• ベストアンサー

経理事務をやってますが・・・

タイトル通り、私は去年の4月からパートで経理事務をしていますが、簿記の資格など持っていません・・・会社からは「出来れば3級でいいので取って欲しい」と言われ、勉強は少しずつしていますが、前回落ちてしまって・・・(コツがわかりません・・・) で、伝票を書きますが、科目コードがよく分からない事とか多くて・・・何か分かる表とか(何でもいいです)あったら教えてください。 あと、簿記のコツも^_^; 宜しくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

商業簿記3級の試験は、だいたい合格率30-40%ですね。 なので、3回目で受かれば良いのでは? コツは・・・無いですw 要は、過去問題を何度もやることでしょう。 そうすると問題の傾向などがわかってきますので、70点くらいならいけるでしょう。 とにかく問題を解くことです。あと引っかけ問題に注意すればokです。頑張って下さい。

その他の回答 (2)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

1年目より2年目、 2年目より3年目と 理解度を上げていけばいいのではないでしょうか。 バランスシートを合わせるのが大好きな人は向いていると思います。 でも、大きな会社では末端の仕事しかしませんから、 几帳面であれば、充分です。 下記サイトはとても便利ですよ。

参考URL:
http://www.m-net.ne.jp/~k-web/keiri/manyuaru-hiyou.htm
noname#20897
noname#20897
回答No.2

学校での勉強ではありませんから3級が取れれば良いというものでもないのですが...。 高校の簿記の教科書とその参考書を買われてはどうでしょうか? 比較的順序立てて書かれています

関連するQ&A

  • 経理事務について

    以前、保険会社の営業支社で事務員をしてました。 その際、経理事務的な仕事も経験しました。 内容としては (1)現金管理(現金出納帳の作成や、現金有高表の作成等) (2)現金伝票と・振替伝票の発行と、その集計である収支日報の作成 (3)旅費や経営費の精算 (4)給与計算(少人数ですが、パート事務員さん分。入社当初は手計算で、その後は会社システムでの入力) (5)年末調整(上記パート事務員さん分のみ。) (6)銀行や支払い業務 などです。 その後、機会があり簿記3級を勉強し、 自分が使用していた勘定科目は、特有のものだったことに気付きました。 (本社では、支社の収支日報を集計し、試算表他を作成していたと思います。) この程度のレベルですが、販売業務の会社で経理事務は可能なものでしょうか。(決算などは、会計事務所に委託する程度の会社の場合です。) 3級を取得した後に別の会社に入り、 小口現金の管理などはしてましたが、 せっかく取得した3級の内容は忘れてしまいました。 ですが、1週間も勉強すれば思い出せると思います。 実際に経理事務などをされた方からのアドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理事務初心者です。何から勉強すれば

    経理事務の補助としてパートをはじめました。 経理の経験がないので、家でも勉強したいのですが 何からしたらいいでしょうか・・・。 日商簿記3級からでしょうかそれとも会社の雰囲気に なれて会社の仕事を覚えてから日商簿記の資格を目指した ほうがいいでしょうか・・・。 アドバイスお願いします

  • 経理事務の仕事

    3ヶ月間学校に通い 『経理事務』の勉強をし、現在経理事務の仕事をしています。 仕分けや、どの勘定科目を使ったらいいのかが 全く分りません 会社は(車業界)なので 初めて聞く勘定科目ばかりで 振替伝票なども手書きでしています 学校に通った事って、あまり役だってないような気がするのですが こんなものなのでしょうか?

  • これは経理事務とは言えないのでしょうか。

    最近事務の仕事を始めたのですが、簿記等の資格はなく、買掛・売掛伝票や弥生会計入力、請求書作成のみやっています。 給与計算、年末調整、税金の計算などは会計士の方にしていただいています。 1.この仕事内容は経理事務ではなく、一般事務の範囲でしょうか。 2.また、経理事務と言うには、どの程度の業務ができればいいのでしょうか。 初歩的な質問で恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • 経理事務の仕事に就きたいのですが未経験です。

    去年の12月まで工場のパートで働いていたのですが 働いていた部署がなくなってしまい今は無職の状態です。 これを機に自分のやりたい職業に就こうと思い 今は経理事務の仕事に就くのを目指しています。 6月の試験に向けて日商簿記2、3級の勉強をしてるのですが やはり簿記の資格があっても未経験だと就職は難しいでしょうか? それと高校のときに情報処理の授業でパソコンを習ったため タッチタイピングもできますし、エクセル、ワードもある程度使えますが 資格がないのでパソコンの資格(MOUSなど)も取っておいたほうが良いのでしょうか? 未経験でいきなり正社員を目指すのはちょっと厳しいかと思い まずはパートやアルバイトで経理の仕事を探そうか考えているところです。 ちなみに私は20歳です。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 建設業経理事務士1級の資格をとりたい。

    来年に建設業経理事務士の1級を受験しようとおもっています。(締切もうすぐです。) 一応、2級は持っているのですが、学生のころ取った資格(現在29歳)で、しかも日商簿記の勉強しかしないで、とってしまったため建設業特有である知識は入っていません。 ちなみに、いまは建設業の経理をしています。 ということで、参考書でオススメがあったら教えてください。 また、3科目受験した方がよいか、1科目あるいは2科目にしぼった方がよいかも迷ってます。アドバイスお願いします。

  • 大企業の経理事務

    最近、はじめたパートの経理事務が思った以上に仕事が多くて複雑で戸惑って自分には処理能力を超えていると感じています。支払手形も140件ほあり、振込みの支払もパソコンでの振込が月4回ほどありそれも百件以上あります。それ以外にも社員のメンテナンスとか現金振込の手続きファイリングに一般の勘定奉行などの簡単なソフトではなくてGE何とかというソフトです。大きな企業だから仕方ないのだけど、パートにこれだけのことをさせるとのと思いました。金額や日付、各部署から上がってきた伝票の科目コードや消費税コードの点検などあらゆる所を点検しないといけないって感じです。2日目でもうつかれてしまいました。ノートにつけるにも内容がいまいち把握できないのでとりあえず書き連ねているといった感じです。今日項目ごとに整理をしていますが、はっきり言ってこれどういったことだったかと分からなくなっています。自信がなくて今すぐにでもやめたいけど、主人がいい加減で生活ないので能力が離婚したいと思っているので、やれる所までやるしかありません。やはりあまり経験がなくて簿記の2級を持っているだけでは大企業の経理事務はしんどいですか。経験者にお伺いします。

  • 経理事務

    経理事務 http://www.hapilabo.com/career/post_42.html ↑ここのサイトに書いてある通り、経理は数字が強い人でないと勤まりませんか? 簿記3級も勉強していますが、いっこうに理解出来ず難しくてページが進みません。

  • 建設業経理事務士

    日商簿記の2級3年前に取得した43歳の主婦です。自営業で建設関係の経理をしています。建設業経理事務士2級を勉強していて、過去問題を解くと90%は出来ます。どうせなら1級を目指したいと思っていますが、3科目あって全部に合格しないと合格証はいただけないらしいのです。1年で1科目とっても3年はかかるということですね。 自営業で経営審査の加点にしたいので、来年の3月には2級を受けた方が確実だとは思うのですが、これから経理の職に就職目指しているので、少しでも上の級を勉強して合格したいと考えています。 日商簿記の1級は商業簿記はある程度理解できたのですが、工業簿記がややこしくて中断してしまいました。 建設業経理1級の3科目の仲で合格率が一番高いのは原価計算なのですが、受験された方は、始めはどの科目から受けるのがいいと思われますか。

  • 経理事務

    ご質問させていただきます。 私は現在派遣スタッフとして、経理アシスタントをしています。 持っている資格は簿記3級とMOS(Excel)、現在簿記2級取得のための勉強中、27歳。 アシスタントとして勤務している内に経理事務自体に興味を覚えました。 しかし、これから経理正社員を目指すのは難しいでしょうか。 やっていることは、入力して、出力して、チェックして~みたいな事で本物の経理とは程遠いですし…。 アドバイスいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう