まあ小学生の算数の問題ですし、川も池も直線になっているんでしょう。
川と池の交点がどうなっているのか個人的にはものすごく気になるところですが。
まず、アから川に向かい、水を汲むところをイとします。次に、川から池に向かい、水を流すところをウとします。
そして、アに帰るのですが、これをアとするとややこしいので、エとします(つまり、アとエは同じ点です)
このようにすると、この問題は、「アイ+イウ+ウエを最短にする経路を書きこめ」ということになります。
数学を使えば各点の座標を文字でおいてゴリゴリ解いていくこともできるんですが、この問題ではそんなことは求められていませんね。
まず、大前提として「ある2点を結ぶ線を引いた時、その線が一番短くなるのは直線で結んだ時である」ということは知ってますよね?(私たちの暮らしている一般的な世界でのお話です。噂によると、そうではない世界があるらしいのですが、そちらについては私も全く知りません)
ということは、アからイ、イからウ、ウからエは少なくとも直線で結ぶ必要があります。
で、アイ→イウ→ウエをイやウの場所も変えず、それぞれの長さも変えることなく一直線で表すことができたら、それが最短距離となります。
ここで、アを川に対して線対称に移動させ、移動した先の点をア'とすると、アイの長さとア'イの長さは同じですね?
同じように、エを池に対して線対称に移動させ、移動した先の点をエ'とすると、ウエの長さとウエ'の長さは同じです。
ということは、「アイ+イウ+ウエを最短にする経路を書きこめ」という問題は、「ア'イ+イウ+ウエ'を最短にする経路を書きこめ」という問題と同じことになります。
もうほぼ答えになってしまいましたね。問題丸投げに対して解答丸投げは私のポリシーに反するのですが、うまく寸止めできなかったのでしょうがないですね(笑)。
参考になれば幸いです。
お礼
塾の宿題で困っていました。ありがとうございました。