• ベストアンサー

居酒屋vsガールズバー

今度、仕事を掛け持ちしようと思い、(車の免許を取るため) 今探しているんですが チェーン店の居酒屋、個人の居酒屋、ガールズバーで迷っています。 規則や人間関係が楽だったり融通がきくのはどれでしょう? 1日5h~、週3日~4日位働きたいと思っています。 私は18歳女、童顔で昼職は営業です。 耳が悪いのと童顔で18歳には見れないと言われるので悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ガールズバーが俄然いいですよ。 勤務時間も融通がきくし、何より給料は居酒屋の1.5~2.5倍は堅いです。 (o^-^o)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金のことばかり

    夜職勤務1本なので(在宅ワークの準備もしてます)、稼げないとイライラしてしまいます。 最低でも20万稼げるだけでもマシかなとおもうのですが夜職の意味がなくて、焦ってしまいます。 徐々に増えてくかなと思い工夫してますが、稼げない日はメンタルやられてしまいます。 ホストと同じように楽ではないですよね? 客には楽とかいわれがちですがメンタルやられます。 メンタル面も考えるとそれなりの対価なのかなぁとおもいつつあります(高収入は) 昼バイトと掛け持ちしてた時はのんびりやってて余裕がありました。 やはり1本だけとなるとよくないのでしょうか? 社会不適合者な為、昼バイト正社員を目指してましたがお局にキレてやめてしまいました。 情けないです。 フリーターしつつやってたデザイン系の仕事も再開を考えてます。 いきるって大変だなとしんどいです。 21女です。 私の場合在宅ワークがあるから、親にもなんとか誤魔化せてます。 アドバイスお願いいたします。

  • うつ病?毎日同じことの繰り返しについて。

    長文になりますが読んで頂きたいです。 私は高校卒業後専門学校に入りました。ですが学校の方針や雰囲気、先生方とは合わず半年程で辞めました。辞めてからは学費を稼ぐ為にガールズバーでバイトをしました。 最初は昼職と掛け持ちしてましたがお金を稼ぐ事が目標だったので今は夜職一本にしました。 ガールズバーは夜の8時から朝の5時までなのでどうしても生活リズムが崩れてしまいます。 元々、性格が怠け者で予定がないと一日中家から出ないタイプで一週間家から出なくても大丈夫な性格でした。それがガールズバーを始めて更に酷くなった気がします。朝帰ってきて夜に起きて、それから仕事をする。そんな生活や自分に嫌気が指し仕事を休みがちになったり遅刻が多くなりました。 ガールズバーは人と話すお仕事です。人と話す事は大好きなのに今では人に会いたくないと思ってしまいます。 今はシフトを休んでいて家にいますが、平気で15時間以上寝てしまったり、夕方まで寝ていたり…そんな自分が嫌になります。 毎日同じことの繰り返しで全てが嫌になってしまいました。 ガールズバーを辞めたいと思ってるわけじゃなく今は全てが上手くいかないんです。 私の夢は長期留学をする事です。ですが、バーに入らなきゃお金はたまらない。でも行きたくないしめんどくさいなと思ってしまうんです。 ○睡眠時間を削りたいのですが平気で15時間以上寝てしまいます。8時間に抑えるには何かいい方法ありますか? ○くだくだしている生活に嫌気が指します。 どうしたらたのしいと思える生活を過ごせるでしょうか。 ○毎日同じことの繰り返しで嫌になります。 ○これはうつ病でしょうか?病院に行こうか迷ってるんですが行った所でなにか変わるのかなと思ってしまいます。 ○同じ経験のある方、又はアドバイスある方お願いします。

  • 営業職の車の利用について

    はじめまして。現在運転免許を取得中で就職活動しています。なかなか自分でも運転には不安があります・・。そこで営業職も考えているのですが、やはり営業職は仕事で車の運転は必須でしょうか?また最近の社用車はオートマのものが多いですかね?私はマニュアルで取得中ですが、オートマの方が断然楽なもので・・。皆さんのご意見お待ちしています。

  • 水商売に向いている子とは?

    私は18歳女の子で 水商売経験なし、146センチで童顔です。 前にキャバの面接で5店舗ぐらい受けましたが全て不採用 今日は、ホテルでの宴会コンパニオンに少し向いてないとのことで不採用でした。 体系は普通ですし顔もそこまで悪くないと思います。 ただ、よく幼い感じとは言われます。 ここで質問ですが、 コンパニオンに向いている子とはどんな子ですか? 昼職は営業です。

  • 履歴書の資格について

    こんにちは。子供が幼稚園に入ったら働きに出ようと思っている主婦です。 履歴書の資格欄には、持っているものをなるべく書いた方が良いのでしょうか? 子供が生まれる前はガス会社の営業兼技術職だったので、国家資格と工事関連の資格をいくつかもっています。他は自動車免許くらいです。 運転免許はもちろん書きますが、これらのマニアックで今後役立ちそうにない資格を履歴書にかいても意味ないのかなと疑問に思っています。書かなくて良いなら文字数減らせるし楽なので…。 それに本当はしっかり働きたいですが、主人が転勤族で同じ場所に長くて3年しかいられないため、働くならパートしかないかなと思っています。パート募集って、求人欄に優遇する資格や条件が書いてありますよね。それに該当しないならあとは人柄と時間の融通さえうまくいけば、今まで取ってきた資格って必要ないのかなと思ってしまいます。 だからパートの履歴書にのせなくても良い資格は書かなくても問題ないかなと思うのですがいかがでしょうか?

  • バイトのかけもち

    今普通にお昼にお仕事をしています。準社員です。 ただ、お給料が少ない為何かバイトをしたいと思っています。お水などをする気は全くないのですが、お仕事が販売の為、時間が日によって違うので、毎日働くとしても夜10時位からになりそうです。そこで質問なのですが、 (1)居酒屋さんなどチェーン店の場合は、やはりお昼間働いてる人だと雇ってもらえないですか?(お給料の面で) (2)深夜2時頃閉店のお店で22時から2,3時間だけの勤務などは雇ってもらえないですか? (3)OLサンの掛け持ちに持って来いのお仕事があれば(お水以外)教えて下さい。 だいたい週5日位で、5万円位稼げたらな・・・と思ってます。よろしくお願いします。

  • 当日欠勤が増えた

    回答宜しくお願い致します。 私は風俗で働き9ヶ月になります。 ここ最近当日欠勤が増えなるべく休まないよう気を付けているのですが私がいけないのですが夜更かしが多くスマホ見て余り熟睡出来ず寝た気がしません。 夜更かしの生活をしているから仕事に差し支えるのでしょうか? ここ10日くらい出勤せず休んでいます。 夜スマホを見ることが日課になってしまい悩んでいます。 就職活動もしていますので不規則な生活をしていたら風俗の仕事もそうですが昼職も差し支えるのでどうしたらいいですか? きちんと仕事に出勤できるよう頑張りたいです。 昼職と風俗掛け持ちで働く予定でいます。 今は事前に出勤連絡せず当日出勤連絡するようにしています。 当日欠勤を避ける為です。 もう1つ教えて頂けると嬉しいです。 関係ないかも知れませんがスマホの見過ぎで頭痛はあるのでしょうか? ここ毎日鎮痛剤を服用してますが余り効かず昼間も痛みがあり辛いです。

  • お金がない。。

    初めまして。 大学生の女子です。 今私は週3回スーパーでバイトをしています。 4月からはゼミが入るんですが バイトはやめないで頑張るつもりです。 しかし今のバイトは営業時間が短くて 1日3時間ほどしか入れないので 月3~4万ほどしか稼げません。 飲み会や遊んだりしたらすぐなくなってしまいます。 夏休みには旅行に行きたいとも思っています。 だから掛け持ちでバイトをしようか迷っています。 やるなら週2で入れて早朝か深夜の仕事にしようと思っています。 まあ今のバイトは固定なのであんまり融通が利かないので そっちをやめればいいんですが バイト先の方とも仲がいいので 辞めにくいというのがあります。 ちなみにゼミは週2回です。 でも4月からどのくらい忙しくなるかも まだわからないので始められません。 こんなわがままな質問ですが 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 初めての水商売・どれが向いているでしょうか?

    26歳フリーターです。 昼はカフェでバイトしているのですが、やりたいことと生活のためお金を貯めたいと思い、夜の仕事を始めたいと考えています。 ネットで調べたり、何店か面接や体験入店に行ったのですが、皆様のご意見もお聞きしたく質問しました。 どうしても譲れない条件は ・同伴やアフターはできない(彼氏が許さないので) ・お触りなし(軽いボディタッチくらいなら大丈夫) ・露出が多いものや過激な衣装は着れない ・2時~3時くらいには家に帰りたい ・もちろん性的なサービスはできない です。 これまで面接など受けてきたお店は、 ・ガールズバーで、衣装が過激で無理 ・ガールズバーで、4~5時まで営業なので始発で帰ってもらうと言われた ・ラウンジで、同伴アフターしてほしいと言われた ・ラウンジで、お触りがキツイ(太ももなで回される、耳をなめ回される、胸を触られる等) ・キャバクラで同伴アフターは必須と言われた(当たり前ですよね?) のような感じで、中々決まらず悩んでいます。 水商売といっても、クラブ・キャバクラ・スナック・ガールズバー・・・等、色々ありますが、私にはどれが適しているでしょうか? 私に関してですが、見た目は顔は派手と言われますがメイクも服も地味な方だと思います。 正直人見知りです。大人数でワイワイ盛り上がるよりは、少人数でまったりするのが好きな性格です。 もちろん、このような仕事をするにあたって、メイクや社交性などはできる限り努力して合わせていきたいとは思っていますが。 皆様のご意見いただければ助かります。宜しくお願いします。

  • 社会府適合者

    昼職パートと夜職掛け持ちしてた21女です。 昼職は正社員目指してたのですが、必要以上に悪気なく怒鳴るお局に疲れてやめてしまいました(切れ気味に答えたら社長の奥さんに報告されこちらのはなしも聞かずに反省させられた) 折角新しい仕事も任されたのに情けないし、親はまた頑張ればいいよといってくれました。夜職の先輩に愚痴ったらうまくやれんの?とかいわれ刺さりました。 学生時代もクリエイター職を目指してたのですが会社とか向いてないタイプだろうなぁと痛感してます。 夢を追ってた時期もありフリーランスでマンツーマンで仕事してるほうが楽です。 夜に関しては接客向いてないと思いつつも時給分我慢して頑張れてます。 本指名も返せました。 過去に色々相談させていただいてるように悩むこともありますが、最近はまた趣味に復帰できそうで余裕があればポートフォリオ作ってクリエイター職も復帰を考えてます。 夜職は学費返済のためと資金稼ぎと考えてますが節約を頑張れない部分もあり反省してます。 もうすぐ22なのでちゃんと安定させなきゃとか焦る気持ちが強くつらいです。 同じ社会府適合者、働くのがつらいとかんじるかたいたらアドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 祖母から母親、私と性格の癖が凄くて、私は自己中心的で周りを無意識に支配しようとする性格で脅迫性障害と、気質から来る被害妄想、発達障害とIQ総合89ですが、周りより低いまたIQテストの値がグレーゾーンと呼ばれる数値であって、周りにも変わってる、障害者と言われます。
  • 親はすぐカッとなる、リボ払いでの借金、攻撃性などが目立ち、ADHDの気質があります。祖母はIQが低いと思います。昔の人なので生きてこれたのでしょうが頭の悪さがすごいのと、被害妄想が強いです。
  • こんなことを気にしても意味がないのでしょうが、このままどうやって生きるのか悩みます。職場にも障害がある人はいます。母親は自衛隊のパイロットである父親と結婚し、事故で先立たれていますが、最近攻撃性が目立っている気がします。自分の家族のことなのに、ひどい言いようですが、私自身変わっていることに悩み、精神科に行き薬も貰っていますが、世の中変わっている人の方が多いことに気づきます。ですが、自分は不安です。どういう心持ちで生きればいいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう