- 締切済み
心配性な自分をなんとかしたい
閲覧ありがとうございます。 わたしはとても心配性な性格です。 それは幼いころからで、「近い将来大きな地震が来る」「世界は〇年後終わる」などと聞くとすぐ泣いてしまいそうになるような子供でした。 今は以前に比べたら少しは良くなりましたが、相変わらずかなりの心配性です。 例えば… わたしは春から大学に通うことになったので、その大学に通ってたいとこに、「こんなサークル入ってみたい」と相談したら、「そのサークルはかなり上下関係が厳しいよ」と聞かされて、とても不安になり、「やっぱり止めようかな…」と悩んでしまいます。 一方、母はわたしとは対照的にかなり楽観的で、「始まってから悩めばよい。今は目の前の目標(わたしは今漢検合格を目指しています)のことを考えるべきでは?」 と言います。 確かにその通りです。 ですが、やはりあれこれ考えてしまいます… 他にも、心配性なせいか人間になかなか心を開けなくて、表面は仲良く出来ても、本当に仲良くなるには1年以上…下手すればもっとかかってしまう… など、たくさんあります。 考えすぎて他のことが手がつかない!!というほどでもないのですが、小さいことにビクビクしまくる自分にイライラします。 楽観的な母や友人が羨ましいし、劣等感も少し出てきて本当に嫌です。 この心配性をなんとかして、ドンと構えていられるような人になりたいです。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- precog
- ベストアンサー率22% (966/4314)
肝っ玉の大きさはそうそう変わりませんから、論理で制御していくしかないです。 例えば、月を見て落ちてくる心配をしないのは、理屈を知ってるからですよね? 社会に出たら、幾ら慎重であっても慎重に過ぎることはないなんてことは良くある話なんで、心配性は欠点でもなんでもありません。単なる特性。 自分とうまく付き合うことが大人への一歩でもあります。自分を認めると、欠点が欠点でなくなってきます。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
なおりません。と言ってしまえばおしまいなので、変な例え話 あなたはコーラのふたを普通に開けられますか? 私は出来ません。 ブシャーッとなったらどうしよう、と思って 手を遠い位置に持っていって顔を背けて恐る恐る開けます。 ブシャーッとなるかならないかは開けてみないと分からない ←お母様の考え ブシャーッとなっても被害が少なくて済むように開ける ←私の考え ブシャーッとなったら怖いから、開けない ←あなたの考え ブシャーッとなったら お母様なら「爆発しちゃった!」と周囲や自分を拭いて残りを飲むのでしょう。 私は「最悪だなあ」と半泣きで周囲を拭いて残りを飲むでしょう。 あなたの口には何も入らない。 何もなかったら、お母様と私は普通に全部飲む。あなたの口にはやはり何も入らない。 損する方がはるかに多いとお母様や友人は今までの経験で知っているから 飛び込めとおっしゃるのですね。 上下関係が厳しいと聞いたなら、礼儀正しく折り目正しくしていればいい。 恐れている事に対してはじめから対処を考えていればいい。 怖くてもちょっと潜り込んで様子をうかがう から始めて、それを続けていたら 「これぐらい大丈夫だろ」と、チョイと鷹揚に構えられる人間にはなれます。 いつかはドンと構えられる人間になれるかも知れない。 もしあなたがコーラを普通に開けられる人なら、 そのコーラを少しでも増やして行くことも出来るでしょう。
心配して悩み始まったら一応こうなったらあーしよう あーなったらこうしよう ってぐらいは考えてもいいんじゃないかな せっかく心配してるんだから でもそこまで その先はなるようになるさ なるようにしかならない この考え方に尽きると思います グッドラック(^-^)v
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
あくまで参考マデ。 経験からだけですが、性格をなおすのは限りなく難しいです。心配性の人はそれを活かすことを考えたほうがいいです。試験に落ちるかもしれないと思えば、もっと前から勉強したり、このレベルでは試験に落ちると思えばもっとレベルを上げてみたり、この友人は何か不安なところがあるなと思えば慎重につきあってみたり、ガスの元栓を閉めてきたかどうかで悩み再度確認すれば火災予防にもなります。 皆がドンと構えていれば世の中回らなくなります。貴重な性格を大切にされたほうがよろしいかと。。
- MOMON12345
- ベストアンサー率32% (1125/3490)
自分を信じる事ですかね。 成功したとしても失敗したとしても、誰のせいでもなく決めた自分が全てであると言い聞かせる事です。 自分が決めたのなら良いではないですか。 心配して実行出来なくて後悔するのも自分だし、実行して失敗して泣くのも自分、成功して楽しく過ごすのも自分。
- troml
- ベストアンサー率17% (561/3166)
あなたは多分、心配しすぎるのが良くないことだと思ってて、くよくよ考え過ぎだと思ってるんだと思うけど、実は考えが足りないんだと思いますよ。もしくは考え方が間違っているかですね。心配して恐い恐いで思考をストップさせるんじゃなくて、恐いからどうするかを考えて答えを出して行動する、そこまでしないと悩む意味がありません。 心配なことがあったら、そうならないようにするにはどうすればいいか、そうなってしまったらどうすればいいか、そのために今できることはないか、心配事があっても大丈夫なようにできることをすればいいんです。 楽観的な人もいますが、それは持って生まれた性質ですから、心配性の人は楽観的な人にはなれません。 楽観的な人は、先のことなど考えないで、いきあたりばったりに生きて、酷いことが起きてもしょうがないと言って諦める覚悟があるから楽観的でいられるんであって、ある意味図太いけど、ある意味投げやりですよね。しなくて済む失敗もするし、運が悪ければ取り返しのつかないことにだってなりますよね。 心配性だからこそ避けられる失敗もあるし、心配性だからこそ掴める成功だってあるんです。自分の性質を否定するより、個性を活かした生き方をした方がいいですよね。私は心配性ですけど、心の底から心配性で良かったと思ってますよ。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
先のことを心配する(不安に思う)ことは、決して悪いことではないと思います。 心配し過ぎるのがいけないんだと思います。 どうすればいいかということですが、 ・「その時はその時」 ・今まで何とかなってきたから、今の自分がいる。 ⇒何ともならないことは絶対ない。(実際にそうです。) ・たとえ悪い状況になっても、それをいい経験にすればいい。 ・ある程度考えたら、それ以上考えすぎないように、「心配はほどほどにしよう」「それよりも他に自分が幸せになれることをしよう」 まだ起きてもしない先の不確かなことのために、今を楽しめなくなります。 今を大切にできないことが、心配し過ぎる最も大きなデメリットだと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20286/40214)
それでもね。 貴方はそういう自分として今まで18年以上生きてきてるじゃない? 急にドンと構えられる貴方が生まれてくるのか? そう考えてみると、逆にその方が想像つかないでしょ? 心配性な貴方とはこれからもずっと付き合っていく事になるんだよ。 そして必ずしも心配性が悪ではない。 心配性だからこそ、目の前の事に、相手に、過信せずに丁寧に向き合える。 それは大いなるプラス。 ただ問題なのは心配し「過ぎ」てしまう貴方。 それは=バランスを崩した貴方。 何でもそうだけど、~過ぎはバランスを欠いた状態。 心配する事は普通にある事。そして必要な事。 でもし「過ぎ」ても。 心配する以上の事は出てこないんだよね。変わらない。 出てこないのに、必要以上に内側に深い井戸を掘ろう掘ろうとするんだよ。 そうなると既に真実とは別の部分で、どんどん一方的に掘り下げるだけ掘り下げて。 そこから負の材料を、負の収穫として持ってくるだけ。 良かったなという事は何も無いんだよね。 尚且つその掘り下げる労力で自分のエネルギーを磨耗して。 実際に大切な場面では既に心配し過ぎてくたびれてる場合もある。 それでは、自らマイナスに想像した部分に自分を近づけていっているようなものでしょ? これからも付き合っていく事になると書いたけど。 付き合うなら、自分自身とも「仲良く」付き合いたいじゃない? まずは心配性な自分がいる事も受け止めてあげる事。 楽観的な他者や自分と違う周りと比べても意味が無い。貴方は貴方だから。 私は私なんだと。 これも私なんだと。 心配してしまうのは今に始まった事ではないんだと。 良いじゃないか、少し位はと。 ただ、心配し「過ぎ」ても何も出ないんだと。 掘り下げても、その深さから出て来れなくなったら。 それは自らを不安定にさせるだけなんだと。 悩んでも良いけど。悩み「過ぎる」、悩み「続ける」自分には気をつけて。 丁寧に自らに声掛けしていこうと。 そういう貴方のスタンスが4月からの大学生活には必要なんじゃない? 実際に始まって、直に感じて、感じた貴方として発信して。 そこで初めてわかる事、受け止められる事も沢山ある。 始まっていない事を自分だけで始めても何もでないんだと。 心配だからこそ。不安だからこそ。 焦らずに、急がずに。 目の前の一日一日、一人一人との繋がり、コミュニケーションを大切にしていこうと。 自分の不安や不安定さは。 自らの積み重ねの中で、少しずつ少しずつ解消していこうと。解消していけば良いんだと。 そう自分に言い聞かせてあげる事。 貴方は貴方だよ。これからも貴方だよ。 自分ともっと仲良くね☆
何か大きなきっかけがあれば変化も出てくるのですが、生まれ持った正確なのでなかなか難しいですよね。 そういう自分を受け入れて、上手く付き合っていくのが最善だと思います。 楽観的過ぎて失敗する事もあるし、貴方の様な性格が災いすることもある。 一概には言えないんですよね。 ただ、これから立ち向かう事柄について、引け目を感じるとどうしても貴女が悩んでる様な結果が付きまとってしまいます。 まずは妄想の中だけで良いから気を大きく持って、ドンと構える姿勢を続けてみてはどうでしょうか? これを続けていれば多少なりとご自分の中で変化が出てくると思いますよ^^ そしてある程度強みが出てきたら、突然起こる困難や心配事をクリア出来ている自分に気づくはずです。
心配をするあまり、何事にも臆病になっていては、貴方は日々何を得られるのでしょうか? 心配して悩んでいる間も確実に時間だけは過ぎていきますね。 悩んで数日、迷って数日、決められなくて数時間。結局1年経っちゃったなんてことになるわけです。 今しかない時間てあるんですよ。免許取りに学校に通うとか、独身の今だから多少お金の掛かるお買い物をしたい、旅行に行きたい。何も資格を取れば良いとか、知識・教養を高めれば有意義では無いんです。 楽しむこと・学ぶこと、自分以外の人との時間を共有すること、何もかも大事です。 すべての時間が貴方の為に働きかけます。ただ時間を無駄に使っていたら、その時間は貴方を育てません。 あの時こうしていれば良かったと、今度は自分の失ってきた時間にも後悔する日がやってきます。 せめて、取り返せない過去の時間に、過去の自分のせいだと責任を押し付けないような生き方をしたほうが良いと考えませんか? 将来起きることは誰も予測できないのです、楽観的な人だって同じ。 楽に将来考えられて羨ましいとかじゃなくてね、仕方ないという結論を出しているだけのこと。 ドンと構える自分は、過去に後悔を残さないという生き方を選んだ時から生まれますよ。