• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか)

妻は夫にとって、体も許してくれる召使なのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 妻は夫に対して、身の回りの世話や性欲処理をしてくれる存在なのか心配です。
  • 祖父が不倫を続け、妻が亡くなってからも愛人のもとに通っていることについて疑問を感じています。
  • 自身の家庭環境から男性不信となり、幸せな家庭を願っているものの現実を疑問視しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#127771
noname#127771
回答No.11

なかなか続きを書けない時間の間に いっぱい回答と 質問者さんの返事があり感想としては、 あなたは 男性不信ではないし、御自身の家庭を振り返り少し不安になっているだけって思いました 夫婦って性関係付きの 家政婦みたいなものだなぁって 私も思います。 でも 家政婦は雇い主の子供を生んだり 逆らったりしないし 嫌なら退職できますよね… だから 家政婦ではない(当たり前ですが)。 あなたの祖父も 父親も その妻を 一生の伴侶と決めている事を知っているから 祖母も母親も我慢していたのだと思います。 つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 私の実家の祖父の他家の子供は 実父の葬式に来ただけで 何も望んではなく平穏に暮らしてたようです。たぶん別れた時に話が着いていたのでしょう 現代では離婚になる出来事も 昔は女が我慢する事で 乗り越えて来たのでしょうね あなたの祖母と母親は 自分の生き方の後ろ姿を見せて 結婚の意味をあなたに示したんだと思います そして あなたの幸せを一番に願っているし 将来に困難があっても乗り越えられると信じてます 幸いな事に 私の父も 私の夫も 話が合わない事もありますが 酒乱や浮気もないので とりあえず平和な日々です だから この質問に答えるのはおこがましいのですが 待ってくれてると思ったので 二回目の書き込みをさせていただきました。 あなたの文面から察するに 賢いし ふっと疑問になっただけだと思います あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね 男の人もいろんな人が居るから きっと悪い見本を見てきたあなたなら 乗り越える術を知ってます まだまだ寒いですから 風邪に気をつけて就活頑張ってくださいね きっとあなたの母親と同世代の私からでした 待たせた割に 内容を伴わずにごめんなさい m(_ _)m

catcatorcada
質問者

お礼

戻ってきて回答してくださってありがとうございます。 >つまり愛人に子供が居ても 夫の酒癖が悪くても 妻は自分を守り 自分の子供達を守る為に 耐えた。 そうですね。本当にそう思います。たとえ夫婦仲があまりよくなかったとしても、子供のために一つの家庭を守り抜こうと思っていたのだと思います。もし片親だけだったら、今の生活はできないかもしれない、行事ごとにさみしい思いをしていたと思います。 >あなたの祖母と母親は 自分の歩いた道は間違いでないと あなたは知っていますよね nannkuruabさんのこのお言葉がとても胸に響きました。たぶん、今一番誰かに言ってもらいたかった言葉なのだと思います。 確かに、母や祖母はある種の「ミス」をしたと思います。でも、人生って選択ミスだとうかそういう言葉で簡単に片づけられるほど単純なものではなくて、自分のした選択に責任を持ち、どんな大変でつらいことも甘んじて受け入れる。そのように生きてきた人の人生は、決して間違いなんかではないと 思って良いんですよね。 最近、この世で一番大変な仕事は、母親業なのではないかと思います。24時間営業で、子供が世間様に迷惑をかけない、自立した大人になるまで辞められないんですから。。。それを、「俺は稼いでいるから何をやっても良い。尊敬されて当然。俺がいなかったらお前たちは食べていけないだろう」の一言で妻への感謝の一つも無しにその働きを当たり前だと思い、やりたい放題やっている男性たちが、許せないだけなのだと思います。 そう考えると、現代は大分、子供を育てるのは父親の責任でもあるという、考えれば当たり前のことが、大分日本にも根付いてきていますよね。 回答者さまがおっしゃるように、祖母も母も、家庭を通して、生き方というものを教えてくれていたのかな。。。と。問題があっても逃げないてはいけないという生き方です。母は「子供をきちんと育てなければ、私が老後困るから」な~んて言ってますが笑、きっと親の愛情をかけて、嫌なことも我慢して育ててくれたことに間違いはないです。 おこがましいですとか、内容ともなっていないとか、どんでもないです!たぶん、この質問をしたときにずっと待っていた答えみたいなものを、「祖母も母も間違っていない」という私の気持ちを汲んで、答えてくださいました。おそらく、それはnannkuruab様の女性としての御経験があるから、なんですね。良かったもの、つらかったもの含めて。本当にありがとうございました。 他の回答者の方々にも本当に感謝しています。nannkurabu様がおっしゃるようにたくさんの回答をいただきました。始めての質問でしたがネットのコミュニティでここまで多くの方に、こんなにも誠実で温かなご意見、励ましを受けるとは全く思っていませんでした。下手に知っている人に相談するよりも、第三者として冷静な視点でみていただくことができて逆によかったなと 思っています。 質問したときには、祖父や父、似たような男性に対する不信感、怒りしか覚えていなかったのが、ここで吐き出し、さまざまなご意見をいただくことで、自分がいかに祖母や母親の愛情に恵まれ育ってきたのかを再認識し、今は感謝の気持ちでいっぱいです。もう男性や夫婦を、私の曲がった色眼鏡で見るのはやめて、どんなことでも、良い面からみるように心がけたいと思います。そして、もっと勉強し社会のいろいろなものをみて、視野を広げたいと思います。恋愛も結婚もその勉強の中の一つなのだと、今は考えることにしました。 見ず知らずの学生の悩みに、こんなにも誠実に付き合ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。戻ってきてくださった上に、この数日間の経緯をまできちんと汲みとった上で回答してくださったnannkurabu様にベストアンサーを差し上げたいと思います。またまた長々と失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#126630
noname#126630
回答No.1

男性不信でもいいと思います。 しかし、誰と結婚するか決めるのは「当の本人」です。 貴女はお婆さんとお母さんは「選択ミス」したと言っているに、過ぎません。 結婚生活を続けるのも選択です。 奴隷として買われて来た訳ではないのでしょうから…。 貴女が「男性不信」を選択するなら、それもまた良しです。 「妻は夫にとって、身体を許してくれる召使い」か、どうかは、当の本人が選択決定する(した)事です。 女の苦労も「選択の結果」です。 人生は選択の連続ですから…。 貴女は選択ミスしないようにすればいいのです。 男性と付き合わないのも一つの「選択」です。 良い選択をしてください。 価値観も選択して持つものです。 もっと良い時間帯に、質問を立てれば沢山回答が付くと思いますよ。 面白い質問だと思います。

catcatorcada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >貴女はお婆さんとお母さんは「選択ミス」したと言っているに、過ぎません。 母も私もそう思っています。でも祖母も母も仕方がなかったのかなと思います。結婚生活始めは、まったく淫乱酒乱のそぶりを見せなかったようですから。。。。いわゆる「こんなはずじゃなかった」ってやつです笑 私は、結婚ってみんなそんなものだなぁと生意気にも思います。ただ、その程度が祖母・母の場合はあまりにひどすぎると思うのです。 でも、祖母・母は自分の結婚生活を嘆くことはあっても、その憤りを子供に八つ当たりしたりということは一切してきませんでした。非常に大きな愛情を持って育ててくれたのだと思います。 >結婚生活を続けるのも選択です。 そうですよね。私は現在就職活動中です。このご時世ですが、きちんと内定を頂き、一人前として自立できたならば母と娘だけで暮らすことも考えています。そのとき家の状態がどうなっているかわかりませんが。やはり父は父で、育ててもらった恩や情がないといったらウソになります。 なかなか答えは出ませんが、私は私の人生、いろいろ言い訳せずにがんばります。 早い時間に、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『夫に不倫をされた妻の心情』を綴った本を探しています

    知り合いの男性が、自分の奥さんを裏切り7年にわたる不倫を続けています。 奥さんは男性の不倫に気づきながらも、子どものために知らないフリをして耐えているらしいのです。 そのバカ男は、奥さんがコトを荒立てないのをいいことに、愛人と家庭のどちらもうまくやろうとしています。 奥さんがどれだけ傷つきながらも耐えているのか、わからせてやりたいので、「不倫された女性」の心情が綴られている本をどうぞ紹介してください。 そのバカ男に読ませます!

  • ACの父と母、負の連鎖

    初めて質問させていただきます。 父はネグレクトされて育ちました。結婚後も不倫が絶えず、子供の受験などの大事な時期でも色々な問題を起こします(例:仕事を辞める等) 母の父(私から見た祖父)はアルコール依存症で、家庭のルールは父の機嫌次第で変わるといった理不尽なものだったそうです。また母(祖母)からは必要なものを買い与えてもらえなかったそうです(ブラジャー等)。 そんな両親の境遇を小さい頃から聞かされ、また教育の仕方も若干おかしい中で育ち(特に叱り方)、更には父の不倫・懲戒免職等の問題がありました。特に中3での懲戒免職と、浪人中の不倫はきつかったです(これが決定打になって、家庭は壊れました)。 本題です。以上のような家庭環境は、機能不全家庭と呼べるでしょうか?自分でもACについて色々調べてみたのですが、あくまでも主観なので、皆様の意見を聞かせていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 夫の祖母について

    【投稿の際、カテゴリを間違えてしまったため、新たにこちらに書き込ませていただいております。申し訳ございません】 夫の家族についての相談です。 以下に箇条書きしてみます。 わかりづらいところがありましたらすみません。 (何か質問がありましたら書いていただけたら幸いです) ●父 60歳過ぎ ●母 60歳過ぎ ●父親の母親(祖母)90歳近く 全員、年金生活しています。 父は、祖母の長男です。 弟もおりますが、弟は長男に母親を押し付けたまま、ほとんど 会いにも来ないそうです。 (ただ、祖父が亡くなった際は、遺産の関係でしつこいくらい 連絡が来ていたそうです) 祖母は日常生活は営めますが、生活についての手伝いは ほとんどせず、食事も、いつも姑が作ってあげているそうです。 最近、介護用ベッドを導入し多少、手伝いが必要になったようです。 自分の年金から、自分の息子夫婦に自分の生活費を出していますが、 デイサービス、介護サービスなど、必要経費は息子夫婦の負担も 少なくありません。 母と祖母(姑)は折り合いが悪いですが、祖母の次男は 世話を放棄しているため、同居になってます。 ●姉 30代 既婚 ●弟(長男・夫) 30代 既婚 夫の姉と夫は結婚により家を離れ、夫の実家では 父、母、祖母と3人で暮らしています。 以前は家の近くに祖母が一人暮らしをしており(祖父はすでに亡くなってます) 年金だけでは生活ができないとのことで、夫、夫の姉から 月々1万、父・母からの補助で生活していました。 お金がない、と言っていたからだそうです。 結局、年齢が高くなるにつれて、一人暮らしが不安だとのことで 同居ということになったそうです。 (この時点ですでに、夫、夫の姉は、それぞれが100万くらいは 祖母に援助していたことになります) ところが、実はその当時から、700万ほど、祖父の遺産があったそうです。 法的には無効な遺言書があったそうですが、それも走り書きで、 子供には遺産はやるな、と書かれていたそうですが、 子供や孫からすると、非常に性格的に優しく、穏やかな祖父だった そうで、そんなことを発想するとは到底思えず、当時、 本当にその遺言書を祖父が書いたのかどうか、みんな疑っていたそうです。 (祖母はお金に関することになると目の色が変わるとか…) その700万に関しては、長男である夫の父親と母親は、 存在を知っていたそうです。 しかし、年齢も年齢ですから、病院の入院費や葬式費用も考え、 そういったものがあったら、そのお金で賄おうと思っていたそうです。 が、最近、その700万を「次男に渡した」ということが発覚しました。 祖母の入院費が必要になったので、そのお金を使おうと思ったら、なかったそうで、問い詰めたら白状したとか。 以前、次男が珍しく家に来ていたことがあり、その時に渡したのでは? という話になってます。 そして、同時期にその次男の長男息子が、それを頭金にして 家を建てたらしいのです。 頭金にしたのかどうか確認はできていませんが、 時期的にピタリと一致するそうです。 (700万渡したのだとしたら、贈与税かかってきますよね? 払わなければ脱税ということになるのでは?) 夫の父親は激しく怒ってしまい、それならそっちで世話してくれ、 母親が死んでも連絡してこなくていい、金輪際、親子だとは 思わない、と言っているそうです。 夫の父親は、お金を返して欲しいというよりもやはり、 自分達も厳しい状態で、妻との折り合いも悪いのに無理させて 同居し、世話をしてもらっているわけです。 それなのにこのような不公平さは許せない、と思っているようです。 夫としても生活が苦しかったのに月々1万出していて、 トータルで100万も出していますから、そりゃ怒ります。 このままでは、世話をする上、葬式となれば夫の実家が出さなきゃ いけなくなります。 さすがにそれでは、不公平過ぎます。 私自身、実家で祖父母が亡くなった際に、祖父母は地主だったので 相続に関して裁判沙汰になったことがありまして… そういった面でのトラブルで、孫である私たちにも被害が及んだので、 お金ではなく、そういった不公平さというのが、どうしても 納得が行きません。 こういう場合、お金を返してもらえるのでしょうか? もしくは、この状況でベストな形というのはあるんでしょうか。 こういう場合、弁護士に相談してみたほうがいいのかなと 思うのですが、お願いする場合、費用ってどのくらいかかるものでしょうか。

  • 母親が既婚者と不倫しています。

    55歳の母親が1年前から既婚者と不倫しているそうです。相手は元勤め先の上司、働いていた当時は所謂憧れの先輩だった方みたいです。 こちらの家庭は1年前に度重なる父親の不倫に嫌気がさした母親が、半ば押し切る形で離婚しています。母親が勝手に離婚届を出したそうで、後から父親が了承したそうです。 どうやら不倫はその頃からはじまっていて、最初はメールでのやり取りだけだったそうですが、今はたまに会ったりしているようです。 私はすでに27歳になり、現在はアメリカで生活しています。兄弟も20を過ぎているので「どうぞご勝手に」といいたいところですが、相手には家庭があり、小さな頃から父親の不倫で悩んできた私にとっては心中穏やかではありません。 父親の不倫で散々悩んでいた母親が、自ら愛人となっていることや私にその相談をしてくることが嫌でたまりません。 本人に直接何度も言いましたが、聞く耳も持ちませんし「私は愛人ではない、そのうち結婚するのだから」と怖いことを口にしています。 何度言っても聞く耳を持ってくれないのですが、お相手のご家族のことを考えると、私自身と重なってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。 きれいごとばかり並べても所詮不倫ですし、相手に関しても母親はとても誠実な人だと言っておりますが、家庭の事情がどうであれ(母親によると、家庭内別居までいかずともそこまで仲良くはないとのこと)不倫だと思うので、本当に情けないです。 現在私はアメリカに住んでいると書きましたが、距離が離れているので直接話は聞けませんが、毎日のようにLINEで恋愛相談。無視すると何度も送ってきますし、送らないでといっても、「娘なんだから話を聞きなさい」と言ってきます。 小さな頃から私が母親の愚痴の受け皿のような感じでしたが、それで母親が楽になるのならと父親との関係も考慮しつつ愚痴を聞いてきました。けれど、離婚してからも父親の悪口や不倫相手のこと、自分のことなどずーっと変わらない母に嫌気が差しています。 散々父親の不倫で苦しめられてきたはずの母が、今度は愛人の立場になっていることへも嫌悪感を覚えます。 「散々嫌がっていたのに、これじゃ父のことを言えないし、おかしいよ」といっても、私は違うだのこれは純愛だの、おかしなことを言っています。 今後どうしたらよいでしょうか・・・何かアドバイスがあれば教えてください。 長文失礼いたしました。

  • どうしたらいいのでしょうか…

    こんばんわ、私は21歳の大学生です。祖母のことについて質問させていただきます。 秋頃から祖母は死んだ祖父が不倫をしていたと騒ぎ始めました。決定的な証拠はないのですが、老人クラブのみんなで一緒に写っている写真にたまたま祖父とその女性が隣に写っていたことや、祖父が何に使ったかわからないお金があったと発覚したこと、祖父の友人が二人は仲がよかったと祖母に言ったことを本人は証拠だと言って、親戚や近所中に祖父の不倫話を吹聴して歩いています。誰も祖母に同意しないので、どんどん行動がエスカレートし、「不倫相手」と勝手に思っている女性の家にまで押しかけたそうです。 祖父の写真を切り刻み、仏壇に何のお供えもせず、位牌に雑巾をぶつけ、私の祖父の位牌は近々宅急便で長男である私の父親の元に送られてくるようです。 祖母は昔から人に嫌がらせをすることが趣味のような人で、孫の私もずいぶんいじめられました。受験の時には、「どうして○○大学じゃないんだ」と一流校に入れなかったことで散々傷つけられたことがあります。近所でも嫌がらせ婆さんとして有名なようで、友達もいません。今もみんなに迷惑をかけ、嫌な思いをさせています。 それでも私の父は自分の母親だからと祖母をかばって、祖母に対して何も言えないのです。そのために私の家族はずっと苦しめられてきました。父は祖母のこんな言動を性格のせいだからしょうがないと言うのですが、私は心の病気じゃないかと思うのです。例えば境界型人格障害のような… 私の祖母は祖父が亡くなって寂しいだけだと思われますか?病気ということは考えられないでしょうか?そして、私達家族は、これからこんな祖母とどう付き合っていけばいいんでしょうか…長々と申し訳ありませんが、もし何かありましたら、ご意見を聞かせてください。お願いします。

  • 年金受給者の扶養と確定申告

    現在父、母、祖父、祖母、私とで同じ家で暮らしています。 私は25歳で働いています。 今年から父が仕事を辞めて年金生活となりました。 つまり私以外無職です。 今までは母と祖父祖母が父の扶養に入っていましたが、父が年金生活になったので今後どうしようか困っています。 そこで思ったのですが、この時扶養はどうするとよいのでしょうか? 父母祖父祖母全て私が扶養するといいのでしょうか? それとも何かいい方法があるのでしょうか? 少し耳にしたのが、全員自分で扶養すると自分の分しか還付されないから、自分の父親に祖父母を扶養させて父親は確定申告させたほうが得だというのを聞いたので・・・。 よくわからなかったので、詳しく知っている方がいればお願いします。

  • 父親が不倫しています。不倫相手に、子供からも慰謝料を請求できるのでしょうか?

    この前、父親の携帯メールを見て、父が不倫していることを知りました。 妻が相手に対して、慰謝料を請求できるのは調べられましたが、子供が請求することは出来ないのでしょうか。 前から父の態度は母に対して少し横柄でしたが、最近の父は、母にひどくつらく当たっています。 父のことも、もちろん許せませんが、私の父親を、そして家庭の雰囲気を壊している、その女が許せません。 私は、とてもショックだったために、学校も行かず3ヶ月間ひきこもってしまっています。 母親は、父が不倫していることを知っているのかは分かりません。 メールの内容からすると、相手とは10年以上前に同じ職場でであったそうなので、10年以上の付き合いだと思います。 よろしくお願いします。

  • 家族間のトラブルについて

    大学2回生の女です。 閲覧ありがとうございます。 最近、私から見て父方の祖母、祖父が本当に嫌です。 高校に進学する時も第一希望として、行きたい高校があったのですが、祖母、祖父が、落ちるのはみっともないから、第二希望の高校にしとけ!という事で、私は第一希望を諦め、第二希望の高校に進学しました。 とにかく、何でも口出しするんです。とにかく、ガミガミうるさいんです。 それに、父はマザコンで自分の母、父に言われた事なら、何でもその通りにしてしまいます。 今日も、お正月という事で、祖父、祖母のお家へ、父とお邪魔しました。 「行かなかったら、逆に来るから」それの方が嫌だと、母に言われて仕方なくです。 そこでも、祖母、祖父にガミガミ言われて、キレるのを必死で我慢していました。 私vs祖父、祖母みたいになって、空気が気まずくなったからか、父は「タバコ吸ってくるわ」と 台所へ行ってしまいました。 「え!逃げるんかいな」と私は思いました。 父は、昔からお坊ちゃんみたいに、育てられたらしく、自分の父、母には、何も言い返せません。もう、いい加減にしてほしいです。 みなさんは、どのように考えますか? あまり、祖父、祖母に言い過ぎると、電話かかってきて、母の立場がなくなるので、本当に悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 女性関係の問題で妻(母)を泣かせる夫(父)。妻(娘)はどうしたらいいのでしょうか?

    私は、30代の主婦ですが、父(60代半ば会社員)と母(50代後半専業主婦)のことで相談です。 3~4年ほど前から、父には、会社に好きな女性(50代半ば・少し前に離婚して今は独身)がおり、母には内緒でよく二人で食事・買い物(女性へのプレゼントで総額100万円ほど)や日帰り旅行などに行っています(気がついたのは2年ほど前、父親の手帳、カードの明細、レシート、PCの中の写真などから判明)。 母は大変ショックを受けて、私に相談してきたので、私は、「その女性に、父とデートするのはやめて欲しいと伝えたら?」とアドバイスし、母がその女性に電話をしいたところ、その女性は上記のことは認めましたが、肉体関係に関しては否定しました。 「離婚したばかりで辛かったから相談に乗ってもらっていただけ」「ダイヤのネックレスなんて持っていないと話したら、ご主人が勝手に買ってくれただけ」などと言い訳はしていたものの、最終的にその女性は父とプライベートで会うことはやめると約束しました(ここまでが2年ほど前の話です)。 その直後のことはわかりませんが、昨年の秋頃、その女性が病気になったことから、また父親との関係が復活したようなのです。つい最近では、父とその女性は一緒に水着を着て入る日帰り温泉に遊びに行ったようで、そのとき女性が来た水着は父親が購入しています。 実は、父親には前科があり、そのときも同じ会社の女性が相手で、といっても、相手が既婚者・小学生の子持ちだったため、父親にご馳走させるだけさせておいて、それ以上の関係はなく、父親の片思いだったようです。その際両親は、私や第三者も巻き込んで数ヶ月にわたる大喧嘩をしたあげく、最終的にはいろいろとうやむやなままなんとなく元の鞘に収まりました。 私自身は、自分の両親を見ていて、父も母も結局は一人で生きていけるタイプの人ではないと感じるので(父は一切家事ができず、今は女性に大盤振る舞いして気を引けるが、退職すれば年金暮らし、離婚すれば母に財産分与で贅沢はできなくなり、仮に再婚しても、経済力という武器を失った父をその女性が長年連れ添った妻がそうするように支えてくれるか疑問。母親は専業主婦で経済力はなく、私以外の身内はない。私の夫の両親も離婚しており、夫が義母をすでに養っている状態のため、その義母を差し置き、私たち夫婦が母と同居していいのかなど問題あり)、父には母が嫌がる女性との密会をやめてもらい、また今までのように二人で生きていってもらいたいと思っています。 母親は、父に自分以外の女性と自分に隠れて二人で遊びに行くのはやめてもらいたいと言っています。離婚に関しては、最終的に、父が別れないようであれば、仕方がないとは思っているようです。 おそらく、父親は、家庭のことや自分の世話は母にやらせておいて、好きな女性とは今のような恋愛関係を楽しみたいと思っていると思われます。 このことを某サイトの相談コーナーで話したところ、「小さな子どもがいるわけでもないのだし、父親が幸せならば、その程度の恋愛の自由ぐらい認めてあげてもいいのではないか。むしろ、父や相手の女性の恋愛の自由を認めず、母と仲良くしろというのは娘のわがままだ」と同じく娘の立場にある方に言われました。 もっともその方は、私と母がこのことできつく父を責めており、現実にそのような態度をとっていると思われて上記のように回答してくださったようなのですが、少なくとも今回に関しては、母も私も今のところ何も知らない振りをしているので、父とは普通に接しています。 ですが、母親の心境を思うと、やはり上記の回答者様のような境地には立てません。 その相談コーナーでは回答者様とのやり取りができないため、重複にはなってしまうと思いながらも、こちらにもう一度質問させていただきました。 いったい私は、母はどうすればいいのでしょうか? このまま母が我慢すべきなのか、なんとか父と女性に別れてもらうべきか、環境の悪化や生活が苦しくなることを覚悟で両親は離婚すべきなのか。ご回答お待ちしております。

  • 縁を切った母親と母方の祖母に去年、嫌がらせを

    受けたのですが、こういうケース、どうすれば良いんでしょうか? 私は中学生(女)です。 父と母は離婚し、父親に引き取られました。 という のも、母は私に、異様に「細い女として育って欲しい」と考えていて、食事を徹底的にコントロールしたのです。 それに私も父も反対し、衝突を重ね、母は私と父を捨て、離婚しました。 ちなみに、母は30代前半で、身長が169cm、体重が46kgで、祖母は50代前半で、身長が167cm、体重が45kgなんです。 母も祖母も、体重計で体重を測っては昔からこのことを自慢してきました。 親子でミニスカートやショートパンツで細い脚を見せびらかす、それが今も昔も2人の自慢なんです。 ちなみに母は母子家庭です。つまり祖父と祖母は離婚していて、私は母方の祖父に会ったことはありません。 母と祖母は、母が中学や高校時代、これまた太った後輩の女子を散々親子で馬鹿にしていじめた経歴があるそうで、これをよく、自慢してきました。 去年の話になりますが、私は中学生なんですが、母と祖母が中学校の前に帰る時にいて、謝罪をしたいと言って、人のいないような公園に連れてかれたんです。 そうしたら、急に態度を変えて、2人の足蹴を受け、こちらも応戦しましたが祖母が昔空手をやっていたらしく歯が立たず、母親が馬乗りしてきて2人で私に対してデブだの女としての価値がないだの、そんな発言を繰り返してきたんです。 そして、私の2人からすると太めの脚や腕を見ては、大笑いするのです。 また、逃げるにも、母は高校時代、陸上部の長距離選手だったそうなのでこれまた歯が立たないです。 どうすればいいんでしょうか… 母も祖母も、実際すごい美人ですらっとしていることで評判なんですが、体型への意識が異常なんです。 でも、心のどこかでは母と祖母を嫌いになれない自分がいます。 母と祖母には、父のほうからかなり厳しい言葉が通達されましたが。

用紙選択ができない対応策は?
このQ&Aのポイント
  • バージョンやOSの情報を教えてください。
  • タックシールから葉書に変更する方法が分かりません。どうすればいいですか?
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関連する質問です。用紙の選択ができない場合の対応策を教えてください。
回答を見る