• ベストアンサー

年老いてくると

honmakainaの回答

回答No.2

そら 簡単なことや 質問にも書いてるやんけ >「コレがうまいんだからくえ!」 ・・・それがいちばん美味いて感じてんねん。 要するにそれ以外、ほかのモンはアカンちゅうわけよ。

neterukun
質問者

お礼

>「コレがうまいんだからくえ!」 なるほど1つ中1番でも「1番うまい」には違いないと。 ほかのもくえよな!って思いません? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 体重維持

    昼過ぎに起きたら体重が1キロ減ってました。めっちゃ嬉しいんですけど、維持するにはどうしたら?? ちなみにカップヌードルとダイエットコーラを飲んでしまいました。。

  • 油抜き(?)で減るカロリーはどれくらい?

    ダイエットの為、と思ってカップラーメンを食べる際に油抜き(?)をしています。味も落ちますし、ダイエットしてるならカップラーメンなんか食べるものじゃないということは重々承知の上での質問です。 カップヌードルのようにふたを開けると麺も粉も既に混ざっているものはできませんが、粉やかやくが別の袋に入っているもののみですがやっています。 私がよく食べるのは「どんべいのきつねうどん」のミニサイズのものです。 それを、1度お湯を入れて10秒くらいしたら捨てて、を2度か3度繰り返してから(途中、箸で混ぜたりもします)普通に粉を入れてお湯を入れて3分(よりは短く)経ってから食べています。 表示カロリーはだいたい180キロカロリーだったと思います。 この、油抜き(?)をした場合、だいたいどれくらいのカロリーが落ちているのでしょうか? ウインナーとか、じゃがりこなどもお湯に入れて油を抜くような感じで食べたりしています。これらも少しはカロリーが落ちているのでしょうか? お答え、よろしくおねがいします。

  • 不規則勤務従事者のダイエット中の食事

    私の主人は、とても不規則な勤務です。 鉄道職で、ある規則はあるものの、ほぼ毎日、出勤時間・終了時間・日勤/泊まり、また休憩する場所も異なり、 泊まり勤務の場合は、拘束時間も12時間を超えます そんな主人ですが、太りすぎなのでダイエットを始めました 節約も兼ねて、お弁当を持たせていますが、 なんせ、拘束時間が長いため、1食分しか持たすことができません (傷んでしまうと思い) たとえば、昼の弁当を持たせた場合、夜は職場近くの定食屋で済ませるか、持参したカップ麺か、ウイダーインゼリーで済ませています 定食屋の場合は、自分で考えてメニューを選んでいるようですが 休憩する駅の近くにお店がまったくないところもあり(田舎なもので・・・) その場合は、持参したものになります カップ麺にしても、以前は春雨ヌードルなどヘルシーなものにしていましたが、 腹もちが悪いらしく、いくらダイエット中とはいえ お客様の命を預かる仕事をしている以上、空腹で集中力がなくなって… などということは、あってはいけないので、できるだけしっかり食べてほしいと思っています かといって、カップ麺などはカロリーも高く、栄養バランスもあまり好ましくないと思っています インターネットで調べてみましたが、こういった場合の情報はあまりなく インスタントの味噌汁を持っていくよう勧めようかと考えましたが、みそ汁だけでは不十分です ■質問 できれば、具入りおにぎりなどを持っていてもらえればと思いますが、 やはり10時間以上持ち歩くとなると、避けた方がいいでしょうか また、長時間(10~12時間)持ち歩くのに適した、良い食事があれば、教えていただけますと幸いです ※お湯は職場にありますが、電子レンジはないようです

  • ダイエット中の体重増加

    こんばんは、ダイエット中の24歳の女です。 昨年の11月12日にダイエットを始めて、 体重:57kg⇒45kg 体脂肪:26%⇒14% まで、減量に成功した者です。(身長は152cm) 食事は大体毎日以下のような感じです。 朝:ライ麦食パン一枚・コーンクリーム・黒酢・ヨーグルト(寒天ゼリー入り) 昼:ノンフライのカップ麺だったり、持参したおにぎりだったり、春雨スープとおにぎりだったり様々。 夜:水炊きやおでん(練り物などは一切入れず、薄味でカロリー控え め)、必ず豆製品(納豆か豆腐など)と野菜をたっぷり摂るように  しています。 間食:時々ダイエットコーラを飲むか、アルバイト前に具沢山のお味 噌汁 運動は、毎日駅まで25分往復速歩と、駅から大学まで15分往復速歩、お風呂上りにバランスボールなどをしています。 この食生活と運動のリズムを全く変えていないのに、最近体重が減るどころか増加現象にあります。 なぜ、生活のリズムを変えてもいないのに増加するのでしょうか?毎日少しずつ増えたり、急に800gも増えたりして、最近では体重計に乗るのが恐ろしいくらいです。 しかし、その一方体脂肪だけ驚くぐらい減っていきます。 なぜなのでしょう? 何か原因があるようでしたら、お教えいただけたら光栄です。

  • 診断のつかない生きづらさは甘え?

    20歳女性です。最近、自分の考え方のせいで、つらい、苦しいと感じることが多いです。 具体的には、人やものに依存しやすいことと、白黒思考が激しいことなどです。 依存に関しては、高校生くらいから、好きな人が出来ると、その人に必ず依存してしまいます。その人に数週間会えなかっただけで、毎日泣いて苦しむし、友達と遊んでいても、大事な授業中であっても、恋人からLINEが来たら気になって何も手につかなくなります。 恋人が体調を崩したり、メンタルを病んだりすると、自分もなぜか同じくらい落ち込んでしまいます。その人が自分の一部であるかのように錯覚してしまうのだと思います。 また、そういった好きな人がいない時期は、芸能人や特定の食べ物などにどハマりします。UFOキャッチャーや課金ゲームなど、ギャンブルチックなものにハマってしまった時期もあります。 そういった、依存できる人や物がないと、学校生活やバイトなどのつらいことを乗り越えられません。なにかストレスを感じたときほど、それらへの依存が強くなる気がします。 白黒思考に関しては、私は物事を0か100でしか考えられません。臨機応変や、その場に応じて柔軟に考えるということが苦手で、自分の意見に自信もないので、「やるならやる、やらないならやらない」の2択で決めてしまった方が楽だからだと思います。 私はマニュアルが大好きで、カップ麺を作るときですら、パッケージの作り方通りに作るのですが、これもおそらく、柔軟に考えたり判断することが苦手であるが故の行動なのだと思います。 また、完璧主義である点もこの白黒思考に影響していると思います。テスト勉強やダイエットなど、少しでも予定通りに行かなかったら、その時点で全てどうでも良くなってしまいます。100点が取れないと分かった瞬間、一気にやる気が0になり、妥協して80点を目指すなどということも出来なくなります。むしろヤケになってわざと0点を取りにいくことすらあります。 これまでも、この依存と白黒思考のせいで、生きづらいと感じることはありましたが、最近とある出来事によって、そのことがより顕著になりました。 先日、彼氏が軽いうつ病と診断され、彼から「体調によって、LINEなど返信できないときがあるかも」と言われました。そしてその日から私は、彼に自分からは一切連絡をしなくなりました。「彼の負担にならないようにほどほどに連絡する」という臨機応変な対応が出来ず、それならいっそ、一切連絡しないようにしようという思考に至っていました。その結果、案の定彼には心配をかけた上に、不安に思わせてしまいました。 また、私は今、彼の存在に依存してしまっているので、彼が病気になってから、彼と思い通りに会えず話せない現実が、とんでもなくつらくて寂しくて、ここ1ヶ月くらいは何も手につかず、毎日泣いていました。 極端な白黒思考も、依存も、病的なほどではないと思うので、自分に甘いのがいけないのだとは思います。 ただ、今までは自分が苦しむだけで済んでいたのが、このままでは彼にとても迷惑を掛けてしまいそうなので、どうにかしたいです。 いっそのこと病気や障害だと診断が出れば、カウンセリングを受けられたり、服薬が出来たりと楽になれるのにな、なんて、不謹慎なことを考えてしまいます。 自分の甘えが原因のこの認知の歪みは、自分と向き合って改善していくしかないですよね。 自分で書いた文章を読み返してみても、ただの自己中で甘えているやつとしか思えないのですが、本当に苦しいし困っているのです。 白黒思考や依存を止めるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 深夜帰宅あり・夕食は何を食べたら良いと思いますか?

    来月39歳女性、独身出産歴なし、70代前後の親と同居してます。 長年精神科にかかっていて、向精神病薬や睡眠薬などを飲んでます。 睡眠リズム障害で、その気になれば朝6時まで起きてられます。 主治医にはストレスで悪化するからと、結婚を諦めるよう言われてますが、 そんなことない!…と思い、ネットの婚活サイトに登録してます(Yahooのです)。 そこで今日、とある男性と会ってきました。 で、はっきり言われたのが 「…痩せれば?」 でした。 私的には好印象だったので、そんなに太って醜く見えてたのかと 正直ショックを隠せません。 仕事柄、普段から軽いメイクしかしてないことも指摘されてしまいましたし。 自分も一緒にがんばりたいとメッセージを送ってくれましたが、 そのままメール友達で終わられそうな…。 でも、2年前の会社の健康診断から10キロ太ったのも事実。 そこで、そのお見合いサイトで公言した通り、ダイエットを始めました。 いや、もう始めてるんですが、スマホのアプリでカロリーを記録しながら、 私的に「何か間違ってない?」と思い出しまして。 159センチ、体重74キロ、体脂肪は…今計ってませんが、 30%は超してるはずです。 胸は大き過ぎます(市販着れません)、減ってほしいです。 まずは10キロ減の65キロ、 その後成人してからの最低体重である60キロを目指したいと思います。 急には無理なのはわかってるので期限は設けてません。 仕事はスーパーのレジ係で、平均4.5時間働いてます。 通勤手段は原付です(歩きにしようとしたら周りに止められました、危ないと)。 学生バイトの代理を務めることが多いので、週の半分は 閉店までの23時です。通常は21時です。 19時半(帰宅が20時手前)までの場合は、両親と夕食をともにします。 年配者らしくあっさりメニューです。サラダから食べるようにしてます。 問題が、自分で用意しなきゃいけない21時以降の食事です。 21時以降は台所類(電子レンジ含む)も使わせてくれません。 殊に23時は、家の構造上、使ったら怒られます。 シャワーすら使ったらうるさい近所迷惑と怒られますから。 こちらや別の質問サイトもたくさん検索してみたけど、 時間は関係ない1日合計のカロリーが重要という方と、 遅い夕食は太るもとという意見の半分に別れてるような気がします。 また何を食べて良いのかがわかりません。 一時期春雨ヌードルを食べてましたが、意外に炭水化物が多いので やめました。というか、基本インスタントって炭水化物高いですよね。 そこで、炭水化物を取らずにサラダだけ…と考えたのですが、 それはそれでどうなのかと…。 (個人的には、それなら熱の通った野菜が食べたい) 参考として、昨日(23時まで勤務)の食事の内容です。 朝:なし(睡眠障害で起きるのが遅いため) 昼:棒ラーメンというインスタントラーメン 約250kcal※   軽く足すご飯 200kcal※   卵1個※ 75kcalくらい ※元々好物でストックがあと2週間分ほどあるので、いけないことはわかってます。  なくなったら(朝食みたいなものだし)シリアルに変えようかと。 仕事前(18時頃):  カップのコーヒー、砂糖&ミルク少なめ 50kcal以下?            ウィダーinゼリー系※ 190kcal ※飲んでも深夜は結局お腹が空くので明日から止めます。 夕食兼夜食(24時直前):  ランチパックあっさり系(250kcal以下)  パックの野菜ジュース(70kcal) アプリで計算したら、このメニューで1200kcalくらいでした。 運動は、腰痛が原因の坐骨神経痛で悩んでたんですけど、 ロングプレスを始めたらずいぶん解消されたので、並行しつつ もう少し早く起きて、運動もしたいなと。 1年以上前にツイッパーという器具を買ったので、これを活用、 筋トレは腰のこともあるし、まずはできる範囲で腹筋とスクワット…? と考えてるのですが。 早く床に着くように努力もしたいのですが…かれこれ30年近く 睡眠リズムが狂ってるのでなかなか。 という状況なんですが、電子レンジが使えない状態で 夜遅く食べて良い物ってなんですか? 電子レンジは自宅も職場も使えませんが、部屋に 自分専用の電気ポットはあります。 味付けのアドバイスもあるとありがたいです。 もし野菜で良ければ、勤め先で売ってる野菜炒めセット (キャベツをベースに、ざくざくとすでに切られてる物) が良いかなと思ってます。