• 締切済み

転職

mazeranの回答

  • mazeran
  • ベストアンサー率42% (221/518)
回答No.2

はじめまして。 長いこと「人間」やってると、人生でお金より大切なのは『心(精神)』の安定だと言うことがよくわかります。 そりゃあお金も大事だけど、いくらお金があっても精神的苦痛が8時間以上続くのは、寿命を縮める原因になると思います。 病気なんかになったら、いくら蓄えがあったとしてもイヤですね!。 長期の入院治療だと、収入もなくなるし・・・。 人間ってね、節約しようと思えばいくらでもできる。 だから収入が8割程度であれば、あまり深刻な問題にはならないと思います。 それより『心の健康』を優先した方がいいと思います。絶対に!!。 私も転職の経験者ですが、私も精神的苦痛が原因でした。 自律神経失調症や何やらかんやらいろいろな病になりました。 でも今は極めて健康です!!。 収入は下がりましたが、あのまま前の会社にいたら今頃入院しているか、医療費を払うために心を患いながら我慢して仕事をしていることになっていたと思います。 何のために仕事するのか。 我慢してお金のためですか?。 それとも、笑って楽しく生きるためですか?。 精神的な問題は、出来る限り解決する方向へ持って行く方が、後々の人生に大きく影響すると思いますよ。 1000円の弁当をため息つきながら食べるより、600円の弁当を皆で楽しく食べる方がいいでしょ!!。

関連するQ&A

  • 35歳。ニート歴長くても転職できるのでしょうか。

    はじめまして。 私は現在、首都圏のIT企業で働いています。 しかし、完全成功報酬制のため、業績が上がらなければ収入がゼロということになります。 ここ数ヶ月、業績は上がらず、その結果なかなかお金を貯めることができません。 もう先行きが不安ですし、思い切って別の仕事を探そうかなとも考えています。 でも、大学を卒業してから、5年間ニート、2年間工場系派遣社員でしたから、これといった職務経歴がないのがネックです。 そんな私でも、定職に就けるのでしょうか。

  • 前職がブラック企業だと転職は不可能??

    私は前職は人材派遣業界において総務の仕事をしており、派遣社員の給与計算や売上管理をメインとした仕事をしていましたが、この会社がラディアホールディングス・プレミア系(旧グッドウィル・プレミア、クリスタル)の会社であり、入社後後にブラック企業であることが判明しました。残業やパワハラが日常茶飯事で長続きしなくて、1年で辞めてしまいました。退職してから早2年半経ちますが、一向に転職が決まりません。やはり前職がブラック企業だったり、在籍年数が極端に短いと選考ではねられてしまうものなのでしょうか?

  • クソ上司について

    〇日本高速道路(株)の社員です。 上司がパワハラ、セクハラ日常茶飯事のうえ、技術力や指導力がまったくなく、部下の仕事もノーチェックな状況です。 おまけに部下である私が社外から責められているときにフォローせず、私に攻撃してきます。こんな上司に仕えてまで仕事を続けていくことが馬鹿らしく感じています。この前、コンプライアンス違反で通報しても会社はもみ消しをはかり、上司には何一つ注意がなされませんでした。どのように仕事にのぞんでいけばいいかわかりません。何かアドバイスをください。

  • 転職したいです。私に合った仕事教えてください。

    現在工場で電気設備の点検の仕事をしています。新卒入社で24歳です。 資格は特にありません。 今年3年目になりましたが、転職を考えています。 海外に飛び回ることになるからです。 仕事内容はそんなに嫌いではありませんが、 頭を非常に使うので、理解できないことが多いです。 また将来海外を飛び回る生活は耐えられません。 働いてみて合うな~と感じたのは、 事務<体を動かす(設計、事務などずっと座っている仕事は向かない気がします) でも、営業は×です。 工場もありです。 正直まったり定時上がりなら最高です。 あと、個人的に温泉が好きです。 よろしくお願いします。

  • 長年通って好きになった歯科女医は、院長と不倫してる

    長年通って好きになった歯科女医は、院長と不倫してる女性でした。 医療関係の仕事ってことこんなどろどろなことって日常茶飯事なんてすか? せっかくいい先生だったのて情けない

  • 中国は危ない国??

    こんばんは。高校2年生です。 小学生のとき塾の先生から「中国に行くとお金をすられる」とか「道案内してもらっただけでお金を払えと言われた」とか言っていました テレビでも、子供が盗まれるの日常茶飯事とか、子供が車に轢かれてもだれも、何もしない と放送されてました(民放ですが)。 中国人へのインタビューをみると、良い人のように見えるのですが… やはり場所によって、だいぶ違うのでしょうか? それとも昔と現在では状況が違うのでしょうか? 中国在住の方や詳しい方お願いします

  • 中国は危ない国??

    こんばんは。高校2年生です。 小学生のとき塾の先生から「中国に行くとお金をすられる」とか「道案内してもらっただけでお金を払えと言われた」とか言っていました テレビでも、子供が盗まれるの日常茶飯事とか、子供が車に轢かれてもだれも、何もしない と放送されてました(民放ですが)。 中国人へのインタビューをみると、良い人のように見えるのですが… やはり場所によって、だいぶ違うのでしょうか? それとも昔と現在では状況が違うのでしょうか? 中国在住の方や詳しい方お願いします

  • 転職のタイミング

    私は社会人2年目の25歳(男)で、現在転職を考えております。 転職を考えている理由は、今の会社に対して”自己成長しにくい、会社から必要とされていない”為です。 今の会社は新卒で入社し、日本国内で半年の研修を受けた後、現在中国の製造工場に勤務しております。 中国人スタッフが500人に対し、日本人はわずか15人しかおりず、私以外の日本人は皆50歳以上です。 私の上司に限っては64歳です。 中国で勤務した当初、上司は良く仕事を割り当ててくれましたが、現在では仕事を振ってくれる機会が減りました。 その理由として、主な仕事は中国人スタッフとの意思疎通が必要である事(私はHSK四級を取得していますが、流暢には話せません)と、 長年上司の部下として仕事を請けている課長の方が仕事が出来る為です。 会社に通訳(中国人)がおりますが、仕事を私に通すよりも、通訳個人が処理した方が的確で且つ早いです。 また、課長(日本語は話せない)は通訳を解して、上司とコミュニケーションを取って、上手に仕事を進めます。 課長の部下も通訳を通さない課長の言葉で行動した方が、動きやすいのだと思います。 私の周りには上司を除いて日本人スタッフがおらず、業務で分からない点や、疑問に感じた事を尋ねられる先輩がいない状況です。 その為、仕事には時間も掛り、その内容もつたないと思います。 そんな訳で自分が成長する事は時間や手間が人一倍掛かると感じております。 このような環境が続いてしまい、現在は通信教育等で専門知識の習得に励んでいる状況です。 今の会社に残って仕事を続けるべきか、または日本に戻り、新たに仕事を見つけた方が良いか、 皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • アジア諸国の治安について

    将来、アジア諸国似貢献できる仕事がしたいと思っています。そこで教えていただきたいのですが、中国、インド、タイ、フィリピン、インドネシアの治安はいかがでしょう?今の私のこれらの国に対する印象は、強盗、すり、などは日常茶飯事、外国人を見ると、物乞いをし、最悪、殺人。っといったことが常日頃行われているという印象です。少し考えすぎでしょうか?滞在経験、渡航経験のある方教えてください。

  • どうしたらいいか悩んでます。

    どうしたらいいか悩んでます。 今度100人(うち社員は50人位)ほどの工場の工場長に任命される内示が出ました。 現在私は課長で2階級昇進となります。私から見ればすごくやりにくい状況でアドバイスがほしいです。 私は移動が多くその甲斐あってほぼ全ての業務をこなせます。今回の昇進の理由だと思います。 他の社員は移動がほぼ無く1つの業務を極めているプライドがあると思います。 社長からこの工場をどうにかして立て直してくれと言われています。 状況は社員の中でやる気のない人が数人いる。工場が汚い。仕事がこなせないの3つです。 見に行けば警戒され情報が何も出てきません。接し方、言葉使いなど教えてくれたらうれしいです。 部長(先輩、年上、元上司、仕事できる、怖かった、最近丸くなったらしい) 課長1(後輩、年上、男気、言葉使い乱暴、仕事できる。) 課長2(後輩、年上、工場長より降格、いじけている、仕事できない、みんなに慕われている。部長と対立。) あとやる気の無い先輩や、乱暴な後輩、派閥などがあります。 最悪移動を断ったほうがいいのかも視野に入れ、皆さんの意見をお願いします。 返事は今月中にしなければいけません。よろしくお願いします。 長々と読んで下さった方ありがとうございました。