• 締切済み

激しい彼との今後の付き合い方について

cacaliarubyの回答

回答No.8

はじめまして。 率直な意見を言うと、別れた方が身のためです。 質問者さんの事例は確実にDVです。 傘を買わなかっただけで、暴力なんて、あり得ません。 言う事を聞かなかったっていうのも、DV男の典型ですよ。 DV男は自覚はありません。 電話に出なかっただけで、20件近くも連続で着信させるっていうのも、ちょっと異常です。 (1)今日は予定通り彼の家に荷物を取りに行く予定ですが、 その後どのように連絡を取っていけばいいでしょうか 連絡は電話のみ。事務的に済ませる事。 (2)また、今後こんな彼とはやり直すことはできないのでしょうか。 何年か後にお互いが変わっていればと、今は思ってしまうのですが、 そのようなことを考えてしまう自分はちょっと変なのでしょうか。 やり直す事は可能ですが、それにはまず、彼に自分がDV男である事を自覚させる事。 多分、無理でしょうけど。 何年経っても、彼にDVを治す意志が無ければ、やり直しても同じ事の繰り返しですよ。 あなたは好きだからそんなふうに考えてしまうだけです。 もっと視野を広げて、もっとあなたに相応しい人と出会えると良いですね。 (3)彼はDVだと素人の私や友人達は考えておりますが、一般的なDVをする男性って、 DVをした後も別れたくないと依存しているような気がしますが、 彼の場合は、自分の連絡したい都合のいいときだけ連絡してきます。 彼はDVなのでしょうか。 完全にDVです。 それはあなたも自覚してください。 私の過去の経験から言うと、荷物を取りに来いと言っているのは、今のうちだけかもしれません。 何かにつけては、あなたを呼び出し、あなたが自分に気持ちがあろうとなかろうと、 あなたとの関係をズルズル続けていくかもしれません。 そして最終的には、お前がいるから他の女と付き合えないから、責任をとれなど、 理不尽な事であなたを束縛する…なんて事も考えられます。 彼の周りの人とお付き合いを続けたいというあなたの気持ちも分かりますが、 彼と別れたら、彼の周りの人とお付き合いは難しいと思いますよ。 彼となるべくなら、友達に…というのも、あなたの甘い考えだと思います。 彼の家族もあなたに理不尽だと思える注意をしてきたという事は、 結婚したらもっと理不尽になりますよ? 別れるのが一番です。 そして彼とも彼の周りの人たちとも関わりを持たないのが一番です。 私の個人的な意見ですので、あしかあず。

関連するQ&A

  • こういう会社どう思いますか?

    書類選考を通過し面接日程の調整をメールでやりとりして、今日か水曜を希望する旨を先方に伝えました。 先週金曜の夜に携帯に一回だけ着信があり(気づいたのは夜中だったので折り返しはできませんでした)、留守電にメッセージは無くメールでの連絡もその後ありません。 もちろん先方から着信があったのですから自分から今日折り返しても良いのですが、今日面接を希望していると伝えてあるのですから、金曜の時点で普通は留守電かメールで何かしらのメッセージを下さるものではないかと思うのです。 一度だけ着信を残して終わりって… 人事の方がこういう対応をする会社ってどうなんでしょうか。 本当に受けたいならこちらから折り返しの連絡をするべきなのは分かっているので、単純に、こういう会社をどう思うかをお聞かせ頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 元彼の友達。今後の行動は。。

    いつも助けていただきありがとうございます。 http://okwave.jp/qa4518592.html で質問させていただいた彼のことでまた質問させてください。 悩んでいます。。 元彼の友達を好きになり、酔って、こちらからキスしちゃいました。 その彼に昨日10日ぶりに連絡してみました。 着信を入れて、反応がなかったら(出てくれない&折り返し電話がない)、迷惑かけたくないので、諦めようと思っていました。 というかほとんど諦めていました。 電話をかけて、出てくれなかったので、なんの期待もせずにいたら、 ・・・折り返しの電話もらえたんです。 (折り返しの電話するのが当たり前なひとなのかもしれないですけど) 「またご飯誘っていいですか?」 って言ったんですけど、「うん」って言うしかないですよね; 「近々は無理ですか?」 って言ったら「今週末友達の結婚式で余興をするので、その段取で今週は難しい」って言われました。これは本当だと思います。 「暇な日あったら教えてくださいねー」って言ったら 「わかった」って言ってくれました。 彼の気持ちがまったくわかりません・・。 たぶん何も考えていない(どうでもいい)っぽいですけど。 脈はなさそう>< なんかひとり空回りしてて虚しさがでてきました。 片思いってそういうものですけど。なんか慣れていなくて。 今までの恋愛はすぐに気持ちを伝えて結果を求めていました。 でも今回、困らせたくないし、負担になりたくない(うっとーしがられたくない)という気持ちが強くて、自分の気持ちを押し付けることは出来ずにいます。 これからどう行動したらいいでしょうか?? ・来週以降またこちらから誘ってみるべき? ・真剣な気持ちをしらふで伝えるべき? ・こないだのことはなかったように友達としてふるまうべき? ・たぶんみんなで集まる機会が年末にありそうだし、そういう機会を待つべき? ・もうこちらから連絡せずに、彼から音沙汰がなかったらあきらめるべき? うーーん。。 自分でもよくわからなくて、まとまりない文で申し訳ないですが、回答いただければ幸いです。

  • 電話のマナー

    皆さんのご意見を聞かせてください。 30代女性です。 数日前に、勤務中、友人の旦那さんから携帯に着信がありました。 (私の職場は、比較的私用の電話やメールがしやすい環境です) その彼(友人の旦那さん)から電話が掛かってくることは滅多にないですが(年に3回くらい?)内容はたいてい「(自分の勤務先の)パソコンの操作が判らない、教えて」といった内容です。 今回は、たまたま席から少し離れており、慌てて携帯を手にしたのですが、同時に切れてしまいました。 私は、すぐに折り返し電話しましたが、何回かコールした後留守番電話に切り替わってしまいました。 留守電にはメッセージは残さず、すぐにメールにて「用件は何でしたか? (こんな堅い文章ではないですが)」といった内容を送りましたが、今日まで何も音沙汰がないです。 おそらく、たいした用事ではないか、問題(パソコンの操作?)がすでに解決したorその場ですぐに解決したかったから今更意味がない、ので折り返しのアクションがないのだとは思うのですが、彼(友人の旦那さん)には、今までにもこういったことが時々あります。 私は、自分から電話をかけてその時繋がらなかった場合、例えすでに解決していても、その時すぐに電話に出てくれなければ意味の成さない内容でも、折り返しなりメールなりで連絡して(相手にとって不在着信になっている)事情を説明します。 この彼のような対応に、私の中で、言いようのない「もやもや」した気持が残っています。 彼のメールアドレスが変わっていて、メールが届いていないのかも知れないと思い、彼の奥さん(私の友人)に連絡を取ろうと思っていますが、今のままでは、もやもやした感情をちょっと愚痴めいてしまいそうです(>_<) 【質問】 その前に、私の心が狭いのか、彼のような態度は割りと一般的なのかを知るべきだ。と、思いましたので、よろしければ皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。

  • かけ直しますか?

    連絡を取らなくなって5年くらいたつ元彼の携帯へ電話をかけてみました。 女友達と飲んでいて、元彼の話になり、懐かしくなったためです。 私は出来たらまた彼に会いたいと思っています。 当時はお互い別々の大学へ進学し、うまくいかなくなり別れてしまいました。 別れた後も、少しは連絡を取り合っていた時期もありましたが、 次第にそれもなくなっていきました。 あちらも多分、私の携帯番号登録はもう削除してると思います。 (私は彼の番号だけは覚えていたので、手押しでかけました。) コールがして、留守電になったので切ってしまいました。 折り返しを少し待ってみたのですが、 次の日の午前中に、非通知で着信がありました。 (非通知拒否してあるので、着信のみ残されていた) 私の携帯に非通知着信なんて、今までほぼありませんでした。 タイミング的に彼だと思ってしまいます。 怪しい(登録のない)番号だから非通知でかけてきたのでしょうか?? なんとなく、折り返しがあれば嬉しいのでまたこちらからかけたいと思っていたのですが まさか非通知だとは思っていなくて…。 というか、彼なのかもまだ定かではないんですが^^; この状態で私からまた電話をかけるのは、どう思いますか? 恐がられたり拒否されたら凹むけど、 やっぱりまだ会いたいと思ってしまいます。 この非通知は、彼だと思いますか?それとも業者か何かかな? 25歳♀

  • 友人に依存している?

    最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)メールの返信や電話の折り返しがない場合、再度連絡する場合は、 どれくらい空けた方がいいと思いますか?  あまり連絡をしすぎるのは、良くないと聞きますが、返信や電話を折り返すのを 忘れてしまう事も多いようです。 (3)この友人とは、これからも長く付き合っていきたいと考えております。何か アドバイスございましたら、お願い致します。

  • 今後どうしたらいいでしょうか

    先日、振られました。 その人には初めは彼氏がいたのでほとんど諦めていました。でも今はいません。 でも、彼氏がいることを知って告白をしたんですが、ちゃんとした答えがなかったので、その後も何回か遊んでました。途中、ケンカもよくして言いたいことを言ったり言われたりしてきました、あきらめた方がいいねというと、そのぐらいの気持ちなんだと言ってきます。これがよくありました。だから、あきらめるのはやめるといった矢先に振られたのですが、今後君とは付き合うことがありませんと言われショックでした。 でも手をつないだり、抱きついたりと簡単にするものなのでしょうか? すごく遊ばれていいようにされてきたのかなと思うのですがよくわからないです。 その後、一つわかったのですが好きな人がいてその人に告白をしたらしいです。 自分的にはそれを言ってほしかったっていうのがすごくありました。 僕は、最初からその人のほうが好きなんでしょ?ともよく言ってました。 振られた時に相手の気持ちも考えろよと言ってしまったことと遊んだことが楽しかったとか 言ってくれたことに対して文句を言ってしまったことにすごく後悔をしてます。 実際は僕のことを考えて気に使って、そういう答えを出してくれたのかなというのはあります。 だから考えろよと言ったことに対して後悔してます。 自分はすごく考えてしまう性格で、最後は自分を責めてしまいます。 もっと冷静になっていればわかることなのに感情的にいろいろ言ってしまいました。 振られた後に相手から友達でいたいのはホントですが、僕の気持ちが変わるまでは友達になれないと言われたので選択権は僕に投げたみたいです。 このまま連絡を絶ったほうがいいのかとも自分の中であります。 遊んでいた時が楽しかったので友達でいたい気持ちはありますが感情がいつよみがえってくるかわからないし、うまく友達として付き合っていくことができるのか不安があります。だからこのまま連絡をしないほうがという気持ちがあります。 今の気持ちは謝りたいのと応援したいのがあります。 相手はいろいろ壁にぶつかっていて悩んでいます。 だから相談にものっていきたいし、助けたいと思っています。 でもなんて連絡したらいいのかわからないし、拒否られたら終わりだと思います。 こう思っているのに拒否られたときはもっとショックを受けてしまうと思うので怖いのです。 あと、振られた後に友達として仲良くなれるんでしょうか? ほんとに頭がの中が混乱しているのでアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 友達に依存している?

     最近、ある友達に依存しているように思えます。  少し前までは、その友人に悩みがあり毎日のように電話が ありました。電話が続くに連れて、私はその友人から電話が 来るのが楽しみになってきました。  私にも悩みがあったので、その悩みも聞いてもらっておりました。  少し前に、友人の悩みが解決しました。すると、友人からの連絡の頻度が 減りました。私から電話をしても、以前より話す時間も減っており、少し寂しく なってきました。  ここ最近は、私から連絡をする事が多くなってきたのですが、電話に出なかったり 折り返しがない事が増えてきました。数日後に連絡が来ることも過去にありました。 その友人にも予定があるのは、重々承知です。  ただ、連絡が取れないと「嫌われたかも」と不安な気持ちで一杯になってきます。  その友人は、元々メールの返信や電話の折り返しは遅かったり、ないタイプです。 それが分かっていても、連絡がない事が不安で寂しい気持ちになってしまいます。    メールや折り返し電話については、人によって考え方が違いますし、自分の考えを 押し付けるには、間違っているとおもいます。ただ私自身、その友人と話していると楽しく、 嫌な事を忘れられます。  私自身、求職活動中であり、気分が落ち込む事が多いです。ですので、相手が迷惑かな と考えながらも、ついつい連絡してしまいます。  話せれば元気になれるのですが、連絡がつかず相手から連絡がないと、その事でブルーな 気持ちになってしまいます。   他の友人には、連絡がつかなくても「返信こないなー」と思うだけでブルーな気持ちになり ません。 (1)この感情ってその友人に依存していますか? (2)こういった場合、こちらから一方的に連絡をとると良くないと聞いた事があります。 どうしたらその気持ちを抑えられると思いますか? (3)その他、アドバイスがありましらお願い致します。  

  • 彼との今後の関係について悩んでいます。

    昨日、やむを得ず喧嘩(別れ話)の最中暴力を受けました。 されるだけの、私の言動が全ての原因だとわかっています。 もともと不安定な私の精神状態が最近更に酷くなってきていて、彼も限界を超えもう無理との話から私が引き止める形から逆切れをおこしてしまいの結果です。 悪い面での私の性格と彼に対する想いです。 ・思っている事を素直に言葉にしない(あまのじゃく) ・怒りに触れると考えなしに暴言を吐く ・言い方がきつい ・ネガティブ ・彼へ不信感がある 彼の性格は。 ・冷静沈着 ・優しい ・気分の切り替えが早い ・ポジティブ 今まで沢山の喧嘩をして、許してもらって彼は私が変わると信じてくれてここまでやってきました。もちろん私もそのたびに変わろうと私なりに努力はしました。 でも、結局変わることはすぐには出来ず結果言葉だけと捉えられてきました。 一番の原因は彼への不信感が招いていることだと考えています。 それも彼は認識しているので、きちんと対応もしてもらってきまして。 それでも、私の暴言はおさまらず。それでも言いたい気持ちもわかるからもう少し言い方を変えて伝えてほしいとずっと言われていました。私の言葉はナイフで刺されているような感じとのことです。 だらだらと書き連ねてなにが言いたいのかわかりづらいと思います。 現状、双方別れた方がお互いの為とはわかっています。 それでも、私には彼がまだ必要と思っているので今後私はどうあるべきなのか、また信用を取り戻すにはどうすべきなのか。 本当は優しくもしたいし、支えてもあげたいんです。 出来ない自分にイライラします。 それを彼に当り散らしているのが堪らなくきついです。(彼はもっとですね。) こんな文面でもなにか伝わってアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。 補足:暴力のあった喧嘩の後は連絡があり、体を心配してくれていました。 その前の彼(別れる、貴女はもういりませんなど言われていました)と心配してくれる彼の差が激しすぎて私はうまく対応が出来ませんでした。 それも伝えると自分でもどうしたいのかわからないとのことでした。 私は毎回の喧嘩で一日考えて気持ちを伝えて元に戻っていましたが、それで変わることも出来なかったので今回は自分がやってきたこと、されてきたとこを本当によく考えてから連絡をしますとだけ伝えています。 あと、彼には暴力を振るわれて当然のことを私はしてきたので気にしないで下さい。悪いなと思っての優しくするのは違うと思うので、そういう気持ちであれば優しくするのはやめて下さいとも伝えました。

  • これは運命?

    以前、自宅に荷物を届けに来た宅配便のお兄さんが、すごくタイプでした。 お兄さんも、ドアを開けた瞬間、私が自分と同世代(お互い見た目は20歳くらい)だったからか“おっ”という顔をしていました。 荷物を受け取り、サインをするわずかな時間で、会話が弾み、帰りぎわにちょっとしたハプニングで場が和みました。 最近全くときめきがなく、久しぶりにドキドキしてしまいました。 お兄さんにまた会いたいなぁ~としばらく一人で考えていましたが、 名前も何も知らない相手だし、もう再会は無理だろうと諦めました。 その2日後、知らない番号から携帯に着信が。 知らない番号だけど、なぜか初めて見る番号という感じがしなかったので虫の知らせみたいなものを感じました。 だけど、着信には出ず放置。しかしずっと着信の相手が気になっていて… 帰宅したら掛け直そうと思っていたら、またその番号から着信があり、 出たらなんと先日のお兄さん! 実は、荷物を届けに来る前にアパートの場所がわからないということで、 会社の携帯から着信がありました。 今回はその携帯から私の連絡先を入手し、 自分の携帯から掛けてきたそうです。 彼も、私を見た時に気に入ってくれたようで、同じ気持ちでこの数日間を過ごしていたとのこと。 後から話を聞くと、更に偶然が積み重なっていました。 まず、私はこの荷物を前日に居留守を使って受け取りませんでした。 居留守を使ったときインターホン越しに、配達員の顔を見たのでお兄さんではなかったことを覚えています。 そして、いつもは私のアパートの配達担当は、中年のおじさんだそうです。(私もよくそのおじさんから荷物を受け取っていました。) しかし、たまたまその日はそのおじさんがお休みだったらしく、 今回知り合ったお兄さんが代わりに配達したみたいです。 そして、お兄さんは、私と知り合って間もなく、会社を辞めました。 もし、私が居留守を使わなかったら…、 おじさんが休みじゃなかったら…、 アパートの場所を電話で聞いてこなかったら… あと少し、荷物が来る時期がズレていたら… 彼と知り合うことはありませんでした。 また、私は会社の配属で今の土地に来て、アパートも会社から命じられた場所です。 そして、彼も引っ越してきたばかりで、 最初はこの土地に来る予定ではなかったそうです。 ほかにも、アパートから車で40分くらいの距離にある私の職場へ、過去に彼も配達の仕事で来ていたことがあるそうで職場の色々な話で盛り上がりました。 あまりにも偶然が重なっていて運命を感じてしまいました(笑) 『ビビビッ』というものは感じませんでしたが、 こんな出会い方も運命でしょうかね?

  • 急ぎです💦DV彼氏の荷物について。

    3ヶ月程前〜dv彼氏が私の家に住み着くようになりました。 1ヶ月前に限界が来てしまい、県外に住む父親を呼んで彼氏を追い出してもらいました。その時に私も別れを告げました。(相手は納得せず。。)もうこの関係は終わりと無理矢理切り、後は父親が荷物持って出て行けと帰らそうとしました。 ですが、dv彼氏は私の家で同棲するといって、自分の家を丁度解約したらしくて、荷物の置き場がないから、荷物だけ置かしてほしいと言って持てる分だけの荷物を持って帰りました。 私自身も、同じ所にはもう住めないので、自宅を解約して実家に戻ります。(私自身はすぐ実家に帰って、解約時は父親と私の兄弟が行きます) なので、父親とdv彼氏が話し合い、私の家の解約までの1ヶ月の期間は、荷物置いていいけど、家解約の日までには絶対取りに来ると言う約束をしました。 それから、もうすぐ解約の日が来るんですが、父親がdv彼氏に連絡しても全然連絡が取れず、当日本当に取りに来るか不安です。取りに来たとしても、dv彼氏が何か企んで、父親達に何かしないか不安です。 もし連絡も取れず、取りに来なかったら荷物は外に出して放置したりしても罪にはならないですか??どうしたら良いんでしょうか? あと、連絡が取れなくなるって事は、何か企んでそうですよね?? ちなみに、警察には彼氏を追い出す前に暴力の件も今から追い出しに行くって言う件も相談しています。何かあったら連絡下さいで終わりました。 追い出した日以降、私とdv彼氏は連絡を取ってません。復縁LINEとかも電話も来たがフル無視です。 あの日以降、全て父親とdv彼氏でやりとりしています。