• ベストアンサー

転職前の収入(申告しないとどうなる?)

主人→ 20年1月~3月までA社に勤めていた。 20年4月~11月までB社に勤めていた。 20年12月~現在までC社に勤めている。   ABC社どれも社会保険未加入で、B社については源泉徴収をもらい、C社で一緒に年末調整してもらいましたが、A社の源泉徴収はもらっていません。     私→ 20年は1月~7月まで働いており、源泉徴収をもらい確定申告しました。   主人はBC社での合計所得は控除を引くと1,183,600しかなく、所得税額は0になっています。 私は所得税額8,500円です。   主人のA社でもらった給料は合計60万位。     この場合、もしA社で源泉徴収をもらわずに放置したら、主人の所得税額は上がってしまうのでしょうか? どのみち、A社でもらった60万というのは、ばれますよね・・・?   4月から子供を保育園に入れるために今日、主人と私の源泉徴収を役所に提出したのですが、この源泉徴収からみると保育料は、1万ちょっとになるそうです。   でも、A社での収入をきちんと申告してないので、高い請求が来るかもと思い、きちんと源泉徴収もらったほうがいいのか悩んでいます。 住民税とかも変わって来ますよね??     申告していない所得って、やっぱりきちんと調べられるのでしょうか??   良くわからないのでよろしくお願いします!!

noname#96180
noname#96180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

会社(雇用主)は給与をたとえ1000円でも支払った場合は、源泉徴収票を発行する義務があります。 なので、発行してもらってください。 もし、発行してもらえないようなら、「源泉徴収票不交付の届」を税務署にすれば、税務署から指導がいきます。 そこまでしたくないなら、「税務署にその手続きをするけど…」て言えば、発行するでしょう。 参考 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/23100017.htm そして、A社、C社の分と合わせて確定申告してください。 納税は国民の義務です。 所得に応じた税金を納めてください。 また、国保や国民年金の保険料は控除できます。 もし、年末調整のときC社に申告してなければ、確定申告で申告すればいいです。 国民年金は「控除証明書」が必要ですが、国保は証明書は必要ありません。 また、確定申告した結果所得税がかかるようだったら、役所の保育園の担当部署にその申告書の控えをコピーし提出してください。 そうしないと、保育料は最初は1万円ですんでも、あとで役所の保育園担当の部署がご主人の正しい所得税の額を把握しますので、上がった保育料の分を4月にさかのぼって上乗せして払うようになります。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 きちんと全ての源泉徴収をもらって、確定申告してきました。 とってもスッキリしました!

その他の回答 (3)

noname#94859
noname#94859
回答No.3

なぜ「ばれる」のかというと、給与を支払った会社がどこの誰にいくら支払ったという「給与支払報告書」を市に提出するからです。 市では、確定申告義務のある人がしてないときには税務署に通報します。これを人は「ばれる」と言ってますが、ばれるのではありません。当然に「判る仕組み」になってるのです。 給与総支給額が年間150万円以下の場合には確定申告義務がありませんが、ご主人の場合にはそれ以上の総支給額になるので、そうもいきません。 >「A社で源泉徴収をもらわずに放置したら、主人の所得税額は上がってしまうのでしょうか」というご質問の真意は、税務当局にばれて追加税額が出たときには本来納める税金よりも税額が上がってしまうのか、という意味でしょうか?  それならば、放置しておいた事を原因に本来納める金額よりも上がるものではない、といえます。  ただ申告期限までに申告がないことでの無申告加算税と納める日までの延滞税が付きますので、貴方のいう「上がる」になるかもしれません。  「A社での収入をきちんと申告してないので、高い請求が来るかも」とありますが、逆です。きちんと申告してないなら、本来の請求額より低い請求がされます。 ご質問文書にけちをつけるような真似はやめて、回答を続けます。 給与の場合は文頭で述べたように「ばれる仕組み」ができてますので、確定申告をした方が余分な税金を払わなくてすむでしょう。 A社の源泉徴収票を貰ってないのはなぜでしょうか?請求をしてないのでしょうか? 請求をしないとくれない会社もあるようですが、請求をしてもくれないなら税務署を通じて指導してもらいましょう。 「申告していない所得って、やっぱりきちんと調べられるのでしょうか??」 はい。調べられるというよりも「わかる仕組みになってます。」 申告しましょう。

noname#96180
質問者

お礼

ありがとうございます。 きちんと全ての源泉徴収をもらって、確定申告してきました。 とってもスッキリしました!

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.2

不思議とバレます。 バレなかったのは飲み屋のバイトだけ。 いろいろ掛け持ちでやってまして、それの申告を放置してたら連絡がきました。 また、メインの派遣のみ確定申告して、税金が戻って来てウハウハしてたら、副業の申告してないのがバレて、修正させられ、追徴課税とられました。 二回も税務署でごめんなさいです。

noname#96180
質問者

お礼

回答ありがとうございます!   やはり、きちんと調べられるのですね。 飲み屋はそういえば私もバレなかったし、翌年の税金も反映されてなかったです。 そういう業界の暗黙の了解なのでしょうかね・・・。 A社に電話して源泉徴収をもらえることになりましたので、確定申告しなおそうと思います。   そこで思い出したのですが、主人は20年中に四ヶ月間、夜バイトをしていました。 そこでの収入は合計10万くらいです。 これも、源泉徴収もらえるのでしょうか??   これぐらいの金額だと、もらえないのでしょうか? その場合、どうしたらいいのでしょう??

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>もしA社で源泉徴収をもらわずに放置したら、主人の所得税額は上がってしまうの… お書きの条件だけでは判断できません。 還付されるのが明らかな場合は放置してもかまいませんが、追納になるのに放置したとしたら脱税という犯罪行為になります。 >きちんと源泉徴収もらったほうがいいのか悩んでいます… 「もらったほうがいいのか」でなく、もらって申告しなければなりません。 >申告していない所得って、やっぱりきちんと調べら… 企業から給与支払い報告がされていますから、遅くとも 1~2年のうちにはおたずねが来ます。 税務署から追求されてからでは、利息分としての「延滞税」はもとより、ペナルティとしての「無申告加算税」その他いくつかの不利益を被ることになります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#96180
質問者

お礼

回答ありがとうございます!   やはり、きちんと調べられるのですね。 A社に電話して源泉徴収をもらえることになりましたので、確定申告しなおそうと思います。   そこで思い出したのですが、主人は20年中に四ヶ月間、夜バイトをしていました。 そこでの収入は合計10万くらいです。 これも、源泉徴収もらえるのでしょうか??   これぐらいの金額だと、もらえないのでしょうか? その場合、どうしたらいいのでしょう??

関連するQ&A

  • 確定申告でわからないことがあるので質問させていただきます。

    確定申告でわからないことがあるので質問させていただきます。 平成21年1月~3月までA社(A’税務署管轄)で働いてA*の収入(源泉徴収税額A”)がありました。 平成21年4月~12月までB社(B’税務署管轄)で働いてB*の収入(源泉徴収税額B”)がありました。 A社で働いていた時の分は源泉徴収表に住所がC B社で働いていた時の分は源泉徴収表に住所がD となっています。 住民票は平成22年1月1日現在、Cの住所になっています。 (住民票移動してないのは違法ということに最近知りました) (1)確定申告は、A’、B’どちらに申告すればいいのでしょうか? (2)『収入金額等欄の給与ア』には、A社とB社の支払い金額の合計(A*+B*:手取りじゃない額面)をかけばいいでしょうか? (3)『所得金額の給与(1)』には、A社とB社の支払い金額の合計をかけばいいでしょうか? (4)『所得から差し引かれる金額の社会保険料控除(6)』にはA社とB社の合計をかけばいいのでしょうか? (5)『税金の計算の源泉徴収税額』には、A”+B”をかけばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告書の収入金額について

    私の18年度の収入です。 (1)A社 330,000円 源泉徴収税額 9,000円 (2)短期バイトB社 86,000円 源泉徴収税額 0円 扶養控除等申告書を提出しました (3)短期バイトC社 130,000 源泉徴収税額 1,460円 先日、確定申告書を提出しました。 (1)(3)は源泉徴収票があったのですが (2)はなく 源泉徴収税額もなかったのですっかり忘れていて収入金額等の給与の合計に入れてませんでした。 今日書類整理をしていて(2)の賃金明細書が出てきて思い出しました・・・。 源泉徴収額がなくてもやはり(2)の収入は申告しなくてはいけなかったのでしょうか? どなたかお願いします。  

  • 転職を年に2回したときの確定申告

    こんにちは。 確定申告について本を読んだり、ネットで調べたりしているのですが、解決できなかったのでお願いします。 H22年中に、私は2回転職し(A社→B社→C社)、現在の勤務先(C社)でB社の源泉徴収票は提出し、年末調整はC社でされました。(というか、C社の最初の給料月にB社で徴収されていた所得税が還付されていたようです) C社には、A社の源泉徴収票を提出していませんでした。(源泉徴収のしくみがそのときは分かっておらず-今でもそうなのですが-、直前の勤務先の源泉徴収を提出すればいいと思っていました。今年になってA社から源泉徴収票が郵送されてきたので、これは還付されるのでは?と思ったわけです) A社の収入を入れても、所得金額よりも所得控除額の方が大きいので、A社の源泉徴収税額が還付されると思うのですが、C社での年末調整が終わった後の確定申告の仕方がよく分かりません。 収入欄はA、B、C社全部の給与を記入するのでしょうか。 とすると、C社での年末調整の修正という形で新たに確定申告ということになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確定申告にあたって…源泉徴収について教えて下さい。

    平成18年度の医療費控除をしようと思い、確定申告を作成しようとしたのですが、18年1月末までA社、2月中ごろからB社と転職しました。 B社の源泉徴収には「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」は記載していますが、A社の源泉徴収は2点の記載がありません。 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額のみ記載しております。 この源泉徴収は大丈夫なのでしょうか? 「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」はB社の源泉徴収の方にA社の分も含まれての記載なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 確定申告(3社勤務&退職金)

    平成17年11月~平成18年1月末 会社A 平成18年2月~平成18年3月 派遣会社B 平成18年5月~平成18年12月20日 会社C 昨年は色々あって上記のように3社に勤めたことになります。 実はC社が業務縮小のために12月20日で解雇となりました。 突然の解雇のため、7ヶ月しか働いていないのに6か月分の退職金をもらいました。(す、すごい!) C社からは給与所得の源泉徴収票のほかに退職所得の源泉徴収票ももらい、確定申告するよう言われました。 ここで質問がいくつかあります。 C社からの源泉徴収の摘要欄には年調未済とあり 支払金額○円 徴収税額△円 社会保険料□円と記載されています。 これは何の金額になるのでしょうか? (A社とB社の合計分でしょうか??) ちなみにC社に入社時に前職A社とB社の源泉徴収票を提出しています。 B社からは昨年末に再度源泉徴収票が送られてきましたが、A社からはありません。 確定申告する際にはA社とB社の源泉徴収票が必要になりますか? また、退職金ですが勤続年数1年未満で200万弱もらったのですが 退職所得控除額がいくらになるのかがわかりません。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 転職時の確定申告と、生命保険料控除について

    国税庁HPで申告しようと試みましたが、どうにも混乱してしまいました。 詳しい方にお力を貸していただきたく質問させていただきます。 よろしくお願いします。 主人のことです。 昨年10月末に転職のため、A社を退職 同11月に、B社に就職 現在手元にある書類 (1)平成20年分退職所得の源泉徴収票・特別徴収票(A社交付) (2)平成20年分給与所得の源泉徴収票(B社交付・摘要欄に「前職給与」「前職税額」「前職社保」それぞれの金額記載あり) (3)生命保険料控除証明書(一般用・終身保険・契約日:昨年12月1日) 質問です。 1、退職所得については確定申告の必要はないのかな?という認識ですが正しいでしょうか? 2、生命保険に加入したのが12月で、年末調整に間に合わなかったので確定申告が必要かと思っているのですが正しいでしょうか? 3、2で確定申告する場合、国税庁HPにあるどの書面が必要になりますか? 混乱しているのは、B社からもらった源泉徴収票の源泉徴収税額が0円になっていることです。 摘要欄の「前職税額」が、源泉徴収税額なのでしょうか? 一方で、住宅借入金等特別控除の額の欄は、B社からもらった源泉徴収票に金額が入っています。 確定申告の書類で、会社ごとに金額を分ける必要があるのかもわからなくなりました。 国税庁に聞いたほうがいいのかなと思いますが、もし分かる方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • 確定申告は、所得が20万円以下だと不要?

    所得の合計金額が、20万円以下だと不要というのを知りました。 知識がないので、私の場合も申告不要なのかわかりませんので、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? 平成18年の給与は2箇所から受けていて、 A社 給与:51,675円 源泉徴収税額:0円 B社 給与:14,1600円 源泉徴収税額:8,496円 です。 ネットで確定申告の書類を作成し、還付金8,496円となったのですが、 所得合計が約19万円のため、申告不要なのでしょうか? そうすると還付金も発生しないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 源泉徴収票が間に合いません。。

    事業所得で64851円、他5箇所から、A社43万、B社60万、C社25万、D社E社合計42万で源泉徴収済み(源泉票あり)ですが、ABC社徴収票がありません。このような場合、ABC社はどのように確定申告すればよいのでしょうか?雑所得として申告すべきなんでしょうか?後に源泉徴収票をもらうことはできるのでしょうか?そして来年申告しなおすことはできるのでしょうか。お願いいたします。

  • パートのかけもちと確定申告について

    税金にはうとく全く分からない状態なので、教えていただけたら幸いです。 A社・・・8月いっぱいで退職(所得合計72万、20年扶養控除申告書提出) B社・・・5月から在職(所得合計25万、20年、21年扶養控除申告書提出) C社・・・11月中旬から在職(所得合計5万、21年扶養控除申告書提出) B社とC社の所得は推定ですが、今年の所得はこれぐらいになりそうです。 年末調整はB社でのみ行われます。 C社でまとめて年末調整できればいいのですが、A社の源泉徴収票をもらってないので、確定申告してくださいと言われました。 やはりこの場合、確定申告しなくてはいけないでしょうか? また還付申告ということで、2月15日以前に申告できるんでしょうか? 扶養控除申告書は2箇所に提出していけないようですが、20年分はA社をすでに退職しているので、 問題ないでしょうか? またB社も来年早々にも退職するつもりなので、21年分の扶養控除申告書も問題ないでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただけますようお願いします。

  • 確定申告は?

    いろいろ検索して見てはみたのですが、理解力が足りず分かりません。おしえてください。 私は夫の扶養にはいってます。昨年度は、短期(最短2週間~最長3ヶ月)の仕事を4度しました。私は年末調整をしていません。 -----------------------------------------------------  1月~4月 派遣会社A社にて働く(社保あり)  4月 入籍/扶養に入る。以降社保なしで働く  7月 派遣会社B社にて働く  9月 派遣会社A社にて働く 11月 派遣会社C社にて働く ----------------------------------------------------- 以下は源泉徴収表の金額内容です 派遣会社A社→支払金額\798,120 源泉徴収税額\19,555 派遣会社B社→支払金額\103,284 源泉徴収税額\1,395 派遣会社C社→支払金額\200,900 源泉徴収税額\16,400 ----------------------------------------------------- <合計> 支払金額\1,102,304 源泉徴収税額\37,350 分からないこと ☆そもそも夫の扶養に入っている場合、妻は年末調整or確定申告は必要ないのでしょうか? ☆夫の年末調整で還付された金額が、扶養がいない前年度とほとんど変化がない。どうして? ☆夫の会社に私の所得金額を言ってないし、源泉徴収表も渡してないのに、年末調整されてきた。どうやって処理したのかな?