• ベストアンサー

同じ夢を目指す友達が怖い

b-coolの回答

  • b-cool
  • ベストアンサー率30% (82/269)
回答No.3

>でも凄く良い歳なのにニートで多額の親のお金をつかい、過ごしてるそうです 唾棄すべき話ですけど、うらやましい・・・と思ってしまいました(笑)。 同じく漫画家になろうとしているいい歳のおっさんです。。 >高校はいかなくて働いてないので漫画家だけに目指す彼女が甘くみえます。 もちろん甘いですけど、天才的な才能があったら人間性さえもどうでもいいのが漫画家ですからねぇ。 ただ絵が下手とも上手いともいえないのなら、難しいかと。 結局プロで通用する人ってみな頭いいですよ。 大物漫画家は大卒か大学中退者が多いですし。 ギャグ系は社会的常識ゼロな破天荒な天才でも全然OKだと思いますけど。 漫画家はデビューしても単行本でるまで生活やりくりできないとどうにもなりませんし、なんともハングリーな商売なんで、その友人が漫画家としてデビューできても長続きはしないことが容易に想像できます。 あなたが先にデビューするなり、一歩先を行けば多少説教も聞くでしょうが、現状そうでもなさそうですね。まぁ、そんなすぐ人のせいにするようなしょうもない奴はほっとくが良しですよ。もっといい触発を受ける漫画家志望の友達を探した方が絶対いいです。 漫画道。がんばってください。(私もがんばります(笑))

noname#146703
質問者

お礼

売れたら別に気にしなくていいことなんですけどね‥やっぱり同じ夢めざしてるだけあってイライラします;; わたしの友達はバイトしながら頑張ってるのになあ

関連するQ&A

  • 諦めてしまった夢や目標は何でしたか?

    諦めてしまった夢や目標は何でしたか?   私の夢は漫画家になることでした. 絵を描くのが好きだからというよりは, 漫画が好きで,漫画でアニメのような スピード感を再現出来たらないいのになぁ なんてことを考えていました.   結局,内に秘めていただけで美術の高校や美大にも進もうともせず, 大した努力もしなかったので挑戦する前に諦めましたがw.   あと,永久機関とか作りたかったです. 勉強するうちに無理っぽいなと思い諦めました.   皆さんの夢は何でしたか?

  • 将来の夢 趣味

    私には将来の夢があります。それは漫画家で小学生の頃からの夢でした。 本気で漫画で生計を立てようと考えておりました。 しかし今、そのせいでとても悩んでいます。 描いても描いても自分が頭で思い描くような絵が描けないんです。 それだけなら良いのですが、その後気持ち悪くなります。それに落ち込んでしまい家族が何を言っても時間が経っても中々、立ち直れません。 ほとんどいつも病気の様に落ち込んでいます。 とてもつらいです。 つらいのでもう漫画家は諦めて趣味に留めようと考えたのですが 漫画との距離をどの位に保てばいいのか分かりません。 今まで朝から晩までほとんど漫画の事ばかりを考えていたので・・・ 漫画の事を考え無い様にすると、とてもストレスで眠くなってしまいます。 今は、働かなくてはいけないのに絵に振り回されてしまい仕事をする力が沸いてきません。 こんな事なら漫画家になりたいなんて考えなければよかったのに 最初から趣味だと区切ればよかったのに・・・ 自分ではどうしていいか分かりません。 絵は描きたいけど絵に振り回されるのはもう嫌です。 どなたかどうぞアドバイスをお願い致します。

  • 将来は漫画家になりたい

    現在、高校1年生です。 将来は漫画家になりたいと思っています。 いきなりですが、本音を言うと小さい頃は自分には絵の才能があるんじゃないかと自画自賛してましたが、中学くらいではインターネットで公開されているイラストレーターさんの絵や漫画家などとして活躍している人の絵を見ると自分の絵は月とスッポンの様に思えました。 今は少し自信が付いてきましたが、でもやっぱり、他に比べるとかなり下手だなぁと思います。 でも一度の人生だから、やっぱり夢は諦めれません。 高校を卒業したら、大阪か東京の漫画の専門学校に入ってそれを卒業したら、アシスタントにでもなりたいと思っています。 もしくは、高校を卒業してアシスタントになろうかなと思っています。 漫画のこと(スクリーントーンなど)はほとんど知りません。 そこで、質問なのですが、 (1)高校を卒業した年齢で漫画家さんのアシスタントになるという事はできるのでしょうか? (2)アシスタントになるには、東京などに上京しなければならないのでしょうか? (3)アシスタントになって驚くほど絵がうまくなる事はあるのでしょうか? (4)一人暮らしはした事ありません。 地方出身の方で20歳に近い年齢で東京などに上京した方は、経験談などを詳しく教えていただければありがたいです。 (5)自分は中学などの頃はかなり絵が下手だったけど、今は自分でも自身があるくらい絵がうまいという方は、その経験談などを詳しく教えていただければありがたいです。 (6)他にこんなことをすれば良いなどのアドバイスがあれば教えてください。 本当に真剣に悩んでいます。 もちろん答えれる番号のものだけで良いです。 お礼のコメントもできるだけしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 将来の夢 趣味

    私には将来の夢があります。それは漫画家で小学生の頃からの夢でした。 本気で漫画で生計を立てようと考えておりました。 しかし今、そのせいでとても悩んでいます。 描いても描いても自分が頭で思い描くような絵が描けないんです。 それだけなら良いのですが、その後気持ち悪くなります。それに落ち込んでしまい家族が何を言っても時間が経っても中々、立ち直れません。 ほとんどいつも病気の様に落ち込んでいます。 とてもつらいです。 つらいのでもう漫画家は諦めて趣味に留めようと考えたのですが 漫画との距離をどの位に保てばいいのか分かりません。 今まで朝から晩までほとんど漫画の事ばかりを考えていたので・・・ 漫画の事を考え無い様にすると、とてもストレスで眠くなってしまいます。 今は、働かなくてはいけないのに絵に振り回されてしまい仕事をする力が沸いてきません。 こんな事なら漫画家になりたいなんて考えなければよかったのに 最初から趣味だと区切ればよかったのに・・・ 自分ではどうしていいか分かりません。 絵は描きたいけど絵に振り回されるのはもう嫌です。 どなたかどうぞアドバイスをお願い致します。 (私は今現在21歳です。)

  • 心療内科に通って1年以上経っています。 毎日ではないのですが、決まって2つの夢を見ます。 (1) 年齢は今のままで、高校に通っている。 一度は卒業しているという現実がありながら、学校に遅れる!という事だったり、理科の単位を落とす!などいい夢ではありません。  起きて周りを見回すまで、夢だった・・・と落ち着きません。 高校時は、あまりいい思い出はありませんでした。 (2) 10代の頃、8年間好きだった人の夢を見ます。 実際は、両思いだった時期もありますが、プレゼントをするぐらいで付き合いませんでした。  彼は、高校のときに流行った?「修学旅行用の彼女」を作り、その時点で私は身を引きました。 この人との夢は特に印象は残らないのですが、彼の夢をやたら見ます。 現在、2年以上お付き合い、結婚の話が出ている相手がいます。 彼をとても愛しています。 でも、なぜかこの二つの夢にうなされたり、悩まされたりしています。  一度先生に聞きましたが、高校のときに何かあった?って聞かれました。  夢占いというよりも、心理的なものが絡んでいるのでしょうか?

  • 将来の夢

    高校1年の女子です。私は将来イラストレーターや漫画家になりたいと思っています。小さい頃から絵を描くのが好きで、アニメやマンガが好きになったのは中学生からでした。それからは自分が好きな絵を描くことで仕事できたらいいなと夢に希望を抱いて居ました。 そして3年経ち絵は上達してるのは感じるのですが、あの頃に比べ希望より不安が大きくなっていきました。自分と同じ高校生が活躍していたりするのを見ると焦りや自分の実力の無さ、このままでは目標にたどりつけないんじゃないかと最近はいつもこんなことばかり考えてしまいます。絵を描くのは好きなことなのに嫌いになってしまいそうです。かといって諦めることもできず正直今はどうすればいいのかわからず絵もあまり描かないでグダグダ過ごしています。 私は皆さんに経験談やアドバイスが聞きたいです。よろしくお願いします。

  • よく見る夢

    30歳位から、よく「大学卒業間近に単位が足らず、卒業できない」という夢をよく見るようになりました。 最近では、高校卒業が怪しくなってきたという夢まで見るようになりました。 頻繁に見るわけではありませんが、定期的に見てる気がします。 嫁には冗談半分に「いまだに学生気分なんじゃない?」 って言われます。 この夢に何か意味みたいなものってあるのでしょうか? また、こんな夢見る人っています?

  • 人を殺す夢を見てしまいました。

    高校1年女です。先ほど、人を殺す夢を見てしまいました。 父が逆ギレして私の母親を殺そうとして、それを守ろうとして父を台所の包丁で刺しました。 (※父は本当の父親ではありません。母と結婚して今年で6年目になります。) 刺したときの感覚がリアルで怖くて、泣いて目が覚めました。その後夢のなかであっても、人を殺してしまったコトが怖くてパニクってもっと泣けてきました。 現実でも父を殺したいと思うほどの事件が起きています。この事件のせいで母も祖母も私も、『お金があれば離婚したい』と言う状況です。この事件については、大人になっても許すことはありません。というか許す気はありません。 夢についてのサイトとかを見たんですが、『親』を殺す夢と、『知ってる人』を殺す夢では解釈が若干違うようです。それと、凶器によっても意味があるというサイトもありました。(ナイフは攻撃的だと私は見ました。) 知ってる人を殺す夢:その人に対して強いストレスを感じていて、それをなんとかしたいという気持ちのあらわれ 親を殺す夢:親から自立いたい、という気持ちのあらわれ のようです。(違ったらすいません) 私は父のコトを父親とは思ってないけど、就職して自立したいとは思っています。 その上で、父を刃物で上記のようなシチュエーションで刺し殺した場合、現実での父への攻撃的なものからきたものなのか、それとも、無意識に父親と思っていて、自立したいと思っているものからきたものなのかどちらなのでしょう??また、私は精神的に正常でしょうか??

  • 怖い夢を見る

    学校と家がうまくいってません。あまり、心安らげる時間がないです。夢のなかでうなされてます。この前、エアコンをつけたまま寝たのですが。起きたときには切られてました。そのせいもあると思うのですが、汗をすごくかいてました。中学生のときも、あまり学校でうまくやれてなかったのですが、高校生になり親に愛されてないことを感じてるし、自分がとても今つらいのとか状況とか話したことがあるのですが相変わらず冷たい言葉を言われます。夢で最近よく怖い夢や身近の人がでてきたり←気持ちがいい夢ではないです。明日のこととか、嫌だったことなど考えないように音楽聞いたり他のことを考えたりしてたつもりなのですがみてしまいます。どう対処したらいいですか?

  • 漫画原作者

    僕は今高校生で漫画原作者を目指しています。 いろんな掲示板で漫画家を目指す人とかと、話しているんですけど、 そこの掲示板で絵が下手だからって原作者目指すのは逃げている といわれました。 確かに、僕は絵が下手です。 でも、自分で書くよりも、上手い人が書いたほうが確実に 面白いと思うんです。 絵が下手だからって原作者は逃げでしょうか?

専門家に質問してみよう