• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣人が許せない)

隣人の爺さんが私の憎い相手!怒りに満ちた心との向き合い方

このQ&Aのポイント
  • 隣人の爺さんが私の憎い相手で、母の介護をしている私に対してひどい言葉を言ったことがあります。怒りに満ちた心とどう向き合っていけばいいか悩んでいます。
  • 隣人の爺さんが私の憎い相手で、母の介護をしている私に対してひどい言葉を言ったことがあります。悶々とした日々を送っている私に、どう向き合っていけばいいのでしょうか。
  • 近所のトラブルメーカーである隣人の爺さんが、私の憎い相手です。母の介護をしている私に対してひどい言葉を言ったことがあり、怒りに満ちた心で日々を過ごしています。どう向き合っていけばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzakujp
  • ベストアンサー率55% (61/109)
回答No.7

お礼頂きありがとうございます。 他の回答者さんへのお礼も読ませていただきました。 その隣人の息子夫婦でさえ無理なのですから、 tonkatsu0528さんが反目というか、 怒り・憎しみといった感情が湧いてくるのは仕方ないように思えてしまします。 回答者NO.5さんにあった”認知症”ってのはもしかしたらあり得るかもしれませんね。 自分の父が認知症の初めのころがそうでしたから。 けど、それが始まったのが6年前で、 今では自分で食事も出来ない状況ですからね。 それ考えると、ピンピンしている隣人さんは違うのかなとも思ってしまったり・・・。 実家と離れて暮らしている自分ですが、 父の介護を母がやっています。 さすがに母も”24時間間365日はムリ!”ということから、 土日は施設で面倒を見てもらっています。 その週末に自分の趣味等をして息抜きしているようです。 家事に関しても、 週末に回しても大丈夫なものは平日に出来そうでも回しているって言ってました。 ”やらなければ”と思っちゃうと精神的に疲れちゃうじゃないでしょうかね。 辛いこととかはやっぱり口に出したり、 どこかで書いたり、 何かに表さないと体に支障をきたすのだと思います。 だから呪いとかが存在するのだと思います。 実際に藁人形打っても人が死ぬはずはないと思っています。 けどそれを打つことによって、 打った人が少しでも気が晴れるのであればそれはそれでありなのかなと。 まぁ、それも負のエネルギーなので、 いいことではないんですけどね。 自分は36才(昨日なりました!)ですが、 まだまだ上司とぶつかったりして、 ”くたばれ、○○!!”と思ったりもします(こんなこと書いて大丈夫かな?)。 でも、仲間と飲んで、 「くっそー、○○め。」 といった後に同僚とかが、 「まぁまぁ、そう腹立てるな。  せっかく旨い料理が並んでるんだから、  冷めちまう前にとりあえず喰っとけ」 的な流れで旨いもの食べて、 その料理を飲み込む前に違う話しを始めちゃう。 そうするといつの間にかその腹立っていた事が忘れちゃってるんですよね。 実はこれ、愚痴る仲間内での取り決めというか、 流れになっています。 やっぱり分かってくれるというか、 同情してくれる人の存在が分かるととりあえず多少は納まっちゃうのかなと。 翌日、そのぶつかった上司とは当然のように顔を合わせますが、 若干煮えたぎるものが湧き上がってきます。 けど、”それじゃ昨日と同じだ”と自分に言い聞かせて、 乗り越えていく感じですかね。 文面からすると、 最近はそういった暴言を聞かされることが無いように感じられますが、 どうなんでしょうか? tonkatsu0528さんの睨み(笑)で無くなったのなら、 後はご自身のストレス発散方法を探しましょう。 前述したように、 たまにヘルパーだったり、 デイサービスをお願いしてみたり。 ご尊母さまに事情を話してご協力をお願いしてみてはいかがでしょうか? おそらくですが、 ご尊母様も”自分の事で娘に迷惑を掛けて・・・”と思われているのではないかと思います。 そんな気苦労を少しでも和らげることになるかもしれませんので、 話してみるのもいいかもしれませんよ。 仮に暴言がまだあるようなら、 勧めていいのか分かりませんが、 tonkatsu0528さんの心の内をぶちまけちゃうのもアリなのかなと。 その後、そこから学び取れればそれはそれでいいのではないでしょうか? 長文、失礼しました。

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご助言、ありがとうございます。 母の介護については、週に2日、デイサービスに行っております。その前日に掃除・洗濯をして、デイサービスの日には家事をしないようにしています。休養はとれるのですが、どうしても隣人のことが気になってしまいます。 暴言を吐かれたのは一度だけです。今はトラブルがあるわけではなく、問題にしているのは私の方だけで、おそらく隣人は気にもとめていないと思います。 言い返したわけではないので、睨みつける私のことを〝何を睨みつけてやがんだ…〟と思っているんでしょう。 ひとりで空回りしているのか?…そう考えると、なんだか嫌気がさします。 辛いことを表現しないと体に悪い…、そうですね。 OKWaveに投稿したのも、誰かに聞いてほしかったからです。身近な人には話せないのですが、suzakujpさんや、見ず知らずの方々に、助言を頂けることに感謝、感謝の日々です。 こうして書き込みをしているだけでも、ストレスが少しづつ発散されているのかも知れません。 親身になってご回答頂き、本当にありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

お礼、有難うございました。蛇足になるかなと悩みましたが質問者さまの苦しみに触れて辛い思いがしましてもう一回だけ回答させて頂こうと思いつきました。 実は私にも似たような体験があるのです。それは遠戚の者で幼少の頃、理不尽な罵声を浴びせかけられました。その記憶が消えてしまう程のきつい体験でした。私のその後の人生にも影響が与えられました。 大人になってから冷静になり、絶縁から復縁した時、この人間の病状を素人なりにつかみました。 つまり、その人を正常に普通の人間だと思っていたからこそ憎く思ったのだということに気がついたのです。 脳の機能が犯されて自分のことしか愛せず、絶えず人に対して心の中で憎しみと妬みしか感じられない人のことを人格障害者と言います。この病気になると人のことがやたら不愉快になり暴言や虚言を吐くようになります。性格ではなく病状の為です。 そこまで酷い老人は恐らく病人でしょう。憐れむという心の余裕は持てないかもしれません。 それなら、異次元の生き物だと悟り、心から切り離すことは出来ないでしょうか。 善良な市民で親孝行な質問者さまのような方がこういう狂った人間の犠牲になることはないと強く思います。 少しでもお気持ちが和らぎますようにと祈ります。

tonkatsu0528
質問者

お礼

度重なるご助言、ありがとうございます。 魚の小骨が喉に刺さるのと違い、心に刺さった暴言がとれるのには時間がかかるのでしょうね。aymthgyさんが幼い頃の暴言を大人まで引きずられていたことは、今の私には気の遠くなる思いです。 aymhtgyさんに、いやなことを思い出させてしまい申し訳ありません。 隣人は人格障害かどうかは判りませんが、それだけに始末が悪いのかも知れません。病気なら同情も出来ますが…。 我が家の庭と隣人の玄関は隣接しています。今日は玄関先で、平然と何かを整理していました。どうしても隣人を睨みつけてしまう為か、私とは目を合わせません。きっと、隣人のほうが〝こんな奴、無視だ…〟と思っているのかも知れません。 隣人と反目し合うのは、勿論、本意ではありません。 これから先、平穏に暮らせるのなら、今までのトラブルも無かったものとしていいと毎年思っていました。でも、たった一言の暴言で、望みは絶たれ残念です。 〝異次元の生き物…〟そうですね、相手を人間として見ているから、〝どうして…、なぜ…〟 と考えてしまうんですね。 ご助言どおりに考えるのは、なかなか難しいと思うのですが、隣人を見かけたら、時々、そう考えるようにしてみます。 本当にありがとうございます。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.5

怒りに満ちてしまうのはその老人の言うことを真に受けてしまうからだと思います。 その老人の真の姿、そして、本音を理解すると怒りは小さくなるような気がします。 そして本当の弱者は一生懸命、介護をされている質問者さまではなくその老人だということがお分りになると思います。 このような暴言を吐く老人の多くは今まで精神的に満たされない人生を送って来た方が多いと思います。 誰にも愛されない、誰も愛したことの無い、索漠とした人生の中で劣等感にまみれて生きてきたはずです。 恐らく仲の良かった幸せそうなご一家だった質問者さまのご家族に対して羨望の眼差しを注ぎ、煮えたぎるような嫉妬を感じながら住んでいたのだと思います。 それで、今、立場が逆転したと思って暴言を吐くのです。 この暴言には軽い認知症の人のそれも感じます。つまり、この老人も将来は訳のわからないことを言いだし、身体だけは元気で精神の死ぬような明日が待っている可能性があります。そういう人生が来るかもしれない自分に内心、怯えています。なのでそれを打ち消す為に人のことを悪く言うのだと思います。 運命というものは厳しいもので、決してこのような卑劣な人間の味方をすることはありません。 今、元気に見えているというだけで先で何があるか分かったものではありません。 ただ、罪の無い隣人に対してこのような犯罪まがいの言葉をぶつけるることしか出来ないと言うのは心の荒んだぼろきれのような哀れな老人だろうということは分ります。 そして、人を苛めることを言い続けても自分は虚しいばかりで重い苦しみは彼の心から去ることはないでしょう。 本音は貴女を刺激して自分に関心を持って欲しいんです。 人の優しい言葉に飢えて病んでしまったような気の毒な小心の老人です。 怒りを覚える値打ちのない人です。哀れみの情を持って相手にしないことです。

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、相手の家は、今は老夫婦だけですが、以前は息子夫婦と同居していました。でも、こんな義父なので、折り合いがつくはずもなく、息子夫婦は間もなく近所へ引っ越しました。この家には、ほとんど寄り付きません。隣近所も滅多に話をすることもありません。我が家だけでなく、周囲にも劣等感を持っている…、そうかも知れません、いや、そうだと思います。。 しかし、頭では理解できていても、相手を見れば怒りで身体が震えてしまうでしょう。 憐みの情が怒りを抑えてくれるのでしょうか。今の私には、至難のわざです。明日も、心の葛藤が続きます。

noname#127928
noname#127928
回答No.4

私もNO.3の方と同じ意見です。忘れるとか、考えないようにするとか、人を呪わば穴二つとか、そういうのは道徳的には正しいですけれど、人間の心の限界っていうものがあるので、どんなときにもそれができるというものではないです。結果的に我慢もすればできるのでしょうが、今の苦しみは続くでしょうね。あなた一人が我慢している状態です。 >危害を加えるわけにもいかず 相手には、口で何を言っても、痛くも痒くもないでしょうし、相手はさびしくて喧嘩をふっかけているのだから反応してもらって喜ぶ面もあるかもしれません。ですが、怒鳴るあなたも怒りが増すだけです。要は、あなたの心が晴れればいいのですから、現実的には小さい嫌がらせをして、あなたが心に「私もあいつにいやなことしちゃって悪かったかな」っていう負い目を持ってバランスとるしかないと思います。人間の心はそんなきれいにきていませんよ。それができたらカウンセリングも犯罪もないでしょう。自己保身に気をつけてください。

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 〝人間の心には限界がある…〟luckyuさん、まさにおっしゃる通りです。 きれい事や、模範解答で解決できれば、苦しむ人はいないと思います。 〝心のバランスをとる…〟参考になる一言です。ありがとうございます。。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (806/3495)
回答No.3

世の中にはいない方がいい人間はいます。 そのじーさんも、そういうクズの一人なのでしょう。 対抗策はなくもないですが、バレると犯罪になるので、こういう場所では書けません。 逆に言えば合法的にできる対策はまずないということです。

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、爺さんは人間のクズだと思います。 死んだら、『二度と生まれて来るな!』と遺影に叫んでやりたいです。 今はただ、その日が来るのを待つだけです。

回答No.2

まあ売り言葉というやつでしょう。嫌がることをいうのが上手い人はいます。 そこであなたが、「あんたなんて倒れたところで介護してくれる人もいないわよ」くらいいえたらよかったんですがねえ。 いえなかったのであれば逆に善意でつつんでやるといういやらしいやり方があるのですが、出来ますか? そうじゃなきゃいつまでも苦しいんじゃないですかねえ。

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 以前、トラブルが起きた時、なだめすかしたのが気に入らなかったようで、『馬鹿にしやがって』と言っていたのを思い出しました。 自分の気持ちを抑えることばかり考えあぐねていましたが、やはり反撃しなければ、苦しみは減らないのでしょうね。

  • suzakujp
  • ベストアンサー率55% (61/109)
回答No.1

悲しいことに、tonkatsu0528の考えは人として当たり前の反応だと思いますよ。 そして自分を含めた申し訳ないですけど、 他人からは既にtonkatsu0528さんが拝見されたような回答しかできないと思います。 ただひとつ気になるのが、 tonkatsu0528さんのストレス発散する方法が無いんじゃないかなぁ~ と思っちゃいました。 ご尊母が車椅子ということもあり、 tonkatsu0528さんが一人で出かけたり、 友達と会って気晴らしが出来る状況じゃないからかなとも思います。 ご近所に、ご尊母さまのお友達はいらっしゃらないですか? ご自宅に呼んだりして、 一緒に愚痴を聞き合えば少しは気持ちがスッキリするもんですよ。 友達と会って愚痴をこぼすような感じですね。 あんまりいいことかもしれませんが、 働いているときにやりませんでしたか? 帰りに一杯飲みながら、 嫌な上司の愚痴とかこぼしたり(笑) 自分は明日で36歳になる身ですが、 未だにやってます(笑笑) 課長職にまでなっているのに(汗) ストレスの発散ですが、 例えば、スポーツジムに通って、 運動することによってのストレス解消もあるでしょうし、 通わなくても、 自宅の周りをちょっと走ってみて汗を流す、 運動が苦手なら散歩だったり、 ガーデニングしてみたり (意外と土をいじるというのは心癒されるというか、いいですよ!)と、 いつもと違うことでの気分転換など・・・ 自分に嫌なことをされて怒る・憎むというのは、 人として当たり前だと思います。 むしろ、人間らしいともいえるのではないかと思います。 ただ、その発散先が無いということが問題だと思います。 ちなみにですが、 その嫌な隣人さん、 子供が大人の注意を引こうとするのと同じな気がします。 まぁ、要するにさみしいんでしょうな。 それが年を取っている分、 言葉もひどいというところではないでしょうか?

tonkatsu0528
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ストレスの発散が無いというのは当たっています。 私も仕事帰りに、上司の悪口を酒の肴にして一杯呑んで…、そんなこともありましたが、正直言って人の悪口を口に出すのは苦手でした。 ストレスが溜まるのも、そんなことが災いしているのかも知れませんね。 介護をして痛感するのは、きちんと家事をやると時間に追われて余裕がなくなります。要領よく、手抜きをして、何とか自分の時間を持つようにしてみます。 でも、今日、隣人にムカつき、そのストレスを発散し、明日、また隣人に怒りを感じ、ストレスを発散して…、その繰り返しがいつまで続くのかと考えると、気が滅入ってしまいますが…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう