• ベストアンサー

基本情報処理技術者に合格したいです。

flextimeの回答

  • flextime
  • ベストアンサー率45% (31/68)
回答No.1

IT系企業とはいえ総務で働いている人に基本情報技術者に合格する知識や技術を求める経営者の意図が理解できませんが…。 1.riridewさんがどのくらいのスキルを持っているのか分からないので回答が難しいのですが、まだ、50日ほどあるので可能でしょう。 2.旧試験体系のときと大きくは変わっていないので、以前の問題集でも試験範囲をほとんどカバーできていると思いますが、できれば新しい参考書や問題集を使ってください。  http://astore.amazon.co.jp/tfsp-22/ 3.試験を行っている情報処理推進機構のサイトの案内書にも書いてあると思いますが100点満点で60点とれば合格です。  http://www.jitec.jp/ 4.まずは昨年の秋期の問題を情報処理推進機構のサイトからダウンロードして解いてみて、どの程度解けるか力試しをしてください。  そして、間違った問題、わからなかった問題の分野を参考書を利用して勉強します。そして、また過去問題を使って力試しをするというのを繰り返すのがいいかと思います。

参考URL:
http://www.k4.dion.ne.jp/~type_f/

関連するQ&A

  • 基本情報技術者試験への合格は、私にも可能?

    私は文系で数学はダメで、またパソコンは全然詳しくないまま適当に操作してる者ですが、 7/10のITパスポートを受けることになり、無事合格できたと採点でした。 1つ上の基本情報技術者試験には、ITパスポートで勉強したことが含まれているので、 せっかくだから、受験すべきでは?!と思いました。 ただ私は、ITパスポートの勉強は単語の暗記に集中し、基数変換の10進数から2進数への変換とかは理解できず、もうあきらめてその得点は捨て、暗記だけの問題の正解で合格できたんですが、 この私でも、基本情報技術者試験は合格することは可能でしょうか? 暗記だけで獲得できる得点は、午前中の試験だと どれくらいですか? また午後の試験は、過去問でパターンを覚え、合格の6割をゲットできるでしょうか? 基本情報技術者試験の合格した方や詳しい方、どうぞ教えてください。

  • 基本情報処理技術者の合否判定

    参考書を買って色々と勉強したのですが、 あれってどういう判定で合否がきまるのでしょうか? 本によると、7割以上とれれば合格のような ことが書かれていたのですが、その試験の平均点など が影響してくるのでしょうか? さっき去年の問題をやると午前64点、午後62点でした やばいかな、、 (なんかまた受験生やってる気がして憂鬱)

  • 応用情報技術者試験について

    ごく最近ですが、ITパスポート試験に合格しました。 そこで、今秋の基本情報技術者の受験を検討しておりましたが、参考書等を拝見していると基本情報の午前問題の出題範囲は、ITパスポートに毛の生えた程度のレベルとなっています。(実際ITパスポートは基本情報の参考書を用いて勉強していました。) そこで、今秋については、せっかく学んだ今回の知識をより深めていくためにも、一つ飛ばして応用情報技術者試験の受験を検討していますが、これからの勉強期間での受験は無謀でしょうか? 応用の午前問題のために今回の知識を深めつつ、さらに午後問題を重点的に勉強していこうと考えています。 また、まだ異動して1年程度ですが、会社のシステム部門で働いておりますので、アルゴリズムやプログラムの一定の知識はあります。 取り留めの無い質問ですが、勉強方等含めてご意見いただけましたら幸いです。

  • 基本情報技術者 合格までの期間

    内定を頂き、2009年4月から社会人になる予定の大学4回生です。 内定先の企業からは、入社後の研修を済ませた後の、 秋に行われる基本情報技術者試験に臨んでもらう予定だ、と言われています。 私個人としては、そのような予定ならば、今のうちから勉強しておき、 2009年4月に行われる試験を受験してみよう、と考えています。 文系出身なので、午後試験に出てくるようなプログラム言語の知識は一切ありません。 両親に話したところ、「給与に関係してくる資格になるはずだから、今のうちに受験したら」 と今年の10月受験を熱心に言われました。 私自身は勉強した手ごたえから、10月に受験しても合格は難しいと思っています。 卒業論文に集中したいとも考えて、その旨を話しているのですが、 納得しておらず「8・9月は暇なんだから」と言ってきています。 この資格の合格までの期間の平均はどの程度なのか教えてください。

  • 就職先(情報処理技術者試験に合格したのですが...。)

    この春、趣味で受験したシステム監査技術者試験に合格しました。 その他、基本情報技術者試験、情報セキュリティアドミニストレータも合格しています。 このような資格が活用できる(待遇がよい)就職先があれば教えて欲しいのですが(情報処理の世界は資格でなく、経験と実力と聞いたことがあります)。 私は32歳で他に技術士(建設部門)、測量士補、国内旅行業取扱主任者試験合格、などの資格を保有しています。

  • 基本情報技術者試験合格法

    来月17日の基本情報技術者試験を受験します。 ITパスポートは持っていて、事務歴10年ぐらいです。 午後は表計算を選択します。 テキストの流し読みを3カ月ぐらいやって(頭に入っているんだかどうなんだか) 過去問をやり始めたらわからないものばかりでびっくり! 私は間に合うのでしょうか? アイテックの過去問をやりつつ、技術評論社合格教本でわからない分野を読んでます。 表計算の参考書は必要ですか?

  • 4月にある基本情報技術者試験を

    4月にある基本情報技術者試験を 受けようと思っています。 でも、社会人でも合格率20%と ということで、受けるかすごく 悩んでいます。 高校2年のわたしでも受かる可能性は ありますか? あと、基本情報技術者試験の午前問題と ITパスポートの問題の違いを 教えてもらいたいです。

  • 基本情報処理技術者検定の参考書問題、サブネット

    基本情報技術者参考書の問題です。サブネットについてです 基本情報技術者試験の参考書問題。サブネット関連の問題です。 企業のあるオフィスでは部門ごとに192.168.1.0/24を6つのセグメントに分割して使用したい。ただし、以下の6つの部門は次に示す人員構成で一人1台のpcを使用することを想定する。 1.人事部門10人 2.営業部門9人3.技術部門27人4.総合部門25人5.研究部門10人6.戦略部門20人 答えは255.255.224.0 なんですが、よく理解できずにいます。なぜ255.255.255.224ではないのでしょうか?上位3ケタをサブネットするところまでは理解できています。 コンピュータ/サブネット/IPアドレス/コンピュータネットワーク

  • 応用情報技術者試験に合格したいです

    平成26年春の試験を受験しました。結果は多分不合格です。でも、午前の試験は合格していると思います。午後は自己採点で40点です。落ち着いて問題を読み返して解いてみると大丈夫みたいなのです。諦めずに次の試験に臨みたいのですが、試験対策はといえば、国語力の強化くらいしか思いつきません。仕方がないので高度試験の勉強をしています。基本情報処理技術者の試験には合格しました。でも、よく合格できたなという気持ちです。 30代後半の脳に障害を持つ(といっても5級ですが)事務職の人間ですが(しかも高卒)受かりたいと思っています。自信をもって生きていきたいという気持ちです。 何をすれば受かるのでしょうか?ご教授ください、よろしくお願いします。

  • 情報処理技術者試験について

    情報処理技術者試験はスキルレベル1~4まで設定されています。 私はまだこの試験を受けたことがないのですが、スキルレベル1を飛ばしてスキルレベル2の基本情報技術者試験の受験を考えています。 例えば私がこの資格を取得した場合、スキルレベル1であるITパスポート試験を受験すべきでしょうか? スキルレベル2の資格に合格すれば、社会ではスキルレベル1相当の能力があると認められますか?

専門家に質問してみよう