- ベストアンサー
- すぐに回答を!
(困ってます。)動詞句においた目的語の位置
(困ってます。)動詞句においた目的語の位置 OKWaveには質問への補足がないので先程の質問を言い換えて質問します。 解体英熟語を勉強していて思ったのですが 動詞句には <自動詞 副詞> <他動詞 副詞> <自動詞 前置詞> <他動詞 前置詞> と種類がありますが 学校では<他動詞 副詞>の場合 名詞なら[副詞の前][副詞の後]どちらでも 人称代名詞なら[副詞の前]のみ とだけしか教わりませんでしたが、 前置詞ではどうなんでしょうか? また自動詞(副詞.前置詞)ならどうなるのでしょうか? PS 解体英熟語では<動詞 前置詞>において自動詞、他動詞の区別がされていなかったのですが、 これはこの句においてはとりわけ区別しなくてよいということなのでしょうか....
- akamamushi
- お礼率23% (16/69)
- 英語
- 回答数1
- ありがとう数0
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- yumetanosi
- ベストアンサー率45% (198/433)
次の例を参照してください 1)動詞句 (自動詞) on, off, back などが副詞として「動き、動作」を表す、または特別な意味を成す get on The bus was full. We couldn't get on. drive off She got into the car and drove off. come back Tom is leaving tomorrow and coming back on Wednesday. break down Sorry I'm late. The car broke down. look out Look out! There's a car coming. get up I was so tired this morning that I couln't get up. 2)動詞句 (他動詞) 一般名詞 I turned off the light. または I turned the light off. the light が代名詞になると 動詞と副詞の間にくる I turned it off. 他の例として Could you fill in this form? Could you fill this form in? Could you fill it in? It's warm. Take off your coat. Take your coat off. Take it off. The police got into the house by breaking down the door. breaking the door down. breaking it down. 上記は代名詞の位置を示しています。実際は代名詞を示唆する一般名詞が前出します。 Ann's asleep. Wake her up. (Wake up her.とは言わない) "What shall I do with these old papers." "Throw them away." Here's the money you need. Don't forget to pay me back. 3)動詞 + 前置詞 (自動詞) get on (~に乗る) When the bus came, he got on it. (got it on とは言わない) 同様に以下も一般名詞が代名詞になってもその位置は変わらない apply for 申し込む I think this job would suit you. Why don't you apply for it? care for 面倒を見る She is very old. She needs someone to care for her. depend on ~による、~に次第 What time will you arrive? I don't know. It depends on the traffic. 4)動詞 + 目的語 +前置詞 ask (someone) for (something) I asked the company for more information about the job. 私は会社に仕事に関する情報をもっと求めた explain ~ to (someone) Can you explain this word to me? この言葉を私に説明してくれますか * on, off, in, out, up, down, away, back, over, about などが副詞的使い方なら動詞句 と言うことになり代名詞になった場合は、動詞と上記の副詞の間にくる。問題は上記が副詞として使 われているか前置詞なのかということになります。 動詞句とは2語(普通)で一つの意味を構成しています 前置詞は独立しています。
関連するQ&A
- (困っています。)16の女子高の者です。動詞句についてです。
(困っています。)16の女子高の者です。動詞句についてです。 動詞句は [自動詞 副詞] [自動詞 前置詞 O] [自動詞 副詞 前置詞 O] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O] [他動詞 O 前置詞 O] に分けられると聞いたのですが、解体英熟語ではこのような分類はされていなくて不安になってきました。 この分類はあっていますか? また、あっていましたら受動態にできるのはどれか教えて下さい!
- 締切済み
- 英語
- (困ってます。)英熟語の目的語の位置について
(困ってます。)英熟語の目的語の位置について 解体英熟語を勉強していて思ったのですが tell on~ などは目的語が代名詞でも on の次に置くのでしょうか? 他動詞、自動詞、前置詞、副詞と目的語の関係がわかりません どなたか丁寧に教えてもらえないでしょうか? 困ってます。 ちなみに自動詞と他動詞の区別はわかります。
- ベストアンサー
- 英語
- (専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。
(専門家さんお願いします)解体英熟語についてです。 解体英熟語の型が [自動詞 前置詞 O ] [自動詞 副詞] [自動詞 副詞 前置詞] [他動詞 O 副詞]or[他動詞 副詞 O] [他動詞 O 副詞 前置詞]or[他動詞 副詞 O 前置詞] [他動詞 O 前置詞] となっておらず [動詞 名詞 前置詞] [動詞 副詞 前置詞] [動詞 前置詞] [動詞 副詞 (他動詞)] [動詞 副詞 (自動詞)] [動詞 A 前置詞 B] となっているのは、やはり熟語(動詞句的)は庶民の間で生まれたので例外が多いためですか?
- 締切済み
- 英語
- 句動詞について、教えて下さい。
句動詞について、教えて下さい。 句動詞は普通『動詞+前置詞』か『動詞+(副詞)+前置詞』です。 句動詞には自動詞も他動詞もあるのですが、どうやって見分けるのですか?両方とも最初から前置詞ついてたらわからなくないですか? 句動詞の自動詞は前置詞が二つ続くのですか?
- ベストアンサー
- 英語
- 動詞句について
動詞句というのはどこまでを動詞句と言うのか疑問に思ったので質問さしていただきます。 よく参考書では動詞句の種類として 動詞+副詞 動詞+副詞+前置詞 動詞+名詞 動詞+名詞+前置詞 動詞+前置詞 が挙げられていますが、よく使ってる単語帳では、be+形容詞+前置詞や動詞+名詞+副詞句のようなかたまりを動詞句とみなしているようです。 例えば、 He is proud of piaying the guitar. I talked everyone into going along with my plan. のbe proud ofやtalked everyone into going with my planです。 これらも動詞句と見なすのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語
- 動詞explainの後の前置詞について
まずは、この質問を見ていただきありがとうございます。 さっそく、質問なんですが、 動詞explainについてexplainは他動詞ですから explain the situation のように前置詞はつかないと思うんですが、 expalin to us about the situationの ような感じだとaboutがつきますよね?この場合、explainは自動詞であって(自動詞であることは辞書で調べる限り確実)、about ~というのは副詞句(前置詞+名詞)にあたるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 英語