• ベストアンサー

関係詞

関係詞以下の文が不完全文なら関係代名詞、完全文なら関係副詞ですが まず、完全なのか不完全なのかの見分けがつきません。 たとえば関係詞以下の文がvisitで終わっていたとします。 →visitは他動詞、つまり目的語がいる →visitで終わっているから不完全文 →関係代名詞 とvisitには目的語がいると知っているからこの問題はできますが 自動詞か他動詞かが分からない動詞が来たときはどう対処したらいいんですか? 動詞の種類が分からないと分からないと思うんですが覚えるしかないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jayjay_3
  • ベストアンサー率41% (93/222)
回答No.2

まずその単語の日本語訳が分からない場合は無理だと思ってください。 ただ意味がわかれば判別できる場合があります。 基本的に自動詞はその動詞だけで文が完結します。 例えばriseという動詞は”上がる”という意味です。上がるという意味に後ろに”何を?”という目的語は必要ありませんよね。 一方raiseという動詞は”上げる”という意味です。上げるという意味は後ろに”何をあげたの?”と聞きたくなりますよね。だから他動詞です。 だからその日本語の意味さえわかれば、自動詞か他動詞かは大体判断できます。 ポイントは日本語の意味的その動詞に、”何を?”という目的語を連れ添うかどうかです。 >動詞の種類が分からないと分からないと思うんですが覚えるしかないんですか? だいたい動詞は自動詞と他動詞二つ含んでることが多いですが、覚える必要ないと思います。例えば、”増やす(他)”という意味と”増える(自)”という意味をあなたはあまり意識しませんよね。それと同じでincreaseも増やすという意味と増えるという意味があるのです。ここらへんは他動詞か自動詞を一方覚えておけば自然に使い方を覚えられると思いますのであまり神経質にならないほうがいいです。 入試でしたら、聞かれるのは間違いやすいliveとかvisitなどパターン化されているのが多いので間違えた問題を覚えておけば問題ないと思いますよ。

keroro429
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#177041
noname#177041
回答No.1

やはり慣れが必要ですね。 たくさん練習問題を解いてこの場合はこうだ、というような感覚をつかむ事が大事です。 文全体の意味をよく考えれば自ずとわかるようになると思います。 英語は毎日の積み重ねだと私の高校の先生は言っていました。

関連するQ&A