• ベストアンサー

日本の労働者の精神障害の増加について

労働災害による死亡者数が減っていることから、 労働環境自体は改善されてきていると考えたうえで、 それならばなぜ、労働者の心の病は増えているのでしょうか。 その原因をいくつか考えてみました。 ・不況によるストレス ・人間関係(過去の職場での人間関係が現在のものよりも良かったのかわかりませんが…) ・独身者の増加により、身近に労働者の異変に気づくことのできる人がいないこと これらの考えはどのくらい当てはまるのでしょうか。 また、他にはどのような原因があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oby_st
  • ベストアンサー率11% (26/233)
回答No.6

ひとつは鬱などの精神病が一般的に広く認知されるようになって 数字データとして把握されやすくなった。 もうひとつは主に肉体労働で占められる第1次、第2次産業から サービス業など第3次産業への就労人口の変遷。 それによって精神的に酷使される人の割合が増えた。 もうひとつは精神論になってしまいますが 誰もが一定の生活レベルを確保できているので 新たな幸せを感じる機会が少なくなったことも 原因かもしれませんね。

arinkoko
質問者

お礼

自分のいきがいがみつけられずにいるというのは 確かにあるかもしれません ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

心の病の診断技術が進歩し、そちら系の診療科に受診する人が増えれば、患者数は増えますよ。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.4

質問者さんのおっしゃるような原因で現実的も 確かにふえているかと思います。 でも、そうでない場合もあるかもしれません。 心の病の境界性は曖昧ですからね。 情報量の多さはあるかもしれませんね。 私の知っている医師の方は、診察に来た人に 「あなたは心の病ではない」とは絶対に言えないと いってました。 別の医師の方は、言ってくれれば、診断書書くよ と言ってました。 心の病の人の人数は正確にはわからないかもしれません。

arinkoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに境界線は難しいですよね 心の病の基準自体が緩くなっているということもあるんですかね

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.3

建設現場での話ですが、 労働災害撲滅のため、安全環境作るルールは年々厳しくなり、怪我、事故は起きにくくなっております。 しかしこの環境を作るために、予算、工期は頂きたいのですが、 反比例して、予算、工期は少なくなる一方です。 それでも仕事があるからありがたいと思い、みなさん頑張っておられます。 若い方や慣れない方は大変苦労しておられ、 精神疾患になる方、気づかず自殺してしまう方、過労でいきなり死んでしまう方、増えております。 すみません答になっていないかもしれません。実は私も10数年前にうつ病と診断され、だいぶ苦しみました。 もう回りを見る余裕もなく、いっぱいいっぱいになっている人達に気づくのはお互い大変ですが、やさしい一言をお互い掛け合うことが大切だと思います。

arinkoko
質問者

お礼

ありがとうございました。 精神的に辛い職場環境になりつつあるために、心を病みやすく、 さらにそのせいで自分のことで精一杯であるために 周りへの配慮が減って抑止力も弱くなる という悪循環に陥ることも少なくないのかもしれませんね

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは、素人です。 確実に病気に正直になったと言えると思います。 昔の人は精神病を恥と考えていたと思いますので恐らく我慢しなが ら隠してた、今は普通の病気なのでせめて医者には隠さない人が増 えた(甘えでしかない人も出てくる始末)、と思います。 あと覚悟が弱くなったってのも影響あるかもしれません。今は嫌な ことがあっただけで転職が普通ですが、昔は我慢して仕事を続けた のが一般だと思います。これにより今転職出来ない状態になるとど う逃げるか、逃げられないと大きなストレスになるのかもしれませ ん。

arinkoko
質問者

お礼

昔は家族全体を背負っているという責任もあったんでしょうか 確かに現代人の方が甘えているところはありそうですね ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

そっち方面の医学が進んで、病として認定され易くなったってのもあるかもね 詐病も増えたと思うけど

arinkoko
質問者

お礼

ありがとうございます。 言われてみれば確かに病気として認知される機会自体が増えているかもしれませんね

関連するQ&A

  • 精神病、発達障害等の捉え方

    色々と資料を当たってみたところ、結局は健常者が言う「心の持ちようで病気になるんだ」とかの言葉が正しいように思えてしまいます。 強迫やアスペルガーの「自分の規律を優先にすること」は「気にしなければいいじゃん」とか。 鬱や不安神経も「考え過ぎ」だとか。 トラウマやフラッシュバックも「心が強くなれば大丈夫じゃないか」とか。 僕の大嫌いな結果論です。 でも、こういった言葉たちに対して、僕達は「それができないから病人なり障害者なんだ」と言い返すしかありませんよね。 でもその言葉も説得力が無いもので、「やっぱり精神的な病は人間の心の持ち方なんだ、弱いからなんだ、そんな考えしかできない心の在り方なんだ」とか、こちらのせいにされてしまいます。 以前も質問させて頂きましたが、僕はこういった人達を論破したいです。でも出てくる言葉達は「お前に俺たちの何がわかる」だとか、「こういった病気になってないからわからないんだ」とか、そんな言葉達しかありませんよね。 その言葉たちも子供の言い訳な説得力で、頼りありません。 どうすればいいのでしょう。

  • 労働時間の増加に伴う給料のアップ額について。

    労働時間の増加に伴う給料のアップ額について。 月給制の正社員として働いています。 (今の勤務は週40時間より短いです) 来年退職する社員がいるのですが、 「経費削減の為、退職者の補充をせず、 あなたの労働時間を増やし対応したい。 給料については少しのアップをする。」 と言われました。 具体的な金額提示は、まだこれからになります。 そこで、給料のアップの金額の考え方ですが、 今の基本給を、今の労働時間で割って 時間給×増加時間 っていう風な考えで話し合いに臨めばいいと思いますか? 実際に同じような体験をされた方、 雇用の関係に詳しい方の意見を聞かせて下さい。

  • 精神疾患数増加の原因について意見を聞かせてください

    今や、精神疾患患者数は通院や入院をされている人だけでも300万を越えています。 糖尿病患者数を遥かに凌いでいますよね。 これほどにまで現代病になってしまった背景について、自分の考えを書きます。 日本は先進国となり、昔みたいな今日の食事をするために必死になる光景はなくなってきました。 それと同時に、相手の気持ちを考えずに行動するもの、特に気になるのは自分が相手にとって悪いことをしてるということさえ分からない人間が急激に増えた気がします。 全ての精神疾患の原因は、一部の摂食障害の極度な減量願望等を除き、対人関係がきっかけとなりますよね。 なので、精神疾患数増加に歯止めがきかないのは以上のことが原因だと思うのですが、皆様はどう思いますか?

  • 日本の過剰サービスの労働についていけません。

    海外旅行が趣味ですが、日本ほど労働のサービスがきめ細やか、挨拶や接客が丁寧な場所はあまりないと思い素晴らしいと思います。 しかし、お客や雇用者には「お金払うんだから、お金払ってんだから 何でもやって当たり前」という態度をとる人が多いと思います。 労働する側にとっては、どんどん、人間的ではなく生理的な事も無視して機械的に無理にでも接客しなくてはならない事になります。 機械なら便利に使っても処理ができますが、人間は便利に使うだけのものではないのではないでしょうか? この事に気が付いている人は何人いるでしょうか? もともと、必要対価を払い、必要なものを交換し合うためのお金が、払っている人が一方的に偉いの形になっているので、いつまでたっても人間関係がまともに円滑に労働として機能する事はないです。 お金を出す人が偉いんじゃなくて、必要なものを提供してくれる人もありがたいんじゃないんでしょか? また人権というものがこの世にあるのなら、お客様と労働者と雇用者すべてに人権があるとおものですが、どうも労働者は人権があまりないような気がします。 本当の資本主義とはそういうものなのでしょうか?それを変えられたらいいなと思う人たちはいないのでしょうか? もしいたら、どうすれば変わると思いますか? この考えをどう 思いますか?

  • 何かの精神障害?

    20代女です。 私は子供の頃から他人に興味が持てません。 どんなに親しい友人や親兄妹でも私が抱いている闇を打ち明けることは決して出来ません。 信用出来ない。どうせ話したところで非難されるのがオチだからです。 明日友人が死んだとしても仕方のないこと、私には関係ないことだと考えてしまいます。友人が死んだところで生きていくのに困らないからです。 また、恋愛感情が理解出来ず、今まで付き合ったこともなければ今後付き合いたいとも思いません。寧ろ世間がおかしいと私は思います。 最近では、赤ちゃんや子供が微塵も可愛いと思えなくなりました。 そして、私は孤独に生きるのがお似合いなのだと言う考えがいつも存在しています。 スキゾイドパーソナリティ障害の症状がかなり当てはまるのでコレなのかと思ったりしたのですが、私は特に問題なく人間関係を築け、こちらが全く認知していない人とも普通に話したり出来るくらい社交的に振る舞えます。愛想笑いはお手の物です。(それは勿論すごくストレスの溜まることなのですが…) 仕事では自分で言うのはどうかと思いますが、信頼されています。 ですが、他人も仕事もどーでもいいんです。裏切ることも辞することも厭いません。 何も楽しくないし、すぐにつまらなくなるし。 関われば、外に出ていき、偽りの喜怒哀楽を示し、何より気を使わなければならない。 そんな無駄な事象に悩まされていることさえ馬鹿馬鹿しい。 いっそ障害だと判明した方が割り切った人生を送れると思うんです。 なので、コレではないかとかこういう危険性があるなど、教えていただけるとありがたいです。 これはあまり関係ないとは思うのですが、私には夢がありません。 ですが、子供の頃から漠然と世界制服したいと言う野望があります。割と本気で今も。 地球が人間に支配される前に戻したいみたいな感じです。 その為に人間は多くの対価を払うべきだと。 この話をしたら大体呆れた顔をされますね笑

  • 朝鮮戦争の時代。日本国内の労働者の環境や心の病について

    本日、職場環境とストレスに関する意見交換会に出席したのですが、 ウツから回復して社会復帰された30代~40代前半の方々が ご自分がウツになってしまった職場環境について話しているときに 「現在の競争社会ゆえに厳しい職場環境があふれている」という発言があったのですが 日本銀行を退官された70代の男性が 「この発言の主旨が事実に沿ってない」と否定されまして 現在の自由競争のあおりをうけた、 労働者を取り巻く社会経済状態(心の病やウツを招く職場環境)より 朝鮮戦争時代の方が、もっと酷く、 誰もが、ウツになる環境だったと聞きました。 恥ずかしながら、私は昭和初期~朝鮮戦争時代~田中角栄元総理が 主導した時代の日本国内の労働者の環境や労働者の心の病について、 全く知識がありません。 その頃の時代背景も、考えてみたら詳細には分かりません。 できれば、昭和初期~田中角栄元総理が主導した時代くらいまでの 日本国内の労働者の職場環境や あるいは、労働者の心の病に関することや または、社会情勢などを、ご存知の方、教えて頂けませんか?

  • 精神的につらいです。

    19歳の大学二年生です。 とあることがきっかけで、今まで溜めこんでいたストレスが爆発してしまいました。 今、吐き気とたまに呼吸が苦しくなる症状に襲われています。 とあること、というのは学生交流会に参加したところ、少し話しては別れ、また次の人、と繰り返すことに空しさを感じ始めたことです。大学生になってから薄っぺらい人間関係しかないことが嫌でした。なぜ皆このような薄い関係に耐えられるのだろう?空しくないのか?と考え出すと、過去のトラウマやその他もろもろのことを思い出して、心が疲れてしまいました。 私は自分のことを、躁うつ病、アダルトチルドレン、パニック障害、元共依存ではないかと考えています。 実家の家族は機能不全家族です。 人間関係の薄さについては、数日考え、親友一人にも思い切って相談してみて少し落ち着きました。 たぶん、高校時代に共依存に陥ってしまったため、密度の濃いすぎる関係になれすぎてしまったからだと思っています。 大学に入ってから、自分の高校時代の異常さに気づきました。 家族関係のことで無意識のうちにストレスを抱えて、朝の登校直後、毎日トイレで腹痛に苦しんでいました。 私の両親は円満な関係ではありません。どうして結婚したのかもわからないほどに。 母親は依存症です。過保護で支配的です。ヒステリックです。 父親は、昔家を出ていきました。今は戻ってきてくれています。私は父のことを詳しくは知らないけれど、家族の中で唯一まともな話ができる人です。しかし、心がとても弱い人なので、あまり頼りにできません。出て行ったことについて何も言えません。 親から愛情というものを感じたことはありません。モノには恵まれてきたと思います。けれど犬のように育てられてと感じています。 中学の部活のことを除いて、高校2、3年から前の記憶があやふやです。無意識に思い出したくないのでしょうか? 何を思い悩んでいるのかすらわからなくなってしまいました。 とにかく、私は甘えることできる人がいないんだなぁと思うと悲しくなります。 心の中にまだ小さい子供がいて、駄々をこねているのだな、と思います。 自分でも甘えた考えだとわかっています。 それがとても辛い。自分で甘えているのわかってしまうことが。 数日して、気にしなくなれば、楽になると思います。 でも、もうこんな思いを繰り返すのは嫌です。 明日、心療内科に行こうと思っています。 でも明日の朝まで持ちこたえられるか分からず、誰かに聞いてほしくて投稿しました。 人間関係ってこんなにも薄いものでしたっけ?みなさんは平気ですか?私がそれを辛く感じてしまうのは、過去の共依存のせいでしょうか? 親の愛情を十分に受けられなかった子供は一生、もう与えられることのない子ども時代の愛情を求めるといいます。これは改善できないんでしょうか? ちょっと辛くて今はこれ以上書けそうにありません。また追記したいと思います。

  • 労働問題の対策について

    最近のニュースでも分かるように、働きすぎによる過労死、ストレスによる自殺、サービス残業など労働に関する様々な問題が発生しています。 この現状は、いったい何が原因だと思われますか。また、具体的に、どのような対策をしていけば改善されると思いますか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 虚しくて辛くなる時ないですか?

    時々たまらなく虚しくて辛くて叫びたくなります。 こんな事は普通の事なんでしょうか? わたしは、人から見たら悩み事なんて全く無さそう…とよく言われます。実際悩み事は この虚しくてたまらなくなる事だけなんですけど…。 わたしを愛してくれる彼氏がいてくれたらなっていう願望ならありますけど… 悩みがあっても話を聞いてくれる友達もいるし、ストレス発散も出来てるし、職場での人間関係も良好で、別に原因が見当たらないんですけど たまらなく虚しくて悲しくてやりきれなくなるんです。 春くらいから結構原因もないのに頻繁なんです。 誰にでもある事なんでしょうか?それとも心の病なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 心身症、神経症、精神病について

    高校の授業でストレスについて興味をもち、 それについての本を読んでいるのですが、 疑問をもったので質問です。 ある本に心身の病気は次の4つに分類できる 1.身体病 2.心身症 3.神経症 4.精神病 これらの病気の症状は重なり合うことが多く、 明確な境界線を引くことが難しい。 とありました。 またこれらについて、別の頁で 心に原因があり心に症状がでる病気を神経症 心に原因があり身体に症状が出る病気を心身症 と説明がありました。 しかし別の頁では ストレスからの症状が心に現れた場合は、うつ病や神経症 体に現れた場合は、心身症 とありました。 そこで別の本を読んでみると 病気を「身体病」と「精神病」に分類する考えは、 人間を"体”と"心"の2つに分ける考え方からきたもの 最近の社会ではストレスによる心の変化によって 「身体病」か「精神病」かという分け方では対応できない そこで、ストレスからの病気の中に 身体病に近い「心身症」と、精神症状が強い「神経症」の位置づけが とありました。 そこで質問なのですが、 (1)「うつ病」は「神経症」なのですか?「精神病」なのですか? それともこの2つには分類されないほかのものなのですか? (2)「精神病」とは何をさすのですか?「神経症」となにが違うのですか?