• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ヒモっぽい彼との関係をどうしたら良いか…)

ヒモっぽい彼との関係をどうしたら良いか

pepu_pepuの回答

  • pepu_pepu
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.12

30代女性です。 内容を読ませていただきましたが、今の状態では100%ヒモとしか思えないです(^^; >今までバイトが何件か決まりましたが2~3日で辞めてきていてまともに給料も貰ってきてない所もあります。 今は不景気ですし、38歳ともなると正社員としての転職はかなり厳しいと思います。 だからバイトでもして生活費を稼げばまだいいのですが、2~3日で辞めてしまうのが大問題です。 本気で生活費を稼ごうと思うのなら、つらくてもある程度稼ぐまで続けるはずです! 1ヵ月も持たないのはありえないと思いました。 >彼のタバコ代、交通費、昼食代として1日500円を毎日渡しています。 夕飯は私が買ってきて作ったり出来合いを用意したり。 お金も返していない人に嗜好品なんて必要ないです。 家に食材があるのなら、いい大人なんだし昼食は自分でどうにかなるでしょう。 交通費は仕方ないですが。 1日働いて疲れているあなたが夕飯を作ってあげる必要なんてないです。 むしろ彼が作るべきだと思います。 >副業をやろうかと思うと彼にいうと反対はしませんでした。 あなたが副業をする必要はないです。 彼がバイトを二つ掛け持ちするべきです。(私もフリーターの時は掛け持ちしてました) >私は30代に突入し、こんなダメ男と一緒に暮らしてる時間が勿体ないと思ってます。 彼は一緒に暮らしたいという理由は今の家賃の維持が出来ない、生活費が私から貰えない、私の家から持ちよった家具類が全部なくなるとまず生活が出来ないというのが理由じゃないかな?と思ってます。 要はお金目当てじゃないかと思ってきました。 それを伝えるとなんてマイナス思考なんだ!といいます。 私もあなたと全く同じ意見です。 マイナス思考にしてるのは誰なんだ!と言いたいです。 ところで、ちょっと気になったのですが >実家からも追い出されました。(親御さんはクビになったことはまだ知りません) なぜ実家から追い出されてしまったのでしょうか? いっそ彼の実家に彼がクビになって生活費を払わされて迷惑していると言って、引き取ってもらってしまってはどうですか? はっきり言って、今の彼の状態だと貸すお金ばかり増えて、運良くても少しの返済だけでそのままずるずると行ってしまいますよ。 コツコツ貯めたお金は本当にもったいないと思いますが、数十万で済むうちに見切りをつけてしまう方がいいと思います。

関連するQ&A

  • 私っていわゆるヒモなのでしょうか?

    今付き合って9ヶ月目の彼氏がいます。 お互い24歳、彼氏は社会人、私が学生で生活費はバイトでつないでます。 現状、私の家で同棲生活してます。 経過としては、 本当は1月末に新居で同棲生活を始める予定だったのですが、 敷金家賃が担当だった彼の金銭面が事情で用意出来なかった事が原因で 彼は、実家住まいだったので、 一人暮らしの私の家で同棲することになりました。 今の住まいの家賃は半分持つからと約束したはずなんですが 今月中旬に「今月はどうしても家賃が用意できない。 金融で借りてくれば用意できるが、そこまでしなくていいだろ。。」 「俺がいることで生活が苦しいのなら俺は実家に帰ろうか?」 と言われました。 実際私の本業は学生なので週3のバイトで生活は困窮してます。 今年に入り、親に面倒になってます。 そんな状況を知っている彼は、 「こんな事言う分際じゃないんだろうが、俺から家賃がもらえないだけで、生活できなくなるお前も悪い。親に甘え過ぎ。ちゃんとバイト行けよ。」 確かに私がバイトも休みがちで収入が少ないのは 叱られてもしょうがないんですが、 どうも、やっぱり、納得が行かなくて…。 親にもこの事を全部話しているので 今にすぐ別れなさい。 できないなら様子をみて、今月も払わないようであれば別れなさい。 と言われています。 何を思ってこんな皮肉っぽい事を私に言ったのだろう… もしかしたらもう私の事好きじゃないけど 帰ったらご飯は用意してある、お風呂に入って寝る場所もある。 仕事に専念したい今は、都合はいい女だから付き合ってるんだろうか。 もともと私がネガティブな考え方なので この問題を考え始めると、ココロが折れてしまいそうになります。 将来的に結婚の話も出て お互いの両親にも会っているし、 私も彼に対して気持ちはまだまだあります。 できるだけ何かの方法で別れる以外の対処法で解決したいのですが、 アドバイス頂けませんでしょうか…。 書ききれないことが文面にうまくまとめられず 雑文になってしまいましたが、 長文ご覧頂きありがとうございました。 宜しくお願いします。

  • 自己破産手続き中の彼と同棲時の貯金

    教えてください。 現在自己破産手続き中の彼と同棲をしています。 籍を入れる予定はまだありません。 彼はリストラされ、現在バイト中で収入も少ない為、生活費はなんとか私と同額を支払ってもらっていますが、とても家賃までは賄えず、私が全額立替えている状態です。 そもそも同棲費用も、のちに半額返してもらう約束で、全額私が支払いました。 現在は私が彼の収入をすべて管理している為、折半分の生活費と彼の必要経費(実家仕送り代・交通費等)を引いたわずかな残金から、立替えた費用を返してもらってる生活です。 そもそも彼の借金返済を私が担う義務はないとは思うのですが、同棲している状態で、同居人が自己破産をしようとしているのに、私が貯金をするのはいけないんでしょうか? 私は少ない給料ながらも財形を続けており、また彼から返済された分を貯金したいと思っています。 同棲前の貯金はまだしも、やはり同棲中に貯めた私の収入は籍を入れていなくても2人のものとみなされ、私の収入も借金返済対象にされてしまうんでしょうか? また同居人とはいえ今は他人である私の給与証明等も、彼の自己破産申請の為に提出しなければいけないのでしょうか? 私はお金のことでどちらかばかりに負担があるとのちのち気持ちに引っかかりが出てくると思うので、お互いが働いているのであれば、極力出費も対等でいたいと思っています。 ですから、彼の収入からいずれは彼の貯金を作ってあげたいと思っています。 こういう考え方はいずれ夫婦になろうという関係としては、間違っているんでしょうか?

  • 一人暮らし(同棲)をするにあたって

    私は現在短大2回生で、来年社会人になり、 1年以上付き合ってる彼氏と同棲をしようと二人で計画を立てています。 今は就活中でまだ仕事は決まっていませんが、 給料が16万前後の仕事をする予定です。 彼氏はまだ大学生ですが、バイトで8万ほどの給料です。 住宅については、できれば敷金礼金がなく、家賃は6万までで、家賃・光熱費・水道代などは二人で割り勘をするつもりです。 テレビ・布団・机・こたつなどは実家から持っていくので、 炊飯器・オーブンレンジ・洗濯機・冷蔵庫・日用品などが必要です。 今はバイトで月6万ほどしか収入がないので、 来年の4月までに20万は貯金をしようと思っています。 この状態で同棲して、お金のやりくりができるのか心配なのですが、 どうでしょうか?? あと、私は奨学金で短大に通っているので、200万ほど貯金をしたいのです。家が経済的に豊かではないので、できれば自分で返済したいと思っています。 同棲をすれば、貯金が減るのはわかっているのですが、それでも同棲したいのです。 よろしくお願いします。

  • 結婚と同棲、具体的な違いを教えてください

    23歳女です。結婚を意識して同棲中の彼氏がいます。彼は27歳です。 私は、早く結婚したいと思っています。 実際、結婚したら同棲とどう変わるのでしょうか。※苗字が変わるとかではなく。 現在、生活費(家賃や光熱費、食費など)は二人で同額を出し合い、そこから賄っています。 個人の買い物(嗜好品や化粧品など)はお互いに自分の財布から出します。 二人とも浪費癖があるので、二人の財布をそのまま一緒にするとどちらかが浪費したりしたら気まずくなるだろうし、結婚したとしても、お金関連は今のままにしたいと思っています。 自分の稼いだ給料-生活費=お小遣いなので、お互い文句も出ませんし。 今はお互い貯金がほぼないので、貯金もしたいと思いますが、生活費にとして出し合うお金を少し増やして貯金にすればいいかな、と思っています。 もちろん、私が妊娠・出産・子育てで働けなくなることもあるでしょう。 その時は彼に負担をかけますが、養ってもらうことになります。(今も彼が仕事をクビになり収入0のとき、生活費を私が全額負担したりもしてましたので、そこまで苦じゃないのかな、と) 保険証もお互いの会社のがありますし、私は仕事を辞める気はないし、扶養家族にもならないかと。 つまり税金に関しても特に変化はないと考えていいのかな、と。 債務問題、相続問題や責任などはあると思いますが、そのあたりは彼の借金も知っていますし、すでに受け入れています。 苗字が変わるのと、戸籍も変わりますね。 私が嫁に行く立場なので、私の苗字が変わることになりますが、私のは全国苗字TOP3に入る苗字で職場でも同じ苗字がいるし、変えたくて仕方がなく、珍しい彼の苗字になるのはありがたいです。 あとはなにが変わるんでしょうか。 変わることによるメリット・デメリットがあれば教えてください。

  • どうしたらいいでしょうか><

    私には付き合って8ヶ月の彼がいます。 私は彼の前の彼女のことが気になって仕方ありません。 というか彼女に対して(彼に対しても)腹が立って仕方ありません。。 彼女とは5年近く付き合っていてそのうち1年くらい同棲していたようです。今の彼の家と近く、マンションはとてもキレイです。間取りも広かったようです。聞いたところ家賃も高いです。 私は彼女の名前、顔(今は全部捨てたようですが以前写真を見たので)を知っています。最後同棲していた2年くらいは夜のお仕事をしていたようです。1日4時間しか働いていなかったみたいで、ラクして稼ぎやがってと思ってしまいます。 また、彼とはお金を一緒にしていたようです。彼は営業マン普通のサラリーマンよりはるかに稼いでいて、お金を一緒にしたといっても家賃は彼が払っていたみたいですし、彼のお金で彼女も生活していたように思います。それにも腹が立ってしまいます。 また、別れるときは貯金はほぼなかったようです。2人で時計を買ったり、別れる前に行った旅行で贅沢に使ってしまったようです。なので別れても引越し資金がないから半年くらいは同じマンションで暮らしていたようです。彼女も夜働いて、彼も稼いでいたのにホント馬鹿だなとあきれてしまいます。貯金が彼女との生活が終わったとほぼ同時になくなったので今は彼はごく普通のアパートに住んでいます。 また、家具もすべて彼が買ったのに別れて家をでるときはすべておいていったようです。自分で買ったのだから取り戻せといいたいです。 彼のお金で買ったのに彼女が使ってると思うとこれも本当に腹が立ちます! 長く付き合っているのでやはり彼女との思い出がたくさんあると思います。いくらきっぱり別れたとしても思い出は残るものでしょうから。。 それに彼はもう同棲を経験している。そう考えると悔しいし彼と同棲したいとも思えません。 上記のような想い、怒りが付き合って8ヶ月経っても消えません。むしろ日に日に強まっているようにも思います。 最近は彼を好きなのかどうかわかりません、むしろ怒りのほうが強い気がします。別れも真剣に考えています。 どうしたら過去の彼女とのことを考えないようになるでしょうか。 また、私はどうしたらいいでしょうか。

  • 彼への借金返済。その後の関係について。

    10年ほど交際していた彼に家の事情で借金をしていました。 月々返済をしていましたが、OLの給料ではなかなか厳しいので、水商売でバイトをしたいと彼に相談したところ大反対され、結果、私の誕生日プレゼントとして貸したお金をなしにしてくれることになりました。 でも、ケンカや別れ話の度に「金返せ」って言われたり恩着せがましく言われる、それが嫌で、「もう返すから」って言うと、それも拒否する。 『お金を返す=水商売で働く』ということがどうしても嫌なんだそうです。 そんな繰り返しをしていましたが、つい先日にまた同じように「金を返せ」と言われ、こちらで相談させていただきました。 みなさんからいただいたご意見に救われ、目を覚ましていただき、どうあれ、借りたお金、しっかりと返済し対等になろうと思い、全額を振り込みました。 (私には貯金があったわけではないので、金融機関に借金をしました) 彼へ振り込んだ旨を伝え、とりあえず、離れたいと伝えたところ、「あれはケンカになって感情的になったから言っただけだ」「離れるなんて認められない」「話がしたい」とメールが入り、それすらも拒否していたら「結婚しないか?」「結婚するなら金は俺がきれいにしてやる」などと入ってきました。 彼へは「お金はもう二度と借りない、返済は自分でする、関わらないでほしい」と伝えています。 もとはと言えば私の甘さが原因ですが、そんな自分にも彼の言動にも腹が立って仕方がありません。 私は、今、自分がどうしたいのかわかりません。 ただ、心を揺さぶられたくないし、生活を脅かされたくない。 何だか疲れてしまいました。 私、意固地になりすぎてますか?

  • ヒモ状態の彼氏

    30代後半の彼氏と 同棲して3年です。彼は今、無職でパチンコで生活してます。私は正社員勤務です。彼は食費全部&食事の用意&片付けが担当です。私が家賃、光熱費、携帯etc. 掃除と洗濯。彼の性格や人柄が好きで一緒に生活始めましたが、就職と言う考えが 全く無いようで、ずっと私が食べさせなきゃいけないのかと、辛い気持ちの方が増えてしまいました。一緒にいれば、優しいし、楽しいし、別れ話してもはぐらかされて、一向に出て行く気配なしです。働く気配もありません。甘やかした私も悪いのですが、行くところがない(お金も)彼氏と別れたいのは 冷たい事なのでしょうか?

  • 彼にバイトも仕事もするなと言われ・・・(長文)

    彼とは1年前から同棲をしています。 同棲当初はお互い仕事をしていて家賃、高熱費を払っていたのですが去年の11月に私が体調を壊し仕事を辞めてからは今日まで彼が家賃、高熱費、食費を払ってくれていました。 しかし、最近になって私の貯金も無くなりはじめ病院代、携帯料金を払うことが難しくなってきているとともに住民税も払わなくてはならなくなったのでバイトをしようと彼に相談したところバイトするなら家賃、高熱費、食費もちゃんと払えと言われ払えないんだったらバイトするなと言われました。 バイトで家賃、高熱費、食費、住民税を払うには相当シフトを入れなくてはなりません。私自身は平気なのですが彼は自分が帰って来るまでに私が家にいないと怒ります。休みが一緒じゃないと怒ります。 こんな事言ってたらバイト代で家賃とか全て払うなんて無理です。 彼に何を言っても聞く耳を持ってくれずバイトするなの一点張りです。 もうどうしたら良いのかわかりません。 私の話し方が悪いのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 正体がわからない彼と別れたい!

    姫です。長くなりそうなので、簡単に書きます。 今、彼と同棲しています。彼と付き合い始めてからすぐに彼は強引に私の家に入り込み、一緒に住むようになりました。ですが、彼は全く生活費を払ってくれません。彼は「仕事をしている」と言っているものの、何の仕事をしているのか全くわかりません。彼に「生活費をだして!」と言っても時々1万円くらいだすぐらいだけで、何も協力してくれません。 今まで貯金を下ろしてやりくりしていたのですが、底をつきました。「もうこんな生活が嫌だから別れてほしい」というと彼は豹変し、「だったら今まで払ったお金を返せ!」とか「絶対に別れないからな!別れるならお前の生活をむちゃくちゃにしてやる!」などと、脅してきます。もうこんな彼と生活するのは嫌です。 彼は嫉妬束縛が激しく、ストーカーみたいで怖いです。彼は私の実家を知っているので、実家に逃げこんでも追ってくると思います。どうしたら別れることができるのでしょうか?

  • どうしようもない弟

    こんばんは   私は現在母と弟3人で暮らしています 父とは一緒に暮らしていないため生活費や家賃は3人で出し合っています この生活が始まったのは今年の1月からなのですが、私は大学に通いながらアルバイトをしていて、毎月ちゃんと分担したお金を家に入れながらも貯金もできているのでなんとかやっていけています しかし問題は弟です フリーターで以前は朝と夕方からの2つのバイトをしていたのですが、引っ越して少し遠くなったので夕方のバイトは早くにやめてしまいました しかし普通に考えて朝のバイトだけでは家賃を払ったら自由に使えるお金などないので家に入れるお金は私より少なかったと思われます(あんまりお金のことをうるさく聞きたくなかったので推測ですが) そして5月の終わりには朝のバイトもやめてしまいました しかも新しいバイトも決まっていないときにです 最近やっと新しいバイトを見つけたのですが、まだ新人なので週に2,3回しか入っていないようです 今月は家には全くお金を入れないだろうと思われます 私は学校にいきながらもちゃんと生活しているのに何も考えていない弟が本当にむかつきます 疲れて帰ってきて、部屋でゲームをしている弟を見るとボコボコにしてやりたいと本気で思います 私はどうすればいいのでしょうか?弟がもうひとつバイトを見つけるまで我慢するしかないのでしょうか? どなたかアドバイスをください。お願いします