• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数年前の申告漏れによる追徴金)

数年前の申告漏れによる追徴金

このQ&Aのポイント
  • 税務署経由で主人の会社から数年前の私の収入について申告漏れの指摘がありました。
  • A社でパートとして働いた3か月間とB社で派遣社員として働いた半年間の収入合算でも控除額内ですが、追徴金が課せられる可能性があるそうです。
  • 主人の年収は800万ほどで、大学生の仕送りもあるため、追徴金の額に不安と憂鬱を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>私は、平成20年の1~3月までの3か月間、A社でパートとして働き、3か月間あわせた収入は20万円ほどでした。 その後、4月から半年間、B社で派遣社員として働き、その間の収入が105万円でした。 ということは、貴方の合計年収は125万円だったんですね。 それなら、配偶者控除は受けられなくても「配偶者特別控除」を受けられます。 その控除額は16万円です。 >会計の方には、数十万追徴金がきても知らないと言い渡されたそうです。 そんな額にはなりません。 安心してください。 配偶者控除38万円と配偶者特別控除16万円の差22万円に対する税額です。 ご主人の所得税の税率は10%でしょう。 220000円×10%=22000円 です。 ただし、これに延滞税(年14.6%)がかかります。 なお、住民税はすでに課税されていると思われますので、追徴はないでしょう。 というのは、住民税は両方の会社から出される給与支払報告書をもとに住民税を計算し、貴方のご主人の給与支払報告とも突き合わせ、控除額が間違っていれば正しい控除額にして課税します。 今回、それが税務署にわかったのは、役所からの通知によるものだと思われます。 「平成21年度分」の住民税の通知があれば、それを見て配偶者特別控除の欄に額が記載されていれば大丈夫です。

pbeau
質問者

お礼

わかりやすく詳細な解説、ありがとうございます。 大変、安心しました。 会計の方には、余計な仕事を増やしてしまったので、 かなりおかんむりな様子で、大げさに言われたのでしょう。 今まで税金は面倒くさくて知ることを敬遠していましたが、 今回無知であることが不安に思えました。 これを機に、税金について勉強しようと思います。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

要は「配偶者控除をうけてるが、所得条件違反なので、該当しません」と税務署から勤務先に連絡があったということでしょう。 夫が配偶者控除をうけての年末調整をされてるので、38万円について課税されるべき所得税が「扶養是正」として追徴されます。 税率が20%だとして76,000円の所得税の追徴です。 住民税が10%で38,000円追加されます。 114,000円です。

pbeau
質問者

お礼

迅速なご回答、また明快な金額提示、ありがとうございます。 状況的に痛い金額ですが、これを機に税金のことを勉強し、 二度とこのような目に合わないよう気をつけたいと思います。 お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 追徴課税について

    お世話になります。 平成11年11月に結婚しました。平成12年8月に退社、主人の扶養家族に入りました。今年の6月、主人の会社より、税務署の調査依頼による私の平成12年~14年の所得証明の提出をいわれました。平成12年の年収が、約230万円ありました。扶養家族に入るときに、この収入のために入れないかと思っていたら、扶養家族に入れましたので、何もしていません。よく考えると、主人は、翌年の確定申告をしなくてはいけなかったのでしょうか。ですよね!? 私自身のものは、確定申告して、3万円ほど還付を受けました。 6月から、何も連絡がないのですが、年末にあわせて追徴されるのでしょうか。また追徴は、割り増しになるのですよね。 ちなみに、主人の平成12年度の年収は、約520万円、徴収税額は、153千円でした。配偶者特別控除38万円うけています。 不安になりましたので、質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 数年前の株譲渡益申告漏れによる扶養手当追徴課税

    恥ずかしい話ですが、数年前に特定口座(源泉徴収なし)において株式売却益がでたのにも関わらず、不注意により申告漏れをしてしまいました。反省しても反省し切れません。。 先日、税務署から呼び出しがあり修正申告を行ったきました。 ここから、質問なのですが、 社会保険は「恒常的な収入」ではなく「一時的な収入」として処理ができたので問題はないのですが、夫の所得税・住民税に控除される配偶者扶養控除にかかる追徴課税はどのように計算すればよいでしょうか。 ・専業主婦(配偶者控除対象になっている) ・株譲渡益は200万円、その年のみの収入 ・夫は協会けんぽに加入 調べた限り、夫の扶養控除においてもその年については無申告と処理され、 (1)所得税 38万円*税率 (2)住民税  33万円*税率 (3)無申告追徴課税(15%) (4)利息(15%) これで正しいでしょうか。 お手数ですが、ご教授願いたいです。 今回のことを反省し、特定口座(源泉徴収あり)にて今回の教訓を生かしたいと思います。

  • 確定申告で還付できる?

    平成17年8月から平成18年3月まで派遣会社A社で働いていて、平成18年7月頃に別の派遣会社B社で働き、平成18年8月から現在まで、別の派遣会社C社で働いています。 最近この3社から源泉徴収票が来て、A社とB社の摘要欄には「年調未済 普通徴収扱」C社の摘要欄には、「年調定率控除額0円 普通徴収」と書かれています。(支払い金額欄は、A~C社それぞれ約79万、約4万、約104万、C社の生命保険料控除額には5万と書かれています) C社には平成18年11月に年末調整の必要書類(保険料・配偶者控除申告書(緑色の紙))を提出し、12月の給与明細には「年調調整額」として給与に加算されていました。生命保険に入っているので、11月に提出した保険料控除申告書には、控除の申請を記載しました。 C社の源泉徴収票を見ると、A社とB社の収入の分は入っていません。 この場合、A社とB社の確定申告は必要だと思うのですが、 1.A社とB社の確定申告時に、保険料控除は受けられるのでしょうか? 2.確定申告をした時に、税金は還付されるのでしょうか?それとも追徴されるのでしょうか? 少し複雑だと思いますが、お願いします。

  • 確定申告の追徴と還付

    一昨年、副業で60万円ほど収入がありましたが、申告し忘れました。同時期に住宅ローン控除の権利が発生、差し引きすれば還付が受けられるようなのですが、この場合、差し引き前の、納税すべき額への追徴はあるのでしょうか。税金のことはまったく分からず、よろしくお願いします

  • 追徴課税

    会社から、税務署より平成15年分の所得税計算(扶養控除)が所得要件を超えている、過去3年間の再調査すると指摘されました。妻の所得証明を提出せよとの事です。 妻はパートで勤務していますが所得は年間100万以下です。私の知識不足で、年末調整時に、妻の収入を申告せず、配偶者特別控除を適用していました。追徴課税される場合はどのくらいになるのでしょうか?

  • 給与所得者の保険料控除申告書について・・・

    平成19年分給与所得者の保険料控除申告書等について教えてください 現在 A社、B社、C社に勤務しております。 A、B社からは報酬という形です。C社からは、給与として頂いています。(C社からの収入が一番少ないです) C社より上記申告書と、平成20年分給与所得者の扶養控除等申告書を頂きました。 二つ共申告書を提出してもよいものでしょうか? A、B社は後に確定申告を行ったほうがよいのですか?

  • 確定申告しないとどうなる?

    昨年の秋から仕事を2つしています。その両社から源泉徴収を受けています。確定申告をしなければいけないのですが、そこで疑問があります。 (1)もし、確定申告をしなかったらどうなる?  A社からは130万くらいB社からは25万くらいの収入があります。所得税もそれぞれ引かれていますが、追徴課税とかがくるのでしょうか? また、申告したら、返ってくる?それともさらに納めないといけない? (2)少しでも低く申告するには? 市民税など所得で金額が決まるので少しでも低く申告したいのですが、何かよい方法はありますか? (3)還付はうけられる? 昨年主人が入院しているので医療費がかなりあるのですが、私の収入から医療費の控除は受けられますか?私は主人の扶養には入ってません。(関係ない情報かもしれませんが) (4)その他お得情報 その他確定申告に関してお得な情報があればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除等申告書を提出するべきか?

    こんにちは。扶養控除等申告書について質問があります。 20歳学生でアルバイトで収入を得ています。 平成21年3月までA社で主にアルバイトをしていました。 ・平成20年1月~平成20年12月までの所得は103万以上130万以下。 ・平成20年度末に年末調整をしてもらい、月々の収入から引かれていた所得税の還付を受けた。 ・平成21年1月・2月・3月の収入はそれぞれ15万以上で源泉徴収により合計6000円近く差し引かれた。 ・平成21年4月からB社でもアルバイトをします。 ・しかし、A社でまったく働かなくなるわけではありません。(収入換算で多くても月々2万位は働きます。) ・よって4月以降の主たる収入はB社から受けることになります。 ・ただし、今年の年間所得は103万以下にするつもりなので、年間でみるとA社とB社の給与の割合はほぼ同じになります。 ・A社には自分がB社で勤務を開始することを知られたくありません。 この場合、B社で勤務を開始する際に提出する給与所得者の扶養控除等申告書は提出せずに乙欄適用にして頂いて、そしてA社で今年の年末に年末調整をするという方法で良いと思いますか? その際に生じる問題などがあれば教えてください。 たとえば今後B社で源泉徴収される金額が帰ってこないということはありますか? 急いで提出しなくてはいけないのですみませんがよろしくお願いします。

  • 転職前の収入(申告しないとどうなる?)

    主人→ 20年1月~3月までA社に勤めていた。 20年4月~11月までB社に勤めていた。 20年12月~現在までC社に勤めている。   ABC社どれも社会保険未加入で、B社については源泉徴収をもらい、C社で一緒に年末調整してもらいましたが、A社の源泉徴収はもらっていません。     私→ 20年は1月~7月まで働いており、源泉徴収をもらい確定申告しました。   主人はBC社での合計所得は控除を引くと1,183,600しかなく、所得税額は0になっています。 私は所得税額8,500円です。   主人のA社でもらった給料は合計60万位。     この場合、もしA社で源泉徴収をもらわずに放置したら、主人の所得税額は上がってしまうのでしょうか? どのみち、A社でもらった60万というのは、ばれますよね・・・?   4月から子供を保育園に入れるために今日、主人と私の源泉徴収を役所に提出したのですが、この源泉徴収からみると保育料は、1万ちょっとになるそうです。   でも、A社での収入をきちんと申告してないので、高い請求が来るかもと思い、きちんと源泉徴収もらったほうがいいのか悩んでいます。 住民税とかも変わって来ますよね??     申告していない所得って、やっぱりきちんと調べられるのでしょうか??   良くわからないのでよろしくお願いします!!

  • アルバイトかけもちの場合の扶養控除申告書と確定申告

    教えてくださいm(__)m 他の質問などを拝見させていただいたのですが、いろいろな見解があり、よくわかりません・・・ 私は現在学生で平成20年 A社 1~5月(25万円程度) B社 6~12月(45万円程度) C社 1~12月(55万円程度) で、平成20年分の給与は約125万円程ありました。 ここで、問題なのが私が知らずに、扶養控除申告書をB社とC社両方に出してしまい、両方で年末調整してしまったことです・・・ ということは、今年の2月15日~3月15日までに確定申告をしないといけないんですよね?? しかし、友達は今まで2箇所にだしてきたが、何もなかったという子がけっこういます。 (1)この場合なぜ何もなかったのでしょうか?? (2)また、基本的には2箇所に扶養控除等異動申請書を提出できないが罰則は特にないというのは本当ですか?? (3)3月15日までに確定申告しなければ、B社、C社のどちらかに連絡がきたりするのでしょうか? 罰則があるのは本人だけにですか?? (4)今から、A社かB社かのどちらかに、平成20年度の扶養控除を乙欄に変更という形はとれますか?? (5)あと、私は今まで確定申告をしたことがないのですが、今年確定申告をしたらそれ以前の給与の履歴などを確認されて、確定申告をしていないことを指摘されたりするのでしょうか?? 質問ばかり、そして勉強不足ですみませんm(__)m よろしくお願い致します。