• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理想と現実は違うのよ?と妻に言われます)

妻が「理想と現実は違うのよ?」と言う理由

3kazeの回答

  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.6

ハッキリ言いますよ。 極論になりますが、 奥さんは[大人の思考]で[分かっている人] あなたは[幼い思考]で[分かっていない人]なのです。 だから、あなたは奥さんの言っている意味が理解出来ないですよ。 だって子供の発想ですから。 例えば 奥さんの10個の思考に対して あなたは1個の思考しか持っていないという事です。 奥さんはあなたの言っている事を理解しています。 世の中を理解しています。 世の中はあなたが思う程の理想郷ではないのです。 女性の感情とか、あなたの奥さんの性格が悪い。ワケではないんですよ。 あなたのその発想自体がズレているだけなのです。 ただ、、、あなたの思考は幼いだけで、間違ってはいないのも事実。 良い言い方をすれば確かに[正義]です。 そこが納得出来ない部分になっているんですね。 多分、あなたはここの沢山の回答を読んでも心から納得、 本当の理解をする事は出来ないでしょう。 もし、私の回答がムカつくなら、不愉快なら 歴史、世界経済、政治、、 あなたが[ナゼ?]と思う事を勉強して下さい。 [誰の、何が、どうして、こうなった!] 世の中の結論ではなく その展開に目を向けてみて下さい。 きっと それはあなたにとって汚いものに映るでしょう。 そこにあなたの答えがあります。 それが現実。私達の住む世界の姿なのですから。

関連するQ&A

  • 貴方にとっての、理想世界とは?

    何でしょうか?(´・ω・`)・・・・。。。 平和な世界でも、核兵器の無い世界でも、平等な世界でも、何でも良いので、回答下さいな。。。(´・ω・`) 空が飛べる世界でも、ハーレム世界でも、何でも回答は良いです。非現実も可。

  • なぜ、アメリカ合衆国44代大統領バラクオバマ氏が平和賞をもらうのか?

    戦争を起こした大統領の次の大統領が「核兵器のない世界」などと発言すれば”なんだか平和主義者”に見えてくるから不思議だ。 多分、オバマ大統領はもう完全に破綻しているアメリカ経済からの経済的理由で負担を減らすべく核兵器廃絶を訴えているとしか思えないです。 オバマ大統領自身、ノーベル平和賞受賞で驚いたそうですね。 オバマ大統領は”世界平和”を考えて「核兵器廃絶」を訴えたのかそれとも”経済的理由”で訴えたのかどちらでしょうか? 経済的理由で核兵器廃絶を訴えたのならノーベル平和賞受賞はおかしいのではないですか?

  • 妻って…これが現実なんですか?

    あるサイトの中で「夫の浮気対処法」として書かれていたことにショックを受けています。 みなさんがこれを読んでどう感じるか、また現実はどうなのか教えてください。 書かれていたことは 既婚男性の9割に浮気の経験有り。 奥さんに隠す=奥さんが一番大事で、家庭を壊す気なんてさらさらない!という気持ちの表れであってかわいらしい。 出世するような男は、浮気の1つや2つあたりまえ。女の1人や2人コントロールできないような男は仕事もできない。 浮気を見つけても、大騒ぎをしてはいけない。 夫に浮気されたくないなら、とにかく美しくあり続けなくてはいけない。 夫が残業や接待、または会社の飲み会等でどんなに遅くなっても、玄関の灯りを灯して居間やキッチンで待つべき。 夫が帰ってきたら笑顔で「お帰りなさい。寒かったでしょう? 疲れたでしょう? ご苦労様。お風呂? ごはん? ビール?」と迎えてチヤホヤと世話を焼くこと。 何時だと思っているの?などと言ってはいけない。 遅くなるから寝てていいよ、と言われたとしても、寝てはいけない。 子どもが学校に行くため朝が早い、というのも理由にならない。 家庭ではまず先に子どもありき、ではなく、夫ありき。 とのことなのですが…これが結婚の現実なのでしょうか。 これが書かれていたサイトが、その道のプロが情報を発信する、というスタンスのサイトだったので、信頼の多い大手サイトがプロの発言として乗せるくらいなのだから、現実なのか!と思い質問しました。 私は未婚なので、現実の結婚生活というものを知りません。 妻という立場はこんなことを求められているのですか?(出来なかった場合浮気もよしとする事も含めて…) もしもこれが現実なら、絶対に結婚などしたくないと思ってしまったのですが…

  • 北朝鮮が核を捨てたら

    すべての日本人は核兵器が「必要悪」でなく「絶対的な悪である」と信じています。 北朝鮮が核兵器をすべて放棄して、平和主義を全世界に約束したら日本にとって大きな利益となるのは明白です。 仮に日本人の心が平和な北朝鮮に対する安心感で満たされたとき、日本から北朝鮮への経済支援は増えますか減りますか? 核がなくなったら世界中の国が北朝鮮にこれまで以上の支援をする可能性はあがりますか? 北朝鮮にとっての利益、すなわち経済支援とは核があるときとないときではどちらが大きいでしょうか? 教えてください。

  • 核兵器が政治的に必要な理由

     世界の軍事予算を考えると、すべての国が軍事力を放棄して、医療費、貧困の改善に使えば、どれだけの問題が解決されるかと思うとモドカシイ気持ちになりますよね  しかし、現実に政治的に軍事力が必要であるという意見が識者の中にありますね。その例として聞いたことがあるのが、パキスタンとインドの戦争が終結したのも双方が核兵器を所有したかららしいですが本当ですか?   しかし、仮に北朝鮮も含め核保有国が核兵器を使用することが現実的に考えられるのでしょうか? 北朝鮮のように、核兵器使用=国家滅亡を覚悟した玉砕を雰囲気として感じさせる国なら、危険性があるように思えますが、それでも、度重なる北朝鮮のミサイル発射時に軍事ジャーナリストの方々は「まあ、本土には撃たないでしょう」とどこか核兵器も含めミサイルを他国に撃つなんて現実的にありえない・・・といった冷めた空気も感じられます。その他の核兵器所有国においても、核兵器所持=核兵器使用の危険性は本当にあるのでしょうか?  結局、核兵器の所持が政治的に有利に物事を進められるのは、「いざとなったら撃つよ」というプレッシャーを与えられるからだと、ワタシは解釈しているんですが、現実に使用できないのであるならば「撃ちたければどうぞ、、、」という姿勢で政治を進めるのは難しいのでしょうか?

  • 原発と兵器

    核。 使いようによっては恒久的に発電できたり、逆に脅迫の道具に使えたり。 こういうのを諸刃の刃って言うんですよね。 勉強しましたよ。 ところで反原発運動が盛んになってきているらしいですね。 福島のあのひどい状態を見せられたら原発いらねえと なりますよね。 それなのにどうして兵器の方はなくそうという提案が高まってこないんですかね。 特にアメリカから。 オバマさんはノーベル平和賞を、今後の期待を込めてもらったんですから、 いま、このタイミングで核廃絶の具体的な行動を示す方がいいんじゃ無いですかね。 まあ、無理ですけどね。 原発無くしてもその何兆倍も恐ろしい核兵器は持っていたいというのが、馬鹿な、人間の、訳わからない正義ですから。 質問ですけど、 核兵器って孫子の代になったとき無くなる可能性ってどのくらいですかね。 0%ですかね。まさか。 やっぱりずっと先送りしていくことになるんですかね。

  • 2015年は大丈夫ですか

    未来人によると不吉な予言されています マヤ文明とかでも何やら意味ありげな不吉な年とされています 現実にどこかの国が核兵器の準備していたとの報道などもあり まさしく不吉な事に関連しているような意味合いにもとれます 一般的には核兵器は使用されることは無いなどと平和ボケの人 たちから聞こえてきますけど、現状と違うのはどうしてですか 宜しくお願いします。

  • こんな憲法9条改正は可能ですか

    日本が軍隊制になる事は平和に慣れた現在の若者は 望まないと思います。 簡単に言うと、戦争放棄で自衛隊のまま、核兵器を 保有して対岸を威嚇して、米軍支配を追っ払う。 核保有はともかく、米軍居なくなると自動的に自衛隊ではなく 軍隊になってしまうのかが分かりません。

  • 今の憲法で核兵器の所有は可能では?

    核兵器はアメリカが日本に対して使ったのを最後にその後世界では使われていないようですが。 (劣化ウラン弾というのも一種核兵器になるのかもしれませんがとりあえず除いて考えたいです。) つまり長い歴史の中で核兵器は兵器と名がついていますが、使われない兵器でありただの抑止力と考えられます。 するとどうでしょう。 原子力発電所で電気を作るために使うのと、抑止力のために使うのと同じじゃないですか。 平和利用と言うことで。 しかも核兵器を持った国は間違いなく国際社会の中で発言力が高まっている事実があります。 あのアメリカでさえ、例えばパキスタンが核保有国になる前と後では手のひらを返したようになりました。 どうでしょう。日本も核を持つことを考えるというのは。 自衛隊で自衛するより、核兵器を持つ方が抑止力として相当上だと思うんですけど。 ただ、アメリカが必ずいちゃもんをつけてきます。 アメリカは日本が強くなることは望んでいないと思いますので。 ですからロシアと仲良くするってのはどうでしょう。 そうすればアメリカもあまり強くいえなくなると思います。 日本の科学力があれば核兵器くらいあっという間に開発できると思います。 あと、ロシアと仲良くすると北方四島が一括返還される可能性も高まります。 今のアメリカべったりの日本に北方四島が返還される可能性は申し訳ないですがゼロパーセントに限りなく近いと思います。 本当に北方四島の返還を望むならロシアともっと仲良くするべきです。 核開発によって日本が核保有国となれば、発言力も高くなり、 栄光の日本が復活するでしょう。 そもそも非核三原則なんて守られていないことはばれてるんですし。 いい考えだと思いませんか。

  • 核廃絶集会に対する疑問

    広島長崎を代表とする、核兵器廃絶、平和記念の集会活動があります。私は、その主張を聞いていると、非常に論理的に欠陥があるように思えてなりません。 結論を言えば、「核抑止力」についての言論を避けているのではないでしょうか。 私の考えるところはこうです。 第2時大戦末期、日本は唯一の被爆国となりましたが、このあまりの凄惨さために、政治的にも世界各国は「核兵器は使えない」ということを十分自覚したのではないか?印パの紛争が両国の保有の後途絶えていること、第2次大戦以降は、大国間の直接の戦争がなく、周辺紛争にとどまっていることなどを考えても、核抑止力は有効に働いているように思える。それは実は、広島長崎の犠牲者が作り出した平和である、ということがいえるのではないか? しかるに核廃絶などしたら、また世界は凄惨な大規模紛争を始める可能性が高い(かった)その考察が、あの平和記念集会にはかけ押しているのではないだろうか? そういう疑問を常に感じているのですが、なにか論点がおかしいでしょうか?