大企業の経理事務 体験談、やるべき業務量やツール、困りごと

このQ&Aのポイント
  • 大企業の経理事務は思った以上に仕事が多くて複雑で戸惑っている。支払手形や振込みの支払など、処理しなければならない業務が多くあり、それに加えてメンテナンスやファイリングなどの雑務にも対応しなければならない。パート職なのにこのような業務をこなさなければならないのは大変だと感じている。
  • さらに、業務内容は一般のソフトではなく、簡単ではないGE何とかというソフトを使用するため、初心者にとっては戸惑うことも多い。金額や日付、伝票の科目コードや消費税コードの点検など、細かい部分まで注意を払わなければならないため、疲れてしまうこともある。
  • 経験のない者にとっては、簿記の2級の知識だけでは大企業の経理事務は難しいと感じることが多い。仕事量や複雑さに自信が持てないが、生活のためにやむを得ず続けるしかない状況にある。経験者のアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

大企業の経理事務

最近、はじめたパートの経理事務が思った以上に仕事が多くて複雑で戸惑って自分には処理能力を超えていると感じています。支払手形も140件ほあり、振込みの支払もパソコンでの振込が月4回ほどありそれも百件以上あります。それ以外にも社員のメンテナンスとか現金振込の手続きファイリングに一般の勘定奉行などの簡単なソフトではなくてGE何とかというソフトです。大きな企業だから仕方ないのだけど、パートにこれだけのことをさせるとのと思いました。金額や日付、各部署から上がってきた伝票の科目コードや消費税コードの点検などあらゆる所を点検しないといけないって感じです。2日目でもうつかれてしまいました。ノートにつけるにも内容がいまいち把握できないのでとりあえず書き連ねているといった感じです。今日項目ごとに整理をしていますが、はっきり言ってこれどういったことだったかと分からなくなっています。自信がなくて今すぐにでもやめたいけど、主人がいい加減で生活ないので能力が離婚したいと思っているので、やれる所までやるしかありません。やはりあまり経験がなくて簿記の2級を持っているだけでは大企業の経理事務はしんどいですか。経験者にお伺いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.4

う~ん、そうですね。 おうちのお仕事が大変とすれば、新しいことを一気にいっぱい覚えるのって難しいですよね。 今、貴女が覚えようとされてる事はキーオペレーターとかチェッカーの仕事(スピードが要求される)をしてきた方には楽なことかもしれませんね。 県(地域)コード・金融機関コード・取引先コード・得意先コード・内部コードとすべてコード化されてる事に抵抗感はないと思います。 むしろおうちのお仕事の方が資金繰りや簿記が判ってないと困りますよね。 けれど、直属の上司もおられるでしょうし、引継ぎの方にも連絡方法を聞いておかれるといいでしょう。 人間である以上、いくらマシンのような人でも間違いはあります。 間違って初めて、覚えられる機会を持つこともありますし、いろんな対処方法を知っておくことは必須です。 23年もやって来られた仕事を引き継いで、すぐにも同じ速さでとは要求されませんから、ゆっくり幾重にも確認してやっていかれればいいと思います。 横着な人は自信満々でよく間違えます。 丁寧な仕事をする人の方が、色々、取り越し苦労をするものです。 万一、残業とかが続いて、おうちの仕事に支障をきたすようであれば、その時考えればいいんじゃないでしょうか?

その他の回答 (3)

  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.3

お仕事に就かれたんでんすね。 以前、お答えした者です。 思っておられた以上に大変とのこと、戸惑っておられるのがよく分かります. でも、大丈夫ですよ。慣れておられないだけです。 2~3日で自信のつくデスクワークなどありません。 何年やってても初めての事にぶつかります。 今は銀行でも再雇用のパートさんが多いですし、パートと言えども、こう言う職種である限り、ミス無しが当たり前とされます。 振込業務はオンラインですから落ち着いて確認して実行すれば、そんなに神経質になられなくても誰でも出来ることです。 消費税は非課税や不課税をしっかり選別しておかないと、決算の時ややこしくなります。 項目ごとに整理されてるとのことですが、そのノートはとても重要です。慣れられるまで、肌身離さず携帯して下さい。 アンダーラインや☆印をつけて走り書きしたことが頭で整理されてきたら、自分だけのマニュアルを作ってファイルしておけばいいでしょう。 量や内容も普通くらいだと思いますので、まず1ヶ月乗り切って下さい。 月次処理が把握できたら、決算などの区切りに向けて頑張れるはずです。 何ヶ月か経ったら、なんで最初あんなに複雑に感じたのか不思議に思うくらいになってきます。 私も高卒で就職したときは、海外にも支店を持つ上場企業の電算部要員でしたが、来る日も来る日も各部署から回ってくるデータの入力業務やチェック業務で、残業などもありました。 コンピューターも汎用機ですから実際扱うのは端末機ということになり、末端の仕事なんだなぁと思ってました。 年月を経るとそう言ったルーチンワークではつまらなくなってしまうんですね。 もし、又転職を希望されるようなことがあったとしても、ひとつのところで自信をつけられてからにした方がいいですよ。絶対に。 前任の人に出来て、自分に出来ないはずないと強気になって下さい。 貴女を雇用したのは会社ですから、貴女はそれを最大限活用してスキルアップをはかるよう努力を積まれればいいと思いますよ。 大変なことほど、身につくことは多いものです。 2日でそれだけ大変さを理解されるのは几帳面な方だと思います。 会社も履歴書の字とか面接でそう言った点を見抜かれてるんですよ。 又、具体的なご質問、gooでお会いしましょう(*^o^)/\(^-^*)

dai5syu22tai5
質問者

補足

以前、ご回答頂いてその言葉に勇気付けられて働き始めました。何もかもが初めての経験で、支払手形とか、パソコンでの振込業務などやったことがないし件数も百何件とすごく多くて、手形をきるのが140件ほどあるのです。まだその業務はやっていませんが、もし前任者の方が退職されたら後、何もかも全部自分ができるかなとすごく不安です。引落し日とか、金額など間違えたら会社の信用など丸つぶれです。そういうことを考えたらこのまま引継ぎをやっていても自分では手におえないと思ってしまいます。今の教えてもらっている人ももう退職なのですが、23年前に銀行を退職されて勤めたそうです。そういう人だから出来たのだと思います。もし金額とか間違えたら本当に勤めていられませんよね。それも大企業なのに、ずっとパートで終わるみたいですし。2日ですけど、めげてしまっています。おまけに、主人の会社の経理のほうも忙しいし。このサイトでのご縁を大切にしたいです。今後もよろしくお願いします。dec02様もお幸せに。

  • 03pearl
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

今は育児専念中で、専業主婦です。3年ほど前までは大企業で経理に近い業務をしていました。 振込・入金等に携わるので大きな間違いのないように、チェックが多かったり、大変ですよね。 私の場合は新入社員で入ったので大事にされすぎて、先輩がゆっくりゆっくり~教えてくれたので、暇だし物足りないしで、泣いてたくらいです。 年数を経るにつれて少しずつ担当業務が増えて、ようやくいろいろ見えてきて、やりがいも出てきて面白くなっていった感じでした。 dai5syu22tai5さんは、今は大変かもしれませんが、No.1の方も書かれているように、慣れなのではないかと思います。 私と違ってはじめからいろいろ任されているのは大変でしょうが、仕事があるのは有難いことと思って、当面はミスのないようにこなしていけば、自分でも慣れて良い具合にだんだん進んでいくのではないかと思います。 簿記2級は無駄ではないと思います。経験上、知識があるとないとでは後々の理解が違う気がします。一度何かつかめると、関連していろいろ分かってくるというか…。 メモなどもつけているようですが、今は意味不明のことでも、ふとした時に「あー、こういうことか」とつながったりすることもあるかと思うので、これも無駄ではないと思いますよ。 あまり参考にならないかと思いますが、私からするとやりがいのある仕事を任されてうらやましい感じもしますよ。 陰ながら応援します。。

回答No.1

企業の規模にかかわらず、経理事務は大変だと思います。 大企業であれば、件数が多い分、スタッフも多いのではないですか? 中小企業であれば、大企業と比較して件数は少ないでしょうが、そのかわり仕事が繁雑になります。 それこそ「は?こんなことまで?」というような… 資格云々よりも慣れですね。専門的知識が必要な場合は、資格があったほうが良いと思いますけど。 どんな企業でも、資格が活用できる部署ってごくわずか… 結局は、現場で使えるかどうか…です。 それだけの仕事を任せてもらえるって事は、信用されているって事じゃないですか? 前向きに頑張ってみてください。

関連するQ&A

  • 中小企業の経理って・・・?

    以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、あまり回答が得られなかったため、再度質問させてください。 私は現在、会計事務所でパートとして働いているのですが、いつまでもフリーターでいるわけにはいかず、近いうちに正社員として就職することを考えています。 そこで、人材紹介会社に相談に行ったのですが、中小企業の経理で実務経験を積むことを強く勧められました(会計事務所での経験があっても、パートだと未経験に近い扱いになるとのこと)。 しかし、税理士さんの話によると、「確かに中小企業の経理は幅が広くて勉強になるが、雑用的な仕事も多くて大変。勉強と両立するのは難しい。」といったご意見を頂きました。 私は現在、税理士の勉強中で、就職しても少しずつ勉強は続けていきたいと考えています。 会計事務所、または中小企業の経理、どちらの方がお勧めでしょうか?あるいは大企業の経理についてのご意見でも構いません。 一般企業については詳しくないため、経験のある方にお話を伺えたらと思います。参考にしたいので、色々なご意見、お待ちしています。

  • 経理事務について教えて下さい

    経理事務について教えて下さい。 経理の仕事は歳をとっても長く働けると、聞いた事があるのですが実際の所どうなのでしょうか? あと一番知りたいのが、どのような人が経理に向いているのでしょうか? ちなみに性別は女で学歴は普通科の高卒、資格はマイクロソフトオフィスマスターを持っています。年齢は22歳です。一般事務の経験が1年半程、CADオペレーターの経験が半年程あります。 経理は大卒が多いと聞いたのですが、高卒では無理でしょうか? 何も解らないので詳しく教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 医療機関での経理事務

    経理の実務経験はありませんが、日商簿記2級を取得したので経理事務の正社員を最終目標に頑張りたいと思っています。 未経験OKという所がほとんど無いので、まず派遣で経理の実務経験を積みたいと思っています。 派遣でも未経験OKが少なく、やっと未経験OKで勤務時間等も希望に合った所がありました。 でもそこは企業ではなく、医療機関です。企業と病院での経理は違うのでしょうか? また、その後一般企業で面接をした時に、病院での経理経験もちゃんと実務経験として見てくれるものなのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 大手企業の経理について

    先日、取引先から期日を過ぎても支払ってくれないと相談した者ですが、担当者とは何とか連絡が取れました。 しかし、「経理に確認中です」の一言で、その後連絡はありません。 割と大きな会社(資本金30億弱、売上1400億)なので、経理もきちんとしていて、ついうっかり振込みを忘れてしまうなどということはありえないと思ってましたし、経理の都合で期日を一方的に指定されたにも関わらず振り込まないというのも、今まで経験がないだけにどうも納得がいきません。 大手企業の経理というのは、私が思っているほどきっちりした業務はこなしていないものでしょうか? 振込みを忘れたり書類をなくしたり、支払日がコロコロ変わったりするものですか? あと、「経理に確認中です」というのも、何日もかかるようなことではないと思いますが、確認してもらうように告げてから既に1週間以上経ってます。 担当者がいい加減なだけでしょうか? 約束の期日からは約3ヶ月も支払いが遅れてるので、遅延損害金など請求した方がいいですか? その場合、改めて請求書を送るべきですよね?

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 殆ど初めての経理事務

    42歳主婦です。来月から経理事務のパートに採用され、明日中にいけるかどうかの返事をしなければなりません。簿記の2級は持っています。エクセルは中級ぐらいはできます。何が迷いの原因になっているかと言うと、経理の経験が半年ほどしかなく、それも伝票入力、銀行への用事等補助的なものです。今度は一応大企業で、小切手、手形の管理、パソコンでの支払関係、その他の部署との連絡など聞いただけでもすごいたくさんありました。小切手、手形は管理をノートにつけてきちんとしないと金額を間違ったりしたら大変なことになるから、数字を扱うことが好きでまじめできちんとした性格の方に来てもらいたいとのことを言われて、すごいプレッシャーになっています。お金を扱う仕事なので本当に気を引き締めないと大変なことになると自覚しています。私で勤まるのかと言う不安が強く、いまどうしていいのか分かりません。経理事務に初めてついた方頑張れば何とかなりますか。勤めるとして、いまこれから何か少しでも勉強をしておいたらいいよということはありますでしょうか。

  • 経理事務をやってますが・・・

    タイトル通り、私は去年の4月からパートで経理事務をしていますが、簿記の資格など持っていません・・・会社からは「出来れば3級でいいので取って欲しい」と言われ、勉強は少しずつしていますが、前回落ちてしまって・・・(コツがわかりません・・・) で、伝票を書きますが、科目コードがよく分からない事とか多くて・・・何か分かる表とか(何でもいいです)あったら教えてください。 あと、簿記のコツも^_^; 宜しくおねがいします。

  • 未経験からの経理

    未経験から経理職を希望しています。ギリギリ30代の女性です。 簿記2級を数年前に取得しました。 ここ10年ほど派遣や契約社員で一般事務で働いていましたが、最近雇い止めになり、今現在経理の仕事を探しています。 会計事務所等でパートからでも経験を積もうと思っていたのですが、昨日派遣会社から日常経理+一般事務の仕事の紹介がありました。一般企業の支店での業務です。 内容は小口現金出納、経費支払、仕訳伝票起票、入金確認、振込(銀行におつかい)、給与計算補助+一般事務です。 未経験者が始める内容としては悪くない気がするのですが、この業務内容では経理スキルにはならないでしょうか? 今までの一般事務でも、量は少ないですが支払処理・振替処理・立替精算などはやっていました。 ただ私が希望すれば即日から就業できるようです。このご時勢に未経験で働かせてもらえるのは貴重な気がします。 失業手当が90日は出るので、頑張って会計事務所に応募しようかとも思いますが、ひとり暮らしのためあまり経済的余裕はありません。 ちなみに税理士や会計士を目指す予定は今のところありません。 最終的には一般企業で経理をしたいのです。 それならいっそのこと、遠回りせず最初から一般企業の経理事務正社員を探した方がいいのか(たまに経験不問のところもあるので)、考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 まとまりの無い文章ですみませんが、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 経理ではごく当たり前のこと?

    経理事務では普通のことですか? 現在、設立4年目100人程度の会社で経理事務をしていますが、これって 経理では普通のことですか? ・支払いを済ませた買掛金(外注費、仕入商品代)の請求書が有りません。 ・今迄支払いを担当されていた経理事務の女性の頭の中に 毎月引落しされる企業さんの 支払内容や金額が有る為、支払一覧に入力がされていない。 ・上記の内容と一緒で買掛金も毎月同じ金額だと思い相手に振込んでし まった。 ・PCの買掛金と請求書の金額合っていない。 ・振込をする時、請求書を見ずに振込んでしまう。 ・売掛帳に入力されていないお客さんが要る為、入金が分からない。 経理事務ではこういうことって、ごく当たり前でしょうか?

  • 経理事務を未経験から どちらが良いでしょうか

    どちらが、その後、経理事務の職に有利になるでしょうか ご意見お願いいたします! 1 簿記3級を持っている 経理を請け負っている会社へ派遣で6ヶ月勤める (一応、経理経験6ヶ月積めるけれど、多数の企業の経理を請け負う為  分業で、売掛金の消しこみだけ、とかになる可能性が大きく広くはできない) 2 職業訓練等で、経理事務の応用・演習のあるコース+2級を取得する やはり、偏っていようが、1の方が有利でしょうか。 それとも1のような仕事では経験といっても、経験に見なされない可能性も大きいでしょうか。

専門家に質問してみよう