• ベストアンサー

生活保護

生活保護と障害者2級(精神)にかかっているのですが公共料金(バス・電車)が安くなる方法を模索してるのですが、そのようなことが出来るのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.2

身体障害者手帳と障害者手帳は別のもので、 障害者手帳の場合多くの公共交通機関では割引はありません。 (なお、JRはアウト) 尚、広島市は、市内・県内バスは割引制度あります。 というように、地区によっていろいろあるのも確かですし、 広島市がちょっと特殊な事情であるのも確かです。 ということで、ご在住の市町村による、というのが 結論になります。

hiway3
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の住んでる街では使えないのがわかりました。 もっと制度が緩和されればいいな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

バス会社や鉄道会社により、切符購入時に障害者手帳見せると、割引料金にしてくれたり、 障害者用回数券販売しているところあるよ(@^^)/ zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

hiway3
質問者

補足

障害者手帳を見せてバス回数券を買おうとしたところ この手帳ではダメと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生活保護について

    友達が母子家庭で生活保護受給しているのですが、一ヶ月間ほど児童相談所に訳あって預けていましたら、市の生活保護課の方から一ヶ月間子供がいなかったので支給した額を返金してくださいと言われたとのことです。 友達は精神科に通っており、パニック障害と診察されています。返金したら暮らしていけないと漏らしており、何か手立てはないかと模索しております。 アドバイスを頂けたら助かります。

  • 17歳で生活保護世帯から抜け出し生活保護が受けれ

    いま、母(精神障害)私(精神障害)弟(発達障害)の3人で暮らしています。生活保護を受けているのですが、生活がキツキツで早く一人暮らしをしたいです。でも、自分も障害者なので、あまりたくさんは働けません。生活保護世帯から一人暮らしをした場合、ひとつの世帯として生活保護は受けられますか?あと、そもそも家を借りることは出来ますか?

  • 生活保護

    現在、うつ病を約10年間患っており働きにいくこともできず収入がなく困ってます。 精神障害3級の認定にはなってるのですが生活保護は受けれていません。 どうしたら生活保護を受けられるのでしょうか。 簡単に受理してくれるのでしょうか。 方法など分かる方いましたら教えてください。

  • 生活保護について

    生活保護を受けている人は精神障害者と身体障害者どちらが多いのですか

  • 生活保護

    自分は生活保護を考えています。収入は障害年金だけです。精神障害者保健福祉手帳2級を持っています。家は実家です。両親も保護を受けています。無理でしょうか。

  • 生活保護

    結婚している障がい者の知人が生活保護を受給しています。 彼は精神障がい者なので障害者手当も受給できているのでしょうか?受給していても子どもがいるからなのか、生活に余裕がないと聴いているので心配しています。詳しい方教えてください。

  • 生活保護受けるべきかやめるべきか。

    こんにちは。 私は精神疾患で障がい者手帳2級を持っていて生活保護を受給している者です。 障害年金をもらっているのですが、その障害年金が2級に上がり支給額も 3級の時より倍以上に上がりました。月に換算すると12万円ぐらいになります。 もちろん生活保護費は減額になりますがその差がたった1500円なのです。 額で言うと障害年金が約12万円に対して生活保護費が12万1500円 なのです。なので毎月私の口座には1500円しか振り込まれません。 そこで悩んでいるのですが、煩わしい束縛された生活保護から脱却した方が 良いのか、それとも将来病気がよくなって障害年金がまた3級に戻った場合 毎月5万円ぐらいしかないのですが、生活保護からまた不足分を補ってもらう ためにこのまま生活保護にとどまっていた方がいいのか悩んでいます。 いろんな意見の方がいると思います。生活保護脱却して障害年金3級に 下がったら働けばいいとか例えばの話ですけど、しかし私は医者に 就労許可をもらってはいませんし、年齢的にも職安の障がい者枠の求人 を頼ってももう就職はできないと思っています。 私の本音は煩わしい生活保護から脱却したい、しかし障害年金が3級に 落ちたら生活できない。 皆さんならどうしますか? 真剣に悩んでいるので誹謗中傷するような回答はおやめください。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について

    ゴタゴタあって家を出ようと思い、同時に生活保護を受けようと考えているのですが、一人暮らしでも生活保護は受けられるのでしょうか? 私は精神障害があり、現在ドクターストップで仕事は出来ない状態です。 障害年金も受けてますが、年金だけでは賄うのが難しいです。 住まいは茨城県の取手市です。 仮に受けられるとしたらいくらもらえるのでしょうか?

  • 生活保護を受ける手続き

    自分は精神疾患で、躁うつ病を患っています。家族とともに生活していますが、生活は苦しいです。障害者手帳の申請をしたところです。手帳を持っていれば、保護を受けられるのでしょうか?手続きの方法を教えて下さい。

  • 生活保護の申請後に疑問が出てきました

    生活保護の申請後に疑問が出てきました 3年前にパニック障害に掛かり、とても疲れやすい体になり、仕事が決まってもすぐ辞めてしまい、生活できなくて両親に援助を受けていましが、余裕がなくなり援助がとまりました。そのため、生活保護の申請を出しました。 相談員の人に伝えると、精神障害で吐いたり、寝たきりじゃないし、バスも電車も乗れるから、重症では無いということで、就職が決まらなくて援助が無く生活ができないからの申請理由になりました。 心配なのは担当員から就職に向けて励まされて、決まったとしても、また短期間で辞めてしまうことが気になります。また、自分の中では正社員の長時間勤務はハードルが高く息がつまるので、調子良くなるまで、待ってほしい希望がありますが、それを言った場合、最初の申請理由(就職がきまらないため)と違うため申請は却下になったりするのでしょうか? 明日に担当員が最初の視察で自宅に来ますが、精神的にしんどいことを伝えたほうが良いのか、どうしたら良いのか、とても悩んでいます。 説明下手ですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 新しく購入したPCに、2017年に購入したダウンロード版の筆まめ(ver28)を移行したいが、マイページの注文履歴が2018年までしか表示できません。
  • マイページ以外で旧バージョンの筆まめを無料でダウンロードできますか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問です。
回答を見る