• 締切済み

生活保護

hanbunの回答

  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

当たり前のことですが収入が必要です。 生活保護受給中みたいですので「障害年金」の可能性については担当ケースワーカーが調査済みだと思います。 となると、あと収入を得る方法としては、 1.現在受給している保護費よりも高額の賃金がもらえる職場を見つけてそこに就職する 2.現在受給している保護費よりも多くの額を個人で稼ぐ 3.家族や親族、または知人からその分の金額を援助してもらう このいずれかです。 この中で私が一番良いと思うのは1.か2.です。やはり「自力」で保護から自立してますから。 職場がみつかるかどうか、については、質問者さんの障害の種別や等級などが分からないためなんともいえませんが、最近は従業員のうち障害者を一定割合雇わなければいけないという法律(だったかな?)もできてるようですから、やる気と能力があれば見つかると思います。 いずれにしても、がんばってください。

emtt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

emtt
質問者

補足

障害年金は 貰ってます。

関連するQ&A

  • 生活保護

    友達が生活保護を受けながら元夫から養育費をもらっている事が、役所にバレてしまいました。 そこには重度の障害を持った子供が居ます。働けない状況です。 やはり、不正受給として生活保護を打ち切られるのでしょうか? 今は養育費をもらっていません。 何とか生活保護を続けて受け続ける方法はないのでしょうか?

  • 17歳で生活保護世帯から抜け出し生活保護が受けれ

    いま、母(精神障害)私(精神障害)弟(発達障害)の3人で暮らしています。生活保護を受けているのですが、生活がキツキツで早く一人暮らしをしたいです。でも、自分も障害者なので、あまりたくさんは働けません。生活保護世帯から一人暮らしをした場合、ひとつの世帯として生活保護は受けられますか?あと、そもそも家を借りることは出来ますか?

  • 生活保護

    現在、うつ病を約10年間患っており働きにいくこともできず収入がなく困ってます。 精神障害3級の認定にはなってるのですが生活保護は受けれていません。 どうしたら生活保護を受けられるのでしょうか。 簡単に受理してくれるのでしょうか。 方法など分かる方いましたら教えてください。

  • 生活保護

    現在 生活保護を受けています。 障害者手帳は2等級 生活保護を辞めて 障害者年金は貰えますか?

  • 生活保護受けるべきかやめるべきか。

    こんにちは。 私は精神疾患で障がい者手帳2級を持っていて生活保護を受給している者です。 障害年金をもらっているのですが、その障害年金が2級に上がり支給額も 3級の時より倍以上に上がりました。月に換算すると12万円ぐらいになります。 もちろん生活保護費は減額になりますがその差がたった1500円なのです。 額で言うと障害年金が約12万円に対して生活保護費が12万1500円 なのです。なので毎月私の口座には1500円しか振り込まれません。 そこで悩んでいるのですが、煩わしい束縛された生活保護から脱却した方が 良いのか、それとも将来病気がよくなって障害年金がまた3級に戻った場合 毎月5万円ぐらいしかないのですが、生活保護からまた不足分を補ってもらう ためにこのまま生活保護にとどまっていた方がいいのか悩んでいます。 いろんな意見の方がいると思います。生活保護脱却して障害年金3級に 下がったら働けばいいとか例えばの話ですけど、しかし私は医者に 就労許可をもらってはいませんし、年齢的にも職安の障がい者枠の求人 を頼ってももう就職はできないと思っています。 私の本音は煩わしい生活保護から脱却したい、しかし障害年金が3級に 落ちたら生活できない。 皆さんならどうしますか? 真剣に悩んでいるので誹謗中傷するような回答はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護

    生活保護と障害者2級(精神)にかかっているのですが公共料金(バス・電車)が安くなる方法を模索してるのですが、そのようなことが出来るのか教えてください。

  • 誰かと住んだら生活保護は、出ないですか?

    生活保護を貰って1人暮らしをしているんですが、もし誰かと住んだら生活保護は、出ないんですか? 1人暮らしがしたいのもあったんですが、色々な事情があって、1人暮らしになったんですけど、自分の家であんまり過ごしたくなくて、おばあちゃんと住むってなると生活保護は、出ないんですかね? 来年に障害者年金が降りるか分からないんですけど、そうゆう感じです。 お願いします。

  • 生活保護について

    生活保護を受けている人は精神障害者と身体障害者どちらが多いのですか

  • 生活保護を受けたいですが

    生活保護を受けたいですが 障害者です。どうしても実家から出て生活保護を受けたいです。 緊急連絡先を保証会社に書いてもらい、それで生活保護を受けることは可能にしたいのですが。。 軽度知的障害広汎性発達障害があります。 現在、障害者雇用で一般求人に働いていますが、そこの会社は家から近く落ち着かないです。また就業規則も見せない、求人内容と違っていたなどの理由で辞めたく、家族も障害の理解も無いので家を出たいのですが、どうすればいいのでしょうか? 家は持ち家で父が建てました。両親は今働いていません。 兄弟は弟がいますが、仲が悪いので口も聞いてません。 アドバイスをお願いします。

  • なぜ、生活保護はなくならないのか?

    日本で最も無駄な制度が「生活保護」だと思うのですが、どう思いますか? 生活保護を貰っているほとんどの人は、実は生活保護なんて必要ない人々です。 貯金が無いから生活保護を受けたいとか、子供を大学に行かせたいから生活保護を受けたいとか、やりたいことが見つからないから生活保護をうけたいとか、子供が多くて離婚したから生活保護をうけたいとか、病気になったけど保険に入っていないから生活保護を受けたいとか・・・。あほかと思います。 まじめに、計画を立てて生きている人が馬鹿をみて、何の計画も無く自由に生きている人が優遇される制度。 また、なぜ派遣村のほとんどの人が生活保護を受けられるのか理解に苦しみます。彼らは生活保護を受ければ、二度と職探しなどせずにお金を貰い続けますよ。 失業→失業保険 母子家庭→母子加算 障害者→障害者年金 これらの金額をもらっているのであって、そもそも生活保護なんていらないですよね。 必要なら、上記3つの金額を増やせばいいと思います。 いまや、10人の1人が、生活保護を受給してる現実。 本当の自由と平等な社会は生活保護がない社会だと思います。 どう、思いますか?