• 締切済み

市役所 化学職 

将来、地元の市で環境系の仕事に従事したいと思っています。 ただ、年によって募集がなかったり、あっても採用人数1,2人程度と少なく 非常に狭き門のようです。 このような試験を受ける人たちは、公務員一本で高学歴の修士博士とかが多いのでしょうか。 募集がなかったり落ちたことを考えたら民間もかけもちしたほうが良いとも考えて いますが、如何せん試験範囲が膨大なのでどっちつかずになる可能性もあるのではと悩んでる 次第です。 どなたかアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • masato174
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

どこの市役所かにもよりますが、難しいと考えた方がよさそうです。特に、質問者の方ですと旧帝大が多いので倍率が高く、採用予定者が数名~数十名であれば難関の中の難関だと思います。 ちなみに政令市ですか?そうであれば、有無をいわさず難関です。私の地元は人口50万人程度の一般市ですが明治大学以上の方しか合格していません。 しかし、難関難関といいましたが本人の努力でどうとでもなります。努力をして質問者の方が良い道にいけることを切実に願います。

pnainxeornai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元は政令ではなく首都圏の一般市です。ちなみに採用は1名です笑     旧帝の方々と勝負することを考えると荷が重いですね。。。最低で明治ですか。 レベル高いですね。。。 色々考えましたが、目指すことに決めました。 後悔はしたくないので。情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

悩むところですね・・・。 おそらく難易度はかなり高いでしょう。 某市役所の化学職を受験しましたが、前後の受験者はいわゆる旧帝、上位国立大でした。 私は私立の化学科修士です。 公務員浪人もふえていますので今後は益々狭き門となると思います。 ちなみに私は、民間を退職して背水の陣で望みました。 結果は不合格・・・今は別の民間に勤めています。 こういった人間が多数受けているので生半可な意志では受からないと思います。 ただ、後悔はしていません。 まづは過去門を解いてみては如何でしょう。 その上でいけそうであれば、 予備校等で相談し、自分が後悔をしない選択をすればいいのではないでしょうか。

pnainxeornai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり非常に難関のようですね。 筆記は、専門は何とかなりそうなのですが、教養が厳しい感じです。。。 筆記突破しても二次三次で小論文、集団討論、個人面接と盛りだくさんです笑 一生がかかっているし、言われるとおり後悔だけはしたくないので、 じっくり考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 市役所試験について

    現在、25歳で民間企業に勤めています。 現在勤めている民間企業は休日があまりなく、会社の将来性にいくつか不安があります。 子供の将来を考え、市役所に転職したいと思っております。 公務員試験について下記の疑問があり、もしよければお答えいただきたいです。 公務員試験は地方上級や国家公務員等ありますが、市役所はどの分類に属しているのでしょうか? 市役所の試験内容は働きながらでも合格可能なレベルなのでしょうか? もしよければ、市役所試験に合格するためのアドバイスや、勉強範囲等教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 市役所へ公務員として就職するには

    現在23歳の東京で会社員をしているものです。 ゆくゆくは地元へ帰りたいと思っており、その際の地元での職種として 出来れば公務員になって市役所勤めができればなと思っております。 そこで公務員試験の勉強をしているわけなのですが、 地元の市役所に就職するためにはまずは地元の市がある県庁にて、公務員試験を受ける必要があるのでしょうか?県庁で採用されたのち、各市町村へ異動となるのでしょうか? また、県庁での過去の公務員採用職種をみると短大卒程度では警察事務や保健師、大卒程度では行政や事務などなどがあったのですが、私は高専卒なのですが大卒程度の試験も受けることは可能なのでしょうか? 高卒程度は年齢制限で受験不可ですし、短大卒ですと採用職種がほとんど専門分野のものしかないため大卒程度を選択するしかないのではないかと思っております。おもに市役所や県庁ではどのような職種の公務員が大半をしめるのでしょうか? わからないことばかりで質問が多くなってしまいましたが、現在公務員の方やおなじく公務員試験勉強をなさっている方がいらっしゃいましたらどうぞご回答を頂ければとおもっております。よろしくお願いいたします。

  • 公務員 市役所試験だけが落ちた これはなぜ?

    はじめまして 国の役人を辞め、現在民間に勤めていますが、会社の業績の不安、親の介護のため地元に帰り市役所試験を再度受験しようと考えています。 実を言うと学生時代に公務員を受験しています・・・ 国1(技術職・最終合格・不採用) 国2(技術職・最終合格・採用) 宮崎県庁(技術職・最終合格・辞退) この公務員試験結果から市役所、行政職受験・・・余裕こいていたら、まさかまさかの不合格・・・・orz 試験は公務員試験の中で一番簡単だったと感じた。ほぼ満点だとも!! と思ったら、まさかの一次落ち・・・・ みなさんはこんな経験ありませんか? これは市役所特有の難しさなのでしょうか? 市役所試験のアドバイス何かありましたら教えて下さい。 年齢的にもあと2回がチャンスです・・・難しいだろうな・・・ よろしくお願いします

  • 市役所の試験、傾向と対策は?

    地元(市役所の広報誌)で、市職員の募集をしておりました。 公務員試験ではなさそうで(=公務員試験合格者という条件もみあたらず)、ふつうのバイト情報誌と同じような感じの事務員募集でした。 大卒程度、高卒程度など受験資格は分かれておりますが、試験はみな1日で行うようです、いったいどんな事が試験にでるのでしょう? ご経験のあるかたなど、お話をお聞かせ下さい。

  • 市役所採用試験

    先日、ある町(人口3万人)で市役所の試験を受けました。自分は31才、工務店で働く二級建築士です。技術職(建築)2名の募集にたいして2名の受験人数でした。一次試験の手ごたえとしては教養、専門試験ともに5割ぐらいやれたかなという感じです。そこで質問ですが、定員人数であっても不採用はぜんぜんありえますか?教えてください。

  • 市役所職員採用(中級)について

    今年の採用試験を受けようとかんがえてます。 地元のほかにも他市を受けようと思うのですが、 関東近県でまだ募集中の市町村を教えてください! ちなみに地元は9月22日ですので、それ以外でお願いします★

  • 地元周辺の市役所への就職

     地元周辺(愛知県東部か静岡県西部)の市役所への就職を考えています。  筆記試験対策として勉強を始めようと思っていますが、狙っているどの市役所にも上級・中級・初級などの区別が無いため、市販の地方公務員試験対策の参考書のうち、どのレベルのもので勉強をすれば良いのか分かりません。  さすがに上級に関しては都道府県や政令指定都市向けだと思うので、一般の市や中核市を受ける場合は中級で良いのでしょうか?  それとも、各市役所向けの参考書があるのでしょうか(今のところ見かけたことはありません)?  又、採用試験に一発で通過できるかどうか分からないため、先に民間企業(IT系)の内定取得もしようと思っています。  民間企業の内定がある状態(あるいは就業した状態)で公務員試験は受けられるのでしょうか?  無知な自分を恥に思いますが、どうかご回答お願い致します。

  • 市役所試験の論文の書き方*至急回答欲しいです*

    民間職経験者対象の市役所試験を受験すべく、課題論文を 執筆しています。 一つ、どうしても困った問題があります。 出題されている問題ですが、 「A市職員に採用された場合、どのような業務に従事したいですか。 (希望した職種【試験区分】の業務について課題をあげ、 その課題にどう取り組みたいのか記入してください)」 というものです。 私の希望職種は一般事務職です。一般事務職の業務上の課題とはどんなものが挙げられる でしょうか?私なりに考えたところ、公平性を重視すべきであるが故に、業務効率性に乏しい、 顧客(この場合は市民)満足という視点が民間より弱い、 法令等の縛りにより形式主義に陥りやすいというところだと思っています。 しかし、公務員試験では行政批判はタブーです。 上記のようなことをあからさまに書いてしまってはダメだと思うのです…。 どのような課題をピックアップし、それに対して、どのようにアプローチするのが この問題では、そして公務員としては望まれているのでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • 独立行政法人に就職するには

    国家公務員採用試験に合格していないといけませんか? (研究職で) 公募している「博士号を有していること」という条件を外してお願いします。 (修士修了ですので)

  • 市役所受験はその市に在住の方が有利ですか?

    市役所の職員採用試験を受けるつもりです。 地元の町では募集がないので、隣の市を受験するつもりですが、その場合、その市に住んでおられる方の方が有利なんでしょうか?

DCP-J988Nの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • DCP-J988Nの電源が入らないという問題について相談します。いつから電源が入らなくなったのか、試したことやエラーメッセージがあれば教えてください。
  • お使いの環境についてはWindows10で無線LAN接続されているようです。関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
  • この質問はブラザー製品についてのものです。
回答を見る