• ベストアンサー

地震発生、被災地に行きたい

私は東京で一人暮らしをしています 先ほど実家である福島で地震があり報道を見たりしてとてもショックを受けました メール、電話はもちろん災害用伝言版ダイヤルでも安否が分からずとても不安です 実家に帰りたいです しかし電車も止まっているみたいですし、車もないし手段がありません 今すぐは無理でもとにかく被災地に行って復旧作業などに参加したいです こんな時どんな行動したらいいでしょうか とても混乱しています 質問がまとまらずすみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.8

まずは状況が安定し、被害が把握できるまで待ちましょう。 行政が正常に機能し始めれば、ボランティアの受け入れも始まるはずです。 作業をしたい地区町村の役場に行き、登録して指示された現場に向かうという形になると思います。 わたしも都合が合えば行きたいと思っています。

koma0629
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございます 未だ連絡つきませんが少し落ち着きました 軽率な行動をとって被災者になることだけは避けたいと思います 皆様の意見を参考に今は情報収集に徹し 交通機関が復旧したらボランティアに参加したいと思います ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.7

バイクで行くのが一番速いです 友達から借りるとか出来ればいいですね 免許持ってるなら原付買っちゃうとか 中古で4万くらいですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.6

阪神大震災経験者です。 公共の交通機関で移動する事自体、現地の人間からすれば邪魔でしかありません。 救助の妨げにもなります。現地の人間を心配するならば、軽挙な行動は慎むべきです。 復旧作業に参加したいというならば、ボランティアで行動している大きな団体に 属して行動しましょう。個人の行動なんてたかがしれています。俺も震災時は、 被災者でしたが、家族が全員無事でしたので、救援物資を運ぶ車輌での荷下ろしや 負傷者の運搬に終始しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.5

自転車なら休み休み行っても、1日かからず東京から福島まで行けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129217
noname#129217
回答No.4

行っても 被災者 になる可能性があるので、止めたほうがイイでしょう。 (もし、復旧活動を支援したいなら、こんな質問はしないでしょう。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.3

リュックサックの用意 食料の調達(水・缶詰・ロールパンなど) 安全な靴・タオル・手袋

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128904
noname#128904
回答No.2

気持ちはわかりますが、せめて公共交通が復旧するまでは待ってください。 神戸の時もみんな車で押し寄せて交通が麻痺し。救援物資の運搬に支障が出ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeb33585
  • ベストアンサー率18% (283/1495)
回答No.1

私も妻を福島に残し、海外単身赴任しているものです。 携帯やパソコンのメールは通じました。 そこからの情報収集がまず第一歩ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地震被災地へのルートについて

    よろしくお願いします。東松島市矢本町の実家が被災して両親と連絡が取れません。山形空港か福島空港から現地まで向かう手段はありますか?情報が全くないため困っています。仙台空港の復旧を待ったほうが良いのでしょうか。

  • 福島は地震で被災して、今回の台風でも被災した。

    福島は地震で被災して、今回の台風でも被災した。 楽しく都道府県は災害対策を打っていて被災していない。 これってただ単に福島県が国から支給されてる災害対策費を違う事業に使ってきたツケだと思うようになった。 福島県は災害対策費を何に使ってたんですか?

  • 3/11に被災地に行こうと思っているのですが・・・

    東北の地震があってもう一年になります。 自分は九州の人間なのですが、車で福島他、被災地を回りたいと考えております。 昨年12月にテレビを見ていて急に「福島に行こう」と思い立ったのですが、次の日から雪が降り、自分の車では無理なようでした。 チェーンでは長距離は行けないと言われ、またスノータイヤは九州では不要なので持っていません。 では、少し暖かくなった頃・・・3/11に行こうと思い立ちました。 特に、11日は福島にいたいと考えております。 そこで質問があるのですが、 1. 福島で、震災1年に対する何かイベントとか無いのでしょうか? 2. また、せっかく行くのでしたら、被災者や被災地の方たちの役に立てればと思っております。 もう被災から1年経ち、ボランティアとかあるのか分かりませんが、ボランティアなど参加できるものがあれば参加したいと考えております。 もしそのようなものをお知りでございましたら紹介していただけたらと思います。 3. 1年経ち、復興もある程度は進んでいるのかなとも思いますが、テレビで見るとまだ被災の際の爪あとが散見される場所も出てきます。 そういう場所を色々と回りたいと考えております。 一番被害の大きかった場所など、そのような場所の情報を教えていただけないでしょうか? 以上3点、申し訳ございませんが、もしご存知でしたら教えて頂きたいと考えております。 宜しくお願い致します。

  • 地震被災地に遠方の者ができること

    都内に住んでいる者です。 地震の被害が広がっています。現地では食糧難等の問題がまったく解決されていません。 「支援物資は十分ある」と報道されていたはずなのに、まったく届かない地域がある・・・。 もはや「混乱を招かないよう何もしない」ということが正しいとは思えなくなっています。 被災者の支援のため、遠方に住んでいる自分がすべきことは何なのでしょうか?

  • 大地震発生時被災地からのメール・Web発信はうまく出来るでしょうか。

    大地震発生時には、固定電話・携帯電話(音声)ともに集中し、発信制限が行われます。自分の安否を知らせるために、携帯からメール発信・IAAなど大災害時伝言サービスなど(Webフォーム)が使われると思いますが、こちらの通信はうまく行くのでしょうか。それともWeb自身が混み合い相当につながりにくくなるのでしょうか。ご存じの方教えてください。 前提(電話局や通信網は異常なしとして)

  • 報道されない被災地

    報道されない被災地 私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってくだされば幸いです、 また、どの様にしたら、報道されるようになるでしょうか?

  • 報道されない被災地

    私の実家の福島県いわき市平薄磯地区。 とりわけ福島県=原発の報道しか流れませんが、NHKなどで以前岩手県の某地区の津波被害を報道してました。 タイトルは、人口の16パアの死亡率の地区。 大々的に報道し、また、岩手県や宮城県がほとんど津波被害報道してますが、 上記に記載しました、福島県いわき市平薄磯地区。 私の実家ですが、人口の20パアが死亡、家屋の流失98パアと、今回の震災で全国最大級の被害を受けました。 当日は死体の山でまさに地獄でした。 当住民、また、家族は、この津波被害を全国こ方はほとんどしらない。 実は、岩手県、宮城県の某地区よりひどい被害があった、福島県いわき市平薄磯地区。 もっと報道してもらいたいです、各地に避難している地元民は報道で流れないので、情報がわかりません。 なぜに、岩手県や宮城県しか津波被害報道しないのでしょうか? もっと、福島県いわき市平薄磯地区。 今回の災害で最大級の被災地を報道すべきと思います。 テレビ局等にもメールでながしてますが、なかなか、報道されず、住民は憤りを感じています。 せめて、この、文章を拝見くださった方、福島県は原発だけでなく、 津波被害も最大級である事しってください。

  • 災害伝言ダイヤルの使用方法

    災害伝言ダイヤルの利用方法を調べているのですが、 NTTのホームページや関連のページを調べても疑問点がいくつかあって分かりません。どなたか使用したことある方回答お願いします!! 私は東京都に住んでいます。 東京で大地震があったとします。 私は実家(栃木)にいる家族に自分の安否を伝えたい。 171にダイヤルして、自分の自宅の電話番号03ー●●●●ー●●●●で登録して伝言を残します。 栃木にいる親が心配して、伝言は無いかと171に電話をします。 03ー●●●●ー●●●●をプッシュし、登録されたメッセージを聞いて、私は無事だと確認する。 ここまでは間違っていない?と思うのですが…。 逆に、親(栃木)が私を心配して私にメッセージを残す場合はどうなるのでしょう? 親が03ー●●●●ー●●●●で伝言を登録し、 私が03ー●●●●ー●●●●で伝言を聞くのですか? それとも親が栃木の028×ー××××ー×××× で登録して伝言を残して、 私が028×ー××××ー××××で登録された伝言を聞くのでしょうか? 逆に被災地の私が実家の028×ー××××ー××××で伝言を残して、親が028×ー××××ー××××で伝言を聞くのですか? ここらへんが全くわかりません。携帯では登録できないことは分かりましたが…

  • いわて三陸沖地震 中学生による復旧活動

    こんばんは。 私は、兵庫県在住、中学1年生の男子です。 先ほどから報道されております通り、三陸沖での地震、私は、大変、心を痛めております。 そこで、私も、春休みを利用して、いわて(又は、青森・宮城・福島等)に行って、復旧活動に参加したいのですが 今、被災地で必要としている中で、中学生の私にできること。 それはなんでしょうか? 現地の方は、今なお復旧作業に追われていらっしゃると思いますので、現地の状況をご存知の方や、今までの経験、予測でもよろしいので、ご回答ください。 皆様、よろしくお願いします!                               hooponopono

  • 被災地のボランティア

    私の大学生の友人で、「今回の東日本を襲った大地震とその被災に関し、被災を受けた人達を支援するシステムを新しく提案したい」と考えている人がいます。どういったものかというと、被災地の影響を受けた方々が抱える問題を解決できるような管理システムの開発です。次にこのような大災害が起こったとき、そんな状況下でも活用できるシステムを作らなければと考え、被災地の調査をしたいと思っているようです。 このように、一つの学術的な理由で被災地へ向かうのはあまり良くないのでしょうか? もちろん、被災にあった地域やそこまでの交通手段などにもよって、まちまちだと思いますが。 もちろん冷やかしではありません。しかし、被災地で観察や情報収集のために写真を撮ることが多いと思うので、そのような行為にあまり良く思わない人がいるだろうとも考えられるので。 現在彼は、滞在となると寝所や食料の確保が難しいと思うので、邪魔になってはいけないと考え、行くなら必要なものは全て持参し、日帰りを繰り返そうと考えています。 私は被災地の様子やそこでボランティアを行っている人が近くの知り合いにはいません。経験のある方からの回答をお待ちしています。