妻が出席する葬式に夫から弔電が必要か

このQ&Aのポイント
  • 夫の母のお姉さんのご主人が亡くなられました。夫は遠方に長期出張中で葬儀には参列できませんので、私のみが参列することにしました。
  • 夫の名前で香典を持って出席するのに、なぜ夫の弔電が必要なのでしょうか?夫婦とはいえ嫁は他人ということなら、私が出席して夫は仕事のため参列できずに申し訳ないと挨拶すればよいと思います。
  • 私が参列している葬式に主人の名前の弔電が届いたら私の立場がないように思います。義母とは普段険悪な関係でもなく、同居はしていませんがうまくいっているほうだと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻が出席する葬式に夫から弔電が必要か

夫の母のお姉さんのご主人が亡くなられました。 夫は遠方に長期出張中で葬儀には参列できませんので、 私のみが参列することにしました。 電話でその事を義母と話していると 「○○(夫の名前)には弔電を打つように言っておいて」 と言われました。 私はこの事にすごく違和感を感じました。 夫婦の片方が参列し、香典も夫の名前で持っていくのに、 なぜ夫の弔電が必要なのでしょうか? 夫婦といえども嫁は他人というのなら、そもそも私が葬儀に参列する必要などなく、 夫婦は一つであるから、夫の親戚は嫁の親戚だとすれば 私が出席して夫は仕事の為参列できずに申し訳ないと挨拶をすればよいと思うのです。 私が参列している葬儀に主人の名前の弔電が届いたら私の立場が無いように思うのです。 なんだか、「義務ははたしてもらうけどお前の存在価値はない」と言われたようで 悲しい気持ちになりました。 義母とは普段険悪な関係でもなく、同居はしていませんがうまくいっているほうだと思っています。 いろいろ悲観的な感情が湧いてきて 「子供ができなかったから、嫁としての価値がない」と言われているように感じます。 私の感情は抜きにしても、 妻が出席する夫の親戚の葬式に夫から弔電が必要かどうか ご教授ください。 お葬式は3日後です。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takeup
  • ベストアンサー率48% (450/926)
回答No.1

80歳男です。 夫名義で香典を包み、妻が出席すれば夫からの弔電は必要ないと思います。 亡くなった方がご主人の親というなら、そこまで気を使っても良いかも知れませんが、 夫の伯母の主人というのであれば、そこまでする必要は無いでしょう。 こういったしきたりは、地方や家々によってまちまちですが、通常ならお考えの通りで良いと思います。

yamyam8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の感覚が非常識ではないと分かり少し胸のモヤモヤがおさまりました。

その他の回答 (6)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.7

私は不要だと思いますが、一般的な事が正しいとは言えないと思います。 特に冠婚葬祭のしきたりは地域性や家系によって大きく変わります。 また、故人との関係やその人の地位(立場)によっては参列するのに弔電も出す方もいます。 ですからここでの回答が正しいとは言えないと思います。 貴女と義母さんとの関係を掘り下げるつもりはありませんが違和感の感じる質問だなぁというのが率直な感想で、弔電を出すことに疑問を感じるのは理解しますが素直に受け止めても良いんじゃないかと思います。 まぁ旦那さんが仕事の都合をつけて帰って来るのが一番なんだけどね…

yamyam8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申しわけありません。 義母と電話中にこの話題が出た時にその場で 「私が行くのに、弔電までいるのですか?どうして?」 と、さらりと聞けるほどの屈託のない関係ではないという事です。 今まで冗談を言い合って笑いあう事はしても、 義母の意見に反対したり逆らったりはしない(できない)です。 冠婚葬祭は地域のしきたりがある事はわかるのですが、 この件は、しきたりの範疇ではなく日本の一般常識(香典袋に赤のしはつけないなど)だと 考えていました。 結婚式の場合を考えると、出席している式に、祝電送る人いますかね。 葬儀と結婚式はまた考えかたが違うのでしょうかね。 私の印象では、息子可愛さのあまり、親戚一同に自分の息子を立派な人と印象付けたい一心で 思いついた、一種の虚栄心を満たすためのアイディアなんじゃないかと。 『私の息子は、出席できなくても嫁が香典をもってかけつけ、それだけでは不十分なので 出席できない事を心から申し訳なく思っている事を表明する為に さらに弔電を送ってくれるほど気のきいた立派な人物。それを育てた私も立派な人』みたいな。 それはそれでいいとは思いますが、それによって嫁の私がないがしろにされたような 気分になる事にまで思いが及ばないのでしょう。 それってちょっと傷つくよねというのが私の本音です。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.6

時々ですが、その様な場合でも、弔電を出されている人が居ます。 貴方の主人と、無くなった人の関係が深ければ、その様なこともあろうかと思います。 一般的な付き合いでは、必用ありませんが、要求されれば、それにしたがった方がよいのが葬儀です。 その家々で全てやり方が違いますので、批判などしない方がよいでしょう。

yamyam8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申しわけありません。 私は葬儀にそんなに沢山参列したことがないので、 そのような例がある事を知りませんが、そんな事もあるのですね。 批判はしないですけど、納得できなかったもので 一般的にはどうなのか皆様にお尋ねしたかったのです。

回答No.5

要りません。 >>私が出席して夫は仕事の為参列できずに申し訳ないと挨拶をすればよいと思うのです。 (遠方に長期出張中で)これを加えてください。 そして、今度、出張から帰ってきたら線香をあげに伺わせてもらうと夫が言ってました。と言えば良いのではないですか? あなたが変な前例を作ったら、その度に周りが変な気を遣うことになります。

yamyam8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申しわけありません。 私もおっしゃる通りと思っているのですが・・・。 直接ではなく、主人から言ってもらおうと思います。 たぶん今夜電話してくれると思います。 結果どうころぶかは未知数です。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

本人が出張中を知らない者は 何故 嫁を来さして 本人来ないのか と周囲から貴女が裏で責められないかと 義母が気を利かしたのですよ そこを理解するのが 嫁の役目です

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.3

>妻が出席する夫の親戚の葬式に夫から弔電が必要かどうか 他の方も書いておられるように不要です。 お義母さまは深い考えもなく提案なさったのではないでしょうか。 参列してもしなくても供物や供花をする場合もありますから そちらと同様に考えているのかもしれません。 いらぬ波風を立てないようにするなら、指示通りにしたほうがいいと思います。 ま、香典受付票には、しっかり「○○△△内」と書いてください。 弔電いただいたほうに常識があるなら???となるでしょう。 おつとめご苦労様です。

yamyam8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃっておられる通りだと思います。 変に楯ついて、あとあとしこりがのこるようだと困りますし。 ただ、夫に電話でいきさつを話したところ 「なんで弔電?」と言っていました。 「私、嫁として認められてないのかな。悲しくなった。」 と言ったら実家に電話してみると言っていました。 ちょっとズルイ作戦ですが、かわりに文句を言ってもらうように 夫に仕向けたわけですね。 それでも「弔電は必要」というのなら、内心はしぶしぶでも従うしかないと思っています。 その際は、香典袋と記帳は「内」をつけて書こうと思います。

  • pakukuro
  • ベストアンサー率10% (70/665)
回答No.2

必要ないと思います。 でも、義母さんのたってのお願いでしたら、義母さん筋の身内のお葬儀ですので、従ったほうがいいのではないでしょうか?

yamyam8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たってのお願いと言うより思いつきだと感じました。 嫁の立場としてたてつくのも気が引けるし、 でも私の立場も尊重してくださいと訴えたい気持ちもあります。

関連するQ&A

  • 韓国のお葬式の弔電について

    義母(韓国人)のお葬式に、私の両親が参列することができません。 本来であれば直接伺うべきだとは思うのですが、 せめて弔電などを送ることができればと言っています。 ・韓国にも弔電はあるのか? (または、参列できない人が行う、弔電に代わるしきたりがあるのか?) ・日本から韓国への電報は送ることができるのか? 韓国側の親族はみなバタバタしているため、聞きづらい状態です…。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。

  • 夫の母方の祖母が亡くなりました。

    同じような質問があるかもしれませんが、検索できなかったので・・・ よろしくお願いします。 夫の母方の祖母が他界しました。 私は現在妊娠9ヶ月で、葬儀会場がかなり遠方ということもあり、 お葬式には私は辞退して夫だけ参列してもらう予定です。 この場合、私からお悔やみとお葬式に出席できないことを詫びる弔電を送るというのは差し出がましいでしょうか。 また、私は出席できないのですが、私の両親は葬儀に参列しないまでも、お香典は出すべきでしょうか。(その場合、夫に託すことになりますが・・・。) 私たち夫婦の結婚式には故人からお祝いを頂いています。 このあたりは故人を悼む気持ち次第だと思いますが、一般的には どうなのか、ぜひ教えてください。 喪主は夫の叔父になると思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。

  • 無知な私に教えて下さい!お葬式の出席について

    無知な私に教えて下さい!お葬式の出席について 私の主人の姉、私からすると義姉のご主人のお母さんが 亡くなられました。 このお母さんとは私の結婚式の時、一度だけお会いした ことがあります。 私の実母が亡くなった時は主人の両親が葬儀に出席して 下さいましたが、義姉夫婦は来ていません。 私はそれが普通だと思っていたので(義姉夫婦が出席しないこと) 勿論、何も思いませんでした しかし今朝、主人の母から電話があり 『2人で出席して欲しい』と言われちゃったんですけど… 通常はこう言った場合、私の立場でも葬儀に出席するのが 常識なんでしょうか? 主人の実家は田舎なので、やっぱりこう言ったパターンに なるのが普通のかなぁ…と思いますが。 ただ私が??と思うのは、私の母の葬儀には出席していないのに 義姉のご主人の母親の葬儀には私に出席しなさいと… 何かちょっと疑問に思ってしまいます。 こう言った場合は、やっぱり出席するのが普通ですか? どなたか分かる方、教えて下さい。 宜しくお願いします!!!

  • 弔電を送る人

    父(病気のため数十年前から施設で生活)、兄(結婚→離婚)、私(未婚)で、私と母は同居しています。 一昨日、母方の祖母が他界しました。 母の実家が遠方で日帰りできないため、私は通夜、葬儀ともに出席せず、 母だけが実家に帰りました。 今日葬儀があったのですが、母から電話があり、 「他の親戚(孫、甥、姪等)から弔電がたくさん来ていたのに、 うちの身内から弔電が届いていなくて、恥ずかしくて穴があったら入りたかった」と言いました。 私は未婚で母と同居のため、弔電を送るという発想がなかったのですが、 私の名前か父の名前で弔電を送らなければいけなかったんでしょうか? また今後、伯父や伯母が亡くなって葬儀に参列できない場合、 弔電を送らなければならないのですか?

  • お葬式の参列について

    お葬式について2つ質問です。 1つ目は主人の妹の義母が亡くなった場合はお葬式に参列することは 一般的ですか?例えば弔電や香典を送るだけでもよいのかどうか。 2つ目は私の両親が亡くなった場合は義妹へお葬式の連絡をすることは 一般的ですか?それとも後日に亡くなった旨を知らせるだけでいいのかどうか(例えば年末の喪中はがきなどで) ちなみに主人の母と同居をしていましたが3年前に亡くなりました。 その時のお葬式に義妹の義母には参列していただきました。 そしてその時に義妹と私の両親は面識があります。

  • 葬儀に出席する時弔電も出すと変ですか

     中小企業の経営者です、長年に亘って親しくお取引させて戴いていた会社の会長さんが亡くなりました。  お葬式にも出席させて戴きますが、それと合わせて弔電も私の名前で出すと変でしょうか。  弔電は出席できないから出す物の様に思いますが、反面少しでも賑やかくしてあげたい気持ちもあります。

  • 夫の祖父のお葬式(遠方)について

    夫の父方の祖父が亡くなりました。 お葬式に参列した方がよいか悩んでいます。何故なら、 ◎葬儀場が飛行機で二時間の遠方 ◎結婚式を挙げていないので、故人はもちろん親戚の誰とも面識がない ◎夫と夫の父親の関係が悪く、疎遠にしていたため結婚の挨拶をしていない→つまり夫と夫の父親はお葬式で数年ぶりに再会することに。夫の母親は亡くなっています。 ◎夫からは「来なくていい」と言われている 通常なら行くべきですが、少し事情が複雑なので迷っています。いかが思われますか? ちなみに私の両親からは、参列したら?と言われています。

  • 弔電

    弔電の差出人を、 主人と私の連名(それぞれフルネーム)にしてしまいました。 出した後に、ここの質問を読んでたら、夫婦連名はダメだと書いてあったので、訂正した方がいいのか迷ってます。 明日の午前中に届く予定なので、今なら間に合うかな…と…。 主人の伯父が亡くなったんですが、夫婦とも、どうしても都合が悪く行けないと義母に言ったら、急いで弔電を打てと言われ… 行けなくて申し訳ないので、せめて名前だけでもと思い連名にしましたが、それがダメだとは知らなくて…。 やはり訂正すべきですか?

  • 夫の海外出張中、夫の祖母が他界、葬儀参列は?

    非常識な質問かもしれませんが、ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いします。 私は現在、結婚して2ヶ月目になります。夫は海外出張中のため、別に暮らしています。 昨晩、夫の祖母が亡くなったとの連絡がありました。 夫は飛行機で12時間以上かかる場所にいて葬儀には間に合わないため、参列は控えるとのことでした。私は、私だけで参列すべきだと思っていたのですが、義父・義母より「遠いし、祖母とは言っても夫・私共々面識が深いわけでもないし、弔電だけで」と言われました。 この場合、本当に弔電だけで良いのでしょうか? 遠いといっても新幹線で3時間程なので参列すべきと思う反面、結婚して(=親族となって)間もない嫁だけが参列しても、夫側のご親族には気を使わせてしまうだけなのか(日程としても宿泊が必要になりそうですし…)、とも思います。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい!

  • お通夜しか出席できない時、告別式に弔電は?

    主人の母のいとこのご主人が亡くなりました。 義母が入院中で出席できないので私達がお通夜に出席しますが、告別式には出られません。こういう場合、告別式に弔電を打ったほうが良いでしょうか?お教えください。