合同会社の社員の家賃を経費として処理する方法と必要な書類について

このQ&Aのポイント
  • 合同会社の社員の家賃を経費として処理する方法や必要な書類について調べました。
  • 賃貸マンションでの個人契約でも経費を落とせる可能性があるかどうか、会社と社員の間で契約書などが必要か、税務申告する際に必要な書類はあるかなどについて質問しました。
  • 資金的な余裕がないため「会社が借りて、それを役員に貸す」方法は現実的ではないため、実際に仕事で使用している面積分を経費として落としたいと考えています。しかし、必要な書類や手続きがわからないため、質問しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

合同会社 社員の家賃を経費として処理可能か?

タイトルの件で悩んでおります。 当方の状況としては、 ・合同会社 社員2名(どちらも役員) ・実際の事務所はもっておらず、仕事は各自の自宅で行っている  (賃貸マンション:個人契約) 「会社が借りて、それを役員に貸す」などの方法があるようですが、資金的な余裕はない(手続きもわからない)ので、現実的なところで、実際に仕事で使用している面積分を経費として落としたいと考えております。以前、聞いた話では、可能ということでしたが、必要な書類や手続がわからないので、こちらで質問させていただいております。 ・個人契約で借りているマンションでも経費を落とせるか? ・会社-社員 間で契約書などが必要なのか? ・税務申告する際に、必要な書類はあるのか?あるとしたら、なにが必要なのか? お手数ですが、ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

税務上では、契約名義なども重要な事柄ですが、あくまでも実態として事業として利用している部分であれば、経費計上できないわけではありません。 ただ、明確な区分は必要ですね。 出来ることならば、会社と役員の間で覚書程度を交わしておけばよいのではないでしょうかね。 ただ、注意点としては、賃貸マンションのもともとの契約が転貸禁止や事業利用を禁止していることが多いでしょう。税務上には関係ありませんが、そちらでトラブルにならないようにご注意ください。 申告では、特殊な場合を除き、契約や領収書などは提出しません。しかし、税務調査などで説明資料が無ければ、不利な取り扱いを求められることも多いでしょうから、説明のためにも資料の作成はしましょう。 家賃が問題なければ、水道光熱費や通信費なども経費計上は可能でしょうね。 節税対策はしっかりとした方が経営のためにもなることでしょう。 不安であれば、現在の契約書とその間取り、法人と役員の関係を税務署で相談の上で、アドバイスを貰いましょう。あくまでもアドバイスですので、アドバイスと違った判断を税務調査で行う場合もあります。しかし、税務署の職員も、事前相談で適正に節税対策を考えた納税者を無下に扱うことも少ないと思います。私が以前不安だったときには、こちらの言い分を説明書類として作成し、その質問に対する回答(アドバイス)を相談時の職員の名刺の裏に書いてもらいましたね。捺印もしてもらいましたね。 出来るかどうかは、個別の実態での判断が重要となるので、自己防衛を心がけましょう。

cattomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 当方の状況に近いアドバイスと感じましたので、 参考にさせていただき、事務処理、税務署へ相談に行こうかと思います。 大変ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

会社の経費として計上することは可能ですが、所得税法上、それは給与と評価されます。もちろん役員給与は原則として損金になりますし、家賃を会社が負担するのであれば、家賃の改定がない限り定期同額給与の範囲なので、法人税法上も損金になります(家賃の改定があればそのタイミングによっては損金不算入があり得る)。 会社が借り上げたものを社員に貸与した場合には、一部を自己負担させることで、その差額は給与としない(非課税とする)取り扱いがありますが(所得税基本通達36-40、36-41の裏読み)、個人が借りたものの家賃を会社が負担した場合には住宅手当となり、これには非課税とする規定がありませんから、全額が給与となります。 住宅手当については通常契約ではなく就業規則で定めるものでしょう。借り上げ社宅の場合には、会社から社員に又貸しすることになりますから、当然会社から社員に対する賃貸借契約を結ぶ必要があります。 税務申告に必要な書類は申告書の各様式と決算書とその付属書類です。個々の取引に関する資料は会社が保存しておくものであって税務署に提出するものではありません。それらは税務調査の際にチェックされます。

参考URL:
http://www.at-brain.com/onepoint/02.05.html
cattomo
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ANo1をベストアンサーにさせていただきましたが、 私が知らなかった用語などがあり、大変勉強になりました。 質問を投稿した際は、再び、アドバイスをいただけたらと思います。 大変ありがとうございました。

cattomo
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 自分が理解した範囲で、再質問させていただくと、  個人の家賃を会社が負担する     住宅手当  会社がかり上げたものを社員に貸与  給与手当ではない何か という扱いになるのでしょうか。 就業規則に関しては、社員2名で親しい友人ということもあり、 用意していませんでしたが、作成の検討をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来るか?

    お世話になります。 概略 合同会社の経費処理は株式会社と同様に出来ますか? 詳細 個人事業主から株式会社への法人なりした際の経費の扱いについての指南書にはこのようなことが載ってます。 曰く 「個人事業主時代に事業主個人のクレジットカードで業務上の買い物をしていて、これを株式会社化したあとも続けたい場合は、 ”社長個人のクレジットカードで業務上の買い物をする場合がある。  その場合は社長が経費を立て替え払いしたものとする。よって会社から社長への立て替え分の支払いは社長への賞与とはしない” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「社長名義の乗用車(あるいはその他の耐久消費財)の経費を会社負担とする場合は  ”社長の個人名義の乗用車を会社が借り受ける。燃料費、維持費、その他のかかる経費は会社負担とする” とする契約書を会社、経営者間で交わしておけばよろしい」 「出張旅費やレジャー手当についての社内規則を役員会議で議決、文書化しておけば、社長、役員、社員に出張手当やレジャー手当を支払ったとしても所得税はかからない。  ただし、それらの手当ては社長や特定役員のみに支払われるものではなく、役員、社員全員を対象としなくては同族優遇と見なされるおそれがある」 というようなことが書かれています。 この手法は合同会社でも有効でしょうか? よろしくおねがいします。

  • 社員以外が契約者の場合の家賃

    今年1月に個人事業主から法人成りしました。 私はシステム開発の仕事をしており、彼氏がHP作成の仕事をしていたので、二人で起業しようということになったんですが、HP作成の仕事はそれほど多くないので、私が全額出資して取締役となり、彼氏はアルバイトでも社員でもなく、仕事があった場合にだけ個人外注として作業をしています。(他に従業員も役員もいません) 法人化に伴い、事務所を法人契約で借りて本社登記しています(ほとんど使用しておらず、実際は自宅で作業が多い)。 今月、彼氏が引越しすることになり、引越し先のマンションを事務所兼住居にして、家賃や光熱費の一部を会社の経費にしたいと思っています。 法人契約でもいいのですが、住居用のマンションだとなかなか難しいので。 今借りている事務所は解約し、登記先の住所も変更します。 1.彼氏が契約者の場合、事務所相当分の家賃/光熱費を会社から個人(彼氏)に経費として支払うことは問題ないでしょうか? 2.私個人が契約者としてマンションを借りた場合はどうなりますか?(社員じゃないので社宅っていうのも変な感じがして) (以下はここでの質問は妥当ではないかもしれませんが) 3.貸主の了解が得られたら本社登記しようと思いますが、借主が役員でも社員でもない人間でも問題ないでしょうか? 4.借主の了解が得られなければ私の自宅(実家)住所を本社登記します。そうすると、登記住所と事務所の住所が異なることになりますが、事務所の家賃は経費となるのでしょうか?事業所として届け出が必要なんでしょうか?

  • 合同会社を抜けた…?

    はじめて!! 先月結婚した旦那の兄が、合同会社を二年前から立ち上げており、その会社の役員に旦那の名前が入っているそうです。 旦那は、結婚したし、もし何かしら会社が危なくなったときに迷惑かけられたくないとの事で、兄に『抜けたい』と伝えたところ、断られました。 今までの外食した時のレシートも、経費で落とせるからといって、やたら私達夫婦にレシートや、我が家の携帯代を、兄の口座引き落としにしたがります。 ※名前を貸しているだけで一円ももらっていません。口座引き落としにしても、きちんと料金は請求してきます。(払っていりませんが…) 合同会社って、そんなに経費で落とせるんですか?そんなに簡単なんですか? 過去に訳あって、私は旦那の兄に対して、信用していません。(金銭的な問題) 先週、何度も話し合った結果、口座引き落としも解除し、合同会社も抜けていいと言ってくれたそうです。 来年の春に株式会社にするから、それまで待ってと言われています。 この合同会社を抜けたという証拠はどうやって調べる事が出来ますか?

  • 合同会社(LLC)における資本金について

    合同会社の企業を準備中の者です。資金があまりないので、 「資本金1円」で、とりあえず形だけでも会社を作りたいと考えています。 合同会社においても、株式会社と同様に最低資本金というものは無いので、 いわゆる「1円会社」も設立可能かと思いますが、実際に資本金1円で起業した場合、 その1円だけでは実際の業務はまず不可能です。 そうした場合、後から必要な分のみ増資して、そこから経費を 計上しなければならないのでしょうか? それとも資本金とは形だけのものでもよく、 経費はポケットマネーからでもいいのですか? また、仮に増資が必要だとなる場合、増資の手続きは 煩雑で手数料などもかかるのでしょうか? もしそうである場合、初めから必要なお金を用意してから それを資本金にしたほうが良いような気がします。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 合同会社の社長の引っ越しを経費にできるか

    先月登記したばかりの合同会社の社長です。 社員は自分一人で、現在すんでいるアパートから別のアパートに引っ越しをする予定です。 現在、 登記している会社の住所は現在のアパートで 次のアパートも会社の 住所にする予定です この場合 引っ越し代 (引っ越しに必要な人員や車両代など )などを会社の経費として計上できるのでしょうか?

  • 派遣社員でも、経費計上する方法

    派遣社員でも、経費計上する方法 私は、派遣社員として働いているのですが、 仕事に関する事で発生した費用を経費として計上したいと考えております。 現状は、会社で源泉を発行してもらっており、所得税も月々のお給与から差し引かれています。 例えば、会社を設立(又は個人事業主として登録)して、その会社から派遣会社へ自分自身を派遣し、派遣先から給与を得ているという事に出来るのでしょうか? 現在契約している派遣会社とは、当然個人名で契約しているのですが、 自分の会社から派遣されている事にする場合、派遣会社とは会社名で契約しなおす必要がありますか? または、個人事業主として確定申告する分には、現在契約している派遣会社と 新たに、契約をしなおす必要はないでしょうか?

  • 会社と社員の手続きについて

    いつもお世話になっております。恐れ入りますが、会社について、1つ教えていただきたいのですが、社員(正社員と契約社員)は入社する時は、どんな書類を会社に提出する必要となるのでしょうか。また、会社のほうか社員のためにどんな手続きをする必要となるのでしょうか。 お手数をおかけいたしますが、ご返事をお待ちしております。

  • みなし役員が別で合同会社の代表社員

    現在、父親が出資し代表取締役を勤める会社で肩書きは主任として働いております。いわゆる完全な同族会社で私も役員登記はされていなくても「みなし役員」として見られていると思われます。 そこで質問ですが 1、昨年、知人を一人社員として先ず合同会社を作りました。もちろんこの知人が業務執行社員及び代表社員です。そして2ヶ月前に変更登記をして知人が抜け私が一人で業務執行社員及び代表社員として現在営業しております。(ネットショップ) この場合法的に私は使用人兼務役員にはなれないのでしょうか?ということは合同会社の業務執行社員になれないという事ですか? 2、現在、役員報酬・賃金等は一切出ておりません(第一期は赤字決算)が今後利益が少しづつ出ると思い3万円程役員報酬として貰いたいと思っています。 第二期が始まりもうすぐ2ヶ月が経ちますがまだ一円も出していなくて源泉徴収も納税しておりません。 この場合損金計上は可能でしょうか? また保険・年金は父親の会社の方で加入し続ける予定です。普通に3月に個人で確定申告だけすればよいのでしょうか? 素人な質問で申し訳ありません。 父親の顧問税理士にはこの件は話しておらず、顧問料の問題もあり話にくい状況です。 脱税・節税目的ではなく、本業の名前を使いずらい(本業の取引先にばれたくない)ため この様に別会社を作りました。 何卒ご教授お願いいたします。

  • 住居兼事務所の経費処理について。

    有限会社を設立したばかりでいろいろと質問させていただいています。 住居兼事務所(賃貸マンション)で開業しました。 賃貸料・火災保険料・光熱費などを占有面積に従って案分して経費処理する予定です。 個人で賃貸契約しているので、  (1) 自分  → 大家さん       賃料  (2) 会社  → 自分       案分 という流れになると思うのですが、 1.このときに自分は会社に対して領収書を発行する必要があるのでしょうか? 2.必要な場合は収入印紙も必要ですか? 3.また、自分の個人所得になり申告が必要になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 合同会社の定款変更

    合同会社での増資と本店所在地の移動(管轄が変わります)を考えております。 株式会社等、メジャーな会社組織での定款変更に関するサイトはいくつか見たのですが、新しい組織である合同会社でどのような手続きをすればよいのか全くわかりません。 合同会社で上記のような変更を経験された方、もしくは具体的な手順・必要書類をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう