妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 妻は夫に対して、身の回りの世話や性欲処理をしてくれる存在なのか心配です。
  • 祖父が不倫を続け、妻が亡くなってからも愛人のもとに通っていることについて疑問を感じています。
  • 自身の家庭環境から男性不信となり、幸せな家庭を願っているものの現実を疑問視しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか

長文失礼します。もうすっかり男性不信です。(大学生・女性) 特に女性の先輩方、もちろん男性の先輩にも意見を伺いたいです。 父方の祖父は、私の父が若い時から不倫を繰り返し、複数の愛人との間に何人もの婚外子がいます。現在私の両親と父方の祖父と同居していますが、今も愛人のもとに通い続けています。その子供たちにも父親面して会っているようです。私の祖母は数年前に亡くなってしまいました。ずっとそばにいてくれた妻が旅立ち、あまりに寂しいからお妾さんに会いに行くというのならわかります。昔は妾がいるのが当然の時代でしたから。でも祖母が倒れて入院している時も、そして祖母の一周忌の前ですら女のもとに通い続けているのです。祖母が亡くなり、悲しいと思うのなら愛人のもとに簡単には通えないはずですよね? 祖父が不倫を続けていることは、祖母が亡くなった時に私の両親から初めて聞かされました。祖母があまりに可哀想で、祖父に、「結局おじいちゃんにとって、おばあちゃんは身の回りの世話をする召使だったんだ」と言ったら、「俺はそういう男だから」と言われました。唖然としました。祖母の死後、「通わないで」と何度も皆で頼みましたが、絶対に女通いは続けるそうです。母が亡き祖母に代わって世話をしていた間ももちろん通っていました。今は母はしていませんし、する必要もないと思います。「私たちか女か選んで」といったら「女」を選んだそうですから。 彼にとっては、女は自分の言うこと聞いて、上げ膳据え膳、身の回りの世話をし、性欲処理をしてくれる物でしかないようです。祖母は嫁いだ以上帰る所がないから、ずっとその愛人たちの話題には触れず「お父さんは偉いんだ」と虚構の父親、祖父像を家庭の中で作り上げていました。愛想尽かされて、夫が愛人の元に行くのを恐れていたようです。祖父が愛人の子供と愛人のために自分の死後の慰謝料を残しているかというと、そうではありません。親のケツは子供である私の父に拭かせるのも、決して心が痛まないそうです。 そんな父を見て育ったからなのか、私の父親も私の母に対する態度がひどいです。不倫はしたことはないですが(きっと)、私が小さい頃から酒癖が悪く、よく怒鳴られ物をなげられました。最近では酔うと母に暴力をふるいます。従順に言うことを聞かない妻が気に入らないそうです。何度も「断酒する」と言っていますが、した試しがありません。高校生の時にアルコール依存症のクリニックや断酒会に連れていこうとしましたがダメでした。母が「自分の父親と同じような真似して、自分がした嫌な思いを子供にさせて良いの?」と聞くと、「女はしてない」と屁理屈を並べます。物は違っても、家族が味わう気持ちは同じです。父も可哀想だと思い、「大変だったね」と言ってきましたが、もう馬鹿みたいです ちなみに私の母親は自慢の女性、母親です。旦那は酒乱、舅は淫乱にもかかわらず、母親自身も母の父親の暴力が原因で両親が離婚、母子家庭で育ち「片親はやっぱり嫌な思いをするから」と、離婚せず娘をまっすぐ育ててくれています。私が高校生になってからはパートも始めましたが、家事は一切手抜きをしてません。私も「別れてくれればよかったのに」と恨んだこともありません。 母が、不憫でなりません。祖母も最期まで「体に気をつけてね」と孫を気遣う優しい女性でした。甘いですよね。皆外に言わないだけで、もっと大変な人もいるのに。私の家なんてまだ良い方なのはわかります。経済的には不自由せず大学にまで行かせてもらっていて、ここまで育ててもらい、もちろん父親にも感謝しています。 でも、すっかり男性不信です。この家に生まれた運命をどう受け入れて、これから生きていけばよいのかわかりません。幸せそうな奥さんを見ると「どうせこの夫婦も時間の問題だ」とか、どんなに素晴らしい男友達でも「どうせこいつだって結婚したら豹変する」など、とても人には聞かせられないようなことを考えてしまいます。男友達は多く、皆良い人ですが、男性として見ると嫌気が差し、お付き合いも考えられません。こんな自分が嫌です。もっと素直に、人のそして自分の幸せを願いたいです。このまま年をとると、意地悪なひどい女になりそうです。もしかしたら、この男性に対するひねくれた気持ちは私のプライドの高さにあり、家庭環境は言い訳に過ぎないのかもしれません。心の底では、温かい家庭に憧れはあるんです。でも現実にそんな家庭があるんでしょうか?。「結婚=女性の苦労」という考えが染みついてしまっています。 こんな長文、ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。 このもやもやをどう解消すればよいでしょう?女性の先輩方のご意見、特にお待ちしております。男性の方の意見(もちろん心ないコメントは嫌です)も歓迎します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127771
noname#127771
回答No.11

なかなか続きを書けない時間の間に いっぱい回答と 質問者さんの返事があり感想としては、 あなたは 男性不信ではないし、御自身の家庭を振り返り少し不安になっているだけって思いました 夫婦って性関係付きの 家政婦みたいなものだなぁって 私も思います。 でも 家政婦は雇い主の子供を生んだり 逆らったりしないし 嫌なら退職できますよね… だから 家政婦ではない(当たり前ですが)。 あなたの祖父も 父親も その妻を 一生の伴侶と決めている事を知っているから 祖母も母親も我慢していたのだと思います。 つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 私の実家の祖父の他家の子供は 実父の葬式に来ただけで 何も望んではなく平穏に暮らしてたようです。たぶん別れた時に話が着いていたのでしょう 現代では離婚になる出来事も 昔は女が我慢する事で 乗り越えて来たのでしょうね あなたの祖母と母親は 自分の生き方の後ろ姿を見せて 結婚の意味をあなたに示したんだと思います そして あなたの幸せを一番に願っているし 将来に困難があっても乗り越えられると信じてます 幸いな事に 私の父も 私の夫も 話が合わない事もありますが 酒乱や浮気もないので とりあえず平和な日々です だから この質問に答えるのはおこがましいのですが 待ってくれてると思ったので 二回目の書き込みをさせていただきました。 あなたの文面から察するに 賢いし ふっと疑問になっただけだと思います あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね 男の人もいろんな人が居るから きっと悪い見本を見てきたあなたなら 乗り越える術を知ってます まだまだ寒いですから 風邪に気をつけて就活頑張ってくださいね きっとあなたの母親と同世代の私からでした 待たせた割に 内容を伴わずにごめんなさい m(_ _)m

catcatorcada
質問者

お礼

戻ってきて回答してくださってありがとうございます。 >つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 そうですね。本当にそう思います。たとえ夫婦仲があまりよくなかったとしても、子供のために一つの家庭を守り抜こうと思っていたのだと思います。もし片親だけだったら、今の生活はできないかもしれない、行事ごとにさみしい思いをしていたと思います。 >あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね nannkuruabさんのこのお言葉がとても胸に響きました。たぶん、今一番誰かに言ってもらいたかった言葉なのだと思います。 確かに、母や祖母はある種の「ミス」をしたと思います。でも、人生って選択ミスだとうかそういう言葉で簡単に片づけられるほど単純なものではなくて、自分のした選択に責任を持ち、どんな大変でつらいことも甘んじて受け入れる。そのように生きてきた人の人生は、決して間違いなんかではないと 思って良いんですよね。 最近、この世で一番大変な仕事は、母親業なのではないかと思います。24時間営業で、子供が世間様に迷惑をかけない、自立した大人になるまで辞められないんですから。。。それを、「俺は稼いでいるから何をやっても良い。尊敬されて当然。俺がいなかったらお前たちは食べていけないだろう」の一言で妻への感謝の一つも無しにその働きを当たり前だと思い、やりたい放題やっている男性たちが、許せないだけなのだと思います。 そう考えると、現代は大分、子供を育てるのは父親の責任でもあるという、考えれば当たり前のことが、大分日本にも根付いてきていますよね。 回答者さまがおっしゃるように、祖母も母も、家庭を通して、生き方というものを教えてくれていたのかな。。。と。問題があっても逃げないてはいけないという生き方です。母は「子供をきちんと育てなければ、私が老後困るから」な~んて言ってますが笑、きっと親の愛情をかけて、嫌なことも我慢して育ててくれたことに間違いはないです。 おこがましいですとか、内容ともなっていないとか、どんでもないです!たぶん、この質問をしたときにずっと待っていた答えみたいなものを、「祖母も母も間違っていない」という私の気持ちを汲んで、答えてくださいました。おそらく、それはnannkuruab様の女性としての御経験があるから、なんですね。良かったもの、つらかったもの含めて。本当にありがとうございました。 他の回答者の方々にも本当に感謝しています。nannkurabu様がおっしゃるようにたくさんの回答をいただきました。始めての質問でしたがネットのコミュニティでここまで多くの方に、こんなにも誠実で温かなご意見、励ましを受けるとは全く思っていませんでした。下手に知っている人に相談するよりも、第三者として冷静な視点でみていただくことができて逆によかったなと 思っています。 質問したときには、祖父や父、似たような男性に対する不信感、怒りしか覚えていなかったのが、ここで吐き出し、さまざまなご意見をいただくことで、自分がいかに祖母や母親の愛情に恵まれ育ってきたのかを再認識し、今は感謝の気持ちでいっぱいです。もう男性や夫婦を、私の曲がった色眼鏡で見るのはやめて、どんなことでも、良い面からみるように心がけたいと思います。そして、もっと勉強し社会のいろいろなものをみて、視野を広げたいと思います。恋愛も結婚もその勉強の中の一つなのだと、今は考えることにしました。 見ず知らずの学生の悩みに、こんなにも誠実に付き合ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。戻ってきてくださった上に、この数日間の経緯をまできちんと汲みとった上で回答してくださったnannkurabu様にベストアンサーを差し上げたいと思います。またまた長々と失礼しました。

その他の回答 (11)

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (65/244)
回答No.12

ちょっとびっくりするタイトルに、思わずクリックしまいました。 こんにちは。私は結婚して2年になる30代の既婚女性です。 あたたかい家庭はあるのかという問いについては、とりあえず、「あります」とお答えできます。 ちなみに私の夫は、結婚後のほうが格段に優しくなりました。(結婚前が優しくなかったわけではないですが) 「結婚する前は、お前がこんなにいとしくて大切な存在になるとは思わなかった」とよく言います。 召使のように扱われたことは一度もなく、いつも大切な宝物のように扱ってくれます。 (ちょっとおおげさですかね。でも間違ってはいない表現です。) 結婚してからも、私は何かを我慢したり、耐え忍んだりすることはなく、好きな仕事をし、趣味や友達、実家家族との付き合いも自由にしています。 夫は「お前が幸せだと俺も幸せ」といいます。 そして私も、結婚してからのほうが夫に対する愛情は深まりました。 私も結婚する前は、男性不信が少なからずあり、夫に対しても、「全幅の信頼」を寄せることはできていませんでした。 しかし、結婚した今は、「全幅の信頼」を彼に寄せています。 夫とは、「一心同体」の気持ちでいます。今では、育ててくれた親以上に自分とつながっていると感じられる存在なのです。 彼と結婚して、私は本当の意味で親元からひとりの大人として巣立つことができたと感じています。 幸せな結婚は必ずあるし、男性をゆるせばゆるすほど、その結婚は近づいてくるかもしれません。 (それについてはわかりません。私は男性不信のある状態でも夫に出会いましたから) いい出会いがありますように。まだ若いですから、これからすてきなことがたくさんあると思いますよ。

catcatorcada
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 そんな素敵な例もあるのかと、驚くと同時にうれしくなりました。 素敵な旦那様ですね。 >私も結婚する前は、男性不信が少なからずあり、夫に対しても、「全幅の信頼」を寄せることはできていませんでした。 しかし、結婚した今は、「全幅の信頼」を彼に寄せています。 そして、回答者さま御自身も、御主人に対してその気持ちに応えていらしたから、お互い信頼し大切にしあう関係を築くことができたのでしょうか。 結婚はひたすら我慢すること、仲の良い夫婦なんて本やドラマの中だけだと思っていましたが、このような素敵な例が実際にあること知り、希望が持てました! ありがとうございます。そして、いつまでも今の旦那様と、幸せに暮らすことができますように、お祈りしております。 まだできるかわかりませんが、自分から、男性に心を開いてみようかな。。。と思います。

  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.10

二人の女子大生を持つ親父です。 男はみんなそういう面を持っていると思います。 大抵はそれを抑えているか、若い時に卒業または反省し大人しくしています。 中には現役で頑張っているものもいますが、ある面羨ましいです。 しかしそれはある一面で、それ以外にお国のため、家族のため、自分のために毎日頑張っています。 そして結構疲れているのです。お父さんたちは。 家の女達はみな元気です。 不満はあるのでしょうが、マイペースで結構日々の生活を楽しんでいるようです。 今の時代ほど女性が恵まれて、生きやすい時代は無いと思います。 今の貴方は、人生の第一幕です。 これから沢山のいい男性と出会うでしょう。 ハッピーエンドにするかどかは、貴女次第です。 PS 菊池寛の「父帰える」読んでください。15分で読めます。    私の元気の源は、娘の笑顔です。

catcatorcada
質問者

お礼

男性そして父親としてのご意見、どうもありがとうございます。 「父帰える」読みました。 「お前は生みの親に対してよくそんな口が利けるのう。」私の祖父が父に言った言葉とまるで同じでびっくりしました。親としての責任を果たさずに、都合の良い時だけ「親」を振りかざす。自分の非を認めずに、まるで子供が悪いかのようにすりかえる。そっくりです。 一方で、賢一郎の気持ちが痛いほどに伝わってきました。それまで受けた仕打ちに対する怒りと、実の親に対する情との葛藤。これは、ほとんどの親子にとって永遠のテーマなのかもしれませんね。 このような歴史ある作品として残っていると、似たようなことで悩んでいるのは自分だけではないと救われた気持ちになりますね。そして、深く考えさせられます。 >今の時代ほど女性が恵まれて、生きやすい時代は無いと思います。  今の貴方は、人生の第一幕です。  これから沢山のいい男性と出会うでしょう。  ハッピーエンドにするかどかは、貴女次第です。 私も全く同意見です。「イクメン」などの言葉からもわかるように、欧米に比べたらまだまだですが、「家庭(家ではなく)は夫婦で守るもの」という考えが、少しずつ広がっているのかな。。。と思います。 自分が恵まれた環境にいることに感謝することを忘れず、日々生活していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.9

質問者さんの経験とはレベルが違うかもしれませんが 私も両親の関係、あまり肯定的イメージ持ってませんでした。 それもあって結婚願望が薄かったのか、どうなのか。 とにかくそういうノリの乏しい女でしたが 大方の予想に反し、友達の中でも早めに結婚することに。 自分が一番びっくりしました。 私は幼少より、伝記や歴史の本が大好きでして 小学時代、伝記だけでも厚い本を50冊以上は読んだでしょうか。 歴史関係って、人の歩みの記録であり、 そこには沢山の夫婦のサンプルがありました。 そんなところからもエッセンスを吸収したかも。 絵や音楽の才能を磨きたかったら、どうしますか? 一流の作品や、美しいものに沢山触れることではないでしょうか。 反面教師とは言いますが、 汚いもの、ああはなりたくないっていうものをいくら分析したところで こうなりたい、というイメージのほうがなければ 「汚い絵を描かない画家」にはなれるかもしれないけど 「新しい美を生み出す画家」にはなれないと思うんです。 ご自分の家庭状況を反面教師として研究することは しばらくお休みで良いと思います。 今は反対の、創造性に関わる部分を 発達させる時期でしょう。 私は生まれ育った環境に、素敵なお手本はなかったけど 自分で「ああなりたい」「これは使える」「これが自分向きかも」 そういうネタを沢山みつけてきました。 あなたの好みがオレンジ色で、財布や傘など その色で統一したい、と思っていたら お店を何気なく通っていても あまたある商品群の中、1つでもオレンジの品があれば 目ざとく気づくと思います。 人間の深層心理は、その人の持つ強いイメージにより 目に飛び込んでくる情報まで変えてしまうんです。 その人にとってその店は 「オレンジ小物率が高い店」であるけれども 別の人にとっては 「革製品のありふれた店」であったりする。 だから同じ場所で時間を過ごしていても おのおの別の世界を生きているようなものです。 潜在意識は、否定形を認識できません。 「牛乳のことを考えないで」と言われたら、 一瞬は必ず、牛乳のことを想像してしまうでしょう? 「暴力を振るわない人」と唱えれば、暴力を 「父親のようではない人」と唱えれば、父親を そのたびに思い出すので、 本人は全く気づかないうち 「なりたいもの」より「なりたくないもの」のイメージを 脳に刷り込んでいることになります。 その結果、前述の、 「オレンジ色を常に意識していれば、オレンジのものが目に飛び込んでくる」 と同じようなことが起こりやすくなります。 厳しい目を持つことは大事ですけれど 「××しない人」「ああやって描くと汚い絵になる」 こういったネガティブ情報よりも 「こんなふうな素敵な人がいい」 「この絵のような世界を私も表現したい」 のほうを沢山持たないと、 いくら世間に素敵な男性、素敵な世界が広がっていても あなたの目から素通りしてしまいますよ。 私は夫のことに関しては、もとの環境は恵まれなくても 良い・なりたいイメージをとてもうまく思い描けたので 出会い、続いてこれたんだと思っています。 実際・・・・これは過去の回答でも繰り返し書いているんですが 夫を両親に引き合わせた後、父は母に 「驚いた dorce0000が昔から こんな人がいいって 言ってた通りの人じゃないか」 と言ったそうです。そうなんです。 どんぴしゃを狙おうとしなくても 心の中に、できるだけ沢山の、幅の広い肯定イメージを持てると そのどれかに合致する人が、沢山見えてくるとは言えると思います。

catcatorcada
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 >ご自分の家庭状況を反面教師として研究することはしばらくお休みで良いと思います。今は反対の、創造性に関わる部分を発達させる時期でしょう。 今まで全くなかった発想でした。恋愛するなら、結婚するなら、「父や祖父のようでない人」とお付き合いしなきゃ!という考えにとらわれていたような気がします。でもそれって、結局マイナスのフィルターをかけているだけで、その負の要素がないかどうか、あらさがしをすることになりますよね。。。。自分が友達と友情を築くときには決してそれはできないと気付き、男女も同じなのではと思いました。 人と人が関係を築くって、マイナス要素がないかチェックすることではないですよね。相手に「こんな良いところがある」と知って、友達同士も恋人同士も関係を深めていけるのだなと、当たり前のことに改めて気付きました。 >私は夫のことに関しては、もとの環境は恵まれなくても、良い・なりたいイメージをとてもうまく思い描けたので出会い、続いてこれたんだと思っています。 このような御自身の体験が実際にあると、本当に救われます。もちろん、だからといって人間同士100%上手くいくわけではないんですよね。でも、自分の考え方を変えることが、自分の住む世界を変えることにつながると、深く感じました。 ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.8

こんにちは。40代既婚女性です。 あなた様は、今大学生とのことですが。 要するに、自分がこれからどう生きていくか。 人生とはなんぞや? 人間とはなんぞや? 夫婦とは、結婚とは、男とは女とは 哲学を始めたんです。 それは若いあなた様の特権です。 せいぜい悩み苦しんでください。 若い今だからこそ、時間がたっぷりあって許される贅沢なんです。 私も、あなた様ほどではないかもしれませんが 不仲の両親を見て育ち、ゆがんだ夫婦像を信じ込んでいたので 一回目の結婚は失敗しました。 中学生ぐらいの頃は「男は信用できない。私は結婚などしない!」と思っていましたが 高校時代のB.Fが皆素晴らしい紳士ばかりで 「男と言うものの捨てた物ではないのかも?」と考えを変えました。 それから、「私は親と違って、幸せな家庭を持つのだ。」という考えに変り 「早く結婚したい」と思うようになり 「この人と結婚したい」ではなく「今結婚して家庭を持ちたい」から その時付き合ってた男と結婚してしまいました。 そこが、間違いでしたね。 自分は父母の夫婦像しか知りませんから 結婚とは「我慢比べ」であり「相手に負けましたと言わせて何ぼ」と思っていました。 自分が相手よりもいい思いをすることに対して、 不平不満を言い出す相手を、いかにしていいまかし 自分はいい思いをして当然なんだと主張することが 結婚生活だと思っていました。 ですから、前夫が少しでも楽をしたり、いい気分になることが 許せず、 「その許せない気持ちを我慢できる人だけが、離婚しないのだ。」と思っていました。 そのような夫婦が円満であるはずがなく、 とうとう破綻しました。 それで学習し、何がいけなかったのかとことん考えた末、縁あって再婚して 今は反省を元に生活。幸せな毎日です。 結局人間同士は「おもいやり」「感謝」をお互いにもてるかどうかです。 それは母子、父子、夫婦、孫祖父母、友人、同僚すべての人間関係において言えることです。 また、あなた様は「何故母や祖母があのような人生だったのか。父や祖父が何故女をそのように扱うのか。」 これも勉強する時ですね。 おすすめするのは、社会学、特に女性学です。 東京大学大学院教授の 「上野千鶴子さん」と言う方は 女性学、ジェンダーの研究についてのパイオニアです。 最近出た著書に「女ぎらいーニッポンのミソジニー」というのがあります。 (紀伊国屋書店 ¥1500) 男性は女性を所有することで、男性社会のなかで 「自分は女性ではないということを明確にして、立場を保つ生き物」と言う視点。 そしてあなた様が言う「祖父は淫乱」ということは あなた様はお祖父様は「女好き」な人だとお思いでしょうが、 女好きな人は実は「女が大嫌い」なんですよ。という内容です。 私は男性がケンカをするときなどに 相手を罵倒する言葉の中で「オカマ野郎!」というのに 一番激しく反応し、怒りを爆発させるのは何故なのか 不思議でなりませでした。(映画の中などでありますよね。) また自分の母や女きょうだいを「ザノバビッチ!(娼婦!)」と言われて 何故激怒するのか不思議でした。 「オカマ」は「おまえは男ではないから、女を所有できない」という意味。 男であるということを 男社会で認めさせるには、彼女がいる、妻がいる。女を所有していることを示すのが 男社会の掟。(女に認められる必要はない。) 母を娼婦よばわりは、 「おまえの母親は父親に所有されていない野放しの自由なSEXができる存在だぞ」という意味で、 男に所有されていない女は、男にとってやっかいで不安な存在だと言うレッテル。 つまり男社会に都合が悪い女だと言われて激怒するのです。 男はすべて自分が男社会の中でどういう立ち位置なのかで、人生を動かしているともいえます。 あなた様が男性に不信感を抱くその元はなにか。 見聞を広め、勉強していってください。 上野千鶴子さん。オススメします!

catcatorcada
質問者

お礼

貴重な体験談を本当にありがとうございます!女性の先輩として、的確でかつ寄り添うような温かいメッセージに胸が熱くなりました。文面から、回答者様の思いやりがしっかりと伝わってきました。 >前夫が少しでも楽をしたり、いい気分になることが許せず、「その許せない気持ちを我慢できる人だけが、離婚しないのだ。」と思っていました 私が質問を書いていた時の考えと全く同じです。だって祖母も母も耐えているんです。幼心に「私のお母さんはずっと我慢してて偉いなぁ」と思ったのを今でも覚えています。 回答者様が、過去の経験から学び、現在に活かしていらっしゃるのは、それまで長い間悩み、苦しみ、無限のループのなかでもがき続けていらしたからなのかなと思いました。また、それをプラスに変えられる回答者様の強さがすごいなぁと素直に思いました。 >結局人間同士は「おもいやり」「感謝」をお互いにもてるかどうかです。 それは母子、父子、夫婦、孫祖父母、友人、同僚すべての人間関係において言えることです。 友人同士ではいつも実感できていることが、なぜか男女の関係にはあてはめることができなかったんです。おそらく経験不足が一番の原因だと思いますが^^ >上野千鶴子さんについて ご紹介ありがとうございます。 実は2週間ほどまえから上野さんの本を読んでいたところなんです。少し古いですが「女という快楽」という本です。男性の女性に対する性的な支配に鋭く切り込みながらも、決して女性の被害者意識だけではおわらずに女性のことも男性と同等に厳しい視点で見られている、その上野さんの鋭さが、大好きになりました。 「オカマ」「娼婦」という言葉について、なるほどまったく知りませんでした。学問として、冷静に興味を抱きました。「女ぎらいーニッポンのミソジニー」もぜひ読んでみたいと思います。 自分の周囲という狭い視野だけでなく、一つの学問という範疇で、この問題をとらえてみたいと思います。そうすれば、何か新しい発見があると今なら確かに思えます。 最後に >それは若いあなた様の特権です。 せいぜい悩み苦しんでください。 若い今だからこそ、時間がたっぷりあって許される贅沢なんです このお言葉にぐっときました。そうですよね。逆にこの環境になければ、家庭について、人生について、夫婦について、ここまで深く考えることはなかったと思うのです。なんだか自分が幸運な気がしたのです。 今はひたすら悩むときなのだと思い、逃げずに向き合いたいと思います。 長くなりましたが、本当にありがとうございました。

  • hyanhyan
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.7

うちの父親は浮気していたかどうかというのは 定かではありませんが、多額の借金を残したままなくなりました。 その事で、私もせめられる対象になり大変辛かった時期もありました。 私は何となく親は親、子供は子供と冷めた感覚で育ってきました。 今は結婚して、主人と子供と住んでいますが、 今は家族を大事にしていこうという気持ちが大きいです。 今の生活でも主人のことで大変なこともありますが、 出来れば結婚して、出産の喜びなど味わってもらいたいなと 思います。 人生は勉強なので、どんな時でも何かと事は起こりますよf^_^;)

catcatorcada
質問者

お礼

>多額の借金を残したままなくなりました。 その事で、私もせめられる対象になり大変辛かった時期もありました そのような境遇の中、耐えてこられた回答者様の強さが自分にはきっとないだろうと思いました。 >私は何となく親は親、子供は子供と冷めた感覚で育ってきました。 なかなか、割り切ることができず、悩んでいます。親子の関係って本当に難しいと実感する毎日です。 >今は結婚して、主人と子供と住んでいますが、 今は家族を大事にしていこうという気持ちが大きいです。 私も小さくてこじんまりとした、普通の家庭を築きたいです。しがらみもなにもなく、ただ互いを思いやって肩を寄せ合って暮らせる家を作りたいんです。 >人生は勉強なので、どんな時でも何かと事は起こりますよf^_^;) 何が起きるのかわかりませんが、その時その時、逃げないでその問題と向き合うのが一番なのかなと思いました。そして、何十年あとになるかわかりませんが、「あれがあるから今の自分がある」と言うことができれば、きっと人生万々歳なのかな。。。言ってることが月並みですが、それが今の素直な気持ちです。回答者さまのご意見を読むまで、家の問題に関してはここまで考えられませんでした。ただ「嫌だ」と思うだけで。 御自身の経験談、本当にありがとうございました。

  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.6

勝手な憶測で書きますけどね。 貴方、自分に自信がないのではないですか。 貴方は自活できる能力はもっていますか? 何か資格は? 将来の展望は? 貴方は、自分というものが無いのではないですか? 何か好きなことは?趣味は? そういうものを今まで突き詰めたことはありますか? 自分というものをもたず、自活できる能力もない。 だから将来のビジョンも描けない。 だから 「女は苦労する」 「女は召使」 そんな卑屈で自虐的な発想になるのではないですか。 人生は自分で切り開くものです。 誰かによって、召使にされる。 その発想は、誰かが自分の将来を決めてしまう。ということです。 言い換えれば、誰かに自分の人生をゆだねているということで、 貴方は誰かに拠って生きていこうとしているということです。 貴方に必要なことは、男性を疑うことではなく、自分の力で立つこと、その気概をもつことです。 ちゃんと自分というものを持ち、将来のビジョンがあれば、 「就職して、自立し、結婚相手に絶望しても一人で生きていける」 そんなふうに思えるのではないですか。 自信とは、自分の力で身につけるものです。 家庭環境によって自信を失うことはあるでしょう。 しかし、結局誰しも、自分の成功体験を繰り返すなかで 本当の自信をみにつけていくものです。 そうやって、自分というものを、自分の力で形作るのです。 スポーツ選手たちは、不安と恐怖を練習で乗り越える。 人生も同じです。 自分に自信がなく、自分を愛せない人は、他人を愛することはできません。 なぜなら、自分に自信が無い人は、自分への愛を信じることさえできないからです。 いつだって卑屈で、自分を愛してくれる人に対してでさえ 「自分が愛されるはずながい」「相手には何かあるんだ」 そんなふうに思ってしまう。 そうして相手を信頼できず、そのせいで何かあると 「ほら、やっぱりね。愛なんて嘘だ」 などど被害者ヅラをするのです。自分が愛を拒んだくせに。 貴方はどうですか? 貴方が不幸な生い立ちなことには同情しますが、 貴方が自分の能力と自信のなさのせいで卑屈になって、 男性に対しても女性に対しても非常に無礼な発想になっていることには同情しません。 全男性と全女性と貴方自身を罵倒しても幸せになれません。 今貴方は学生ということですが、 どんな仕事でも良い。社会に出て、学生時代以上に勉強して、必死で働いてください。 そうして積み上げたものこそ自分への自信に繋がるはずです。 貴方は、外の世界を疑う前に自分を磨き、自分自身を持ってください。

catcatorcada
質問者

お礼

ストレートなご意見、本当にありがとうございます。 >貴方、自分に自信がないのではないですか。 う~ん、ここは否定させてください。決して自身がないわけではありません。100%の努力をして第一志望の大学にも入り(もちろん受験が人生のすべてとは思いません)、大学生活もやりたいことをかなえるために自分なりに努力してきたつもりです。もちろんそれは両親の教育のおかげです。 生意気ですが、胸を張れる特技や長所もあります。 >スポーツ選手たちは、不安と恐怖を練習で乗り越える。 人生も同じです。 私もその通りなのかなと思います。どんな小さなことでも、達成した時の達成感が好きでがんばってくることができました。 >貴方が不幸な生い立ちなことには同情しますが、 貴方が自分の能力と自信のなさのせいで卑屈になって、 男性に対しても女性に対しても非常に無礼な発想になっていることには同情しません。 私は自分の生い立ちが、不幸だと思ったことは一度もありません。むしろ、大学まで行かせてもらい、自分の道も自分で選択させてもらい、私は幸せだと思います。どんなことについても、同情されたいと思って質問したのではありません。ただ、どうして祖母や母のような思いしなくてはいけない女性がいるのか、憤りを感じるだけです。また、友人との会話の中でわかりますが、そのような母親を持っている子が多いのも事実です。でも星の数ほど女性はいるので、みんながみんなそうではないですよね。特にこれからの時代は。 わたしも、「全男性にとって無礼な発想」を持ってしまうのは反省していますし、直したいと思っています。だって、現に素敵な男性はまわりにたくさんいるのです。頭ではわかっているのですが。。。。 >愛を拒む 難しいですね^^男性とお付き合いしたことがないのでまだわからないです。もし運よく誰かと付き合うことができたときに、回答者さまのこの言葉を反芻してみます。 >どんな仕事でも良い。社会に出て、学生時代以上に勉強して、必死で働いてください はい。現在就活中ですが、今から社会に出るのがちょっと怖い半面、ドキドキワクワクします。だって、今まで知らなかった世界が広がっているんです。ここで吐き出せて、ちょっとすっきりした気がします。夜中考え込んでしまい、ここにたどり着きました。とりえぜず男性どうのは置いておいて、就活に専念します。ここまで育ててもらった恩返しのつもりで、一生けん命働きたいと思います。 回答者さまがまっすぐにご意見くださったおかげで、私も自分の人生や心について深くがんがえることができ、ちょっと糸口が見えてきました。ありがとうございました。

回答No.5

重要な事は2つでしょう。 結婚を考える場合には、相手を良く見極めて、単に好き嫌いの感情だけでなく、人間的に信頼できるかどうか見極める事。 それでもうまく行かない事はあるので、その場合には自立できる様に強くなる事(仕事とか資格とか)。 あなたの様な経験をされた人は、またお父さんやお爺さんと似た人に惹かれて同じ様な道を選ぶ場合が意外に多いのではないかと気になります。 あなたのお父さんやお爺さんの時代は、女性が経済的に自立する事は難しく、結婚したらまた離れて自立する事は難しかったが、いまは随分改善されています。 男性不信とかはしばらく脇において、まずは仕事、資格、能力を身につける事に集中したら良いでしょう。

catcatorcada
質問者

お礼

>あなたのお父さんやお爺さんの時代は、女性が経済的に自立する事は難しく、結婚したらまた離れて自立する事は難しかったが、いまは随分改善されています。 私もそう思います。まずは、きちんと一人前の社会人として生きていけるだけの力を、私自身がつけなくてはいけませんね。幸いにも、「これをしたい」という大まかな軸はあり、就職活動も、大変ですが楽しみながらできています。 そのように思えるのも、父(もちろん母も)がしっかり私の教育をしてきてくれたからなのだと思います。 >男性不信とかはしばらく脇において、まずは仕事、資格、能力を身につける事に集中したら良いでしょう。 おっしゃるとおりですね。夜いろいろ考えていたら眠れなくなってしまって、すがる思いでここにたどり着きました。今日からまた就活がんばります。 御回答、ありがとうございました。

noname#128261
noname#128261
回答No.4

ずいぶん、つらい経験をされているんですね。 男性に対して、不信感を持っても、仕方ないでしょう。 私は40歳の主婦ですが、夫婦げんかをすると、つい『私は家政婦じゃない』なんて言っちゃうこともあります。 うちの夫は家事もバリバリする人で、掃除が下手な私をフォローしてくれるのですが、「ここにほこりが・・」「こんなところ拭かないと」などといわれると、ついカッとなっちゃって。 私と夫の関係は、家庭という小さい規模の会社の共同経営者という感じでしょうか。 夫は外で働いて経済的な収入を入れるので、営業マン。 私は家で家事をし、子供を育て、親の介護をして・・・いろいろなので、経理と総務でしょうね。 そして、「お互いに思いやる」ということを絶対のルールにしています。 夫の体調が悪いときには、私が面倒を見てあげたり、優しくしてあげますし、私の体調が悪いときは、夫がかわりに子供や親の面倒を見ます。 実は、7年前に夫はギャンブルで借金を何度も繰り返し、嘘をつき、私を苦しめました。 浮気はしないけれど、離婚の危機でした。 そのときに、ケアマネージャーさんに相談したところ、「夫を大切にしないと、夫もあなたを大切にしない」と言われ、今まで子供中心だったことを反省した私です。 ちなみに、大切にする、というのは甘やかすことではありません。  夫が間違えているときにはちゃん注意し、ダメな時は叱り、いいことをした時には、ほめたり、感謝する。 自分が悪いときにはちゃんと謝る。 そう努力しているうちに、なんとなく、うまくいっています。 女性をあちこちに作ってしまう人は、私の叔父もそうでしたが、結局は情が深い、根本的にはやさしい人なんだと思います。 うちの夫なんて、「浮気なんて・・・よその女とつきあうのは面倒くさい。」なんて言っています。 休日もずっと家にいます。 居心地いいんでしょうね。  ギャンブルはもうしていません。  「次にしたら、パチンコできないように、指を切り取る」と本気でおどしちゃったので・・・。えへっ。 家族が突き放せば突き放すほど、外へ目が向いてしまうものですよ。 男の人は、しょうのない、欠点だらけだとはじめから分かっていれば、後で幻滅することもありません。 そのしょうのない人をうまく手綱さばきできるかどうかが妻の手腕にかかっています。 私は、姑が甘やかしてダメにした(ギャンブルくせと借金は結婚前からあったらしい)夫を私がうまく教育している、と考えています。 私自身にも欠点はあるし、そういうのを夫も注意してくれます。 私もある意味、夫に教育されているのかもしれません。 今の夫婦は、そんなもんです。 夫にかしずく妻、夫に泣かされる妻というのは昔の話だと思いますよ。 おばあさんや、お母さんにとっては、貴方が幸せになることが一番の幸せだと思います。 素敵な人との出会いがあるといいですね。

catcatorcada
質問者

お礼

大変な人生を歩まれてきたのですね。どれほどの苦労を重ねられてきたのか、お察しします。でもそこから逃げず、旦那さんにもしっかり向き合っていかれた回答者さま、素直に尊敬します。 >7年前に夫はギャンブルで借金を何度も繰り返し、嘘をつき、私を苦しめました。 >「お互いに思いやる」ということを絶対のルールにしています 「お互いに思いやる」ということを決め実行するまでに、いくつものハードルを乗り越えてこられたのだと思います。現実にそのような御夫婦がいらっしゃるという、その事実だけでも大きな救いです。 >夫が間違えているときにはちゃん注意し、ダメな時は叱り、いいことをした時には、ほめたり、感謝する。 母は、しかるときはありますが、気が強いせいか父を褒めたり、ということはあまりしていなかった気がします。まぁどんなに酒をやめてといってもやめた試しがないので、褒める気もしないのでしょうが笑。。。。う~ん、難しいですねぇ。私も2人の様子を小さい頃から見ていて、「父を褒めてあげて」なんてとても言えたもんじゃありません。 >私自身にも欠点はあるし、そういうのを夫も注意してくれます。 私もある意味、夫に教育されているのかもしれません。 どうしても、母親に非があると思えないのは、私の色眼鏡なのかもしれません。男性と付き合ったりして、もっといろいろ経験したら何か見えてくるのかもしれませんね。 >おばあさんや、お母さんにとっては、貴方が幸せになることが一番の幸せだと思います。 素敵な人との出会いがあるといいですね そうですね。いろいろ卑屈にならず、以前できたように素直に物事をとらえてみようと思います。温かいお言葉、ありがとうございました。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.3

「このもやもやをどう解消すればよいでしょう?」 あなたが祖母や母親を反面教師として、そんな人生を選ばなければいいのです。 世の中、祖父、父親のような人よりも、女性を大切にする男のほうがもっと多いです。 たかが二人だけの見本を見て、男性不信になるのは、あなたが損です。 それに祖父、父親だけが悪いんじゃなく、そのような人生を選んだのは、その女性であるパートナーなはず。 なら、あなたは自分自身を高めて、奴隷的女性にならなければいいんですよ。 祖父も父親も祖母も母親も、彼らがそれを選んだ結果でしょ? 結婚=女性の苦労は、あなたの人生ではなく、祖母と母親の結婚です。 あなたの結婚ではないです。 祖母と母親の人生は、あなたに関係ないものです。 そうハッキリ割り切らないと、あなたも同類になってしまうでしょう。 それが嫌なら、祖母と母親とは全く違う男を選べばいいんですよ。 暖かい家庭? ま、確かにはじめ良くても離婚になったりは簡単にあるだろうけど、心から本当にその暖かい家庭を望む人には、それが手に入るかも? でも結婚生活ってやってみないと分かんないですもんね。 だからいろいろな男性と付き合ってみて、男に精神的にも経済的にも依存しなければ 間違っても奴隷にはならないでしょう。 祖母と母親はもう過去の人。 あなたはこれからの人。 どうとでもなるのでは?

catcatorcada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >たかが二人だけの見本を見て、男性不信になるのは、あなたが損です。 おっしゃる通りだと思います。まずはこの意固地な気持ちをすて、柔軟に考えるようにしたいです。 >それに祖父、父親だけが悪いんじゃなく、そのような人生を選んだのは、その女性であるパートナーなはず。 う~ん、でもそうせざるを得ない環境にあったのかなぁとじっくり考えてみても思います。もちろん同年代で自立して生きていらした女性もたくさんいらっしゃいますが。。。母は「あの時結婚しなかったら、一生できていなかったとおもう。あの不安定な身分のまま会社に残っていても幸せだったかどうかはわからない」と言っています。 母も、結婚生活に嫌気が差すときはあるでしょうが、「結婚しなければよかった」と愚痴愚痴言うことはありません。子供にあたることもありません。母も自分の選択にきっちり責任持って生きています。 祖母・母の時代に比べ、今は女性の人生の選択肢も増えてきましたよね。きちんと就活を終わらせ、自分の人生を歩みたいとおもいます。 ありがとうございました。

noname#127771
noname#127771
回答No.2

おはようございます 読み終えて そうだよね 昔から どちらかと言うと裕福な家には有りがちな話だし 私の実家の祖父も 祖母と知り合う前に付き合っていた人との間に子供がいたそうで 父の兄弟は親祖父の葬式の日に初めて知りびっくりしたそうです 昔の話なのですが 愛人とまでいかないまでも 裕福な家は結婚する時は釣り合いが大事なので そんな話は 公然の秘密としてあったみたいです。 今なら 出来婚になるんでしょうけどね さて 私自身もそう思う事があります 添い遂げると決めて結婚しました。でも 経済的収入がない私は 夫の身の回りの世話をする体関係付きの 家政婦みたいだと思ってしまう事があります すみませんが 今 ちょっと時間がないので また この質問を後から見せてもらって 続きをさせてください

catcatorcada
質問者

補足

きちんと誠実に対応してくださってありがとうございます。お言葉に甘えて、お待ちしておりますね。 ちなみに祖父は、愛人との間に作った子供たちにも、愛情のカケラすらないことが言葉の端々から伝わってきます。(すでに亡くなってしまった方は頭数に数えなかったり。。。。) なので、さすがにわたしも向こうの相手に同情するほどお人よしではありませんが、なんだか複雑な気持ちです。

関連するQ&A

  • 『夫に不倫をされた妻の心情』を綴った本を探しています

    知り合いの男性が、自分の奥さんを裏切り7年にわたる不倫を続けています。 奥さんは男性の不倫に気づきながらも、子どものために知らないフリをして耐えているらしいのです。 そのバカ男は、奥さんがコトを荒立てないのをいいことに、愛人と家庭のどちらもうまくやろうとしています。 奥さんがどれだけ傷つきながらも耐えているのか、わからせてやりたいので、「不倫された女性」の心情が綴られている本をどうぞ紹介してください。 そのバカ男に読ませます!

  • ACの父と母、負の連鎖

    初めて質問させていただきます。 父はネグレクトされて育ちました。結婚後も不倫が絶えず、子供の受験などの大事な時期でも色々な問題を起こします(例:仕事を辞める等) 母の父(私から見た祖父)はアルコール依存症で、家庭のルールは父の機嫌次第で変わるといった理不尽なものだったそうです。また母(祖母)からは必要なものを買い与えてもらえなかったそうです(ブラジャー等)。 そんな両親の境遇を小さい頃から聞かされ、また教育の仕方も若干おかしい中で育ち(特に叱り方)、更には父の不倫・懲戒免職等の問題がありました。特に中3での懲戒免職と、浪人中の不倫はきつかったです(これが決定打になって、家庭は壊れました)。 本題です。以上のような家庭環境は、機能不全家庭と呼べるでしょうか?自分でもACについて色々調べてみたのですが、あくまでも主観なので、皆様の意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 夫の祖母について

    【投稿の際、カテゴリを間違えてしまったため、新たにこちらに書き込ませていただいております。申し訳ございません】 夫の家族についての相談です。 以下に箇条書きしてみます。 わかりづらいところがありましたらすみません。 (何か質問がありましたら書いていただけたら幸いです) ●父 60歳過ぎ ●母 60歳過ぎ ●父親の母親(祖母)90歳近く 全員、年金生活しています。 父は、祖母の長男です。 弟もおりますが、弟は長男に母親を押し付けたまま、ほとんど 会いにも来ないそうです。 (ただ、祖父が亡くなった際は、遺産の関係でしつこいくらい 連絡が来ていたそうです) 祖母は日常生活は営めますが、生活についての手伝いは ほとんどせず、食事も、いつも姑が作ってあげているそうです。 最近、介護用ベッドを導入し多少、手伝いが必要になったようです。 自分の年金から、自分の息子夫婦に自分の生活費を出していますが、 デイサービス、介護サービスなど、必要経費は息子夫婦の負担も 少なくありません。 母と祖母(姑)は折り合いが悪いですが、祖母の次男は 世話を放棄しているため、同居になってます。 ●姉 30代 既婚 ●弟(長男・夫) 30代 既婚 夫の姉と夫は結婚により家を離れ、夫の実家では 父、母、祖母と3人で暮らしています。 以前は家の近くに祖母が一人暮らしをしており(祖父はすでに亡くなってます) 年金だけでは生活ができないとのことで、夫、夫の姉から 月々1万、父・母からの補助で生活していました。 お金がない、と言っていたからだそうです。 結局、年齢が高くなるにつれて、一人暮らしが不安だとのことで 同居ということになったそうです。 (この時点ですでに、夫、夫の姉は、それぞれが100万くらいは 祖母に援助していたことになります) ところが、実はその当時から、700万ほど、祖父の遺産があったそうです。 法的には無効な遺言書があったそうですが、それも走り書きで、 子供には遺産はやるな、と書かれていたそうですが、 子供や孫からすると、非常に性格的に優しく、穏やかな祖父だった そうで、そんなことを発想するとは到底思えず、当時、 本当にその遺言書を祖父が書いたのかどうか、みんな疑っていたそうです。 (祖母はお金に関することになると目の色が変わるとか…) その700万に関しては、長男である夫の父親と母親は、 存在を知っていたそうです。 しかし、年齢も年齢ですから、病院の入院費や葬式費用も考え、 そういったものがあったら、そのお金で賄おうと思っていたそうです。 が、最近、その700万を「次男に渡した」ということが発覚しました。 祖母の入院費が必要になったので、そのお金を使おうと思ったら、なかったそうで、問い詰めたら白状したとか。 以前、次男が珍しく家に来ていたことがあり、その時に渡したのでは? という話になってます。 そして、同時期にその次男の長男息子が、それを頭金にして 家を建てたらしいのです。 頭金にしたのかどうか確認はできていませんが、 時期的にピタリと一致するそうです。 (700万渡したのだとしたら、贈与税かかってきますよね? 払わなければ脱税ということになるのでは?) 夫の父親は激しく怒ってしまい、それならそっちで世話してくれ、 母親が死んでも連絡してこなくていい、金輪際、親子だとは 思わない、と言っているそうです。 夫の父親は、お金を返して欲しいというよりもやはり、 自分達も厳しい状態で、妻との折り合いも悪いのに無理させて 同居し、世話をしてもらっているわけです。 それなのにこのような不公平さは許せない、と思っているようです。 夫としても生活が苦しかったのに月々1万出していて、 トータルで100万も出していますから、そりゃ怒ります。 このままでは、世話をする上、葬式となれば夫の実家が出さなきゃ いけなくなります。 さすがにそれでは、不公平過ぎます。 私自身、実家で祖父母が亡くなった際に、祖父母は地主だったので 相続に関して裁判沙汰になったことがありまして… そういった面でのトラブルで、孫である私たちにも被害が及んだので、 お金ではなく、そういった不公平さというのが、どうしても 納得が行きません。 こういう場合、お金を返してもらえるのでしょうか? もしくは、この状況でベストな形というのはあるんでしょうか。 こういう場合、弁護士に相談してみたほうがいいのかなと 思うのですが、お願いする場合、費用ってどのくらいかかるものでしょうか。

  • 母親が既婚者と不倫しています。

    55歳の母親が1年前から既婚者と不倫しているそうです。相手は元勤め先の上司、働いていた当時は所謂憧れの先輩だった方みたいです。 こちらの家庭は1年前に度重なる父親の不倫に嫌気がさした母親が、半ば押し切る形で離婚しています。母親が勝手に離婚届を出したそうで、後から父親が了承したそうです。 どうやら不倫はその頃からはじまっていて、最初はメールでのやり取りだけだったそうですが、今はたまに会ったりしているようです。 私はすでに27歳になり、現在はアメリカで生活しています。兄弟も20を過ぎているので「どうぞご勝手に」といいたいところですが、相手には家庭があり、小さな頃から父親の不倫で悩んできた私にとっては心中穏やかではありません。 父親の不倫で散々悩んでいた母親が、自ら愛人となっていることや私にその相談をしてくることが嫌でたまりません。 本人に直接何度も言いましたが、聞く耳も持ちませんし「私は愛人ではない、そのうち結婚するのだから」と怖いことを口にしています。 何度言っても聞く耳を持ってくれないのですが、お相手のご家族のことを考えると、私自身と重なってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 きれいごとばかり並べても所詮不倫ですし、相手に関しても母親はとても誠実な人だと言っておりますが、家庭の事情がどうであれ(母親によると、家庭内別居までいかずともそこまで仲良くはないとのこと)不倫だと思うので、本当に情けないです。 現在私はアメリカに住んでいると書きましたが、距離が離れているので直接話は聞けませんが、毎日のようにLINEで恋愛相談。無視すると何度も送ってきますし、送らないでといっても、「娘なんだから話を聞きなさい」と言ってきます。 小さな頃から私が母親の愚痴の受け皿のような感じでしたが、それで母親が楽になるのならと父親との関係も考慮しつつ愚痴を聞いてきました。けれど、離婚してからも父親の悪口や不倫相手のこと、自分のことなどずーっと変わらない母に嫌気が差しています。 散々父親の不倫で苦しめられてきたはずの母が、今度は愛人の立場になっていることへも嫌悪感を覚えます。 「散々嫌がっていたのに、これじゃ父のことを言えないし、おかしいよ」といっても、私は違うだのこれは純愛だの、おかしなことを言っています。 今後どうしたらよいでしょうか・・・何かアドバイスがあれば教えてください。 長文失礼いたしました。

  • どうしたらいいのでしょうか…

    こんばんわ、私は21歳の大学生です。祖母のことについて質問させていただきます。 秋頃から祖母は死んだ祖父が不倫をしていたと騒ぎ始めました。決定的な証拠はないのですが、老人クラブのみんなで一緒に写っている写真にたまたま祖父とその女性が隣に写っていたことや、祖父が何に使ったかわからないお金があったと発覚したこと、祖父の友人が二人は仲がよかったと祖母に言ったことを本人は証拠だと言って、親戚や近所中に祖父の不倫話を吹聴して歩いています。誰も祖母に同意しないので、どんどん行動がエスカレートし、「不倫相手」と勝手に思っている女性の家にまで押しかけたそうです。 祖父の写真を切り刻み、仏壇に何のお供えもせず、位牌に雑巾をぶつけ、私の祖父の位牌は近々宅急便で長男である私の父親の元に送られてくるようです。 祖母は昔から人に嫌がらせをすることが趣味のような人で、孫の私もずいぶんいじめられました。受験の時には、「どうして○○大学じゃないんだ」と一流校に入れなかったことで散々傷つけられたことがあります。近所でも嫌がらせ婆さんとして有名なようで、友達もいません。今もみんなに迷惑をかけ、嫌な思いをさせています。 それでも私の父は自分の母親だからと祖母をかばって、祖母に対して何も言えないのです。そのために私の家族はずっと苦しめられてきました。父は祖母のこんな言動を性格のせいだからしょうがないと言うのですが、私は心の病気じゃないかと思うのです。例えば境界型人格障害のような… 私の祖母は祖父が亡くなって寂しいだけだと思われますか?病気ということは考えられないでしょうか?そして、私達家族は、これからこんな祖母とどう付き合っていけばいいんでしょうか…長々と申し訳ありませんが、もし何かありましたら、ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 年金受給者の扶養と確定申告

    現在父、母、祖父、祖母、私とで同じ家で暮らしています。 私は25歳で働いています。 今年から父が仕事を辞めて年金生活となりました。 つまり私以外無職です。 今までは母と祖父祖母が父の扶養に入っていましたが、父が年金生活になったので今後どうしようか困っています。 そこで思ったのですが、この時扶養はどうするとよいのでしょうか? 父母祖父祖母全て私が扶養するといいのでしょうか? それとも何かいい方法があるのでしょうか? 少し耳にしたのが、全員自分で扶養すると自分の分しか還付されないから、自分の父親に祖父母を扶養させて父親は確定申告させたほうが得だというのを聞いたので・・・。 よくわからなかったので、詳しく知っている方がいればお願いします。

  • 父親が不倫しています。不倫相手に、子供からも慰謝料を請求できるのでしょうか?

    この前、父親の携帯メールを見て、父が不倫していることを知りました。 妻が相手に対して、慰謝料を請求できるのは調べられましたが、子供が請求することは出来ないのでしょうか。 前から父の態度は母に対して少し横柄でしたが、最近の父は、母にひどくつらく当たっています。 父のことも、もちろん許せませんが、私の父親を、そして家庭の雰囲気を壊している、その女が許せません。 私は、とてもショックだったために、学校も行かず3ヶ月間ひきこもってしまっています。 母親は、父が不倫していることを知っているのかは分かりません。 メールの内容からすると、相手とは10年以上前に同じ職場でであったそうなので、10年以上の付き合いだと思います。 よろしくお願いします。

  • 家族間のトラブルについて

    大学2回生の女です。 閲覧ありがとうございます。 最近、私から見て父方の祖母、祖父が本当に嫌です。 高校に進学する時も第一希望として、行きたい高校があったのですが、祖母、祖父が、落ちるのはみっともないから、第二希望の高校にしとけ!という事で、私は第一希望を諦め、第二希望の高校に進学しました。 とにかく、何でも口出しするんです。とにかく、ガミガミうるさいんです。 それに、父はマザコンで自分の母、父に言われた事なら、何でもその通りにしてしまいます。 今日も、お正月という事で、祖父、祖母のお家へ、父とお邪魔しました。 「行かなかったら、逆に来るから」それの方が嫌だと、母に言われて仕方なくです。 そこでも、祖母、祖父にガミガミ言われて、キレるのを必死で我慢していました。 私vs祖父、祖母みたいになって、空気が気まずくなったからか、父は「タバコ吸ってくるわ」と 台所へ行ってしまいました。 「え!逃げるんかいな」と私は思いました。 父は、昔からお坊ちゃんみたいに、育てられたらしく、自分の父、母には、何も言い返せません。もう、いい加減にしてほしいです。 みなさんは、どのように考えますか? あまり、祖父、祖母に言い過ぎると、電話かかってきて、母の立場がなくなるので、本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 女性関係の問題で妻(母)を泣かせる夫(父)。妻(娘)はどうしたらいいのでしょうか?

    私は、30代の主婦ですが、父(60代半ば会社員)と母(50代後半専業主婦)のことで相談です。 3~4年ほど前から、父には、会社に好きな女性(50代半ば・少し前に離婚して今は独身)がおり、母には内緒でよく二人で食事・買い物(女性へのプレゼントで総額100万円ほど)や日帰り旅行などに行っています(気がついたのは2年ほど前、父親の手帳、カードの明細、レシート、PCの中の写真などから判明)。 母は大変ショックを受けて、私に相談してきたので、私は、「その女性に、父とデートするのはやめて欲しいと伝えたら?」とアドバイスし、母がその女性に電話をしいたところ、その女性は上記のことは認めましたが、肉体関係に関しては否定しました。 「離婚したばかりで辛かったから相談に乗ってもらっていただけ」「ダイヤのネックレスなんて持っていないと話したら、ご主人が勝手に買ってくれただけ」などと言い訳はしていたものの、最終的にその女性は父とプライベートで会うことはやめると約束しました(ここまでが2年ほど前の話です)。 その直後のことはわかりませんが、昨年の秋頃、その女性が病気になったことから、また父親との関係が復活したようなのです。つい最近では、父とその女性は一緒に水着を着て入る日帰り温泉に遊びに行ったようで、そのとき女性が来た水着は父親が購入しています。 実は、父親には前科があり、そのときも同じ会社の女性が相手で、といっても、相手が既婚者・小学生の子持ちだったため、父親にご馳走させるだけさせておいて、それ以上の関係はなく、父親の片思いだったようです。その際両親は、私や第三者も巻き込んで数ヶ月にわたる大喧嘩をしたあげく、最終的にはいろいろとうやむやなままなんとなく元の鞘に収まりました。 私自身は、自分の両親を見ていて、父も母も結局は一人で生きていけるタイプの人ではないと感じるので(父は一切家事ができず、今は女性に大盤振る舞いして気を引けるが、退職すれば年金暮らし、離婚すれば母に財産分与で贅沢はできなくなり、仮に再婚しても、経済力という武器を失った父をその女性が長年連れ添った妻がそうするように支えてくれるか疑問。母親は専業主婦で経済力はなく、私以外の身内はない。私の夫の両親も離婚しており、夫が義母をすでに養っている状態のため、その義母を差し置き、私たち夫婦が母と同居していいのかなど問題あり)、父には母が嫌がる女性との密会をやめてもらい、また今までのように二人で生きていってもらいたいと思っています。 母親は、父に自分以外の女性と自分に隠れて二人で遊びに行くのはやめてもらいたいと言っています。離婚に関しては、最終的に、父が別れないようであれば、仕方がないとは思っているようです。 おそらく、父親は、家庭のことや自分の世話は母にやらせておいて、好きな女性とは今のような恋愛関係を楽しみたいと思っていると思われます。 このことを某サイトの相談コーナーで話したところ、「小さな子どもがいるわけでもないのだし、父親が幸せならば、その程度の恋愛の自由ぐらい認めてあげてもいいのではないか。むしろ、父や相手の女性の恋愛の自由を認めず、母と仲良くしろというのは娘のわがままだ」と同じく娘の立場にある方に言われました。 もっともその方は、私と母がこのことできつく父を責めており、現実にそのような態度をとっていると思われて上記のように回答してくださったようなのですが、少なくとも今回に関しては、母も私も今のところ何も知らない振りをしているので、父とは普通に接しています。 ですが、母親の心境を思うと、やはり上記の回答者様のような境地には立てません。 その相談コーナーでは回答者様とのやり取りができないため、重複にはなってしまうと思いながらも、こちらにもう一度質問させていただきました。 いったい私は、母はどうすればいいのでしょうか? このまま母が我慢すべきなのか、なんとか父と女性に別れてもらうべきか、環境の悪化や生活が苦しくなることを覚悟で両親は離婚すべきなのか。ご回答お待ちしております。

  • 縁を切った母親と母方の祖母に去年、嫌がらせを

    受けたのですが、こういうケース、どうすれば良いんでしょうか? 私は中学生(女)です。 父と母は離婚し、父親に引き取られました。 という のも、母は私に、異様に「細い女として育って欲しい」と考えていて、食事を徹底的にコントロールしたのです。 それに私も父も反対し、衝突を重ね、母は私と父を捨て、離婚しました。 ちなみに、母は30代前半で、身長が169cm、体重が46kgで、祖母は50代前半で、身長が167cm、体重が45kgなんです。 母も祖母も、体重計で体重を測っては昔からこのことを自慢してきました。 親子でミニスカートやショートパンツで細い脚を見せびらかす、それが今も昔も2人の自慢なんです。 ちなみに母は母子家庭です。つまり祖父と祖母は離婚していて、私は母方の祖父に会ったことはありません。 母と祖母は、母が中学や高校時代、これまた太った後輩の女子を散々親子で馬鹿にしていじめた経歴があるそうで、これをよく、自慢してきました。 去年の話になりますが、私は中学生なんですが、母と祖母が中学校の前に帰る時にいて、謝罪をしたいと言って、人のいないような公園に連れてかれたんです。 そうしたら、急に態度を変えて、2人の足蹴を受け、こちらも応戦しましたが祖母が昔空手をやっていたらしく歯が立たず、母親が馬乗りしてきて2人で私に対してデブだの女としての価値がないだの、そんな発言を繰り返してきたんです。 そして、私の2人からすると太めの脚や腕を見ては、大笑いするのです。 また、逃げるにも、母は高校時代、陸上部の長距離選手だったそうなのでこれまた歯が立たないです。 どうすればいいんでしょうか… 母も祖母も、実際すごい美人ですらっとしていることで評判なんですが、体型への意識が異常なんです。 でも、心のどこかでは母と祖母を嫌いになれない自分がいます。 母と祖母には、父のほうからかなり厳しい言葉が通達されましたが。