• ベストアンサー

経理教えて下さい

私は今の会社(営業所)で初めて経理をしたのですが せっかくなので簿記の資格を取得しようと思い いざ簿記3級の勉強をしてみると今の会社でしている経理の内容と違いがありすぎて わかりません。振替伝票も青色と赤色の真ん中に切り取り線があるものを使用していますがいいのでしょうか?会社には古い年配の上司しかいないので旧式なのではないか心配です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

簿記3級は簿記の基礎理論です。 そこで勉強することは、実際の仕事のやり方とはかなり違うイメージだと思います。 今は殆どの会社で手書きの仕訳帳や総勘定元帳は使いません。 でも勉強していくとわかりますが、貴社で使われている伝票もその仕訳帳の1行分を一枚の伝票にしたものに近いと言うことが判ってくると思います。 簿記で勉強することは基礎概念です。実務はその応用です。目に見えるイメージは随分違います。 この最先端がコンピューターの会計システムです。 会計システムと言うと難しそうですが、内部で行っている処理は簿記で出てくる仕訳帳から総勘定元帳、試算表の作成を忠実にしているだけです。 そういう意味で簿記をしっかり覚えておけば、伝票会計でもコンピューター会計でもどこにでも対応できます。 多分あなたの上司はコンピューター以前の時代に経理を覚えたのでしょう。その後コンピューター会計に接する機会がなかったのでしょうね。 でも将来はあなたの時代です。その時に最新のシステムを使いこなすのは、簿記をいかほどしっかり身に着けているかで成否が決まります。 今そのように一見時代遅れのように見える仕組みで仕事がができるということは、ある意味で簿記の手順を目に見える形で勉強できる良い機会です。コンピューター会計では入力するだけで試算表が勝手にできてくるので、その作成過程が中々理解できません。 是非簿記の勉強と日々の仕事の両方に努力して、理論と実務の両方を身に着けるように頑張ってください。

chrmkst
質問者

お礼

ありがとうございます。仕事に自信もなくなりかけ、会社にさえ不信を感じていましたが すごくやる気がでてきました。これからも簿記を勉強して会社にも貢献できるようがんばります。ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

簿記に新しいも古いもありません。 簿記は経理の基礎ではありますが、経理そのものではありません。各種伝票も必要最低限の記載さえみたせば、どんな様式でも関係ありません。 私は、税理士を目指し、簿記検定の最上位級を取得、税理士試験の受験をしたこともあります。税理士事務所で働いた経験もあります。税理士事務所の勤務しているときには、経理のプロではなく、簿記会計・税務のプロという意識で働いていましたね。 まずは、会社での経理と簿記検定を別に考えて学習を行いましょう。その上で、簿記の知識を会社の経理に照らし合わせていくと良いかもしれませんね。 簿記検定での勘定科目や計算方法などは、一般的なものや原則的なものとなります。会社の経理も基礎は簿記検定と同じですが、勘定科目や計算方法などは会社のルールや業界ルールがはいってくることでしょうしね。

chrmkst
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。間違った経理を覚えてしまったのかと不安だったので ホッとしました。まだまだ質問したいことがあるので またよろしければ回答お願いします。ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

極端な話 伝票の様式なんぞどんなもんでもいいです 振替伝票も 何色でもOKです。 振替伝票って 貸借の勘定科目をそれぞれ任意に選択できる伝票のことを言います それだけなので 貸借の勘定科目欄 金額 日付 があって 振替伝票って来てればそれは振替伝票です。 旧式も新式もありません。 3級の内容ですが基本的には 簿記とはとか貸借の概念、仕分けの方法、B/S、P/L作成 とかです 今も昔もこの概念に変わりはありません。 強いて言えば会社ごとに勘定科目が違うってことぐらいですね。

chrmkst
質問者

お礼

ありがとうございます。これからも簿記をもっと勉強していきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう