• ベストアンサー

こっちはこっちで。。。

「こっちはこっちで」という表現は、どう・いつ使いますか。 マンガを読んで、「こっちはこっちで(Aさん)が交戦中だ!」を見付けましたが、その表現の意味がわかりません。。。 何方か教えていただけませんか。 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

普通、「こっちはこっちで」に対するものが、「そっちはそっちで」。丁寧に言えば、「こちらはこちらで」と「そちらはそちらで」。 「こっちはこっちで」だけを言っても、「そっちはそっちで~なのだろうがな」という意味がこめられている。 「そっちはそっちでスケジュールが詰まってたらしいけど、こっちはこっちで忙しかってんぞ」とかね。 この漫画の場合、あちらを見れば誰々が何かをしていて、こちらを見れば、Aさんが交戦中だ!ということかな?前後の関係が分かりにくいが。

その他の回答 (1)

noname#125533
noname#125533
回答No.1

(そちらにはそちらの問題がある。だから私はあなたを助けてやりたい。) でも、こっちはこっちで別の問題がある。 (だから助けてやれない。) (あなたはこちらに意見を言う。) でも、こっちはこっちで解決しますから。 (だからあなたの意見は要らない。) そちらとこちらの問題に境界を設けます。

関連するQ&A

  • 第9条「国の交戦権は認めない」のに自衛隊があるわけ

    日本国憲法は「戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認」と題して第9条が記され、その第2項において「国の交戦権は、これを認めない」とあります。 質問ですが、「国の交戦権は認めない」のに自衛隊があるのは何故でしょうか。 ちなみに質問者はこの条文について自分なりに理解してると自覚してますが、普通なりの理解の仕方はどんな感じなのか、大いに興味があります。 国は敵が攻めてきても交戦してはいけないという意味と考えますか。

  • 様々な表現

    様々な表現 こんにちは! マンガを読んで、解らない表現を見付けましたが、辞書に調べても、まだよくわかりません。何方か教えていただけませんか。 1。「一気に畳み込む」というのは、どういう意味ですか。 2。「お前はイイとこ取りしすぎなんだ!」という文で、その「取り」はどう使われていますか。それによって、その文の意味は、どうになりますか よろしくお願いします!

  • 「交戦権」について

    ウィキペディアの「交戦権」の説明では、 ------- 交戦権(こうせんけん、Belligerent Rights)という言葉は、国際法及び日本国憲法で使われている概念である。 交戦権という言葉には、厳密な定義は存在しない。前述のとおり日本国憲法をはじめとして用例はあり、「戦争を行う権利」あるいは「交戦国・交戦団体に対して認められる権利」という意味ではないかと推測されている。 ------- とあります。 ネット上の他のサイトでも似たような説明が多いようです。 それで、わかりやすく言うと、 「国家」には元来、「人殺し」をする権利があり、その結果何も罰せられない。 この「交戦権」を日本は「否定」ではなく、「放棄」する。 と言った、ややこしい屁理屈に見えてきます。 それで、もっと客観的に理解するために、 「交戦権」、「戦争権」、「侵略権」を、憲法などで、明確に規定している国があったら、 教えてください。 また、関連する情報、意見、何でもかまいません。 素人ですので、よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権について教えてください。

    集団的自衛権について教えてください。 たとえば、A国とB国はお互いに軍事同盟(安全保障条約等)を締結しており 両国のいずれかが第3国に攻められた場合、共同してその国と交戦する。 ただし、A国、B国いずれかが第3国に攻め込んだ場合はもう他方に交戦する義務はない。 A国、B国いずれかが2か国以上と交戦した場合には他方が協力して事にあたる。 (よくいう日英同盟の条文みたいなものです。) またB国とC国も同じような軍事同盟を締結している。 しかしA国とC国はこのような軍事同盟を締結していない。 とした場合、A国が第3国に攻められB国がその第3国に宣戦布告した場合、C国も交戦義務はあるのでしょうか? よく、日本の集団的自衛権があればアメリカが交戦した場合、日本にも交戦義務があるとされていますが、上記のような条約でたとえば湾岸戦争があったとするならば、A国=クウェート、B国=アメリカ、C国=日本、第3国=イラクとなりますので湾岸戦争で集団的自衛権があれば、日本はイラクに宣戦布告する義務はあるのでしょうか? 勝手にアメリカが他国に宣戦布告したとしても、いくら集団的自衛権があったとしても、日本に交戦義務はないと思うのですが・・・ アメリカが第3国から攻撃されれば別ですが、現状そのようなことをできる国は存在しないのではないですか?

  • ナニって何?

    よく漫画とかで「ナニしてるの?」とか「ナニしようかな」とか、何をナニと表現しています。 もちろんエロい漫画でもそういう会話でもございません。 何故カタカナ表記するのですか? また、関係ないですが銀行の満期をナニしなきゃという台詞を漫画で見ましたが、どういう意味ですか?

  • 漫画とライトノベルの違い

    どうも、最近漫画やライトノベルをたくさん読んでいます。そこで、ふとライトノベルは何故小説(意味不明)?と思いました。別に小説じゃなくて、漫画で表現してもいいだろうと。まだ僕は小説にはあって、漫画にはないもの。漫画にはあって、小説にはないものは何なのでしょうか? 意味の分からない質問になってしまいましたが、どうか回答お願いします。

  • これからも「ム・チ・か・れ・な」何々を よろしく

    。。。で、その 「ム・チ・か・れ・な」の意味がわかる方いらっしゃいますでしょうか。 漫画で出てる表現ではありますが。 ではよろしくお願いします。

  • 頭にちょうちょが飛んでいるという表現

    こんにちは、友達とお話していて、頭にちょうちょが飛んでいる、という言い方が話題になりました。 どうも、馬鹿な人とか、変な人、というような感じで使われることがあるようなのですけれど、これは、漫画から出て来た表現でしょうか。 どうも、そういう人が結構いるようなんです。 意味として、馬鹿な人、というほかに、考え方がかわいい人、という解釈の人もいるようですが、この、頭にちょうちょが飛んでいる、という表現が出て来る漫画、どういうものがあるでしょうか。 その漫画の、どの場面にその表現が出て来るでしょうか。 大変興味があります。

  • 良く漫画で「カマトトぶるなよ」「カマトト女め!」っ

    良く漫画で「カマトトぶるなよ」「カマトト女め!」って表現で、たびたび「カマトト」が出て来ますが、このカマトトってどういう意味ですか?ビッチ女ってことでいいんでしょうか? 現代ではビッチで、古典ではカマトトという表現で、意味は同じと捉えて良いのでしょうか?

  • 「コミック」は「漫画」とどのように違うのでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。「漫画」の意味はわかりますが、「コミック」の意味はいまひとつよくわかりません。「コミック」と「漫画」の違いは何でしょうか。ここの教えてGOOのカテゴリ分類にも「漫画・コミック」といった項目があり、その分類の意味はよく理解できておりません。教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。