• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精神病26歳娘とその母親の関係、考え方につて)

精神病26歳娘と母親の関係、考え方について

このQ&Aのポイント
  • 精神病になった20歳の時から現在まで治療を受けている26歳娘と、彼女を心配する母親との関係について悩んでいます。
  • 娘の門限が22時で外泊が禁止され、母親は常に娘の行動に気を配っていますが、弟には同じような制約がなく、母親の対応に疑問を感じています。
  • 最近、付き合っている彼氏と予定していた遠出の予定がダメになり、彼氏の精神的な安定を助けるために遅くなってしまい、母親と口論になりました。母親の理解を得られず、家族の関係について深く悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LuneAir
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

下でいただいた補足についての返信です。 夜9時を遅いと思うかどうかはそれぞれとは思いますが 普通に夜寝て朝起きる生活習慣の方から見れば、家に帰っていてもいい時間とは思います。 あなたの理論ではお母さんは間違ってるのでしょうが 親御さんにしてみれば、弟さんよりもあなたの方が心配なのでしょう。 自分からお母さんの言うことを守れとは言ってません。 あなたが親御さんや家族の事を思って 遅くならないように、心配かけないようにと 「いいつけを守る」のではなくあなたが「自分の意思で」するべきだということです。 日頃自分から、心配かけないように早く帰ろうと思って行動していたら 親御さんにもその気持ちは伝わるはずです。 補足を読ませていただいても 自分の正しさを説明し、親御さんに対して、何故理解してくれないのかという気持ちが文面からあふれていますが、純粋に彼に会いたい方が家族より優先しているだけではないですか? 土日しか働いていないのに家に居させてくれ心配してくれる家族より彼氏さんの方が大切で 自分の行動にいちいち文句言われたくないと思うなら、 ちゃんと働いて資金を貯め、家を出て自活する自立への道を考えてください。 生活力のない今の状況であなたが何を言っても説得力がありません。 彼氏の事を心配する前に、自分の事をちゃんとしなさいと 親御さんは思っていると思います。

kuroinu106
質問者

お礼

そうですね。 まずは生活力をみにつけ、自立しなければダメですよね。 それなら私は仕事を探します。 今の週2日が適切とか関係ありません。 早く自立します。

その他の回答 (3)

回答No.3

 間違っています。考え方が幼いです。  まず、子にとって親の存在は絶対です。親は子を心配するものです。年は関係ありません。だとすれば、何が必要か。それはあなたの行動です。一人でも立派に生きていける。そう親が思うような行動をすべきです。失礼なようですが、あなたは土日のみのパートですね。つまり医療費、生活費は親が支出していると思います。あるいは病状が深刻であれば国からの年金があるはずです。その場合はまた別ですが、おそらくそこまでではないのでしょう。  ちょっとハッキリと言います。弟さんとあなた、あなたと友達を比較することでは本質は掴めません。お母さんの返答も信用する価値はないです。  やはり、すべては”あなたが”心配だから心配なのでしょう。心配のないように立派に自立したあなたをみたとき、過保護は徐々に改善されていくと思います。一人で生きていくだけの力が無い子どもの言うことは所詮わがままに過ぎません。嫌なら家を出ればいいのです。ぜひ無理をせず、ゆっくりでもいいのです。一人で生きていくだけの力を身につけてください。  ちょっときつい文章になっているかも知れません。すみません。応援しています。

kuroinu106
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 あたしが自立するには、まず病気を治さなければなりません。 それには何年かかるかわかりません。 主治医には最初診てもらったとき5年といわれましたが 今年で7年目です 正直7年もたつと、自分が自立していないのは 自分ががんばっていないからだと思わずにはいられません。 でも考え方が幼い。そうですよね。 ただ、彼にしてあげれる精一杯のことをしてあげたいという気持ちと 自立していないのだからという母への遠慮の狭間で苦しんでいることだけは 理解してくださるとうれしいです。 私は今治りかけの時期にいます。 だからこそあせりもあります。 もう治っているのではないか。 自分がまなけているだけではないか。 がんばっていないだけではないか。 がんばれば自立できて、みんなのように暮らせるのではないか。 でも病気が悪化したら、その分治るまでの期間は長くなる。 だとしたら病気とうまく付き合っていくしかないのでは? いろいろと考えは浮かびますが、答えがでません。 とにかく一時でも早く自立できるようにがんばりたいと思います。

  • LuneAir
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.2

病気でなくても普通、帰りが深夜を過ぎれば 親は心配するものです。 事故にあってるのではないか、何かに巻き込まれるのではないか いくらちゃんと連絡をしても外に居る事に変わりなく ましてや若い娘が夜遅くから男性に呼び出されて外出する…普通心配になります。 あなたの言い分も解りますが 相手の男性があなたの事を本当に大事に思ってるなら 夜遅くに呼び出すだろうか、と親としては思う訳です。 26歳なら娘が結婚も視野に入れて付き合っているかもしれないぐらいの事は想像していると思いますし、本当に娘が幸せでいられるかを一番考えているのではと思います。 私は結婚していませんが、生徒を教える立場でもありたくさんの親子を見てきました。 又、私自身親とうまくいかなかった時期がかなり長かったので、歳を経てから理解出来る事も多かったですし、生徒を大事に思う気持ちからも、親御さんのご心配がよく解ったりします。 友人も40をとっくに越えていますが、誰とどこに行くのか必ず伝えて出かけていますし、それが普通です。明確に何時という門限はありませんが、帰りが深夜を過ぎると親に心配かけるという意識はいくつになっても同じです。暗くなると不審者のいる可能性も出てきますし、普通親は心配です。 弟さんに関しては自由にさせているのではなく心配は同じようにされていると思いますが 危機的状況に陥った時回避できる能力が圧倒的に男性の方が優れている分 娘さんを思う心境とはまた別の面で心配しておられるのだと思いますよ。 彼女さんに対する責任とか、社会に対する責任という面で。 我慢してお母さまの言う事を守るのではなく 親御さんを大事に思うから自分からそうする、べきと思います。 あなたの親御さんも、いつまでも元気ではないのですよ。

kuroinu106
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 夜9時というのは、世間一般からみて遅い時間なのでしょうか? 帰宅が深夜になったのは私の非ですが… 弟の彼女は夜9時近くに家に来ても、 母は「仕事がその時間に終わったのだからしかたがない」と。 今回彼の仕事が終わったのが8時半を過ぎていたので、 母の理屈から言うと「しかたがない」のでは?と思ってしまいます。 家に上がるのと出かけるのでは危険度が違うのは承知の上ですが 彼が夜8時以降に実家にお邪魔するのは悪いと遠慮したので出かけました。 私は彼なりの配慮を汲み取ったつもりでいたのですが… そこが間違いなのでしょうか? 自分から母の言うことを守る『べき』とおっしゃりますが それは彼に我慢させる部分が大きくなるということ。 普段から負担や我慢をさせているのだから、と思うと これ以上彼に迷惑や我慢をさせたくないという気持ちと 私自身が彼ともっと一緒にいたいという気持ちが高まっています。 それでも母の言うことを守る『べき』なのでしょうか?

  • OKnoujou
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

家の規則はそれぞれですからなんとも言えませんが、26歳でそれはちょっと厳しいように感じますね。 でもうちの親も『結婚するまで男のところに外泊はダメ』という考えなので、もし実家暮らしだったら同じような感じになっていたかもしれません。 あなたの病状がどれくらいのものなのか分かりませんが、一人暮らしが可能なら家を出るのはどうでしょうか? 弟さんの例からも分かるように、お母さんも『しかたがない』と思ってくれるようになるかもしれませんよ?

kuroinu106
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 一人暮らしは私自身考えました。 ですが、今の私の病状では週2日働くのが適切と担当医が判断しているので これ以上働けません。 実家の経済状況ではまず無理です。 それでもなんとか仕事を探して、一人暮らしできるようになりたいとは思っているのですが…

関連するQ&A