• 締切済み

独立行政法人に就職するには

国家公務員採用試験に合格していないといけませんか? (研究職で) 公募している「博士号を有していること」という条件を外してお願いします。 (修士修了ですので)

みんなの回答

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

#1です。追加です。独立行政法人はブロック別の統一採用試験となっています。たとえば国立大学法人関東甲信越地区のリンクです。繰り返しますが研究職はありません。また公務員試験とは全く別物です。併願出来ます。 http://ssj.adm.u-tokyo.ac.jp/11.saiyouyotei/h25_kyodo.html  さらに国家公務員総合職の技官も「研究職」ではありません。あれは「行政官」の採用試験です。研究ではなく「政策決定」に携わる職です。東大が2/3以上ですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 それぞれの行政法人が個別に公募を行っています。たとえば国立情報学研究所の採用要項です。 http://www.nii.ac.jp/about/recruit/koubo130402  要は研究業績で決まってしまいますから、修士修了ではどんなところでも応募資格はないですね。ここら辺は国立大学法人も同じです。修士修了で研究職といえば製薬会社とか民間企業しか思いつきません。  何より、研究職を希望しながら「博士号を有していること」という条件を外し・・・こんな質問をすること自体がナンセンスです。  行政法人への就職で「修士修了」なら事務職が相応です。今や全然珍しくありません。技術職であっても「技官」としての採用です。博士号もろくな研究実績もないのに研究職というのあり得ませんよ。

noname#179592
質問者

お礼

一応査読付きの論文2報に名前が載ってて、1報は私が卒業したあとに研究室の先生が私の修論をほぼ丸写しで出してるんですけど… 教授にもドクター行かないか聞かれて、結局家庭の事情で行かなかったんですが。 国家総合職を受けてて、2次試験で独法の希望があるかどうかを面接の時に提出するカードに記載する欄があるのですが… その辺が知りたくて質問文のように「博士号」の条件を外してと書きました。

noname#179592
質問者

補足

> 何より、研究職を希望しながら「博士号を有していること」という条件を外し・・・こんな質問をすること自体がナンセンスです。 例えばNICTは修士でもOKってあります http://www.nict.go.jp/employment/permanent/2013perm-kenkyu.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院について

    大学院進学に、意欲があるものです。(現在高2) 聞きたいことは、「修士課程」「博士課程」についてです。 話はそれますが、 公的機関や大きい研究所(ex;理化学研究所・海洋研究開発機構)などの、研究員またはポスドクは、「博士号取得者」が大半の採用条件になっています。 しかし、大学によって「修士+博士」のところと「博士」だけのところがあります。 この場合、「博士課程のみのところ」でも、博士号取得に3年で十分なのでしょうか? (人によって異なりますが、3~5年と聞いています。) また、今まで、農学(主に植物バイオマスを利用して、エネルギー変換する技術)に興味がありますが、家のご時勢(金銭面)で修士課程はギリギリ行けそうと言った状況です。 修士課程卒で、研究員として雇っていただける研究所はありますでしょうか? 自分の見解としては、 ・国家公務員試験(II種)OR地方公務員(技術職) ・企業の環境について、計画する部所 ・民間の研究所 こんなところです。世間について全く無知な私に、アドバイスお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 独立行政法人の職員はどうやって採用されるの?

    こんばんは。 国立大学が独立行政法人になる(なった?)ようですが、職員の採用はどうなるのでしょう? 従来は国家公務員の採用試験に合格した人の中から面接などで選ばれたようですが。 まさか大学ごとに採用試験を行ったりはしませんよね? また、大学以外の独立行政法人の場合はどうですか? よろしくお願いします。

  • 国立大学 独立行政法人

    今年から国立大学独立行政法人になりました。 採用が国家2種から独立して 行政法人の採用試験に変わりました。 公務員に準じた扱いだが、 採用試験は国家2種よりも入りやすい。 独学でもなんとかなる。 就職課の人がいっていました。 難易度はどれくらいになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 教員しながら博士後期課程進学は可能?

    教員しながら博士後期課程進学は可能? 教員として小学校の教育現場で働いています。修士を修了してから教員採用試験を受け、小学校で教職に付いています。 学校で働きながら(公務員)、大学院に在籍することは可能でしょうか。 教員と研究の両方を続けていきたいので、仕事を辞めずに、研究をもっと本格的に学びたいと思っています。 大学教員として研究職につきながらの博士後期在籍は時々聞きますが、純粋に研究職ではない教職の者が学生として研究に従事することは可能でしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 博士号取得に向けた研究場所

    修士課程修了後の、博士号取得に向けた研究場所(理系・論文博士の場合)についてお聞きします。 検索したところ、「研究職について運がよければ」との事でしたが、研究職ってどんな研究職でもいいんでしょうか? 例えば、企業なら、製薬・食品・化粧品…どの業界でも構わないんですよね?開発・品質管理など他の職種ではどうですか?公務員の場合はどうなるんでしょうか?個別に調べなければ分らないものですか?? 初歩的な質問ならごめんなさい。一部でも教えて頂けたら嬉しく思います。よろしくお願いします。

  • 独立行政法人研究所について教えて下さい。

    独立行政法人研究所について教えて下さい。 独立行政法人研究所として有名なものに AIST, NIMS, NICT、理研などがあります。 博士取得後に、こういった機関で働くことを考えております。 ネットで調べたり、人から聞くなどして調べたのですが、 いくつか質問させて頂けますでしょうか? 1) 研究資金についてなのですが、年に数十万という最低限の研究費用と公務員並の給料は研究所から支払われ、 基本的には、さきがけやCRESTなど外部の資金源に応募して、研究費用を獲得して研究を行うということで合っていますでしょうか? 研究所から支給される研究費は、私のイメージでは理研>NIMS>NICT>AISTといった順番のように思いますが、 外部から資金を調達してくる以上、それほど研究所自身がお金を持っているかということには関係ないと思いますが、 合っていますでしょうか? 2) 大学では、助教くらいまでは自分で実際に装置を使って実験をして結果を出しますが、 准教授以上になってくると、資金集めや政治、雑用といった仕事が増えて来ます。 一方で、研究所だと終身雇用で、60歳になるまで、自分で手を動かして実験をして、論文を書けるわけですよね? しかしながら、私と同じ研究フィールドにおられるAIST出身の人の経歴を見ていると、 なぜかほとんどの人が40代くらいで、AISTを出て、大学に移られています。 しかもなぜか決まって、修士課程の学生すらいないような、3流大学に移られています。 せっかく終身雇用で研究が出来るのに、わざわざ外へ出るのはなぜなのでしょうか? 3) AIST, NIMS, NICTでパーマネント職に就こうと思ったときに、 大学でポスドク→助教→准教授のキャリアアップして行きながら、業績を増やして行き、最初からパーマネント職を狙うのと、 まずは、ポスドクで入所し、その後、パーマネント職に昇格してもらうのとではどちらの方が良いでしょうか? 私の考えでは、やはり自分の実力を付ける上では大学の方が適しているため、とりあえずは大学に残って、 業績を貯めつつ、資金の少ない環境であっても、成果を出していけるように自分の腕を磨いて行き、 チャンスを伺う方がベストではないかと考えております。 しかしながら、実際にAISTの採用担当やそこで働いている人に話を聞く限り、本当にお金がないとみんな仰っています。 いずれにしても、研究所でパーマネント職に就くのは極めて厳しいわけですが、 研究所に入って研究することは大学と比べて、本当に幸せなのでしょうか? 専門家のアドバイスを聞かせて頂けますでしょうか?

  • 海外ポスドクが決まりその後についての

    博士号をすでに持っていますが、大学卒業後,ある大学の修士を中退し、別の大学の 修士課程に入学して修了しました。アメリカの場合、経歴は大学と最高学歴で良いですが(年齢とか書くとアメリカでは逆に差別になるので)、日本の場合は学歴は高校からすべて書かなくてはならないので、日本に戻ってきても、公的機関の研究職の公募するのは難しいでしょうか。

  • 独立行政法人について

    独立行政法人に就職したい場合は、公務員試験をパスしなければならないのでしょうか。それから採用情報に年齢不問とあったのですが、これは社会人や民間経験者などを多く採用したいというとなのでしょうか。私のような大学新卒者では難しいのでしょうか。

  • 独立行政法人(研究員)へ就職するには

    国家公務員総合職を合格すればいいのでしょうか? http://www.kyoto-u.ac.jp/contentarea/ja/issue/syusyoku/10.pdf#search='%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E7%B7%8F%E5%90%88%E8%81%B7+%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E8%A1%8C%E6%94%BF%E6%B3%95%E4%BA%BA'

  • 現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。

    現在私は高3で、将来は理研で研究が出来たらいいなと思ってます。 研究者になるには博士課程を修了し、博士号を取得するのが一般的みたいですが、金銭面その他諸々を考えて修士課程修了が精一杯だと思いました。 修士課程修了では理研で研究することは無理ですか?それ以前に研究者になるのも難しいですか?

このQ&Aのポイント
  • 本日会社で他の人のミスを発見し、報告しました。製造業です。ミスをした人には注意をし、その製品状態で大丈夫か気になったので上司の指示を仰ぎました。すると、上司は大丈夫とのことでしたので、そのまま流したのですが、これって正しい対応ですよね?
  • 会社で他の人のミスを発見し、報告しました。製造業です。ミスをした人には注意をし、上司にもその製品状態について確認しました。上司は大丈夫とのことでしたので、そのまま流しました。これって正しい対応でしょうか?
  • 会社で他の人のミスを発見し、報告しました。製造業です。ミスをした人には注意をし、その製品状態について上司の意見を仰ぎました。上司からは大丈夫との回答があり、そのまま流しました。この対応は正しいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう