• ベストアンサー

英検準2級について・・・

mellisaの回答

  • mellisa
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.3

こんばんは! 私は現在高1ですが、中3の時に準2級取りました! アドバイス…筆記はですねぇ、単語よりも連語(熟語)を中心に覚えました。前置詞とか微妙な選択がたくさんあったりして結構てこずりましたが…(笑) リスニング・面接はもうただ練習のみって感じです。個人的な感想からいうとリスニングは何とかなると思います。ただ面接は練習してたほうがいいですね!パターンは決まっているので。 私も絶対無理だ!って思って合格したから大丈夫だと思いますよ☆是非がんばってくださいね!

noname#19374
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 受験することにします。熟語って多いですよね・・・がんばってみます。 面接はとりあえず考えないことにします。(笑) そういえば3級の時に何もしないで行って、他の人が面接対策の教材を必死で読んでいるのを見てあせったなぁ・・・。(爆

関連するQ&A

  • 英検二級の勉強法・・・

    英検二級の勉強法・・・ 1月に英検二級を受験したいと思っています。 現状は文法、単語共に高校卒業レベルには及びません。 単語については勉強の仕方が掴めている(ような気がする)ので心配していないのですが 文法がとても心配です。 二級の範囲の文法をできるだけ効率よく勉強するにはどのような方法がよいのでしょうか? おすすめの勉強法、またおすすめの参考書などありましたら是非教えて下さい。

  • 英検2級に挑戦中の中三です♪

    私は、題名の通り、英検2級に挑戦中の中3です。 英検3級を5年生くらいでとって、それからあまり勉強せずにきました。 ここにきて、高校受験のために英検2級をなんとしてもほしくなり、勉強をしようと思っているのですが、はっきりいって全く力が足りません。 問題を読んでも、文法が微妙な上に単語数が圧倒的にたりません。 いろいろな文献をみてみると、高校就学者レベルの問題というわけで、普通に勉強をしていたら受からないように感じられました。 英語力をつける勉強法ではなく、英検2級で得点できる勉強法を教えていただけないでしょうか? 英検2級で得点できる方法=英語力をつける ということならば、英語力を短期間につける方法を教えていただけないでしょうか。 もしよろしければ、詳しく説明をお願いいたします。 長文失礼いたしました。m(_ _)m

  • 英検2級とるにはまず何が大事ですか?

    私は高校生で、この前英検の準2にギリギリで受かりました。 いつもは、問題集を買ってただ解くだけといった感じで、、、 殆ど運のようなものでした;; 2級は思っていたより難しそうで、まず何をしたらいいのか分かりません。 文法や単語など、何からするのが効率的でしょうか? 良い勉強法など教えて下さい。お願いします。

  • 英検について

    4月から高校3年生になりました。いよいよ受験です。推薦入試も視野にいれているので、英検をとろうと思っています。今までに漢検を受験し、合格したのですが、英検は受けたことがありません。 センター試験は英検二級レベルらしいので、塾の先生からも二級を受験するのをすすめられています。しかし、今まで受けたことがないので準2級から…と思っていたのですが、内申書には三年の1学期までの記録がのるので、あと1回しか受けられないみたいです…。 英検は今度の6月にあります。 塾の先生は今から勉強すれば十分間に合うと言ってくれました。 もし、自信がないなら二級の勉強をして、保険をかけるつもりで二級と準2級の同時受験はどうかと提案されました。 センター試験の勉強も含めて、二級を受験するべきでしょうか? また、同時受験したことのある方いますか?

  • 中3です。英検2級について

    中3です。受験生ですがいつか英検2級を取りたいです。 英検3級は持ってます。 準2については2級を受けるつもりなので受ける気はあんまりしないんですが、 とっておいたほうがいいんでしょうか? 以前友達から前回の問題を借りてやっては見ました(リスニング以外)が、 語彙等がそこそこ、長文は全問正解でした。 が、おそらく合格はしないと思います; 流しでやった感じなので。 塾の先生いわく、所詮学生レベルなので大丈夫とは言われましたが・・。 あと、取るとしても高校生(1回目~)です。

  • 英検2級

    現在中3、もちろん受験生です。今、塾の先生にご指導していただき、来月に英検2級を受けます。 そこで、英検2級などの英検で入試において優遇措置がとられる高校はありますか?またそれはどこなのでしょうか?ご回答願います。

  • 英検準2級の文法 

    中2です。この間英検3級に受かり、今度準2級 を受けようと思うのですが、高校レベルの文法がまったくわかりません。調べたところ、準2級には 高校レベルの文法もでるようなんですが、教本を勉強すれば大丈夫でしょうか? forestなどの文法書を使ったほうがいいので しょうか? 教えてください。

  • 中3で英検準2級を合格するには

    中3です。調査書を出すまでに、英検準2級に合格しろと親に言われました。5月に英検3級を受かって、英検準2級の勉強はまだ何もしていません。 始めるのが遅いのはよく分かっているのですが、今から勉強して10月末までに準2に合格することは可能ですか?英語はどちらかといえば苦手です。 また、英検準2級の勉強は高校入試に役立ちますか? 調査書の方ではなく、学力調査の方です。英検準2級の勉強をしてその後は英語の対策の時間を減らしたりしてもいいんでしょうか?英語の受験勉強と英検の対策は同じようなものですか? あと準2は3級に比べてかなりレベルが高くなると聞きました。 3級の時は1ヶ月ほど前から過去問を解き、1日20個英単語を覚えて、毎日15分リスニングを1.5倍速で聞いて対策しました。準2級の対策はどういう風にすればいいですか?習ってない文法とかも出てくると思います。そもそも10月末までに間に合うのでしょうか?

  • 2か月で英検2級を取ることは出来るか

    4月から6月の2か月間で英検の勉強をして英検2級を取ることは出来ますか? 今現在の僕の英語力はこんな感じです。 「単語」:英検3級と英検準2級の単語レベルはほぼ出来ている。 「文法」:中学卒業程度 わかる範囲だとこんな感じです。 ちなみに通信なので、英検に取れる時間は普通の高校生に比べて多いと思います。 またアルバイト等もしていません。 皆さんはどう思いますか? またできれば回答をしてくれた人の英語レベル「英検2級やTOELC〇〇点等」も教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 英検2級

    中3で2級を受け自己採点をしたところ38ぐらいでたぶん落ちてますw 勉強方法はただ旺文社の単語を覚えただけなので当然かもしれませんが しかし受験の時に内申書に英検2級と書けるようにしたいのですが次の試験は1月24?かそこらなので私立の受験が迫ってます このような状況の場合受けた方がいいのでしょうか? それと受けることになった場合効率的な勉強のやり方も教えてくれるとありがたいです