• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虚言・嘘・作り話の自慢癖のある彼)

虚言・嘘・作り話の自慢癖のある彼との関係に悩んでいます

prisonhotelの回答

回答No.9

・今後どうするべきか 別れてみてはどうでしょうか。 失って気づくものは少なからずあるはずです。 嘘は多いけどやっぱり彼が必要だと思うかもしれません。 別れてみたら驚くほど気持ちが軽くなるかもしれません。 もちろん、別れてみたら気持ちが楽になった。でも、寂しくなった。 ということも十分考えられます。 質問者さんは相当お困りのようですので、 荒療治が有効なのではないかと、私は思いました。 詳しい状況はわかりませんが、一つの打開策として別れは有効だと思います。 まずは相手がこのまま付き合っていくだけの価値がある人間か考えてみて下さい。 虚言癖は治療で治るかもしれませんが、相当な時間がかかると思います。 治らない可能性もあります。 新しい相手と巡り会うために要する時間、一緒に過ごす時間と比べたら、 一体どちらが有益で楽しい時間になるでしょうか。 質問者さんは相手の方に不信感を既に抱いており、 この不信感はなかなか消えそうにないと感じているのではないでしょうか。 別れて気づくものはあると思いますよ。 私は別れをお勧めします。 勝手な推測やイメージで回答させて頂きました。 状況等読み違えていたらすみません。 質問者さんの悩みが解決されることを願っています。

future2011
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい。 いろいろな方にご意見やアドバイスを頂き、過去質問なども総合すると、 治るにはかなりの時間や労力がかかるのだとわかりました。 私のこの不信感は確実に発生しているものであって、別れも視野に入れ これは何かしないととれないと思います。 彼が好きですが、このままぇはいけませんよね。 何か行動をしてみて、ラチがあかないようなら、別れます。

関連するQ&A

  • 虚言癖

    認知症を患う母親の介護についてです。 10年程前から幼稚な行動が目立つようになりましたが、最近それが顕著になってきました。2~3歳児のようなイラッとするいたずらを繰り返します。それを問い詰めても、やってないと平気で嘘を吐きます。 妄想癖や虚言癖が多いのも特徴で、その都度周囲は振り回されて、非常に疲れます。特に、虚言癖の対応に悩んでいます。本当に嘘が多く、何が本当の事やら訳が分からなくなります。信じると平気で裏切るし、それを責めても何の解決にもなりません。責めると余計に嘘を吐くという悪循環です。 虚言癖の多い人への対応の仕方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 虚言 妄想 作り話

    認知症の母による虚言や妄想、作り話にうんざりしています。また子供のいたずらのような嫌がらせにも、大変困っています。 母は若い頃から虚言癖や妄想癖がありましたが、高齢となり認知症が進むにつれ、それらが以前にも増して酷くなりました。 日常の些細な嘘から詐欺レベルの嘘、嘘と本当の話がごちゃ混ぜになっていたりするため、何が嘘で何が真実なのか分からない時があります。妄想も酷く支離滅裂で、ありもしない事を真実のように語ったりするため、周囲を混乱させます。作り話も本当に多いです。 そして現在特に困っているのが、子供のいたずらのような嫌がらせです。 例えば、庭に置いてある物を投げ飛ばしたり、壊して汚したりといった具合です。ゴミもその辺へ平気でポイ捨てします。問い質してもやってないと平気でシラを切ります。 元々母は、若い頃から統合失調症を患っていました。 ですが自己判断から病院へ行かなくなり、薬も飲まなくなってしまいました。それから現在に至るまで何十年も放置しています。 私は、精神障害者及び知的障害者は子供を持つべきではないと、心底思います。何より子供が可哀想で、私のような不幸な人間が増える事は不憫でしかありません。 認知症も苦労が多いですが、親が精神障害者で、これまで苦労されてきた方はいらっしゃいますか? 私と同じような思いをしていらっしゃる方のご意見をお聞きしたいです。ご回答お願いします。

  • 虚言癖のある方、教えてください。

    わたしの知人に虚言癖のある女性がいます。 明らかな作り話です。うんざりです。 たわいのないことから人を傷つける嘘、誹謗中傷もします。 わたしは彼女とは会いたく無いので、こちらから接触したことは 一度もありません。しかし今わたしがおかれている環境上、 5回の誘いに1度はつきあわなくてはならないはめにあります。 すごく苦痛です。 お聞きしたいのは、自分が避けられていたり嫌われているかも しれないと察することはできないものなのでしょうか? どのような態度をとれば、気がついて(もう誘いがこなくなる) もらえるのでしょうか?会いたく無い理由をはっきり言われた方がいいのでしょうか?そして嘘をつくことに罪悪感はないのでしょうか? 嘘がばれたときのことを考えることはないのでしょうか? 嘘をつっこまれたときの気持はどういうものなのでしょうか? つっこみが入るとヤバいとかまずいとか当たり前に思ったりすることはあるのでしょうか?つっこみを来た入れきた相手に逆恨み的な感情を持ったりするものでしょうか?それともこいつには嘘は通用しないとか 多少なりとも控えるとかあるのでしょうか? 真面目な質問です。虚言の自覚症状のある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 虚言癖で困っています。

    虚言癖で困っています。 度々質問させております、統合失調症を患って6年目になる専業主婦です。 私はどうも虚言癖があるようで、度々友達などに嘘をついてしまうときがあります。 つまり、好かれたいが為、怒られたり人格を否定されたりするのが怖くて、ついつい逃げ道を作ってしまうのです。 例えば、面白いサイトを見つけたので、友達にメールで「こんなサイトがあって面白かったから、ぜひ観てみて」という文章をメールで送ると、友達から「そうなんだ~、でも何で私に?」と疑問系でこられると、素直に「ただ、面白いサイトをみつけたから、教えたくて」といえばいいものを、「皆にもおもしろいからおしえてるんだよね~(本当は誰にも教えてないのに)」などと嘘をついてしまいます。 大きな嘘、例えば自分はこんなすごい大学だったとか、そういう嘘はつかないのですが、ちょこっとした嘘をついてしまうのです。 今卵巣が腫れている状態なのですが、医者に言ったら、そんなに害はないのでもうちょっと様子見ましょうと言われ、一ヵ月後の検診だったのですが、すっかり忘れていたんです。 友達からメールで「卵巣見せにいったんでしょう?どうだった?ちゃんと調べたよね」と心配してくれているにもかかわらず、自分は病院に行ってないので、つい「今日行ってきたよ、まだ大丈夫だって」などと、怒られるのが怖くてうそをついてしまうのです。 昔は友達もそんな多いほうではないですが、より疎遠になった友達もたくさんいます。 多分自分に虚言癖があるのを見抜いて離れていったのではないかと・・・ 嘘をつけば、いつかはボロガでて、皆離れていくのは分かってるのに、どうしてちょっとした嘘を何回も繰り返してしまうのだろうと、悩み、そして友達の態度がそっけなかったりすると、あっ!嘘ついたり、大げさにいったりしたことがばれたんだ、と思ってしまい、離れていかれるかもしれないという恐怖と、なぜいつも素直にいえないのだろうと、思うのです。 家族、旦那には嘘はあまりつかないのですが、大げさに言ったり、嘘をつい言ってしまうのは、ほとんど親友の子だけです。 つまり親友に依存し、離れてほしくないため嘘をつき、言い様に言ってるのです。 あることないこと全て大げさに言ってるわけじゃないし、いつも嘘を言ってるわけでもありません。 ただ、親友の子が恋に悩んで、情緒不安定になってるとき、慰めたりするのですが、旦那さんの意見なんて聞いてもいないのに、旦那さんの視点からみてこう男は考えてるんだってよ、などついありもしないことを言ってしまいます。 いつも人におびえ、好かれたくて、時には批判から逃げ出したくて、話を大きく言ってしまったり、嘘をつく自分がイヤでイヤでしかたありません。 分かってるのに、咄嗟に口にだしてしまう。 いい解決方法、そして素直に人と向き合える環境をつくりたいです。 どうかアドバイス宜しくお願いいたします

  • 私は虚言癖でしょうか?

    私は虚言癖でしょうか? 長文失礼いたします。21歳です。最近、自分には虚言癖があるのではないかと悩んでいます。 しかし、嘘は間違いなくついているのですが、ネットなどで調べてみた感じでは、病的な虚言とは症状が対応していない気もします。いずれにせよ嘘をつく癖は改めねばなりませんが、病的かそうではないか、ご意見などお聞きできればと思います。 私の虚言は、基本的には、意図せずポロポロと出るのですが、意味のない嘘ばかりです。 友達にアイスを二つ差し出されて「バニラとチョコどっちがいい?」と聞かれた時に、バニラが食べたいのに、「じゃあチョコ」と言ってしまう程度です(相手が特別にバニラが大好物で、気を使っているということはないです)好きな物を嫌い、見たはずの映画を見ていない……という感じで、例えばwikiに掲載されているような、自分を大きく見せたりする嘘はほぼ皆無です。仮病とかもありません。 ひたすらマイナスにひたすら作用しているような感じの嘘ばかりです。 ただ、昔は間違いなくその類の嘘をついていました。過去を振り返るとわかるんです。 なので、今ももしかしたら……と、いう疑念が晴れません。 例えばこれは幼少時の話なのですが、私は「担任の先生に嫌われていて、学校に行くのがいつも憂鬱で、自殺しようとまで思い詰めていた」ことがあったのですが、後に他の先生方に「先生が差別などする訳がないので、学校に行きたくない理由をこじつけているうちにそう思い込んだのだろう」「もしくは本当に怒られればならない位の問題児だったのだ」と言われました。言われてみれば、差別などされていたら保護者や周囲に伝わっていそうなものです。私は学校で先生に怒られたことがバレるのが怖くて、隠していたような気がしているのですが、そんなのが子供が隠し通せることなのか、冷静になると怪しいです。 とても昔のことなので正確に真実を思い出すことはできませんが、私の方に問題があったと思った方が良いと思います。 そう思うと、現在の自分に関しても確証が持てないんです。 また、大きな嘘はついていないにしても、小さな嘘は続いています。 一つ一つの嘘は「素直になれない」で済まされるようなことかもしれませんが、相手によって意味もなく違う態度を取っていることには変わりないので、そういう自分があまり好きにはなれません。 文章が乱れてしまってごめんなさい。ご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。

  • 虚言癖。どうすれば?

    こんにちは。 私は今虚言癖で悩んでいます。 自覚はあります。なぜこんなどうでもいい事で嘘をついてしまうのか、嘘をついてから後になって罪悪感、彼氏との会話が噛み合わなかったりとぼけたり、と。 自分が嘘をついていると感じ始めたのは三年ほど前からです。 精神的にメンタルが落ちた時からです。 家族、友達、彼氏、とその場その場で ぱっと思いついた嘘、小さすぎる嘘、 嫌われたくないとか、自分はできる、 過大評価をしてほしい。そんな気持ちが あるかもしれません。 虚言癖は治らないと聞きました。 友達のあのコ、虚言癖らしいょ。と 彼氏が言っていました。 心の中で、私もそうかもしれない。 ごめんなさい。と やはり正直に自分もそうであると 伝えられず、治す方法もない、 と考えていたらどうすればマシになるのか、 何度ももう嘘はやめよう。 と心に決めた事がありますが、 何時の間にか無意識に 自己防衛のように吐いています。 もう、この先治らないのでしょうか。 素直に、自分のすべてを受け入れてほしい気持ちがあるのですが、 どうしても、どうしても、 上手くいきません。 よろしければ改善法など教えてください。

  • 虚言癖?の見分け方を教えてください

    付き合って一ヶ月の彼女の事です。 カテゴリが違ったら申し訳ありません。 先日、彼女の過去についての告白をされました。 内容は割愛しますが、風俗嬢まがいの事をしており経験人数が二桁後半だそうです。 自分としては彼女を信じて受け入れる気持ちが大半な反面、付き合った期間や話した内容の重さに対し態度がやや軽かった事があり 虚言癖や自分に嫌われるため大げさな話をしている可能性も少しだけ考えています。 「嘘」を見抜く方法又は虚言癖のある恋人と付き合った経験談があれば教えてください。 状況説明が断片的で申し訳ありません。 尚、「彼女を信じられないのか」「まず病気を疑え」という御意見は今回はご遠慮いただけると幸いです。

  • 虚言癖

    私は過去に、自分は虚言癖かも・・と思って生きてきました。周りにチヤホヤされたくて、見栄を張ってきました。でも主人に会って変われました。今悩んでいるのは、出会った頃に主人に嘘をついたことがある・・ということです。今私は30歳なのですが、付き合い始めたのは12年くらい前で、その頃主人に、「あの人と知り合いなんだー」と、意味のない嘘をついていました。その人の話題は、もう何年も出ておらず、このまま話には出ないかもしれませんが、自分の中で罪悪感が消えません・・。カウンセリングに行くべきなのかな・・とも考えています。 何かアドバイスお願いします。

  • 虚言癖をなおしたいです。

    虚言癖をなおしたいです。 閲覧ありがとうございます。高校生の女です。 今まで、私は下らなくて最低の嘘をついてきました。昔お酒を飲んで煙草を吸っていたといったり、他校に恋人がいるといったり(今は本当にいるのですが、その時はいませんでした)です。 言ったあとに罪悪感があるのですが、それでもつきつづけてきました。どうかしていると思います。 そんな自分に嫌気がさして、これから下らない嘘はつかないと決めました。それからは、なるたけ正直になるよう気をつけて話をしています。 でも、今でも「前の彼氏は?」と聞かれたりすると、本当のことを話す勇気が出なくて、適当に話を作ってしまうのです。 虚言癖を治すには、やはり過去の嘘のことを全て打ち明けたほうが良いのでしょうか。 長文失礼致しました。

  • 虚言癖で悩んでいます。どうしたら治りますか?

    虚言癖で悩んでいます。 今まで20年間生きて来ましたが、ほとんど嘘で固められたような人生でした。 全ては自分のせいであり、自分の醜いプライドを守るが為の方法で嘘をついていました。 例えば ・生まれは〇〇なんだ。 ・僕も姉がいるんだけどさー ・〇〇で働いてるよ! ・実は〇〇歳なんだ! 本当にしょうもない人を傷つけないような嘘です。 自分には同世代には共感してもらえないような趣味や好きな物が多く、皆で共感して楽しく話をしたことはほとんどありません。多分探せばいるのだろうけどこの人だ!という人とも会ったことも無く、親友だなんて人間もいません。 だからこんな嘘をついてまで人と合わせたいと思っているのだろうか?と思うことがあります。 ただ自分を大きく見せたいからだとかも多少はあるかもしれません。 でも、嘘をついた後は「またやってしまった」「恥ずかしい」とかを感じます。本当に申し訳ないとも思うし自分を憎く思います。 嘘を色々な人に色々なパターンで嘘をつくので友人を紹介できる事もなく、その時に本当に自分が嫌になります。 この様な事で悩んでる人はいますか? 虚言癖は治せますか? 意識していても出てしまいます。 どのように意識したら治りますか? 今書いたことは全て本当です。 長々とすいません。