• ベストアンサー

PS3を高音質で聞く方法

音声について詳しく教えてください。 PS3の音声を一番高音質で聞く方法を教えてください。 条件 1.PS3とPCサウンドカード(X-Fi Titanium HD)とMDR-DS7100を全て使って聞く方法 2.上記のものを使って(全て使わなくても可)MDR-DS7100で聞く方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4610_5656
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 4610_5656
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.2

本来7.1chの最高出力は HDMIでしか対応してませんので MDRもX-FiもHDMI音声入力持ってないので出来ません。 5.1CHでいいならhttp://item.rakuten.co.jp/f-fact/acop6/のような光端子分配器 を使えば同時に送れますからX-Fiに入力して光で出力してMDRに差し込めばいいわけです。 PS3はドルビーON 出力光デジタルです。 マニュアルに書いてあります。 HDMI音声出力をしたいなら対応アンプ買ってください。

patinkozuk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 PS3→光デジタル→X-Fi→光デジタル→MDR と接続すればいいのでしょうか? >PS3はドルビーON 出力光デジタルです。 マニュアルに書いてあります。 これはPCに接続する場合ですか?MDRに接続する場合ですか? X-Fiの光入力はPCMしか受け付けないようなので、PS3側の出力設定でPCMのみの設定にしないといけないようですが。 MDRに接続する場合音声出力フォーマットはビットストリームかLinear PCMどちらのほうが高音質でしょうか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010450305 上記のようにPS3のドルビーはOFFにしたほうがいいように思うのですが、どうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4610_5656
  • ベストアンサー率30% (57/189)
回答No.1

条件1の なぜそもそもPCのサウンドカードを経由させなきゃいけない意味が全く分かりませんが 光端子の分配器で2股に分ければいいんじゃないの? 条件2は本体→MDRを光ケーブルでつなげばいいだけ

patinkozuk
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >条件1の なぜそもそもPCのサウンドカードを経由させなきゃいけない意味が全く分かりませんが >光端子の分配器で2股に分ければいいんじゃないの? PC音とPS3音を同時に聞くためです。ミックスしたいのです。 >条件2は本体→MDRを光ケーブルでつなげばいいだけ この時のPS3側のサウンド設定やビデオ設定の音声出力フォーマット(光デジタル)はどのようにすればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの音質について

    PCの音質について HD5870 http://www.sapphiretech.jp/products/hd-5800-pcie/sapphire-hd-5870-1g-gddr5-pcie-dual-dvi-i-hdmi-dp.html ↑のHDMI接続と PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=19749 ↑の光デジタル の音はどちらの方が良いでしょうか? それと、これらの音をSONYのMDR-DS7100で聞く方法と音の違いなどご教授お願いします。 HDMIをSONYのMDR-DS7100で聴くにはAVアンプなどが必要でしょうか?

  • 出力端子による音質の差

    OS:Windows7 32ビット 今までオンボードサウンドでしか音を聴いたことがなかったのですが、 サウンドカードを接続して違いが体感出来るのか?と思い、 Creative社のSound Blaster X-Fi Titanium HD の購入を考えています。 が、今現在使っているスピーカーは入力端子がステレオミニプラグのみで、 取り外しも出来ません。 これだとサウンドカードのヘッドホン出力端子に接続するしかなさそう なのですが、このカードには他にもRCA端子、光デジタル端子などもあるようです。 やはりそれらに接続した方が音質は良いのでしょうか? 当たり前のことを聞いていたら申し訳ないです。 音質に明らかに差が出るようなら、RCAや光デジタル入力のあるスピーカーに 乗り換えようと思っています。

  • PS3の音声出力に

    PS3用にスピーカを買おうと思っているんですが GX-70HD( ​http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/gx70hd​ ) これには、アナログ入力 x 2 ( RCAステレオ )しかなくて そこで、MDR-DS1000を持っているんですが ( ​http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=22472​ ) MDR-DS1000経由で、光デジタル→MDR-DS1000→ミニステレオ→RCAステレオ→スピーカ か直接、PS3の3色のAVケーブル→スピーカ MDR-DS1000は、DTSやDolby Digitalなど対応しているみたいなんですが 出来るだけいい音で出力するには、どちらにしたほうがいいでしょうか?

  • サウンドカードの音質について

    サウンドカードはほとんどの方がオンボードだと思うのですが。 オンボードとCREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamerというサウンドカードをつけた場合とでは 音質の変化はどのようなものなのでしょうか? 少し聞いただけで違いがわかるほどに高音質になるのならば買いたいと思うのですが。 音楽を製作するのでもない限りいらないのでは?といったものならばこのままオンボでいきたいと思います 回答、よろしくお願いします

  • オンボードとサウンドカードの音質の差について

    オンボードのサウンドチップとサウンドカードでは音質にどの程度の差があるのでしょうか? 使用目的は、音楽・映画鑑賞と3Dゲームなどです。 ゲームメインなので、EAX5.0対応ということで、下記製品を候補として考えています。内蔵PCI/PCI-E前提です。 1. CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium (SB-XFT) 2. CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio (SB-XFT-PA) 3. CREATIVE Sound Blaster X-Fi XtremeGamer (SB-XFI-XG) 他におすすめがありましたら教えてください。 オンボードサウンドと比較して、音質やノイズの有無、ゲームにおける細かい音の再現性などの観点からして、購入する価値はあるでしょうか?それともスピーカーに投資する方が賢明でしょうか? なお、環境は、 【マザーボード】MSI LGA775 / P45+ICH10 / ATX 【スピーカー】SONY SRS-ZP1000D です。ご意見お待ちしています。

  • サウンドカードについて教えて下さい。

    サウンドカードについて教えて下さい。 パソコン工房でBTOパソコンを買ったのですが、資金に余力があったので Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT ってのを組込みんでみました。 これってゲーム用なんですか? 実はゲームよりもYOUTUBEなどで動画、音楽を楽しむのが好きなんです。 Sound Blaster X-Fi Titanium SB-XFT だと、僕の嗜好にはあわないモデルなんですかね? 音質はそんなに良くならないですか? どうぞ、ご回答をお願いいたします。

  • PS3かPCか

    どっちの方が音質がいいか教えてください PS3とONKYO 100HD(アンプなし) PCとサウンドカードSE-90PCIとONKYO 100HD よろしくお願いいたします

  • サウンドカード

    現在、Sound Blaster X-Fi Titanium HDを使用しています。 買い換えようかと思うのですが、何かおすすめはありますか? 予算は5万くらいで、DACではなく、内蔵のサウンドカードでお願いします。 用途は音楽鑑賞です。

  • デジタルサラウンドヘッドホンシステム&PS2

    デジタルサラウンドヘッドホンシステム(MDR-DS3000)とPS2を接続して5.1chサウンドを楽しみたいと思っているのですが、どのように接続すれば良いのか分かりません。 アナログ音声端子以外の接続方法はあるのでしょうか? 上記の場合5.1chサウンドは楽しめるのでしょうか? 光デジタル出力端子での接続は可能なのでしょうか? カタログに「接続するDVDシステムの光デジタル出力端子がDVD音声信号を出力しない場合、デジタル接続でのDVD音声再生はできません」と明記されているのですが、私には良く分かりません。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。

    PS3の映像をPCで録画する方法を教えてください。 ■現状・条件 ・コンポジット&S端子のUSB入力ケーブルは所有 ・TVとPCへの同時出力(TVへはD端子かHDMIで出力したい) ・音声はPS3→MDR-DS7100と接続していて最終的な出力はMDR-DS7100の光デジタル 何をどうしたら良いのか全く分かりません。 TVとキャプチャケーブルへ分岐させないといけないというのはわかるのですが D端子をコンポジット or S端子へ変換させつつ、D端子出力も可能という便利な機械なんてあるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-879ABのトレイ給紙ができないときの対処法をご紹介します。
  • EPSON EP-879ABのトレイ給紙トラブルを解決するための方法をご紹介します。
  • EPSON EP-879ABのトレイ給紙で問題が発生した場合の解決策をご紹介します。
回答を見る