• ベストアンサー

東北地方太平洋沖地震で被災した宮城の仙台に行くには

東北地方太平洋沖地震で被災した宮城の仙台に行くには、どうしたらいいのでしょうか? 余震の続く今、安易に素人が行くのは救助隊等にしたら逆に迷惑かもしれませんが、仙台の知人を始め、多くの方の助けになれば…、と考えています。 まだ新幹線等の交通機関もストップしてるのですが、陸・海・空路のどれから復旧しそうでしょうか?そして都内からだと、どのような経路で行くのでしょうか? 第一には知人と会いたいのですが、多くの被災者のボランティアとして働く方法も知りたいです。個人レベルでは募金したらプロに任せて状況を見守るのがイイ気もしますが…教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popibo
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

回答遅くなりましたが 11仙台駅構内で被災し、13日帰京しました。 レポートを書きました。逆ルートを取れば、仙台市街入りは可能かと思います。 そこから仙台市外へはタクシーが出てない可能性が高いので、無理かと思いますが頑張ってください。 すいませんが、以下を参照してください。 http://www.aokimono.com/2011/03/13.html この震災で一人でも多くの無事を心から願っております。

Diane_Lane
質問者

お礼

サンドウィッチマンや生島ヒロシさん等も、行動力や決断力に加えて、お金や運もあったのかもしれませんが、早く帰京できて良かったですね。もちろん昨夜東海地方でも地震があったように、どこが安全とも言い切れませんが…。 情報が錯綜して、ここぞとばかりに金儲けを考える人もいると思いますが、いくら偽善と言われても1日でも早く、そして1人でも多くが元通りの生活に戻れる事を願いたいものです。 参考URL先のレポートも、現場のリアルな感じと併せて分かりやすかったです。回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

今回の地震で、私の兄弟、親類が被災しました。 私にできる事を考えていた折、こんな記事を目にしました。 素人のボランティアや、家族や知人に会いに行くというのは、 現地では迷惑という以上に更なる負荷をかけるようです。 以下は、阪神大震災で被災された経験がある、西宮市議会議員・今村岳司さんのブログ3月13日の記事。 「悔しくて、悔しすぎて、記憶から消していた事が、色々蘇ってきて辛いです。 ひとつは、観光気分で来た自分探しボランティアの連中の事。 彼らは、人から感謝されを事を楽しみにやってきただけでした。 だから、汚れ仕事やしんどい仕事は何かと言い訳しながらやりませんでした。 彼らで集まって楽しそうに親睦を深め合っていました。 そんな彼らに『惨めな被災者』と扱われる屈辱。 何日か経ったとき、避難所のリーダーが耐えきれずに怒鳴り散らして彼らを追い返してくれました。 彼らがいなくなっても、彼らに受けた屈辱は消えませんでした。 (中略) とにかく、自分にできることなど何もない事を受け容れることが必要です。 「何かしよう」という気持ちが、本当に自己満足ではないのか、よくよく考えるべきです。 ・政府の大規模な財政出動に理解を示す ・増税を受け容れる ・節電など、政府の呼びかけに応じ不便を受け容れる ・被災者の苛立ちや要望をただ受け容れる ・プロが呼びかけるボランティアや募金に参加する これくらいが関の山なのです。 『被災経験のあるあなたに訊きたいが、被災地に対して何かできるは事ないか』と友人に訊かれ、こう答えました。 まず呼ばれない限り、絶対に被災地に行かない事です。 被災地での出入りは、支援部隊や家族でアクセスはただでさえ大混乱ですから非常に邪魔です。 統制もとられておらず装備もなく訓練も受けていない『ボランティア』はただの野次馬、何の役にも立ちません。 次に、要請されない限り何も送らない事。 現場に何が必要かを理解しているのは現場のプロだけです。 『○が不足しているのでどこに送って欲しい』という呼びかけがあれば、送ればいいでしょう。 手ぶらのボランティアは、被災者が食うべきものを食い、被災者が飲むべき水を飲み、被災者が寝るべき所で寝るのです。 自衛隊は、食糧から水から燃料から寝具から、全て自前で用意して出動します。 彼らは、これまでに見たどんな人間より気高かったです。 彼らは私たちに感謝されることなど求めていませんでした。被災地に必要なのは、プロだけです。」 ブログには、家族や知人の安否確認することも、迷惑行為と言っています。 ご質問から時間がたっているので思い直しているかもしれませんが、 もう少し落ち着くまで静観していただけないでしょうか? 被災者を家族に持つ、私からの切なるお願いでもあります。

Diane_Lane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ドラマの『救命病棟24時』にもありましたが、やってあげてる等という偽善者は被災地で邪魔なんでしょうね。 物も送りたいのですが、個人でダンボールに色々と入れても向こうで仕分けが大変とか、古着や生ものは衛生的な問題があるので現金が一番というのを見聞きしました。きちんと有効に使われる事を期待して、とりあえず私も募金からと思いました。

回答No.8

恋人を迎えに行きたいです。 ぜひ一緒に行ってもらえないでしょうか? 場所は仙台市内の被災地ですが、近いのでしたらお願いします。 避難場所がわかってないといけないので、そちらさまのお知り合いの避難場所、ご確認願います。 連絡が取れないままの場合、探し出すのは非常に困難です。 避難場所がわかってる場合で、ガソリン問題もあり、近隣避難所ならいけると思いました。 お願いします。 助けてください。批判は承知、死んで行く人を黙ってみているより声をあげてくれた事感謝します。 批判される方、ガソリンの買いだめ、電機の使用されてるのと 自分のためにやられてることだと思います。 実際PICK UP今なら間に合います。

Diane_Lane
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でも気仙沼や陸前高田市に比べたら、まだ仙台市内はマシみたいですから、いつか会える日を信じて私は待ちたいと思います。 やはり知人の無事が第一なので、1人でも多くの人が助かって欲しいと(思っても)第三者に書いたりすると建て前みたいに感じます。でも、それでも「私1人位なら」という個人が多くなれば助かる者も助かりません。 回答者様の意見も分かりますので私は批判できませんが、戦後の復興中でもない、被害の少なかった首都圏でオイルショック等の時みたいな行列や買いだめを見ては「結局こうか…。もう日本はダメかもしれない」と厭世的にもなりましたので、少しでもパニックを食い止めたいです。

回答No.7

仙台の大学に通う息子が、仙台市内の避難所でボランティアを 昨日から始めました。 山形と仙台の間にはバスが通じていますが、他県から普通の人が 仙台に来るのは難しいし、迷惑だと言ってました。 買い物もスーパーに2~3時間並び、10点までしか買えないそうです。 したがってボランティアの受け入れ態勢が、整うまで待つことと、自治体などの ちゃんとした所に募金することが、今はよいと思います。 しかし募金がすぐに被災者に届かないので、私は息子に多い目に送金しました。 そのお金でトイレットペーパーなど買えたら、直接避難所に寄付するように言いました。 息子は友達と自転車で避難所を回り、手伝いが必要な所を探したそうです。 少し仙台駅から離れた所のほうが人手が足りないようです。 息子がボランティアをしている小学校は、先生方が不眠不休で働いており、 力仕事を手伝ったところ、大変よろこばれたそうです。 ただ暖房用の灯油が足りなくなってきたのと、お年寄りに毛布1枚しか配られず、 寒いので心配してました。 地元以外の普通の人は、しばらく静観してほしいと言ってました。 避難所の被災者の方々があまりにも大変な様子なので、 帰省せず、少しでも力になりたいと言ってました。

Diane_Lane
質問者

お礼

もうすぐ春とは言え、本当に寒さはかわいそうだと思いますが、ご子息もご無事で思いやりがあり、何よりでございます。 確かに募金はすぐに反映されない気もするので、ATM等の使用ができないと報道されていますが、直接知人に入金して周りの人のために使うのもイイですね。回答ありがとうございました。

  • ttt1214
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.6

他の皆さんと同意見ですね。 参考までに、阪神大震災の時に災害派遣に行った自衛隊の友人がいますが、 災害派遣の実際の現場は戦場そのもに感じたと言っていました。 友人を心配する気持ちはわかりますが、組織的に編成されている自衛隊・消防・警察などに任せるのが一番です。 いま質問者様が動いても何にもできません。 質問者様の家にいつでも友人が尋ねてきてもよいような環境を作るのが良いかと思います。

Diane_Lane
質問者

お礼

そうですね。皮肉かもしれませんが、この悲劇で日本がまとまり、頼もしく感じてるので復興も早いでしょう。回答ありがとうございました。

回答No.5

阪神大震災での私のボランティア経験をお書きします。 まず今すぐにというのは、二次災害も含めて危険でしょう。今命が救える可能性が高いからとはいえ、素人に勝手な救命措置はできませんし、助けたいだけでは反って迷惑を掛けることになりかねないと思います。 何が出来るのかを過去のボランティア活動を調べていくことをお勧めします。被災者の生活は始まったばかりでこれから何ヶ月かは集団で生活し半年後位からようやく新生活に移っていくのです。 私は阪神の時には2ヵ月後に訪ねました。ボランティアの受け入れ側も大変な忙しさです。日本各地からくるボランティア志望者に仕事を割り振りし、寝食の手配等地元の方の負担になることも多いです。 阪神の場合ですと大阪はほとんど被害無しでしたので、私は大阪に宿を取りなるべく負担の掛からない形で通いで活動しました。 阪神電車で被害の大きくなっていく光景は忘れられません。専門的な仕事で復旧に関わっていた方々も大阪からたくさん通っておられました。 募金でも貴方に出来る方法で良いのです。実行することが大切です。

Diane_Lane
質問者

お礼

前の回答にもありましたが、やはり今2次災害をよそ者が増やすワケには行きませんね。都内でエールや義捐金を送りつつ、当面は自粛したいと思います。 被害が大きい所ほどスペースが少ないからボランティアも通いで、って事も分かります。解答ありがとうございました。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> 仙台の知人を始め、多くの方の助けになれば…、と考えています。 甘く考えない方が良いと思います。 正直に申し上げますが、質問者様程度の軽い認識で現地入りすれば、書いておられる通り「逆に迷惑」となる可能性が高いと思います。 更に質問者様が二次災害等に巻き込まれる可能性もあります。 絶対に止めた方が良いです。 阪神大震災で被災した経験から申し上げますと、個人レベルでは「多くの方の助けになれば…」なんてコトは絶対に不可能で、有り得ません。 少なくとも数名程度を組織して、それなりの装備をしなければ、何の役にも立たないです。 質問者様がリュック一杯の食糧などを持って、置いてすぐに帰るなら、それだけの価値はありますが、それだけの価値でしか有りません。 水,食糧,毛布など、最低限の物資は、続々と運び込まれています。 ある所には有り、今後数日の間には、ドコに配ろうかと悩むくらい飽和状態になります。 都市部の仙台は、その「ある所」になる可能性が高いと思いますから、現時点で怪我など無く生存が確認されている人は、生死に関わる状態には無いです。 宿泊施設なども機能していません。 質問者様が避難所などに行けば、それだけ避難している人のスペースや配給が減少することにもなります。 知人宅に宿泊すれば、助けに行ったつもりが、ご厄介になってしまいます。 せめて宿泊施設などが正常に稼働しだしてから、行くことをお勧めします。 知人に限定して協力するのであれば、事前に問い合わせし、一人分の労働力としてだけでも価値があるのかとか、現地では手に入らない物資の要否などを確認し、その上で「来てくれ!」と言うのであれば、行けば良いです。 復旧は、空路,海路は比較的早いです。 早ければ1週間以内でしょう。 陸路は時間が掛かります。 鉄道は折り返し運転が始まるのに1~2週間。 完全復旧は2~3週間要すと思います。 道路も部分開通が1~2週間で、ほぼ全面的な復旧となると2週間以上は要すと思います。 完全復旧になると、月単位になるでしょう。 ボランティアに参加するのであれば、NGOもありますが、確実で安全なのは、消防庁など行政機関に問い合わせるのが良いです。 ただ、実際に派遣されるのは、余震などが治まってからで、少なくとも数日後でしょう。

Diane_Lane
質問者

お礼

解答ありがとうございます。やはり「私1人位なら」って多くの方が思って、その中の多くの方が「でも」って自制するんですよね。 海路も津波のせいで時間がかかりそうで、もどかしいですが…祈る他にないのか。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

>第一には知人と会いたいのですが まず第一にこれがあるなら行くのは邪魔になるだけです。 家族同士でもまだ連絡が取りきれていない人も居るのです。 邪魔な人が知人を下がり歩かれたって、貴方が一人一人に迷惑がかからない様に探して歩かれるのですか? そこの避難所に、「この人は居ますか?」たったそれだけ聞くんだからじゃまなにならないでしょ? こんな考えなら邪魔です。 同じ考えの人が1000人いたらどうします? 家族でもそうやって探し歩いている人もこういう時期には出ています。 知人程度でそんな探し回る人がいれば邪魔なだけになります。 ボランティアとして働くと言うのなら、知人の事なんて探せませんよ。 貴方の都合で配置なんて出来ません。 中には、弁当と交通費付きでボランティア出来るなんて考えていく様な人も居たりする様ですが、貴方の都合に一切関係なく、現場の人がやってほしい事をやるのがボランティアです。 その辺を良く考えて行われてください。

Diane_Lane
質問者

お礼

解答ありがとうございます。やはり個人的な事情は邪魔ですか…。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

あなたがが行くということは、被災者にとって何より大切な生命維持リソース(水や食料燃料)の一部をあなたのために割かなければ成らないということです。 本当に必要になれば、現地から声が上がりますから、それまで真ってください。そのときには輸送手段も整備され始めているはずです。

Diane_Lane
質問者

お礼

今は一般の人手が増えるより、水や食料が減る事の方が問題なんですかね。少し落ち着いてからというのは分かってるんですが…。 解答ありがとうございました。

noname#129460
noname#129460
回答No.1

どーしても行きたいとなると、被害の少ない日本海側からの交通となります。 東京-新潟-会津-福島-仙台でも福島が混乱しているでしょう。よって、新潟-山形-仙台ですが、山形から仙台の山越えは困難かも知れません。 どーしても行きたいなら、山形から仙台を2輪での踏破が確実でしょう。4輪では、仙台市内で行動できませんから・・・

Diane_Lane
質問者

お礼

確かに福島も原発やら何やらで大変そうですね。そもそも山形まで行くのも…。 早い解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。

    東北地方太平洋沖地震、ボランティアについて。 ボランティアに行きたいって思うのですが どのようにしたらいいでしょうか? 少しでも被災者の力になりたいです。

  • 東北地方太平洋沖地震募金どこで?

    東北地方太平洋沖地震募金どこで? おぼれ死んだ人がたくさんいるなかで まだ火事や津波、余震がつづいているみたいです。 募金しようとしましたが、何処に送ればよいのか分からないし ちゃんと使ってくれるか心配です。 現金、食べ物 どちらがベストですか? 送る先も教えてください

  • 【宮城 石巻市】東北地方太平洋沖地震

    東北地方太平洋沖地震 宮城県石巻市駅前北通り付近の現在の状況を ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけますか。 親戚の安否が確認できず、相談ダイヤルも繋がらずわずかな情報でも 構いません。救助が回っているのか、水は引いているのか、近所に避難所が あるのか。 沢山の情報をお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

  • 東北地方太平洋沖地震で遠方の者でもできることは?

    東北地方太平洋沖地震が起きました。 被災地のかたたち、関係する全てのかたのご無事を祈ってます。 一人でも多くの人が助かりますように! 私は東北から かなり遠方に住んでいるのですが、 遠方の者で何か些細なことでも助けになることはないか考えているのですが どのようなことをすればよろしいと思われますか? 食糧や衣服等の支援をするにしても、本当にいるものがどのようなものなのか、 道路が寸断されている状態で、どこにどのように送ればよいのか分かりません。 皆さんはどのような支援をされますか? 遠方の者でも どんなことならすぐできるのか、アイディアをください。 よろしくお願いします。

  • 今回の地震は宮城県沖地震!?

    宮城県仙台市在住の主婦です。 ようやく今日携帯電話が使えるようになりました。 地震本当に怖かったです。 まだ余震があるので不安で夜も眠れません。 今回の地震は30年間に1度発生している宮城県沖地震で間違いないでしょうか? 知恵袋で検索してみると、宮城県沖地震という回答もあれば違うという回答もあります。 どちらが正しいのでしょうか? もし今回の地震が宮城県沖地震じゃないとしたら、またこのような強い地震が起きるかと思うととてつもなく不安でたまりません。 詳しい方回答をよろしくお願い致します。

  • 東北太平洋沖地震募金、企業を介さず直接したい

    東北太平洋沖地震の募金をしたいと思っておりますが、 企業や他の手を解さず、自治体、市町村か県に直接振り込みたいと思っています。 (色々ご意見があるとは思いますが、私はそれ以外の方法は、性質上 100%が被災者の方々の手に渡るのは難しいのではないかと考えています) このような方法は、振込先のご迷惑になるのでしょうか? また、可能だとしたら、大体いつ頃、どこで情報が公開になるのでしょうか? もう一つ、お聞きしたいのは、 主な被災地(という表現もやや難しいとは思いますが)に、必要時応じて お金を割り振る公的機関あるいは制度などはありますでしょうか。 例えば、仮設住宅が宮崎では人数分揃ったが、岩手では金銭的な問題で不足したと言う ような場合に、岩手に割り振るような。 何分素人で、また私自身も現在余震に右往左往している状況ですので 要領を得ない質問で申し訳ないのですが、 自分にできることは金額的な支援だけだと思いますので、お教えいただきたいのです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 東北地方太平洋沖地震募金以外で送り先等教えて下さい

    東北地方太平洋沖地震、【募金以外】で 私でもできる事があるのならば 復興支援、物資支援に協力したいです ●宮城県県庁●岩手県県庁●青森県県庁●福島県県庁 のHP見たのですが詳しく書かれていないので具体的な情報が知りたいです。 個人からの物資は混乱を招くので 今は準備だけにしようと思います 新品を入れますが、中古でも可能なものなどありますか?? 他にも、注意点や送り先など教えて下さい。

  • 地震で被災した犬猫の救済について

    東北地方太平洋沖地震で被災した犬猫の救助活動を行っている団体をご存知でしたら教えてください。「緊急災害時動物救援本部」はまだ立ち上がっていないようです。

  • 東北地方の地震について協力したいです。

    今回の東北地方太平洋沖地震にて多くの犠牲者が出てしまったことに深いショックを受けました。 募金をするのは当然と思っておりますが、その他に家を失ってしまった家族で子供が学校に行けずに困ってしまっているような状況があると思います。その子供たちをある期間預かり、復興して落ちつくまで支援できないものか考えたりします。 現実にそのような動きは過去あったりするのでしょうか? その他でもいいので何かもっと役立てればいいと思っております。 何か良い手助けはあったりしないのですか?

  • 昨夜の地震で仙台市で映った光の正体は?

    7日の夜に起きた宮城県沖の余震でNHKで仙台市の様子が映りました。 そこで仙台市の奥で何かが光っている現象がありました。同じように見ていた人がいたらあれは結局何だったか教えてください