• ベストアンサー

経理の仕事に就きましたが続けるか悩んでいます。(長文です)

三日前、経理の仕事に初めてつきました。 ですが、このままがんばれるかどうか不安です。 どう思われるか、どう対処すれば良いかアドバイスをお願いします。 私は経理の知識はほとんどなく、簿記の3級を8年ほど前に取得したきりです。 現在、入社して3日ですが、3日以内に経費を確定して、その振込をするというスパルタ?状態です。 私の受け持つ仕事をやっていた方は既に退社しており、その方(経理経験者)の残してくれたノートを頼りに仕事を進めています。 ですが、経理をされたことのある方のノートでは私には難しくほとんど理解できません。 仕事を進める上で、助言をして下さる方はいますが、その方は、経理の基本的なこと(検算のことや振込先の会社名の入力の仕方等)を教えて下さらないので、前月の処理したものを見ながら、疑問に思ったことを助言して下さる方に聞き、なんとか進めているという状態です。 また、近日中に、振込した分の振替伝票の作成をしなければいけないのですが、それが今の私に出来るとは到底思えません。 経理の仕事をやりたいと思い入社しましたが、私には無理なのではないかと思い、正直かなり凹んでしまっています。 仕事は教わるものではないと言われてしまえばそれまでですが、何ヶ月もしたらなんとか理解して仕事ができるようになるものなのでしょうか…。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>仕事は教わるものではないと言われてしまえばそれまでですが、何ヶ月もしたらなんとか理解して仕事ができるようになるものなのでしょうか…。 私は長年の経験から、3という単位で仕事と自分の関係を見るように若い社員にアドバイスしていました。 質問者は3日経ち、皆さんガンバレとおっしゃっていますから次は3週間、仕事してみます。3週間後に、「どうしようかな」と悩んでみます。 これで「とりあえず続けて見るか」と判断されれば、次は3ヶ月経過後です。その次は3年後です・・・・ という具合です。 どんな仕事でも「普通にできるようになる」期間は3ヶ月は最低必要でしょう。3ヶ月経っても質問者の悩み問題が解消しなければ、質問者を雇った会社は3ヶ月の試用期間を定めているかもしれませんから、そうであれば、逆に考えて「3ヶ月以内であれば、自由に辞められる」ということになるでしょう。もっと、気楽に考えてはどうでしょう。 3年後に「文句無くベテランになる」と言われるように仕事の習熟度を高めればよいでしょう。こういうように3単位で区切っていると一生働くことも可能になります。 質問者と似たような考えの社員を何人も知っています。私は次のように社員に言います。「どんな仕事も最初は難しいに決まっています。易しい仕事を与えたら、会社を遊び場と心得る社員ばかりになり、本人の将来にとっても、会社にとってもよろしくないからです。それに会社は給料を出すのですから、楽してお金がもらえるはずがありませんよ。」 「働くということは、苦労せよということです。苦労すればするほど給料は上がって、人生楽しめます。仕事で楽をしようとすると、どうしても人生が苦しくなります。苦労するのに変わりないのなら、仕事で苦労し人生を楽しむべきでしょう。」 どうですか?質問者や私の知っている社員は、仕事と仕事以外のことをバランスよく考えていないようです。仕事は人生の一部で、その逆ではありません。今日苦労したら、「今度の給料であれを買って気を紛らわそう」みたいに発散させると「仕事の苦労」は何も気にならなくなります。

maiko_maimai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。 moonliver_2005さんがおっしゃるように3という単位で物事を見るのはとても良いと思いました。 3週間まずがんばってみることにしようと思います。 もし、3週間続けることができたら、3ヶ月の試用期間がありますので、その間で仕事をある程度出来るようになるか続けることができると思えたら、続けていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • 5qoo
  • ベストアンサー率48% (20/41)
回答No.5

わたしも経理の仕事をしています。 経理の仕事は、毎月同じような作業を繰り返し、そして毎年同じような作業を繰り返す仕事です。 3日で結論づけるのは、早すぎます。 経理の仕事が性に合わないのなら早めにやめた方がいいですが、そうでないなら3ヶ月はがんばってみましょう。 No.4さんが言われているのが「普通の会社」だと思うのですが、実際はあなたの会社のような所も結構あります。 入社後の会社側の対処をみれば、あなたが出来る範囲内でがんばればいいと思います。会社がそれ以上のことを要求しているのなら、日商簿記2級は合格していて、何よりも実務の経験が豊富な人を入社させたはずです。 今のあなたが出来ることは・・・ 経費の支払いでわからないところは、毎月(または隔月)同じ所へ支払うことも多いと思いますので、前任者さんが発行された振替伝票などで探してみるといいと思います。 時間のあるときに、過去の振替伝票をめくってみて、どのような科目を割り当てているかなど書き出しておくと良いですよ。 新聞代なら雑費の科目を使っている等、会社によって違いますので、数ヶ月分に目を通す→必要ならコピーをとって自分用のマニュアルを作るなどの努力は必要です。 それでも判別できないものは、どうするかですが・・・ あたなの会社では、決算はどうされているのでしょう? 専任の方がいないなら、税理士さんに任せていると思いますので、その税理士さんに相談する方法もあります。 私は、インターネットや市販の「勘定科目事典」などの書籍を購入して、自分なりに確認してから、上司に確認を入れています。 こうすると、初歩的な質問をして馬鹿にされる可能性も少なくなりますので。 「振込先の会社名の入力の仕方」などは、取引先の銀行の窓口で聞けば丁寧に教えてくれますよ。「株式会社→カ」で短縮など、ホームページに掲載している銀行もあります。 仕事が落ち着いてきたら、簿記の日商2級まで取得したり、仕事で必要な書類や台帳を、自分でパソコン(Excel、Wordなど。Accessなら尚良い)を使って作ってみる。など、とにかく実務経験を積む為の踏み台だと思ってがんばってください。

maiko_maimai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 とても参考になりました。 何人かの方からアドバイスを頂きとりあえず3週間がんばってみることにしました。 3週間がんばれたら試用期間の間がんばってみることにしようという考えにしました。 ある程度自分で努力することも必要ですね。 がんばってみます。

noname#77757
noname#77757
回答No.4

 経理と言う言葉に、自分は出来ないと暗示に掛かっているようなものです。人に出来て自分にできない分けがないと思えばよいのです。 よく私は簿記3級だの2級だの数年してない。とか言う言葉を聴きますが、会社が採用する時に将来性の目安としているだけです。  半年は苦労して当たり前。後の半年は覚えるための勉強をして下さい。前任者がどんな仕事をしたか紐解いて下さい。  そうして何故?どうして?を模索してください。2年目に自分なりの処理をして下さい。それでも無理ならあなたには向いていません。  前任者が既に居ない、引継ぎ書も渡さず、引継ぎもしないで?もしそうだとしたら、会社組織と仕事の内容が分ります。(ノートはきっとメモでしょ?)  今までそうした処理をしてきたのでしょか?近日中に、振込みした分の振替伝票を作成と書いてありますが、出来ない事はないけれど、検証・検印は押捺しないのろうか?  通常は振込み表を作成して、仕訳伝票(会計伝票)を起票して、上司の検証・検印を得て振り込み手続きをするものです。(中を割愛したのですか?)  *(振替伝票の例を書いてみます) *パートの給料計算  >賃金-社会保険+税金=給与(振込みか現金) (借方)費用(経費)1.000.000/(貸方)未払い費用1.000.000 *下記の処理を振替という。(他は仕訳でいいでしょう。) (借方)未払い費用200.000/(貸方)前払い費用(社会保険)200.000 納付日に(借方)前払い費用200.000/(貸方)預金200.000 (借方)未払い費用100.000/(貸し方)預り金(税金)100.000 納付日に(借方)預り金100.000/(借方)預金100.000 (借方)未払い費用700.000/(貸し方)預金700.000・・・・給与振込み。  最終的に費用(経費)で処理したことになった分けです。つまり帳合いができたのです。・・・・・費用(損益)・資産・負債科目を角切りしてみてください。  振込み明細と仕訳伝票を作成して上司の検証・検印後押捺の上処理をするのが普通です。    

maiko_maimai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 他のアドバイスを参考にまず3週間がんばってみることにしました。 もし、3週間がんばれたら、次は3ヶ月がんばって続けるかどうか考えようと思います。

  • 04030403
  • ベストアンサー率13% (42/312)
回答No.2

お気持ち分かります。 私も今、小さい会社ですが経理・総務・庶務と、事務全般をしています。 女が私一人なので、社内の事務処理は全て私がしています。 入社して2年4ヶ月です。入社当時は引き継ぎの女性がいたのですが、 全く何にも教えてくれませんでした。引継ぎノートもありません。 経理や総務の仕事は今まで経験した事はなかったので大変でした。 初めは過去の伝票を見たり、勘定科目をネットで調べたり・・・何もかも自力でやりました。 3ヶ月もすれば、慣れてきて大分楽になりましたよ。 maiko_maimaiさん、まだ3日目じゃないですか! これからですよ。頑張って下さい! 上司の方に、話はしておいた方がいいとは思いますよ。 「引継ぎのノートを見ても、理解できない部分があります。 分からないことがあれば、どなたに聞けばよろしいですか? もし間違ったまま処理していたら大変です。」と言うように・・・

maiko_maimai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 皆さんからのアドバイスをみてもう少しがんばってみることにしようと思います。

noname#16474
noname#16474
回答No.1

仕事の内容を見ると、 簿記3級で習った程度と見受けられます。 たかが3日間で結論や結果は出せませんよ。 相手がそこまで求めていたらかわいそうだけど ここはがんばるしかないでしょう。 3級取得後8年のブランクが不安を呼んでいると思いますが 3級持っていればたいていの仕事は出来ますよ。 ガンバッテくださいね。 分からないことが出てきたら ここOKWAVEで聞いちゃえばいいだけしょ お付き合いしますよ!

maiko_maimai
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 やっぱり3日やそこらで結論を出すのは早すぎですね。 もうちょっとがんばってみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう