよ。アタシも嫌いな人の近くは避けてるつもりなんで…』って、穏やかに言ってあげましょう。 ※ ボクも毎回毎回毎回毎回、No.3の回答に嫌気が刺してます。 他のイジメ問題の相談にも、同じ内容の回答をコピペしてるだけだから、質問内容とか全然たぶん読んでないンだと思うよ。 親身に相談にのってる感じが全くしないもんね…。 (まぁいいや。この件についてはコメントとか不要ですから、がんばってね!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

それはとても辛いですね。その言われている空気感・・・よくわかります。しっかし、こういう「陰口で生きている奴」・・ずーっと時代が変わってもいるんですね。1987年の頃の自分を思い出しました。  1年間にわたって、転校した先の学校でずっと言われ続けていました。学校や親は期待するほど動きません。解決するには・・・、しんどいけど、相手にしない事。他の方も書かれていますね。この方法が即効性が無いけど、相手にじわじわと対抗する最適な手段です。 私は時々、相手が一人の時にスーッと近寄り、目を合したとき眼力をつけて無言で見る事を繰り返しました。恨んでいることを相手に認識させました♪ それからしばらくして、黙るようになりましたが・・。一番は相手にせず、相手が嬉しくなるようなリアクションをしてやらない事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.3

そのNというのはサイコパスですね。 これは誰かしらの悪口を言うことにより求心力を得ていると考えていいでしょう。 簡単に説明すると、誰かと仲良くなりたいからあなたの悪口を言っているという事ですね。 ちょっとピンとこないかもしれないので例をあげて説明します。 まず、誰かの悪口を言うと、その話に乗る人と乗らない人に分かれます。 人は誰しも人の意見に同調する傾向がありますので、悪口に乗る人が増えるのは当然です。 サイコパスはその悪口に乗る人間を同じ意識の元に活動する仲間として行動するのです。 だからNが悪口を言っている間は人の輪の中に入れるという訳です。 ただ、あなたが犠牲にならなければなりませんからね。 対処法については一切の関わりを無くすというのが一番簡単です。学校なら転校ですね。 ただ、この程度の嫌がらせであれば我慢すればなんとかなるかな?と思います。 それと注意しないといけないのは、中途半端な反抗では、嫌がらせがエスカレートだけで根本的な解決になりません。 とりあえずネットでサイコパスについて調べてみて親にサイコパスの事と学校で起きている事について話し合う必要があるでしょう。 真剣に親に説明すればきっと聞いてくれると思いますよ。

djmwmd
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんかちょっとズレているよう気がします。 だけど誰かと仲良くなりたいから共通点を持ちたいから私の悪口を言ったりすることはちょっと言えてるかもしれません。 あと、我慢したらなんとかなるなんてフザけたこと二度と言わないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.2

鬱病歴14年ですが、ガキに対しての対応は放っておくのが一番です。それが何より。心の傷や病というものは私も14年病気と付き合ってきた中で思う事ですが、健常な心の持ち主には誰にも理解されない事が一番辛い。自分の家族でさえ理解出来ていないんですから。結婚してましたけど、元妻にも理解してもらえないんですから。今は離婚して、実家からも離れて一人で住んでますけども、実家にたまに帰れば必ずと言って良い程、病気の原因にもなった「母親」とはいつも喧嘩になります。男だから表向き泣きはしませんけどもね。心の中ではいつも泣いています。 ガキであるNは放っておく様にすれば良いとして、djmwmdさん自身を理解してくれる誰かがいれば一番良いのですが、そうゆう人は、どう考えてもいないんでしょうか?例えばですよ、私は人と会話するのがすっごく苦手なんで行けないんですが、NPO法人が運営する施設に行けば、似た境遇の人がいますし、スタッフも優しく話を聞いてくれるそうですよ。また、泣きたければ「メンタルクリニック」に行ったりして心理カウンセラー相手に話をして思い切り泣けば良いんですよ。NPO法人の施設のスタッフさんに対してでも良いです。 岡本真夜さんの「涙の数だけ強くなれるよ」って歌詞知ってます?人間って本当に流した涙の数だけ強くなれるものです。泣きたければ思い切り泣きましょう。辛さを流すつもりで。

djmwmd
質問者

お礼

御礼が遅れて本当にすみません。 回答ありがとうございました。 私よりあなたの方がずっと辛い思いをなさってたんですね。 人に理解されないことって一番辛いことですよね…。 でも、私は辛いことの後にはいつか楽しいことが来るって信じています。 一緒に頑張っていきましょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生が好きです…

    中1女子です。 先生を好きになってしまいました。 私のクラスの副担をしています。(他にも2クラス副担しています) 先生の授業は週に3回しかありません…。 先生は結婚してるし、付き合いたいとかじゃないんです。 ただ、先生に名前を覚えて貰いたいし、少し気に入って貰いたいだけなんです。 私は派手なグループにいてるんですけど、先生の前だとどうしても大人しくなってしまいます……。 仲良い友達の1人に同じ先生が好きな人がいてて、 その子は席が前の方でいつも社会の時は先生に絡みにいってます。 私はいつも一番後ろの席になってしまうんです。 その子は下の名前で呼んでもらってるし… 休憩時間はその子とか他の子と一緒に先生に話しかけるようにしてます。 でも結局私はあまり喋ることができなくて…。 先生を見かけたら挨拶は絶対するようにしてます。 分かりにく文章でごめんなさいm(__)m

  • 友達関係が難しいです。

    高校3年生です。 1年と3か月ほど教室移動やイベント事で必ず一緒にいる 一番仲の良い子と一緒にいるのが辛くなってきました。 理由は、友達はすぐ「○○、嫌い。」や「○○先生、嫌い。」 とすぐに言うのですが、嫌いと言っているのに自分から話しかけたり 部活をやっていて、部活のことを嫌いだと言った先生に嬉しそうに話たりなど、 よく分かりません。 私は人に対しての好き嫌いがなく、というかむしろ クラスの子はみんな好きです。 先生も嫌いだと思う先生はいなくて、大好きな先生ばかりです。 友達の嫌いだと言っているのに自分からわざわざしなくてもいい話をする、 という矛盾がもう分からないです。 もう一つ理由があります。 それは私には先生として、そして一人の男の人として大好きな先生がいます。 私が大好きな先生のことを友達は「興味ない」と言っていて。 それなのに、私が先生と話していると全く関係のない話しで 会話に割って入ってきます。 関係のある話で入ってくるなら、もちろん一緒にわいわい話しますが 全くの関係のない話を持ち出され、もやもやとした気持ちになってしまいます。 かなりの気分屋で機嫌が悪いと話しかけても無視だったり キレられるのですが、それが嫌で私が他の子と 教室移動をしようとすると「何で先行くの」とキレられます。 キレるのに、自分の機嫌が悪い時は勝手に先に教室移動してしまうんですが。 たくさん書きましたが、本当に友達がよく分からなくなってきてしまいました。 少しずつ離れていったほうがいいでしょうか?

  • 許してくれるでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 過去の質問にあるとおり 友達(A子)が 突然一緒にいてくれなくなりました。 そして今日の2人組みを作るときも、『別々にしてください』とクラスのみんなの前で先生に言っていました。 それを 友達に言ったら、こっちくる?と、言ってくれました。 もとは 私もそこに居たのですが、そのグループの1人の子と仲が悪いので 行きづらいです。 仲が悪い子は私を 許してくれるでしょうか? 仲が悪くなった理由は、A子と、仲が悪くなった子、私で最初の頃居たのですが、 仲が悪くなった子がA子の事が、嫌いで たまたま私がA子と居たので 避けられてると 勘違いしたらしく、 ネットに、避けられてると 書かれてしまいました。 回答よろしくお願いします。

  • 何がしたいのか?

    先日、下の質問をした者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4913705.html よくない方向に進展が起こりました… この間、この彼女の後ろの席の子が「アニメの話もいいけど、声がでかすぎだし 授業中ノートも取れないくらい話しかけてくるのはうざい」 と、言っていたのでこれはチャンスかと思い過去の彼女とのことを話し、わかってもらえたのですが… 今日、授業中。 後ろの席の方でなにやら紙を回していました。 何をしているのかと思い 休み時間に友達のところへ行ってみると 例のオタクの子が私と仲のいい子達と絵しりとりをしていました。上に書いた 彼女の後ろの席の子も。 今、私は5人で行動しているのですがその中の3人と彼女とで授業中にそのようなことをしていました。 正直、私は「コイツは私に喧嘩売ってんのか」と思いました。 前の質問に回答をくださった方の内容に書かれていたとおり、彼女も友達を作ろうと必死なのかもしれません。 でも、席が近いというだけですが 私の仲のいい子とばかり仲良さそうにするのです。 私は彼女にしっかり「私はあなたが嫌い」ということは言っていませんが、もう 私が嫌いなこと くらい気づいていると思います。 その仲いい子は私だけの友達ではありません。なので、彼女に「私の友達を取らないで!」 なんて、言えないし そもそも彼女は私に何もしていません。 私が勝手に彼女を嫌いなだけです。 なので、あまり好き勝手言えない立場なのですが… 一度嫌いになった相手をもう一度好きになるなんて 私にはできません。   私は、彼女が誰と話そうがかまいませんが 一緒に行動することになってしまったら… 仲良くなって出かけるまでになってしまったら… と考えると、いてもたってもいられません。 とにかく、かかわりたくないのです。 一緒にグループ行動は絶対にしたくありません。 あと、気になることがもう一つあるのですが 最近彼女が私の事を見てきます。 視線を感じて、そっちを見てみると 私を見ているのです。 何が気になるのか、何を思っているか知りませんが 気持ち悪いです。 今日の絵しりとりの後も、掃除中に目が合いました。 まるで「どうだ。うらやましいだろう」と言われているような目をして見てきました。 私の事をはぶいて、今私の仲いい子を自分のものにしようとか考えているのでしょうか? イライラしすぎて、彼女には殺意までもが芽生えています。 嫌われる原因を作っているのは彼女であり、けして私は悪くありません。 これからも付き合っていくなら死ぬ覚悟が必要だと思うほどです。 一番気になるのは「彼女はなにがしたいのか」… 何か策略でもあるのでしょうか。 もう、一人では抱え込めません。 ガチで、限界です。 今のクラスの子はこの彼女の事を受け入れてしまうのでしょうか… 助けて下さい(;_:)

  • 復縁したいけど…本当に復縁したいかわからない

    私は高校の時に、友達のNちゃんとYちゃんと一緒にいました。私は二人とも仲良くしてましたが、NちゃんとYちゃんも仲はよいですが私の取り合いをしたり、私を覗きよく喧嘩もしていました。喧嘩した後や、日常生活のなかでも、NちゃんはYの悪口を言って、YちゃんもNちゃんの悪口を言ってて、ついには私の悪口を言われるようになりました。私は、その私が悪口を言われてたメールを見てしまいそれで気づきました。あまりのショックで泣いていたら「どうしたの?」とNちゃんに声をかけられその事を言ったら「あ~そんな事?ごめんね~」と軽く流されてしまいました。それから二人を信用できなくなり、言いたい事を言えなくなりました。でも、ある日私を覗き、NちゃんとYちゃんが仲良くなり、私は中に入れないくらい仲良くなりました。ついには学校にも来なくなりました。私は、寂しかったのですが、堪えて違うクラスの子と仲良くなりました。でも、その子はわがまますぎて離れ一人でいました。私が三年生になり、学校に行ったらYちゃんだけ学校に来てました。すると何もなかったかのように話しかけてきてうざくなりました。でも、私はその子しか合わなく仕方なくいましたが、いるうちに楽しくなりました。でも、やはり悪口を言われたり都合よく話されてむかついたので卒業した時に絶縁しました。あれから、五年たちますが、やはり忘れられなく寂しくなりついには鬱病になりました。また友達に戻りたいけど、許せない心があります。嫌いだけど、友達に戻りたいのはおかしいですか…?? 追加 私も二人と同じことをしました。Yちゃんだけはぶいて、Nちゃんといたりしました。Yちゃんの悪口をたくさん言いましたし、侮辱もひどい事をたくさんしました。

  • クラス替えをしてから、友達が他の子といきなり仲良くなりました泣;

    クラス替えをしてから、友達が他の子といきなり仲良くなりました泣; 前はめっちゃ嫌いって言ってたくせにすごくいい子だよ!!とかいってます。(←うざくね?) それでそのほかの子(Nちゃん)がブログをやっているのですがいつも友達とやり取りしてます。(今日楽しかったね!みたいな) それでこないだは友達2人とNちゃんで私に内緒?で電車でどっか行きました。 Nちゃんは私のことを気にってくれてて、今度一緒に行こうとか言ってくれます。 だけどなんか友達とNちゃんの仲に入りづらいです。 同じクラスでもないのに・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • 【複雑注意】友達が少なくて憂鬱です…

    私は中学2年生です。 私は仲が特にいい子が3人いて、まぁまぁ仲がいい子が1人いて、計4人しか友達いません。 特に仲がいい子1人の子は運動部でとなりのクラスで別々になってしまいました。(Yちゃんとします。) まぁまぁ仲がいい子は吹奏楽部で、いつも吹奏楽部のグループにいます。(Hちゃんとします。) 特に仲がいい子の残り2人は同じ部活で(美術部)私と3人グループです。(AちゃんNちゃんとします。) その4人しかいないんです。。私的には少ないのです… でも、あと2人特に仲良かったのですが、1人目は、だんだんと会話が減ってきて、しまいに自然消滅してしまいました…。。(Mちゃんとします) その子はその後に、吹奏楽グループにはいるようになりました。 2人目は、私もあまり好きではなく、自分勝手だったので仲が悪くなって良かったと思います…。 その2人の友達とは、もう話さなくなって友達が2人減ってしまいました。 友達6人だったのに、4人となってしまったので、色々ときついです>_< 移動教室とかはAちゃんNちゃんの3人グループで行くのですが、 やっぱり3人グループって、2対1にどうしてもなっちゃうんです。 Aちゃんは私よりNちゃんが好きで、Nちゃんの机にAちゃんが授業終わりの10分後に行きます。 私もその輪の中に入りたいけど、やっぱり2人が話している所を見ると、入れなくて、休み時間話す人いなくて1人です。すごく苦しいです>_< 無理やり入っても、楽しくないし、NちゃんとAちゃんと2人で話しているので入れません。 Mちゃんとまた仲良くなりたいけど、もう無理な気がします>_< 仲悪くなってからもう2ヶ月過ぎてるし、 NちゃんはMちゃんが嫌いなので、もう言っちゃえば「Mちゃんとは仲良くしないで!」って言う空気をNちゃんがだしています。 Nちゃんの事は友達としていい関係なので、そのいい関係をくずしたくないんです。 今、ふたたびMちゃんの元へ戻ったら、Nちゃんに嫌われると思います。 私も悪いんです…。 Mちゃんと仲悪くなったあとから、Mちゃんの悪口をちょっと言ってしまうようになってしまったんです。 なのに、昔仲良かった頃を思い出すと、今でもまた仲良くしたいっていう感情が湧いてくるんです。 昔はかなり仲良かったです。 家にお泊りしたことは何度かあったし、花火や観光名所にも一緒に行って、一番仲良かったけど、 Mちゃんはアムカ、ようするに腕に傷つけるリスカのようなものをやっていたんです。 家族の事で悩んでいたらしいです。でも私はドン引きで… それからMちゃんに遊びに誘われたけど断るようになってしまいました。なんか、重いので…>_< 断るようになると、Mちゃんは離れて行ってしまいました… 今からでも電話してまた仲良くしたいって言った方がいいのかな?とまで思います。 話しを戻りますが、ようするに友達を増やしたいです。 3人グループは上手くいかないから1人になるし、で… どうやって友達増えますか・・・ あいさつを急にしても、引かれないですか? それとも、中学は我慢して高校になったら友達作るとか…できますか?>_< 私は馬鹿なので先の事すら考えてしまいます。 私が結婚する時になったら、友達少ないのに誰呼ぶんだろう…とか>_< 結婚式に誰にも呼ばれなかったら悲しいな、とかまで考えます。 高校卒業して、専門学校や大学でも友達出来ますかね? 友達いっぱいいる人がうらやましい! どうか作り方教えて下さい!>_< 長文で申し訳ないですが、助けて下さい。苦しいです。

  • 昨日からいきなり友達の態度が冷たくなった

    私は、一年生の時によく私とHちゃんとNちゃんと3人でいたのですが、HちゃんとNちゃんが喧嘩をしてしまって、仲介役をしたのですが、その後喧嘩は治らずNちゃんがもういいと言って仲のいいHちゃんと一年生の後期くらいからずっと一緒にいて、Nちゃんは他の仲のいいこといたのに、最近になってまた仲良かった子と喧嘩をして1人になったからって、こっちに帰ってきたんですけど、私は今までNちゃんと色々あったので私は嫌だって言ったんですけど、その子ほんと鬱陶しくて嫌だって言っても付き纏ってきてあげくの果てには、Hちゃんはいいって言ったからいいでしょって上から目線で言われて、私はHちゃんといるのが好きなので、2人でいる時間が欲しいってNちゃんに言ったら、なんで?って言ってきて、嫌いだからとは言えないとで、いいじゃんって押しとうそうとしたんですけど、Nちゃんさっきも書きましたが、鬱陶しいので出来ずに、けどHちゃんは1人はかわいそうって言って、私とHちゃんとのグループなのに、Nちゃんがちがうのいい方向にもって言ったから、このことをHちゃんにも言ったんですけど、私は3人で仲良くいたいとか言ってて、喧嘩が私が嫌いなので折れたんですけど、そしたら次の日からHちゃんが冷たい態度とってくるようになったんですけど、どうしたらいいのでしょうか。 私は、Hちゃんとは一緒にいたいと思っています。私が、2人でいる時間も欲しいって言ったのが、よくなかったところだとは思っています。 けれど、私だけでは、自分を庇ってNちゃんが入ってきたのが悪いって思ってしまうので、みなさんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • クラスの友達関係になじめない

    新しく中3になりました。 親しかった友達と全員別れてしまい、絶望的でした。 しかし新しい友達ができて、その子と一緒にいるようになりました。 他にも席が隣で仲良くなった子がいて、よく話しかけてくれました。 けれど何ヶ月かたって一緒にいた子と仲が冷めてしまい、その子が他の子と一緒にいると私を無視するようになり、最近では顔を合わす事もあまりありません。 それに席が隣だった子も、席替えで席が離れてしまい、今では少し嫌われている感じです。 他にも友達はいますが、その友達のグループの他の子達にあまり良く思われていない感じなので他のグループに入りづらいです。 今は一人で行動することが多く、とても辛いです。 友達グループに入りたいんですが、どうしたらいいか分かりません。 何かアドバイスをください、お願いします。

  • 友達関係

    こんにちは。高校1年生女子です。 私は今年の春から高校生になって一緒にいる友達が2回も変わりました。 1回目は私含め3人で仲が良かったのですが、そのうちの1人と気が合わなかったこと。 2回目は1回目とは違う子ですがまた3人で仲が良かったのですが、1人の子が私ともう1人の子の両方の悪口をいっていた八方美人だったこと。 3回目(今)は私含め4人で仲が良かったはずでしたが明るかった友達1人が引っ越すことになってしまい、3人になって静かになり話すことも少なくなって、それに全員の気が強く自由人すぎて意見がぶつかりあってしまっていることです。 引っ越す友達のことがとてつもなく大好きな今の仲良い子の1人は(引っ越す子をAとします)「Aがいないと学校いきたくない、一人でいた方がマシ」と言いはじめ、今はAを大好きな子とも一緒にいますが4人で仲が良かったはずなのに1人引っ越すだけでそんなことを言われて私ともう1人の子はすごいかなしかったです。 なのでAが引っ越してから休み時間に話すこともあまりなくなりました。 Aを大好きな子と家が近くよく一緒に帰るのですがその時によく揉めてすごく大変です。 それは部活の先輩がとても矛盾していて、あまり関わりたくなく最近部活に行っていないと言うと、自己中だの矛盾してんのはただの勘違い、被害妄想といわれます。Aに対してだったらそんなこと絶対いわないのに私に対してだけすごくいわれます。 中学でも友達関係にいろいろあったのに、もう散々です。 いつ自分に親友と言える友達ができるのか不安で友達に相談しようともできません。 もしアドバイスなどがあれば回答してくださったらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • ウインドウズ11に対応可能な機種について調査しました。エレコム株式会社の製品では、ウインドウズ11に対応している機種があります。
  • エレコム株式会社の製品はウインドウズ11に対応しており、最新のOSでの使用も安心です。
  • ウインドウズ11を利用する場合、エレコム株式会社の製品が使いやすく便利です。
回答を見る