• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「死にたい」は、本気だと思いますか)

「死にたい」は、本気だと思いますか

このQ&Aのポイント
  • 老いた母の愚痴と「死にたい」という言葉について考えます。
  • 母が要求が多くて自分勝手な態度を取るため、周囲が振り回されています。
  • 介護チームとのトラブルにより、母の性格の問題が浮き彫りになり、将来の援助に不安を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.13

>我がままは、鬱が原因でなるのでしょうか? 確かに、元々の性格からということも考えられます。 ただ、私が言いたかったのは「鬱や老化による、脳内の変化」ということでも、人格が変わってしまうこともある、ということです。 鬱が原因で我侭になっている、というのは、直接的な要因として鬱状態になるとそういった傾向が現れる、ということだと思いますので、それは違うと思います。 ただ間接的なこととして、依存傾向とか、そういった「部分」が出てこないかといえば、それも言い切れないと思われます。 元々の性格の上に、鬱などによる「状態」が加わったりしている可能性はあります。 それと再度の繰り返しになってしまいますが、人体の構造とか、脳の役割とか働きとか、仕組みといったものを、少しでも勉強をしていただくことは「周囲の人間の精神的安定」に役立つはずです。 私は職務中に利用者の方に「言われなき文句」を何度か浴びせられたことがありますが、それをただ「ああ、この人はこんななんだ」と思わずに「肉体的なことから、そういったこともある」と思い直すことで、その方との「付き合い方」を見出せました。 ただ単に「仕事だからな」と思っているのみでは、私のような我の強い人間には耐えることが出来ず、辞めていたと思うのです。 これからも大変なこととは思いますが、なるべく「理解」ということを心がけていって欲しいと考えます。 何もかもが終わる日は必ず来ますし、そのときに「あー、良かった、終わった」でも良いのですが、出来れば「いろいろと教わった、良かったよ」と、みなさんが口に出していただけるのなら…そのほうがもっと良いと思うのです。

canaryz
質問者

お礼

>「肉体的なことから、そういったこともある」と思い直すことで、その方との「付き合い方」を見出せました。 確かに、そうですね。 付き合いを切るわけにはいかないから、受け止め方を変えるべきでした。 母は後半、口も開けられず、筆談もできない状態になりました。 言葉で周りを動かしてきた人なので、伝わらないのは、非常につらかったでしょう。 鬱が原因でも、本来の性格でも、母はその生き方しかったことを認めれば良かったです。 親には間に合いませんでしたが、この先出会った人にやさしく接していこうと思います。 どうも有難うございました。

canaryz
質問者

補足

ご回答くださった皆様にお礼申し上げます。 質問から、1年経ってしまいました。申し訳ありません。 大震災の日に事故に遭い、3か月間入院していました。 その間に、父が入院し、6月に肺の病気で亡くなりました。 その3ヵ月後の9月、母も施設で亡くなりました。 理解し合えない親子でしたが、それでもかなり響きました。 母は周囲に全てやってもらい、甘えながら100歳まで生きるだろうと、どこかで思っていました。 私は不満を感じながらも、世話を続けるつもりだったので・・・自分のするべき事を失った気がします。 もう少し、やさしい気持ちで、受け止めれば良かったと、後悔しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.12

死ぬときは何も言わず死ぬと言いますが その通りだと思います 死にたいと言っていることは 心配して欲しいんだと思います 心配されて それが嬉しいんでしょうね たぶん寂しい人なんだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.11

…いけない、いけない。 鬱は「性格」じゃないんですよ。 病気なんですから…そこをみんなでもっと勉強しなきゃ!。 駄目ですよ、今のままでは。 人間ってね…本当に「脆い」ものなんですよ。 ホントにね、ちょっとしたことで命を落としもするし、病気にもなるし…今の自分がずっとね、続くような「錯覚」を我々はしがちだけれども、でも、それは絶対に違うんです。 人間は本当に些細なことで変わる!。 それは経験してきた身じゃないとわかりづらいとは思うけど、事実なんです。 大事なことは、お母さんが「病人なんだ」ということ。 平常に見えても、頭の中では「劇的な変化」が起きてるんだよ?。 赤が青に変わるくらい、それはすごい変化なんだ。 見た目ではわからないけどね。 行動も、気持ちの変化も、みんな病気のせいなの。 私は介護職だからわかるけど、脳梗塞などで半身不随になった人の性格が変わってしまったり、人によって全く態度が変化するという事実を目前にしてきた。 それは自分の体の自由がなくなったことへの「怒りや悲しみ」もあるけど、そればかりじゃなく「血流が阻害されたこと」に対する脳のダメージというのは、人格そのものも変えてしまうんだ。 恐ろしいことなんだよ?。 鬱も同じ。 仕組みは違うけど、脳の病気なの。 他人にはそれはわからないはずだし、周りの人間も「なぜそうなるか?」を知らないのなら、同じことだよ。 年齢を考えると「脳の萎縮」が始まっている可能性も考えられる。 先生に理由をちゃんと聞いて、正しい知識を家族で共有すること。 諦めない…良いじゃないですか?。 良いんですよ…どんな考え方であろうが、それは優しく受け止めてあげること。 ハッキリ言ってしまえば、年齢から考えても「80歳」というのは「人生をゆっくり振り返っても良い時間」です。 自分の親が、壊れていくのは確かに悲しい!。 でも、それこそが「自然の摂理」なんですよ?。 耐えられるべき、自分たち「若いもの」が、事態に耐えられなくては困りませんか?。 我々にはその「余力」があるんですから、一人で無理なら「みんな」でカバーしあって行きましょうよ?。 一人はみんなのために、みんなは一人のために、です。

canaryz
質問者

お礼

母の場合、鬱だけが理由ではないと思っています。 質問させてください。 我がままは、鬱が原因でなるのでしょうか? 母は子供の頃から、我がままで、他人の気持ちを考えられないと言われてました。 (母の兄弟4人とも言ってます) でも活発に外出をしていましたし、仲間と交友もありました。 頭は良い方だったので、未だに自分は特別だと思っていて、卑下してはいません。 全盛期には、年老いた親(祖母)に「汚い」「一緒にいると食欲がなくなる」と、平然と言う人でした。 鬱だから責めないように・・・ と思っていますが、健康な頃から言いたい放題だったので、釈然としません。 こう書いていると、確かに正常ではないので、何かの病気かもしれません。 神経科の先生は、することはない状態で、定期的に通っているだけです。 「ご家族(父)が楽になるようにしてください。協力します」と言われています。 いい歳なので、この先も責める気はありませんが、残念な親子関係・夫婦関係でした。 今さら言っても遅いですね。 回答者さんのように健やかな考え方が出来れば、お年寄りはとても幸せです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minumteh
  • ベストアンサー率21% (43/196)
回答No.10

お母さまが、こちらの言葉を聞きたくないのは、 こちらが、お母さまの「死にたい」のような言葉を 聞きたくないのと、同じことではないですかね。 こちらの言うことを聞いてほしいのと同じように、 お母さまも聞いてほしいのでしょう。 個人的には、死にたいとか何とか言う人のほうが、 黙って周囲に何を聞く時間も与えないまま、 急に死んでしまうような人よりいいと思います。 あまり後ろ向きな考えは変えてもらおうとしないで、 この人は死にたいのが普通なのだと思って、 楽に接するようにされたら、どうですかね。 死にたいと思いながらでも実際には生きててくれれば、 いいと思います。 どうでしょう、なるべくお母さまの言いたがっていることを、 否定しないで、関心を持って聞くようにしてみては。 どうせ今も言いなりになっているのなら。 そのうち、こっちのことも聞いてくれるように なるかもしれません。

canaryz
質問者

お礼

確かに今まで言うなりなので、そのまま続けます。 そんなにこの先長くないんだと思うと、 親子関係が一生ウソで終わっていいのか? 言いたいことを言った方がいいのでは? と、思ったのですが、それはもっと前にすべきでした。 母は、動けませんが、からだは丈夫です。 まだまだ生きると思ってます。 自分も相手も責めずに、気長に考えていきます。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morimotsu
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.9

まずは、長年の介護お疲れ様です。 お母様ですが、うつ病の既往歴もあり、自殺未遂の経歴も過去にあったとのことですので、自殺願望が元来より有り、加齢による認知機能の低下によりそれが表出してきたのではないかなと思います。 もっとも、直接みたわけではありませんので、確実なことはなにも言えません。 鬱(重くはない)ということですが、自殺未遂が見られていますので充分重いと思います。 私がこのケースに遭遇した場合、精神科受診を薦めると思います。 一度、精神科医の受診はできないでしょうか?

canaryz
質問者

お礼

十数年、神経科に通っています。 先生「最近は調子どうですか?」 母、首をかしげるだけ。 を、3カ月間隔で、繰り返しています。 先生としては、緊急な危険性はないけど、治ったとは言えないから、また来てください。だと思います。 母も行くだけで安心しているところがあるので、続けてます。 今さらですが・・・ 我がままなら、もう少し他人にやさしくして欲しいと思うし 病気なら、責めてはいけませんよね。 表面的にやさしくすることは、簡単なんです。 でも、親を騙すようなことをしていいのか? と迷ってます。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soon4561
  • ベストアンサー率13% (55/398)
回答No.8

介護は辛いのはわかります。母親と言うのは無理して無理して無理した結果自分ではどうしようもできなくなって倒れます。 まずは日頃から、ありがとうと言うこと。呼ばれる前に困って居ることはないか聞くこと。あなたいがいにも介護を手伝ってくれる人を作ることです。 介護する上でされている人の気持ちを考えないで強く当たるなんて最悪です。 貴女がなにもかも自分でできなくて頼りたくないのに娘に迷惑をかけている立場になったらわかりますよ。

canaryz
質問者

お礼

回答者さんのように家族に気遣いができるなら、私も不満は言いません。 でも母は他人を使うのに、遠慮しない人です。健康な若い時からなので、性格です。 昼トイレ7回、深夜起こされて4回、その他食事 病院、全て介助が必要です。 ようやく、休めると座った途端に、脚を掻いて、枕の位置を直して、電気を1つだけ消して・・・ 書けばそんなことかと思われるかもしれませんが・・・これだけで、24時間埋まります。 母は、父にこんなにしてもらいながらも(ヘルパーさんと比べ)やり方が悪いと、父を責めています。 今さら文句を言っても仕方ないので、黙々とやっています。 「最悪」と言われると本当につらいです。誰も、母に強くなんて当たっていません。 親戚含めて、本当に母はよくしてもらっていると思っています。 ご回答から察するに、soon4561さん、またはお母様が、良い母親なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.7

「死にたい」と言えば周りが慌てて望み通りにしてくれるからでしょう。 簡単な話です。甘えてるんですね。 ただ一回でも自殺未遂をしてる人間だと、また繰り返すことに抵抗が薄いので、下手なことを言うとやらかす可能性もあります。 こればっかりは外の人間には何とも言えませんね。 私の母は祖母が寝たきりの時に同じようなことがあり、「死にたい」と言ったときには「死にたきゃ死ねば?こんなに大事にして看護して面倒見てるのに、それが分からないならもう老人ホームに預けるよ?」とハッキリ言ってましたね(^^; 結局老人ホーム行きになりましたが。 ハッキリ言って本当に精神的に無理になったら、老人ホームも考えていいと思いますよ。 場合によっては老人ホームに入ることで精神的に持ち直す人も少なくありません。 介護してくれる上に同様のご老人が多数入居してますので、友達もできますし。 今は寝たきりでも預かってくれるホームも少なく有りません。 ただしお金がかかることは覚悟しておいた方がいいですね。 一度ハッキリ言ってみて、同じようなことをしたり改善の可能性が無ければ、親戚と相談してみてはいかがでしょう?

canaryz
質問者

お礼

介護をしていたんですね。とても大変でしたね。 実は、母は昨年末よりホームに入りました。 母が希望したからです。 家族から言うと被害者意識が芽生えたでしょうが、本人から言ってくれたので助かりました。 理由は「父の世話になると、従わなくちゃいけないから悔しい。」と、どこから聞いてきたのか知りませんが「ホームは快適らしいから」です。 母は60歳のときから20年、父に面倒を見てきてもらったのに・・・・ ホームに入ることが、母の希望だと伝えたら(理由は言ってません)父は非常にショックを受け怒り、反対しました。 当然です。父は、老老介護で大変だったにもかかわらず、母の最期を看取るつもりでいたんですから。 私は、父方母方親戚一同の協力してもらって、父の説得しました。 回答者さんのお母様は、いいホームに入られているんでしょうね。 うちは特養です。病院がついていて安いので、ラッキーだと思ったのですが 認知症や寝たきりの方が多いため、お友達が出来るかは微妙なところです。 スタッフさん達と話をしているみたいです。追い出されないことを祈るばかりです。 どうも有難うございました。無理しないでいきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k210mm
  • ベストアンサー率40% (300/736)
回答No.6

経験上たいてい本気で死ぬ人は何も言わず黙って逝ってしまうのが殆どです 「死にたい」はただの甘えだと思いますよ。 自殺未遂があったようですが多分それも本気で死ぬつもりで起こしたわけでは無いと思う 本気だったら亡くなっていますから  年を取ったり体が不自由になったりすると 赤ちゃん帰りってのをする人が居ますがそれに近いのかもしれませんね その一声を言えば鶴の一声って奴でみんなが心配して我儘が通る 現に今まで散々それで通ってきた実績もありますしね 今更矯正するのは非常に困難だと思いますが絶対に根負けせず戦い抜く根性がご家族には 必要だと思います。 我儘は聞き入れず泣こうが喚こうが相手と同じようにスルーする 「死にたい」など言おうものなら「もう80でしょ急がなくたってすぐお迎え来る歳で何言ってるんだよ」と返すなど ちょっとキツイですがこれくらい毅然とした態度でいないと直ぐに負けてしまいますよ。 あなたをはじめご家族の苦労は計り知れないところがですがどうか乗り越えていけるよう願うばかりです。

canaryz
質問者

お礼

たしかに甘えです。 母の人生は「何でもしてもらって当然、甘やかされた少女のその後」です。 要求の多さに驚いかれて「どこかのお嬢様だったの?」と聞かれたこともあります。 老いてからは、 年寄りは我が儘になる。自分のことしか考えられないもの。 という年寄りイメージに当てはまってきたので、同一視されていますが。。。 筋金入りです。(^_^;  でも、非常に傷つきやすいのも事実、責められたら本当にダメになります。 今回の騒動の原因になった看護女子は、他のスタッフさんのように気を遣ってくれず 正面から母を責めたので「死にたい」発言がでました。 ・・・ どうしたらいいんでしょうね。 母がもっと元気な時に、戦っておけばよかったです。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jenova03
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

構ってほしいからだと思います。 たまに気を引くための自殺未遂で、うっかり完遂してしまう老人もいるようですが、 基本は大丈夫だと思います。 さすがに完全放置したりしたらどうなるかわかりませんが、 その程度なら平気な気がします。 責任は持てないので、 お母さんの動向にはちゃんと注意はしてあげてくださいね。

canaryz
質問者

お礼

万が一の成功が怖いんですが、ちょっと言っちゃっただけだと思います。 不慣れな人は、振り回されてしまいます。 一人でいることはないので、たぶん大丈夫ですね。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128134
noname#128134
回答No.4

病気の人の言うことをイチイチ真に受けるのがそもそもの誤りです。あなたもスルーしましょう。 看護師さんにとってこういう人の言動ほど迷惑きわまりない事この上ありませんよ。落ち度はおろか、心からお詫びと感謝の念をもってください。というか追い出されないのが不思議でならない・・・(普通は追い出されます)。 人間あっけなく死ぬ方がずっと幸せかもしれませんね。 #ちなみに私はウンチを顔に投げられても全く怒らないほどの達人になりましたよ。

canaryz
質問者

お礼

ホームやデイサービスから、追い出されるのですか? 母はわがままな言動をとりますが、社会的に問題あることはしません。 今回、契約が切れるかもしれない原因は、病気持ち(精神の)だからです。 介護する側にとっては、本当に厄介だと思います。 認知症の我がままは(言い方が悪いですが)ごまかしが出来ますが、母の頭はクリアです。 我がままなのは、元来の性格です。 「死にたい」は、その時点では、真実の言葉です。 スルーすればいいのですが、万が一の責任問題を避けるために、右往左往しています。 回答者さんは、介護の仕事をされているんですか? 頭が下がる思いです。とても私にはできません。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>私は「死にたい」と思ったら、身辺の整理をして、誰にも言わず、何も残さず、死ぬと思います。 まさにこれが答えですね。本気で心から死にたいと思うのなら、だれにも邪魔をされないように黙って首を吊ることでしょう。 それをしないのは、死にたいと口にすることで周りに同情してもらいかまってほしいからです。別にお年寄りだからということではなく、若い人でもあることです。共通していることは、何らかの原因により精神的に弱っていること。 結論から言えば、どこまでやってあげればいいのかではなく、あなたがどこまでできるのかです。 子が親に尽くすのは当たり前ですが、無理をすればあなたも疲労困憊しあなたの人生まで失いかねません。 では、どこまでやればいいのかというライン引きをするのは非常に困難なことです。ですから、あなたができるところまででいいのです。可能なところまでやってあげ、ある程度は自分でやらせることも大切でしょう。 ただ、ご老人ですから弱音を吐いたり死にたいというようなことを口走るのは許してあげてください。別にいちいち反応することはありません。ただ言わせておいてあげればいいのです。それに対してあなたや周りが文句さえ言わなければ。

canaryz
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 構ってもらいたい、大事にしてもらいたい。 母の言動のすべては、そこから来ています。強気で弱い人です。 実際は、父がほとんど介護をしてくれています。 気丈にしていますが、体はくたくたです。 私のできるところまで、やってみます。 親にいいなりになってきたのですが、今後は自分の考えで進めます。 (じゃないと、大変なことになりそう) 母や父が弱音を言ったら「そう、大変だね」と言って、聞いてます。 心の中では、いろいろあるのですが、接するときはそれでいいんですね。 どうも有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を追い詰める母親

    母親が言い出したら何を言っても聞かず、人を追い詰める性格で困っています。 昔から母は言い出したら聞かない性格で、周囲への配慮や思惑は一切無視で、自分の都合ばかりを通そうとします。どうでもいいような一つの事にこだわり、異常なまでに執着し続けます。そんな時は周りが全く見えていない状態です。また、平気で人を巻き込み人を陥れます。 母がこのような状態になると、恐怖さえ感じ何されるか分からないという危機感に苛まれます。拒絶すればするほど一つの事にこだわり、譲歩の意味を知りません。 多分母は何らかの神経症です。強迫観念や強い思い込みに囚われているのだと思います。 今後も幾度となくこうした症状が表れると思うのですが、そんな時はどう対応するのがよいのでしょうか。 いつもこちらが根負けしたり妥協して、要求を聞き入れてしまいます。それに慣れてしまっている自分が怖いです。 周囲にこのような方がいらっしゃるという方はおられませんか?対応の仕方を参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • 言い出したら聞かない性格

    親、特に母親が言い出したら聞かない性格で困惑しています。 昔から母は言い出したら聞かない性格で、周囲への配慮や思惑は一切無視で、自分の都合ばかりを通そうとします。どうでもいいような一つの事にこだわり、異常なまでに執着し続けます。そんな時は周りが全く見えていない状態です。また、平気で人を巻き込み人を陥れます。 母がこのような状態になると、恐怖さえ感じ何されるか分からないという危機感に苛まれます。拒絶すればするほど一つの事にこだわり、譲歩の意味を知りません。 多分母は何らかの神経症です。強迫観念や強い思い込みに囚われているのだと思います。 今後も幾度となくこうした症状が表れると思うのですが、そんな時はどう対応するのがよいのでしょうか。 いつもこちらが根負けしたり妥協して、要求を聞き入れてしまいます。それに慣れてしまっている自分が怖いです。 周囲にこのような方がいらっしゃるという方はおられませんか?対応の仕方を参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • キレイな仕事をしたがる人は、性格が嫌な奴ばかりじゃ

    キレイな仕事をしたがる人は、性格が嫌な奴ばかりじゃないですか? 工場や看護師などの医療職などは、そんなに話のわからない人は少ないですけど。 キレイな仕事、営業や事務員など嫌な奴ばかりです。 介護などは、自分から進んでなった人は性格良いですけど、仕方なく介護の仕事している奴は性格メチャクチャ悪いですし。 何故かキレイな仕事している人は性格がメチャクチャ嫌な奴が大多数です。 何故なのでしょうか?

  • 私はこれからどうやって母と付き合っていけばいいんでしょうか?

    去年の冬、闘病していた祖母(母方)が亡くなり、母は変わってしまいました。 自分の話しかせず、自分の思い通りにならないとすぐに怒る、難しい性格の人になってしまいました。 いつも私は母の話し相手として話を聞いていますが、それがとても辛くなってきたのです。 母はどんな話題にせよ、必ず「私は有名病院の医師と看護師と対等に渡り合ってきたのよ」と言います。 祖母の闘病生活を支えてきたことを武勇伝のように語るのです。 いつも話題になるのはその事ばかりで、「またその話か…」と思ってしまいます。 また、私が話をしても、母の昔の話(あの時私はああだったのよ。それでね…)に結び付けられて、 挙句の果てには病院の武勇伝になり、私の話を聞いてくれないのです。 なので私は悩み事を相談できず、心に溜め込んでおくことしか出来ないのです。 何より辛いのが、母は自分の思った通りの返事が返ってこないと、すぐにムッとし、 「もういいわよ!どうせ私のことなんてどうでもいいんでしょ!○○(私の名前)がこんなに思いやりのない子だとは思わなかった!」 と怒鳴られ、物に当たり、嫌な雰囲気にさせてしまうのです。 私はいつも母の顔色を見ながら返事していかないといけません。 自分の意見を母に言うことが出来ないのです。 母は前に「いつも話を聞いてくれてありがとう。でも○○に迷惑かけたくないから、私の話聞きたくない時はちゃんと言ってね」と言いましたが、たとえ私が疲れていても母の話を聞かないといけません。 でないと、また怒られて嫌な思いをする羽目になるからです。 本当はもっと母と色々な話をしたり、過去の話に縛られずにこれからのことを話したり、私の学校のことや将来や悩みを聞いてほしいのに、それさえも叶わなくてとても悲しいです。 正直、そんな母の話だけを聞く生活が辛くて逃げ出したいくらい限界になって来ました。 私はこれから、どうやって母と付き合っていけばいいのでしょうか? 母の話をちゃんと聞いていかなければいけないのでしょうか? 長くなりましたが、皆さんの知恵を貸してください。

  • 看護師に向いていないと言われました。

    看護師に向いていないと言われました。 現在看護学校を目指して夜間予備校に通い受験勉強している26歳の男性です。 今回ご縁があり、8月から介護施設でアルバイトをしています。 介護に関する資格は何も持っていないため、雑用やトイレの介助を主にやっています。 手が空いている時は利用者の方とお話をしたり、利用者の方に常に目を配っています。(まずは利用者の人と打ち解けるように話をしていいと責任者の職員から言われています。) 今日で働き初めて10日目ですが、定時終了近くの掃除をしていると女性の介護職員の人から気になることを言われました。 下記ですが、 ・時給いくらもらってるの? ・看護学校に合格したら入学前の春にやめるんでしょ? ・○○君(私の名前)は看護師はやめといた方がいいと思うよ。人の命を預かるからここで働いているような動き方では勤まらない気がする。この施設のようなお年寄りだけを相手にする介護福祉士の方が○○君にすごく合ってると思う。 と言われました。 尚、上記のことを言われた時の言い方はシビアな感じでなく、少し私をからかうような感じでした。(日頃からふざけて笑いを煽るムードメーカーな人です) なので私を不快にさせないように気を遣って言ってくれたんだろうなとは思っています。 そこで言われたことへの自覚症状ですが、否定はしません。 私は介護業界は未経験です、勤務して日が浅いからだろうと思われる人もいらっしゃるかもしれませんが、普段から動きにキレがないと周りから言われています。 自分はどういう人間か知っているつもりでも、周囲からの評価が真実だと思っています。 努力して国家試験に受かって看護師として就職できても、同僚や患者さんから迷惑だと思われたらお互い不幸でしょうか?

  • 看護師という職業は優しい人は向いていないのですか?

    私は高校時代に進路指導の先生に「お前は優しすぎるから看護師にはなれないな」と言われました。 私の母も看護師なのですが、看護師は仕事に困らないからいいよ、と言ってきますが、それと同時に看護師の世界はいじめもあるし、頼れるのは自分しかいないから勉強するしかないし、女の世界だから必ずだれかのあげあしを取る様な世界だとも言われます。 高校時代の同じグループの中の3人が看護の大学に行ったんですけど、性格がきつくなり、噂話ばかりだったり、人のあげあしをとるような性格になっていて、一緒にいても楽しくなく不信感でいっぱいになったので距離を置きました。 看護師全員がそうではないとは思うのですが、あまりにもそういう話を聞いたり、仲が良かった友人がそうなったりして、高校時代の進路指導の先生の話を思い出しました。 看護師は優しい人は向いてないのでしょうか。

  • 今日中にお願いいたします。

    英訳をしていただきたいのです。 内容は…、 『私は介護福祉士(もしくは看護師)になりたいです。 何故なら私は困っている方や病気で苦しんでいる方の力に少しでもなりたいと思うからです。 私は母のような人になりたいと思っております。 母は五年前から介護福祉士になりそれから私は母のように人の力になりたいと思いました。 私は介護福祉士(看護師)になるには沢山の努力と沢山の知識が必要になり、とても大変な職業ですが一所懸命勉強して頑張ってなりたいとおもいます。』 です。 長くて難しいかも知れませんが英訳お願いいたします。

  • 罵られながら介護

    お世話になります。入院中の母ですが、高齢で病人と思っても 我慢できません。確かに難病で身動きが自由でないのは大変ですが、 とにかく不満まみれです。食事内容、看護師の対応、一人娘の私を 「実家を乗っ取った。金返せ」と犯罪者扱い。譫妄もあるのでしょうが、 相手は病気だからと譲っても、こちらの心が深く深く傷つきます。 執着が強い性格は昔からですが、介護が始まってからよりひどい。 介護付きホームに入居中なので救われていますが、年がら年中こんな 不満不平だらけなので周りにいる人間が疲弊します。 ホームの看護師さんは「気にしないこと。真に受けないように」 と励ましてくれますが、高齢でいつ旅立つかわからない 母の思い出は、際限なく続く不平不満ばかり。悲しい。 罵られて罵られての介護って。家族の世話ってどうやってすれば 良いのでしょうか。割り切ってっていっても。 母の怨念(?)っていうか気っていうか生霊!に付いて 回られてる気がします。 介護を必要としている人を介護しながら、なかなかその人を 受け入れられない経験お持ちの方、どうやってやり過ごされ ていますか。

  • 自分の意見を主張することしかできない母について

    うちの母(68歳)は、基本的にはだれの意見にも従わず、自分が良いと思った意見しか聞き入れず、子育ても教師としての仕事も、相手を従えることでしかこなしてきませんでした。 しかし、誰にだって、自分がこうしたいああしたい、とか、あるのですが、そういう希望を、母は諦めさせてしまうのです。 相手が自分の子どもならともかく、自分の親や妹にまで押し付けるので、嫌がられています。一人っ子の私も、母には困り果てています。 父とはわたしが19のときに離婚しましたが、それも母の一方的な「父の親族に財産を取られる」「取りに来ると誤解された」との思い込みでした。誰も何も言っていません。父の親族は穏やかな人ばかりです。 母はこんな性格ですから、自分の両親の介護でも、「(私からみて)祖父が嫌がった」だからできなかっただけ、ひどい話だ、といって、実際は早期に、怒って介護などやめてしまって実際は叔母にさせているのに、叔母が悪いような話ばかりします。叔母は、母が介護を投げ出した後、一人で引き受けただけなのに、なぜこんなに言われなければならないのか、もうもめたくないので相談もしたくない、一人で決めたい、と、独断で施設に入れてしまいました。それを知った母は、「うっとうしい」とため息ばかりつきながら、生存の確認のために、と明日施設に行くそうです。何年も、祖母に会うのを拒否していた母が、そういう態度を取るので、叔母も怒って居留守を使いました。それがばれて母はまた怒っているのですが、もう母の言動にも行動にも嫌悪感しかわきません。なぜそういう行動を取られるのか、まったくわかっていませんので。取られたときの対処というか報復ばかり考えているのです。徒歩10分以内で行ける祖母宅に、決別する、といって10年も行っていないのに、施設に入った途端、行くと言い出して。もう私もどうしていいのか分かりません。知恵をお貸しください。

  • 入院中の家族の面会について。

    高齢の父が心臓を患い、入院しています。母は実家で一人暮らしになり、要介護状態のため、私が毎日通って家事などしています。 病院は車で10分ほどの距離ですが、仕事もあり、母の介護、自分の家庭や子供の世話などもあるため、父の所へは毎日30分ほどしかいてやれません。話をしたり、身なりを整えたり、洗濯やベッド周囲を片付けるぐらいしかできないのが現状です。本当は食事時間に行き、手伝ってやりたいのですが、時間的にどうしても行けません。 他に介護者はいないので、私一人しか面会に行けず、父に寂しく、不自由な思いをさせているかと思うと心苦しいです。 もちろん、看護師さんにも、何の手伝いもできずに申し訳なく思っています。 いくら入院しているとはいえ、やはりもっと父の世話をしなくてはいけないものでしょうか。八方塞がりで、毎日落ち込んでいます。