いわて三陸沖地震 中学生による復旧活動

このQ&Aのポイント
  • 兵庫県在住の中学生がいわて三陸沖地震の復旧活動に参加したいと思っています。しかし、中学生ができることは何でしょうか?現地の状況や経験、予測について教えてください。
  • いわて三陸沖で発生した地震に心を痛めている兵庫県在住の中学生です。春休みを利用して復旧活動に参加したいと思っています。しかし、中学生には限られた能力しかありません。どのようなことが必要か、ご意見をお聞かせください。
  • 兵庫県在住の中学1年生の男子がいわて三陸沖の地震について質問です。春休みを利用して復旧活動に参加したいですが、どのようなことができるでしょうか?お知恵をお貸しください。
回答を見る
  • ベストアンサー

いわて三陸沖地震 中学生による復旧活動

こんばんは。 私は、兵庫県在住、中学1年生の男子です。 先ほどから報道されております通り、三陸沖での地震、私は、大変、心を痛めております。 そこで、私も、春休みを利用して、いわて(又は、青森・宮城・福島等)に行って、復旧活動に参加したいのですが 今、被災地で必要としている中で、中学生の私にできること。 それはなんでしょうか? 現地の方は、今なお復旧作業に追われていらっしゃると思いますので、現地の状況をご存知の方や、今までの経験、予測でもよろしいので、ご回答ください。 皆様、よろしくお願いします!                               hooponopono

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130493
noname#130493
回答No.1

まだ復旧活動に追われていないでしょう とりあえず、逃げ場所と食料と道の整備などでは?中学生の貴方がまず被災地にどうやってたどり着くのかが解らないです。 発電機とか食料とか灯油とか毛布とか持ち込み、荒れた室内等を綺麗にするのを手伝うのが一番でしょう 暗い、寒い、お腹空いた、水が無い、余震が恐いが悩みでしょう ちなみにリアルに寒くて暗いという連絡受けてます。 うちも停電して近くに住んでるのに停電してない妹夫婦の家に逃げてます 神奈川です。 ちなみに車は大渋滞してます。 原付きとかで駆け付けれるまでは少し様子見たほうが良いですよ 貴方が二時災害による被害者としてニュースに載りかねません

hooponopono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良く考えれば、交通網が麻痺しているのを忘れていました。 もう少し、良く考えて行動しないと、おっしゃる通り、二次災害に出くわすかもしれないです。 この度のご回答ありがとうございました!                            hooponopono

その他の回答 (2)

  • 8pkarin
  • ベストアンサー率43% (38/87)
回答No.3

今は、学校で相談したうえで、仲間を集い募金活動が出来るのではないでしょうか。 人助けは良いことですが、必ず大人に相談した上で、なさって下さい。

hooponopono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 募金による支援もありますね。 親には了解を得ましたので、これから、どこで行動すれば良いか相談します。 hooponopono

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.2

いきなり「ボランティアです!」って押しかけても、逆に迷惑になることがあります。 また、物資を送るのも同様です。 なので、まずは各地の自治体等に問い合わせ、ボランティアの受け入れ状況などを聞くのが良いかと思います。 ただ、まだ発生して間が無く、安否確認や被害状況・救助活動の確認など、色々と忙しい時期です。 もう2.3日位立てば、現場レベルでも落ち着いてきますし、その頃には欲しい人手や物資なんかもわかってきます。 なので、もう少し様子を見守ってあげてください。 本当に人手や物資が必要になるのは、災害が起こった直後ではなく、復興活動するときなのです。 その時に、是非力を貸してあげてください。 無用な混乱を生まないためにも、待つことも大切な心遣いですよ。

hooponopono
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 春休みに、行くつもりなので、これから、全力で情報収集に努め、被災者の方のためにがんばります! ご回答ありがとうございました!                            hoopnopono

関連するQ&A

  • 宮城県沖地震

    こんにちは。宮城県に住んでいる者ですが、ここ10年くらい地震が多発していると思います。ざっと書いてみると 2003年5月東北地震 震度6弱~5弱 7月宮城北部地震 地震6強~5強 2005年8月宮城地震 地震6弱~5弱 2006年10月宮城沖 地震5弱~3 2008年6月岩手宮城内陸 地震6強~5強 また、宮城県付近でいうと 2008年7月19日福島沖 震度5弱~3 7月24日岩手沿岸北部 震度5強~4 また2008年9月~11月まで宮城沖で度々震度4~1程度の地震がありました。 そろそろ宮城県沖地震がくると思うのですが、みなさんはいつ頃発生すると思いますか?皆さんのご意見お待ちしております。

  • 宮城県沖地震の震源域が破壊された意味

    http://news.tbs.co.jp/20110426/newseye/tbs_newseye4710652.html 30年以内に99%の確率で発生すると評価していた「宮城県沖地震」の想定震源域が、 今回の大震災によって破壊された可能性が高いとの見方を示しました。 想定されていた宮城県沖地震の震源域が、今回の大震災によって「破壊された」というのは、 つまりどういう意味なんですか。 破壊された結果、これからどうなると? 1.破壊されたとは、溜まっていた宮城県沖地震のエネルギーが開放されたと言っているだけ。 この地域が引き続き宮城県沖地震の想定震源域であることに変化はない。 あと30年すれば、ここでまた次の宮城県沖地震が起きる。 2.破壊されたとは、今回の大震災のマグニチュードが想定外にデカすぎて、 プレートにかかる力の分布まで狂った、文字通り宮城県沖地震の震源域そのものまで 壊れてしまったということ。 この地域にはもう地震のエネルギーは溜まらず、今まで予測してきたような30年周期の 宮城県沖地震とされる地震はもう起きないか、起きても予測不能。 1と2どちらの意味なんですか?

  • なぜ地震学者は、東南海活断層のみしかいわない?

    地震学者の、御用学者ブリが今回の東日本大震災の結果、露呈したのではないでしょうか? 東日本沖の三陸活断層も、地震学者には予測できていたはずではないでしょうか? もし出来ていなければ、愚かな学者集団ですが・・・。 原発の立地する上で、三陸沖は口止めされていたのではないでしょうか? そう考えると、敦賀湾沖も危ないのでは、関電さん? 地震学者よ、庶民を舐めていませんか?

  • 大地震をピンポイント予測する事は結局不可能なのか?

    今回の東日本大震災は、三陸沖で30年以内に M8クラスの地震が100%来るとは言われていたようですが 30年という長い時間で、果たして「予測」と言えるのか? 前兆とも取れる前震も観測されながら、結果としてこれだけの 未曾有の大災害を回避する事が出来ませんでした。 やはり、半年ないし1年という短いスパンでは、 予測する事は不可能なのでしょうか? 同じく大地震の東海地震が心配される昨今ですが 三陸沖に比べて、こちらの監視体制は整っている と、メディアでは報道されていました。 大地震は、今の技術では結局の所 予測は不可能なんですかね・・・?

  • 東北地方太平洋沖地震で被災した宮城の仙台に行くには

    東北地方太平洋沖地震で被災した宮城の仙台に行くには、どうしたらいいのでしょうか? 余震の続く今、安易に素人が行くのは救助隊等にしたら逆に迷惑かもしれませんが、仙台の知人を始め、多くの方の助けになれば…、と考えています。 まだ新幹線等の交通機関もストップしてるのですが、陸・海・空路のどれから復旧しそうでしょうか?そして都内からだと、どのような経路で行くのでしょうか? 第一には知人と会いたいのですが、多くの被災者のボランティアとして働く方法も知りたいです。個人レベルでは募金したらプロに任せて状況を見守るのがイイ気もしますが…教えて下さい。

  • 東北地方太平洋沖地震について

    宮城県沖地震が大凡20-40年周期で発生して、今回のような連動型の超巨大地震が600年周期で起こると聞いています。今回のような大きな津波を伴う巨大地震はしばらく起こらないと思うのですが、どのように予測されているのでしょうか。また、もし当分発生しないといわれているならば、建築物の寿命が50年程度、また、今時何世代も同じ場所に住むこともないので、ひと世代が30年と考えた場合、住居の高台移転は合理的な考えではないと思うのですが、あまりそのような考えは聞きません。何故でしょうか。

  • 東北地方太平洋沖地震募金以外で送り先等教えて下さい

    東北地方太平洋沖地震、【募金以外】で 私でもできる事があるのならば 復興支援、物資支援に協力したいです ●宮城県県庁●岩手県県庁●青森県県庁●福島県県庁 のHP見たのですが詳しく書かれていないので具体的な情報が知りたいです。 個人からの物資は混乱を招くので 今は準備だけにしようと思います 新品を入れますが、中古でも可能なものなどありますか?? 他にも、注意点や送り先など教えて下さい。

  • 頻発する地震速報について

    基本的には、先般の東日本大震災の余震が大半でしょうが・・・ 余りにも多く、しかも震源地も岩手・宮城・福島・秋田・新潟・茨城と徐々に広がり、被災地で救援・復旧復興の妨げになり、更には地震大国日本の恐怖と不安を改めて煽っているように思います。 【質問】 これは→ (1)偶然、余震に周辺での地震発生が重なっただけ。 (2)プレートのズレ&食い込みが大きく広い為であり、大震災でのヒズミの影響が残る為、今後も東日本太平洋沖では地震(余震+新規)が当面は続く。 (3)地震への関心・不安が高まり目立っているだけで、今後2~3ヶ月で終息・安定(大震災の前の状態)に向かう。

  • 東日本大地震について聞きたいです。

    Googleより↓宮城県沖地震とは 「宮城県沖地震」は、これまで25~40年という比較的短い間隔で周期的に発生しており、近い将来再び発生することが予想されている。地震調査研究推進本部の長期評価によれば2010年1月1日から10年以内での発生確率は70%程度、30年以内では99%と評価対象の中では最も高い確率で、2020年頃までに次の地震が起こる可能性が高いと考えられている。10年以内での発生確率が 30-40%、30年内の発生確率が80-99%とされる三陸沖南部海溝寄り地震と連動した場合、M8.0前後の地震になるといわれる。 最も直近の連動型は1793年に起きておりM8.2であった。 東北地方などが載る北アメリカプレートの下に、同地方の東方沖で海洋プレートの太平洋プレートが沈みこんでいる(東北地方が載っているプレートは、アリューシャンプレート、または、オホーツク海プレートとする説もあるが、いずれも北アメリカプレートと同系列、あるいは大義的には同じとみなせる)。 この両プレート間で両側のプレートから圧縮を受けて歪みが生じ、プレート間に存在する活断層が活動する事によって発生する地震動の内、牡鹿半島沖を震源とするマグニチュード(以下M)7.5前後の地震を「宮城県沖地震」と言う。なお、宮城県沖地震の想定震源域のプレート面では、毎日何度も地震動が発生しているが、ほとんどが震度0である。 とありましたが、今回の地震はつまりこの30年以内に90%の確率で起こる宮城県沖地震と考えてよいのでしょうか? 私は宮城県に在住しております。今回の地震では津波の被害にもあい、死に物狂いで逃げました。今回の地震がこの宮城県沖地震でないとすれば、また近いうちに大きな地震が来るのではないかと不安です。 どなたか分かりやすく教えて下さい(>_<)

  • 宮城沖地震で親を亡くされた子供たちへ

    今回の宮城沖地震で親を亡くした子供たちへ私は何をしてあげられるでしょうか。 実家が宮城県です。 家族は無事でしたが、親戚は亡くなり、また原発付近の病院に勤めるいとこは放射能の危険を顧みず、被災された方々の救命にあたったいます。 友達も家が流され、避難所生活を強いられている状態です。 けれども彼らはみな「命があっただけで十分。」と口をそろえて言います。 そんな中、長野に嫁いだ私は何にもしてあげることができずただただ、テレビを見ては泣く毎日です。 今回津波の影響で親を亡くした子供が沢山いると聞きました。 私は彼らのために何をしてあげることができるでしょう? 彼らはこれからどこで生活をしていくのでしょうか?現在親がいないなかどこで避難生活を送っているのでしょうか? もちろん、今すぐ被災地に行って行動することは無理だと思います。 まず、私は何から始めるのがいいのでしょうか。 自分の住んでいる自治体のボランティアセンターではまだ何も予定がないそうです。 私は一生をかけて彼らの支援をしていきたいと考えています。 同じような状況にある子供たちを支援している団体や施設など、またご自身がそういった活動に携わっているという情報がございましたら是非教えてください。