• ベストアンサー

あなたが尊敬する歴史上の女性を教えてください。

kyu_chanの回答

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

古いところでは 推古天皇 ネフェルティティ です。 どちらも女性初という事で 想像できない苦労だったろうに、すごいなぁ と関心して止みません。 また、最近では 向田邦子さんですかねぇ、、、、

kirimie
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。推古天皇は当時、聖徳太子に守られていたとはいえ、本当に苦労が多かったことでしょうね。 また、向田邦子さんも私は大好きです。 恥ずかしながら、ネフェルティティ という女性については私は知らなかったので、これから調べてみます。

関連するQ&A

  • 歴史上の人物の野望を描いた小説

    歴史上の人物が――例えばカエサルのような人が何故野望を抱くようになったか、その心理を中心に描写している、小説はありませんか? 題材の時代(現代~古代)や洋の東西は問いません。主人公は男性・女性、どちらでもかまいません。何かお勧めがありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 歴史上の人物で…

    あなたの尊敬している 歴史上の人物は?(歴史上の人物は女性限定で…)理由も教えてくだされば 嬉しいです。

  • 今、尊敬できる、日本女性はいますか(故人を除く)

    例の騒ぎ以来、これからは、公職に女性を増やして行こうという気運が高まりそうな気がします。 さて、そんな中、既にいろんなところで活躍している女性は多いと思います。 政治に限らず、世の為、人の為に頑張っている、尊敬できる人がいましたら教えてください。 有名人でも、身近な無名の人でも構いません。(歴史上の人物、故人を除きます) 尊敬できる理由も一緒にお願いします。

  • 有名な預言者を教えてください

    質問するカテゴリーが違うかもしれませんが 洋の東西を問わず歴史上の預言者を教えてください 実在であろうと架空の人物であろうと構いません よく当った人?がいいです 宜しくお願いします。

  • 先日知り合った女性(21歳・フリーター・美人・芸能志望)に、尊敬する歴

    先日知り合った女性(21歳・フリーター・美人・芸能志望)に、尊敬する歴史上の人物を尋ねたら、徳川家康、足利尊氏、大久保利通だというのです。逆に坂本龍馬や西郷隆盛などはあまり興味がないそうです。私は無教養なので、どなたか歴史に詳しい方のお力をお借りしたいのですが、彼女はどういう性格で、どんなタイブの男性が好きだと推測できますか?

  • 先生と生徒が織りなす学園映画で、心に残った作品は?

    学園映画も、虐めや暴力、性をテーマにしたものから、音楽やスポーツをテーマにしたものまで色々ありますが、共通してるのは生徒と先生が一緒になって良い結果を導くというものですね。 そんな映画で、貴方の心に残る良かった作品は有りますか。 洋の東西を問いませんが、TVドラマは除きます。 一度に、2作品まででお願いします。 僕が最初に感動を受けた作品が。 「いつも心に太陽を」https://youtu.be/VtjMgqj7SPQ?t=4 シドニーポアチエ主演の、今では定番になってる落ちこぼれ学校に就任した、黒人教師と生徒との戦いと友情物語です。 主題歌もヒットしました。https://youtu.be/YVpGDJu6M28

  • こんな女性が出てくる作品

    カテゴリ選択が正しいかわかりませんが。。。 自分で考え、自分で行動し、自分で困難を乗り越えていくような 強く頭の良い行動力のある女性が出てくる本(漫画・伝記を含む)、 映画(ドラマ、)、人物を探しています。 みなさんのお勧めを教えてください。ちなみに私は下記のような 作品・人物が好きです。 下妻物語・・映画も良かったですけれど本の方が好きです。 主人公桃子の独特の美学、誰にも頼らず独りで考え行動する 生き方に感動。   ハレのちぐぅのウェダ・・・つらい過去を持ってるにも関わらず、それについてネチネチせず前をみてる姿とか独特の恋愛感情に脱帽です。 リトルマーメイドのアリエル・・・私だったらしり込みしちゃうけど、王子をゲットするぞ~~うぉ~~って感じの後のことを考えず前につきすすむ感じが好きです。  チェスキーナ洋子・・・イタリアの大富豪と結婚した方です。実在の人物です。思ったら即行動で切り替えが早くそえでいて純粋で天真爛漫なかんじが好きです。 山口百恵・・・人気絶頂期に引退しその後一切ブラウン管に姿をみせないその潔さにあこがれます。 イングリッドバーグマン・・名誉も家庭もお金も捨ててイタリアの監督と駆け落ちしたその行動力と潔さが好きです。   ほかにもいますがこのぐらいで・・・よろしくおねがいいたします。

  • 「オチ」や「ネタ」と言う言葉はどういう漫画に対して言えばいいですか?

    僕は学校でお世話になった人にお礼の文を書くよう言われたんですが、「分からないことがあったら聞いて」といわれて、最後の挨拶の言葉をなんと書いて良いか分からないからネタを下さいといったら「ネタじゃない」と怒られました。「じゃあ、ネタじゃなくて、アイディア下さい」といったら教えてくれましたけど。 当時は何で怒られたかわからなかったけど、まじめなシーンでネタというのはおかしいのかなと思いました。 他にも、トリビアの泉の金の種のコーナーで、「ホステスに聞いた嫌われる男」で、「一生懸命話したあと「オチは?」と言う男」が入っていました。 また「ぷぎゅる」って漫画で、巫女の人が妖怪退治の意気込みを語っていて、妹に「そういうネタ古いんじゃないの」といわれて「ネタとは何だ!」と怒っていました。この漫画はギャグ漫画なのですが、このキャラクターは真面目に妖怪退治を考えていたようです。 作品性がシリアスで感動できる乾流ドラマみたいな作品で、作者がその作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品に、もし褒めているつもりで、ストーリーや登場人物などの設定を「面白いネタ」、物語の結末を、「面白いオチだね。」と言うのは、駄目でしょうか? もし、回答者さんこういった作品を書いていて(もしくはこういう作品を好きで、読んでいて)、友達に話したら、ネタ、オチと言われたらイヤでしょうか? ギャグ漫画なら作品に思い入れがあったり、何かメッセージをこめた作品で会っても褒め言葉ととらえてもらえる気もしますが。 むしろ漫画より小説のほうが寝たとか言わないほうがいい気もします。 また、少し話が変わりますが、小説の登場人物をキャラと呼んだら少し悪い気もしますか?

  • 尊敬できる歴史上の人物を調べています。

    小学校6年です。 冬休みの宿題で尊敬できる人物調べをするために、調べる人物を決めとかないといけません。 昔の人でも、今の人でもかまいません。 大人でも子供でも大丈夫です。 一般的な坂本龍馬など、教科書に出ているような人物は避けるように言われました。 一応芸能人でも構いません。 なぜ、その人を尊敬できるのか少しでも書いていただけると嬉しいです。 ・尊敬できる人物 ・その理由 を回答してください。 よろいくお願いします!!!!!

  • 女性を尊敬するとは?

    女性を尊敬するとは? 例えば男性なら坂本竜馬を尊敬するとか良く聞きますが、 普段接する女性を尊敬するとはどういう事でしょうか。 単に誉めることとも違う気がしています。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう