• ベストアンサー

お葬式の参列

こんにちは お葬式の参列について夫婦の意見が合わず 主人の考えや思いを共感・理解出来る方の考えを教えて頂きたいのです。 今度お葬式に行く予定ですが 主人の意見は「知らない仏様は行かない」と言っています。 以前、勤務していた会社の社長のお母様なのですが 行かないものなのでしょうか? 主人の気持ちが理解できずにちょっとショックで悩んでいます。 また、 出来れば一緒に向かいたいと思っています。 どのように伝えたら、もう一度考え直してくれるでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10797)
回答No.3

現在の社長のお母さんであれば、立場上、旦那さんが出席すべきです。 しかし、以前の社長さんのお母さんであれば、香典だけでも良いと思います。 行きたくない旦那さんを連れて行く必要はありません。 貴女一人で参列すればよいと思います。

at0g000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前の社長さんのお母さんなので 行きたくない旦那さんを連れて行かず 一人で参列しようとおもいます。 おっしゃるように 無理に向かわせるのはよくないですよね。 気持ちがすっきりしてきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#226867
noname#226867
回答No.4

>知らない仏様は行かない 大切な友人知人の中には、その人のご家族と面識のない場合もあるかと思います。そして大切な友人知人が深い悲しみに暮れている時にこのセリフが言えるのでしょうか。葬儀は故人のために行く場合ももちろんありますが、遺族となった人のために行く場合も多聞にしてあります。 ご主人の意見については、こうお伝えしたいです。 >出来れば一緒に向かいたいと思っています 質問文では情報が少なくて何とも言えません。 誰が勤めていた会社なのか、退職後も親しくしていたのか。 夫婦そろって勤めていた会社だったり、夫婦ともに社長と面識があって、退職後も社長と連絡を取ってお付き合いしていたのなら、都合が付けて揃って参列して社長をお慰めしてあげた方が良いと思います。 退職後、それほどお付き合いがないのなら、気持ちのある人だけ行けば良いと思います。 ご主人が勤めていただけで、退職後それほどお付き合いがないのなら、二人で参列したいと言う考え自体が過剰な気がします。

at0g000a
質問者

お礼

ありがとうございました。 質問文の情報少なくてすみません。 二人で参列したいと言う考え自体が過剰かもしれませんね。 一人で向かいたいとおもいます。 ご回答本当にありがとうございました。

  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.2

今度お葬式にいくってまだ亡くなられてないのですか? 旦那さんが働いてた会社なら旦那さんの意見を尊重すべきです

at0g000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 主人の意見を尊重して、一人で向かいます。 ありがとうございました

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 ご主人の考えはまるで子供ですが、以前の職場を円満退社なら行ってもいいかな。というか知ったら行くでしょうね。  ご主人の勤めた会社なのかしら?  どちらでも、行きたくない人を無理に連れて行かなくてもいいと思います。心ある人が行けば良い。義務じゃないんだし。行くべき相手でも行きたくないとかいけないという理由で行かない場合もありますから、葬式自体が嫌だと言う人もいますから。私も実母を送ったあとしばらくは他人の葬式にも行くのは嫌でした。なのでお焼香だけして式典には参加せず、受付で済ませて却ってきましたよ。  考えを直させる必要はありませんよ。

at0g000a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人の考えを直させる必要ないですよね。 確かに、そう感じました。 一人で向かおうと思います。 ご本人の貴重な体験まで記載頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 葬式に参列したのですが・・・

    今日会社に出勤してから社長のお母様がなくなったと聞きました。 通夜は昨日で今日はお葬式があるとのことです。参列しないわけにはいかないと思い礼服を取りに帰ろうとしたのですが、社長の兄弟の方が身内と会社の従業員しか知らせていないし、そのままでいいと言うので仕方なく制服のまま参列しました。 場所がわからず知ってる人(社長の身内)と一緒に行ったら時間がぎりぎりだったんですが、葬式に参列するのが初めてなもので到着するとアタフタしてしまい受付に記帳するのを忘れて帰ってきてしまいました。今さらどうこう言ったって帰ってきてしまったのですから仕方ないですよね?

  • 葬式に夫婦で参列したら香典額は?

    本当に、初歩的な質問なのですが… 主人の上司のお葬式に夫婦二人で参列する時に、 調べたところ、「上司への香典は5000円」と書いてあったのですが、 夫婦二人分ということで、一万円包むのでしょうか? それとも、お葬式は結婚式と違って、 人数分でなく、5000円でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神式葬儀の参列範囲はどこまで?

    愛知県西三河地区の跡取り息子(長男)の嫁です。 先日、主人の祖母が他界し、葬儀がありました。 葬儀は神道の為、神式で執り行われました。 主人は長男で跡取りです。 主人には嫁いで実家近くに住む姉(義姉)がいます。 葬儀には、勿論、義姉夫婦・子供、私達夫婦・子供は参列しました。 主人の祖母には2度しか会っていない名古屋在住の私の母(父とは離別)は参列しませんでしたが、 西三河に住む義姉の旦那さんのお母様(お父様は他界)は通夜・告別式共に参列されていました。 私の母は人付き合いが苦手(嫌い)なので、参列を避けていたというのも一理あります。 跡取りの長男の嫁として、恥じる思いで参列していましたが、 私の母は礼儀として参列すべきだったのでしょうか?(私が預かって告別式に玉串料のみ渡しました) 跡取りの嫁でなければ、気にならないところですが、義姉の旦那さんのお母様が参列されていた為、 今後のことを考えると、とても気になり引っ掛かっています。 神式と仏式・地域で異なるのかもしれませんが、参列はどの範囲までなのでしょうか?

  • 社葬へ参列

    先日、主人の会社の上司が亡くなりました、私たち夫婦は個人的にもその方に大変お世話になったのですが、密葬時は、近親者のみという事と遠方だった為参列しておりません。今度社葬が行われるので、もちろん主人は参列するのですが、主人とは別に私個人として参列したい気持ちなのですが、社葬ですので参列しても良いものかそれとも日を改めて故人に手を合わせに行った方が良いのか悩んでおります。 無知な私に皆様よきアドバイスをお願いいたします。

  • お葬式 どこまで親族?

    主人と私の意見が分かれてしまって困ってるので意見を聞かせて頂きたいです。 お願いします。 今朝、主人の弟のお嫁さんのお爺さんがお亡くなりになって、お葬式に行こうと思っているのですが、(1)主人は会社を休んで2人でお葬式に行くべきなのではないかと言うのです。  二人で葬式のみ参加して、御霊前1万円 (2)私は、弟夫婦は昨年結婚したばかりで、亡くなったお爺様にお会いしたのも2度。もちろん義理妹はかわいいのですが、主人が会社を休んでまで夫婦2人で行かなくても私だけでの十分なのではないか。むしろ相手側に気を遣わせることになるのでは?と考えてます。 お葬式や法事など、どこまで親族として参加すべきかも、いろいろ調べてみると生前のお付き合いによりけりと書いてあるのですが、一般的に行くべきか。また、行くのであれば金額教えていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 叔父の葬儀に参列 香典その他について

    私の叔父が亡くなり、今日が通夜で明日がお葬式です。 1歳の子がいるため、今日の通夜には主人だけが行きます。 明日は子供を義母に預け、主人が仕事のため私だけが出席します。 香典は、いつ持っていくのが良いのでしょうか? また、袋に書く名前は主人の名前ですか?私と主人の連名ですか? 苗字だけではおかしいですよね。 また妹夫婦は、妹だけが通夜・お葬式に参列します。(義弟は仕事で来られない) この場合の香典の名前はどうしたらいいか、教えてください。 また、花や弔電を送ったほうが良いのでしょうか? あまり今までお葬式に縁がなかったので、何もわかっていません。 どうかアドバイスをお願い致します。

  • 妻が出席する葬式に夫から弔電が必要か

    夫の母のお姉さんのご主人が亡くなられました。 夫は遠方に長期出張中で葬儀には参列できませんので、 私のみが参列することにしました。 電話でその事を義母と話していると 「○○(夫の名前)には弔電を打つように言っておいて」 と言われました。 私はこの事にすごく違和感を感じました。 夫婦の片方が参列し、香典も夫の名前で持っていくのに、 なぜ夫の弔電が必要なのでしょうか? 夫婦といえども嫁は他人というのなら、そもそも私が葬儀に参列する必要などなく、 夫婦は一つであるから、夫の親戚は嫁の親戚だとすれば 私が出席して夫は仕事の為参列できずに申し訳ないと挨拶をすればよいと思うのです。 私が参列している葬儀に主人の名前の弔電が届いたら私の立場が無いように思うのです。 なんだか、「義務ははたしてもらうけどお前の存在価値はない」と言われたようで 悲しい気持ちになりました。 義母とは普段険悪な関係でもなく、同居はしていませんがうまくいっているほうだと思っています。 いろいろ悲観的な感情が湧いてきて 「子供ができなかったから、嫁としての価値がない」と言われているように感じます。 私の感情は抜きにしても、 妻が出席する夫の親戚の葬式に夫から弔電が必要かどうか ご教授ください。 お葬式は3日後です。よろしくお願いします。

  • お通夜・お葬式について

    30代の夫婦です。(私は長男です) 長文ですがよろしくお願いします。 私の両親は 共に兄弟が多いので(父6人・母8人) 親戚、従兄弟達が たくさんおります。 年々、親戚(伯父・伯母)の方々も高齢になり ここ数年、残念な知らせが多くなって来ました。 お恥かしい事ながら私は 知識や経験が浅い為 その都度 母に聞きながらやっています。 (1) 私は出来る限り お通夜・お葬式の両日 参列しています。     その際、親族席に座り お通夜は、通夜ぶるまい ・ お葬式は、出棺までいます。     しかし従兄弟達は お通夜のみの参列で お焼香の後 すぐ帰ってしまいます。     私が仕事の都合上、お通夜には行けるが お葬式には行けない場合     母が妻に 『私の代わりに お葬式に参列してもらえると助かる』 と言うので、妻が参列しています。 私としては・・・ 故人と同じ関係である 従兄弟達が お通夜しか来ていないので 私がお葬式にいけない場合 妻が代わりに参列しなくても良いのではないか??? (2) 先日も残念な知らせがありました。     この時母が 『妻に、お通夜・お葬式の受付をやってほしい。』 と頼まれたそうです。     母より 亡くなったと知らせを受けた時、 この事を聞いたのですが     断っても良いと 言っていたので 断るつもりでした。     (妻は、ほとんど面識がないですし お葬式の日は 私が仕事を抜けてでの参列で     出棺の後 すぐ帰らなければならなかった為)     しかしその日の夜 お線香をあげに行った際 喪主の方直々に 頼まれてしまい 断れませんでした。     結局妻は 精進ぶるまい? の席まで いなければならなかったそうです。      私としては・・・ 本来受付は 私や従兄弟達が やるのが好ましい様なのですが なぜ妻に頼むのか? (私に頼まなかったのは 大雑把な性格で だらしがないからだと思いますが・・・汗) またこれを機に 今後、妻が頼まれる事が多くなるのではないか・・・ なので 母より事前に 断ってもらった方が 良いのでは??? 妻は 『お義母さんの言う様にやっていれば 間違いないでしょ。』と言ってくれておりますが やはり気疲れでしょうか、私の代わりに参列した時は 帰って来たら ぐったりしています。 (父も免許を持っていますが そういう訳にはいかないと 行き帰りの運転も 妻がしていますし、 何よりも ほとんど面識がない人達の中に一人。 私の両親が一緒ですが それはそれで・・・ですし。) なので、翌日は朝起きるのが 辛そうです。 (ゆっくり寝てて良いと言ってます) 私側の親戚が多く またこの先 年々この様な事も 増えていく事ですし 妻に対して 申し訳なく思っております。 皆様は お通夜・お葬式の際 どうなされておりますか??? 私の代わりに参列しなくても良いのでは・・・ 受付などを頼まれた際は 母より事前に 断ってもらった方が良い・・・ 等々 皆様の ご意見やアドバイスを聞きかせ下さい。 これを参考にした上で 母に話(相談) してみようと思っております。 よろしくお願いします。

  • お葬式出席について。

    皆様こんにちわ。 先日、自分の兄の奥様(義理姉)のお母様が、亡くなりました。死因は自殺だったのですが… ちなみに今自分と弟は、兄夫婦、両親とは別の場所で暮らしております。 確かに実兄が結婚して、その奥さんのお母様が亡くなった以上身内ではありますが、お葬式には参加するべきなのでしょうか? 自分の親、弟と相談した結果、弟は結婚したばかりで、その亡くなられたお母様も結婚式に1ヶ月ほど前参加してくださったので、最初は「立場的に出なきゃかな?」という話だったのですが、うちの両親とも相談した結果、 「弔電のみで、お香典は私達(親)が出しておくからいいよ。」 という話しでした。 このような話の場合は、出るべきでしょうか?出ないべきでしょうか?ちなみに弟も、そのお母様とは2回しか面識がないです。 初めての経験なので、わからなくて補足質問なども大歓迎なので、皆様の御意見お聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • ながいきくんで葬式代

    ながいきくんで葬式代 かんぽ生命のながいきくん5倍型に夫婦で入ろうかと考えています。 私36歳、妻32歳。「私は200万円、妻は100万円」でそれぞれ契約すれば「60歳まではそれぞれ5倍の1000万円、500万円」という死亡保証がつきます。 内容は特約ナシで終身部分の基本契約のみを考えています。 そこで、60歳までの払込金額を2人分一括で前納すれば280~290万で済みます。 不幸にも2人とも60未満で死ぬと1500万、60以上生きれば300万円葬式代として遺族に残ります。 言うなれば「タダ(正確には10~20万円プラス!)で1500万円の保証が得られる」・・・と理解していいのでしょうか? このような考えで「ながいきくん」に入る方はおられるのでしょうか?