• ベストアンサー

経理事務の仕事

3ヶ月間学校に通い 『経理事務』の勉強をし、現在経理事務の仕事をしています。 仕分けや、どの勘定科目を使ったらいいのかが 全く分りません 会社は(車業界)なので 初めて聞く勘定科目ばかりで 振替伝票なども手書きでしています 学校に通った事って、あまり役だってないような気がするのですが こんなものなのでしょうか?

noname#68138
noname#68138

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#67999
noname#67999
回答No.1

こんばんは >仕分けや、どの勘定科目を使ったらいいのかが 全く分りません >会社は(車業界)なので 初めて聞く勘定科目ばかりで 業種によって使う勘定科目が違うので、戸惑うことが多いと思います。 学校では簿記の勉強をしていたと思うのですが、違いますか? 勉強した内容によると思うけど、一般的に学校で勉強する簿記は 「商業簿記」と「工業簿記」があり、「経理事務」の勉強では 「商業簿記」の勉強をしたのではないかと思います。 「商業簿記」は商品(製品)を仕入れ、販売する。 それに掛かる経費の計上や、利益計算を目的としています。 基本は同じです。 ただ、使う勘定科目は違ってきます。 勉強は「車業界」を中心に勉強しませんから… 私も、簿記の専門学校に行っていたので、入社して戸惑いました。 見たことも聞いたこともない勘定科目が続出で…-_-; >学校に通った事って、あまり役だってないような気がするのですが でも、「勘定科目」「仕分け」という言葉がわかる時点で、 勉強したことのない人より、有利だと思います。 勘定科目の内容が分かれば、仕分けできる訳ですからね^^ 「帳簿」と言われても、何か分かりますよね? 私の先輩(お局)に「補助簿について質問があります」と言ったら 「補助簿?????」と言われた事ありますよ…補助簿知らない 経理の先輩ってどうなんだろう?と思ってしまいました-_-; >振替伝票なども手書きでしています これは、会社によります。PCで管理している会社もあれば ルーズリーフみたいな帳簿を手書きしている会社もあります。 仕分け伝票も、手書きしている会社もあれば、PCの伝票に 入力している会社もあります。それぞれです。

noname#68138
質問者

お礼

こんばんわ(^_^) 経理の学校では商業簿記を勉強しました。 今の会社に入社した当初は、 残業が多くてヘトヘトだったのですが… 最近少し余裕が出てきたので、 学校に通ってた時の『簿記の教科書』を見直してると 今まで、点になっていたものがつながってきました。 >「帳簿」と言われても、何か分かりますよね? 帳簿…総勘定元帳・仕訳帳などなど  たくさんありますよね! これからも、自分なりに勉強しながら頑張ろうと思います 回答頂きどうもありがとうございました(^^♪

その他の回答 (1)

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

私もつい最近、経理事務として転職しました。 全くの未経験ではないものの(簡単な伝票等の処理は経験ありました)、経理職として働くのは初めて。 仕事自体はいきなり決算処理等をさせられるわけではないので、理解は出来ます。 でも…各会社ごとに勘定科目を使用するルールがちょっとずつ違うんですよね。 前職の会社では雑費や消耗品費に組み込まれていたものが福利厚生費になっていたり、そのほかも色々違います。 それをまず覚えなきゃならないし、前職で使っていた経理システムと現在の会社の経理システムは全くコンセプトが異なるものなので、それも覚えなくてはなりません。 それは仕方ないことなんです。数をこなすうちに慣れてくると思います。 それから…3ヶ月学校に通い『経理事務』の勉強をし…というのは、簿記の資格取得の勉強ではなく、あくまで経理事務の基本的な勉強ということですか??会計ソフトを触りながら授業をするとか。 それでしたらちょっとスキルは足りないかもしれません。時間の合間をみて簿記の勉強をすることです。 伝票を手書き…確かに面倒だし『え?イマドキ手書き??』と思いますけど、伝票の書き方を覚えると思いますよ。 頑張って下さい。

noname#68138
質問者

お礼

こんばんわ☆ 学校での勉強は、『経理事務』の基本的な勉強で 会計ソフトは触ったことないです(;_;)/~~~ 振替伝票を手書きするのは、すごく勉強になります! どの科目を使って仕分けるのか? は、数をこなして覚えるしかないので…頑張ります sdfsdfsdfsさんも、最近転職されたんですね 新しい会社に転職するって ものすごくエネルギー使いますよね 職場の環境に慣れないといけないし、仕事も覚えないといけない… お互いに大変だけど、頑張りましょうね~(^^)v

関連するQ&A

  • 経理事務について

    以前、保険会社の営業支社で事務員をしてました。 その際、経理事務的な仕事も経験しました。 内容としては (1)現金管理(現金出納帳の作成や、現金有高表の作成等) (2)現金伝票と・振替伝票の発行と、その集計である収支日報の作成 (3)旅費や経営費の精算 (4)給与計算(少人数ですが、パート事務員さん分。入社当初は手計算で、その後は会社システムでの入力) (5)年末調整(上記パート事務員さん分のみ。) (6)銀行や支払い業務 などです。 その後、機会があり簿記3級を勉強し、 自分が使用していた勘定科目は、特有のものだったことに気付きました。 (本社では、支社の収支日報を集計し、試算表他を作成していたと思います。) この程度のレベルですが、販売業務の会社で経理事務は可能なものでしょうか。(決算などは、会計事務所に委託する程度の会社の場合です。) 3級を取得した後に別の会社に入り、 小口現金の管理などはしてましたが、 せっかく取得した3級の内容は忘れてしまいました。 ですが、1週間も勉強すれば思い出せると思います。 実際に経理事務などをされた方からのアドバイスなどをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 経理事務の実務経験がある方に、質問です☆

    職業訓練学校で簿記の基礎を習い、車関係の会社で経理事務をしてます。 経理の仕事は全くの初めてで、 引き継ぎが3日程しかなく、マニュアルも無いんです。 車をオークションに出したら ○○費 車を新車で購入したら ○○費… どの科目を使ったらいいのか分らないし 仕分けの仕方も全く分らないんです。。。 経理事務の実務経験がある方だったら どの勘定科目を使うのか?っていうぐらいは分るのでしょうか?

  • 法律事務所の経理

    法律事務所で経理の仕事初心者です。 相談できる方がいないので、是非教えていただきたいです。 パートナーで経営をしている場合、毎月の報酬分配でそれぞれのパートナーに支払いをしていますが、その際は仮払いという処理をしているので、決算伝票で仮勘定科目を消したいと思っています。 その場合、どの勘定科目で補助科目名はどうすればいいでしょうか? 教えてください。

  • 経理事務をやってますが・・・

    タイトル通り、私は去年の4月からパートで経理事務をしていますが、簿記の資格など持っていません・・・会社からは「出来れば3級でいいので取って欲しい」と言われ、勉強は少しずつしていますが、前回落ちてしまって・・・(コツがわかりません・・・) で、伝票を書きますが、科目コードがよく分からない事とか多くて・・・何か分かる表とか(何でもいいです)あったら教えてください。 あと、簿記のコツも^_^; 宜しくおねがいします。

  • これって経理事務ですか?

    この仕事内容って経理事務ですか? 一応仕事内容は経理担当という事だったんですが、 営業支店の経理(アシスタント含)でした。 ●売掛金管理 ●請求書作成 ●手形管理 ●入出金管理・処理 ●伝票記入・伝票発行 ●受発注業務 ●小口現金管理 ●電話対応(クレーム処理含) ●与信管理 ●ファイリングなどの庶務 ●帳簿記入 ●その他庶務 これらほとんどが会社の内部システムによるものでした。 決算業務や仕訳など経験していません。 現在転職活動中でこの内容で経理事務の書類は通過致しました。 ですが自信がありません。 簿記の知識は自分で一応勉強はしていました。 経理事務と経理は違うもののように思いますが、この仕事内容は経理事務でよいのでしょうか?

  • 経理の簿記の勘定科目の質問です

    経理で債務の振替伝票を作成するときにわからないことがあります。 配管内の詰り洗浄工事の請求書に対して、、勘定科目で困っています。 ・修繕保守費なのか、雑費なのか、他の勘定科目なのかをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理事務の仕事内容について

    経理事務の細かい仕事内容をご存知の方、または現在(過去にでも)経理事務の経験があると言う方がいらっしゃいましたら教えてください。 経理事務の実務経験がなくてもできる会社はどのようなところがありますか? 実務経験がなくても仕事に支障はないですか? また経理事務をやるにあたり、勉強しておいたほうがいい点、あるいは困った点はありますか? 経理事務、経理に関することであれば、何でも結構ですので教えてください。よろしくお願いいたします。

  • これは経理事務の仕事ですか?

    私は今一般事務をしております24歳女です。 職種は一般事務なのですが、業務の中に経理かな?と思う仕事があります。 伝票の起票、入力、請求書発行などです。 そんなに難しい業務ではないのですが、これらは経理事務の一部なのでしょうか?

  • 事務所の経理

    生後六ヶ月の子供の専業主婦です。 今度私の身内が実家で事務所を開き「土地家屋調査士」として独立する事になりました。 その際、私に経理をしてほしいと頼んできました。 (従業員もアルバイトも誰も雇う余裕はないので) お金はさておき私にできる事であれば手助けをしてあげていのですが 私は社会人時代、接客業だった為経理をした事がありません。 (パソコンはできますが・・・) その為私にこの事務所の経理の仕事ができるか心配です。 学校に通えればいいのですが子供も小さい為無理です。 「初めは伝票も少ないし、本で会計を勉強すればできるよ。青色の確定申告とかもしてほしい」と身内は言いますが、本当に本で勉強すればできるものなのでしょうか? 実際どのような事をするのでしょうか? 中途半端な知識でやって身内に迷惑がかからないかも心配です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 法人の経理 伺書 仕訳帳 現金出納長について

    <質問> (1) 主要簿は仕訳帳と総勘定元帳ですが、仕訳帳はなしで振替伝票だけでは駄目ですか? (2) 収入伺書・支出伺書に振替伝票の内容を盛り込んだ形式を経理をしています。   「伺書の発行をもって、振替伝票の発行とする」や「この伺書は振替伝票を兼ねる」   では、駄目ですか? (3) たくさんの帳簿をつけずに、わかりやすいものとするため(1)と(2)のことを合わせて、   各伺書と総勘定元帳だけでやっていきたいのですが、どう思いますか? (4) 総勘定元帳の現金科目だけで現金出納帳は作らない方法も大丈夫ですか? (5) 現金と別に小口現金を作った場合、残高試算表に現金と小口現金の科目をつけることに   なりますか?数字を合わせたりはしませんか?   基本的なことから自信がありませんが、どうか教えてください。

専門家に質問してみよう