• 締切済み

母の心配性をどうにかしたいです

中学生です。母の心配性にイライラしてしまいます、助けてください。 母は夏休みの宿題やテストの勉強など、私が大丈夫、と言っているのに、しつこく何度も何度も「大丈夫なんでしょうね」と責めるように言われ、うんざりします。 宿題の進行状況を把握しようとしてきたり、テストが近づけば、私は自分で勉強したいのに「毎朝漢字テストを一緒にやろう」なんて言ってきたりします。 子供っぽいかもしれませんが、私は一人でやっている作業に横から聞いてもいない事をあれこれ口出しをされるのがすごく嫌いなタイプです。 だからそんなことまで心配しなくていい、放っておいてくれと思ってしまいます。正直ありがた迷惑です。 しかし自分で進めるから大丈夫だと、いくら言っても母は「本当に大丈夫?」と言います。本当に腹が立ちます。 正直それだけで鬱陶しいのですが、母は教えるのが上手だと思いません。 本人は自覚ないのだろうと思いますが、私が間違えるとイライラしているし、母に教えられてもよくわかりません。 昔、私は母と一緒にピアノ教室に通っていましたが、母と一緒に家でむりやりレッスンでやったことの復習をさせられるのが嫌でした。 結局それが原因でそのままピアノ教室は辞めました。 母は「私のことが心配だから」と言いますが、実の所、母が私のことを信用しきれていなく不安だからそんなことを言うのだと思います。 実際、私は去年の夏休み宿題を溜め込んでしまい、母に手伝われました。 よく私が構わなくていいと言うと、「(去年の)夏休みにあんなことがあったでしょ」と言われます。 でも、たった一度の失敗でいつまでもぐちぐち言われるのは、自業自得な部分もあるのは分かっていますが耐えがたいです。 母は、私が例えばテストでいい点が取れない、受験に落ちる、将来いい職業につけない....などのことがあったとき、私に「お母さんが教えてくれなかったせいだ」「お母さんが私にちゃんと勉強させてくれなかったせいだ」とか責められたくないからとも言っていました。 母は子供時代、やってもやらなくてもいい宿題などを不安になって全てやっていたそうです。 私が小学生のときも、別にやらなくてもいい、余裕があったらやってもいい、みたいな宿題を「やりなさい」と目を吊り上げて言われました。 最近は母が本当に嫌で、リビングにもいたくなく部屋にこもっています。喋り方の癖まで嫌になってしまい、母と喋っているとイライラしてしまうようになりました。 読みにくい長文で申し訳ないです。 母のお節介やめさせるには、どうすればいいでしょうか。

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.2

> 母のお節介やめさせるには、どうすればいいでしょうか。 ⇒ある種の「取り引き」をなさることを提案します。つまり、「お節介をやめてもらうことと引き換えの条件」を提示するのです。何らかの、学習上の、あるいは成績向上の約束がいいでしょう。もちろん、いつまでにという時期も限定します。そして、もしそれが期間内に達成できなかったら、そのときはお節介をやめてとは言わないという約束をするのです。約束の期間内は一切口出ししないことを念押ししておきましょうね。ご健闘、お祈りします!

回答No.1

お母様ほどではないですが、私も子どもたちのことが心配であーだこーだ言ってしまいます。 息子と娘がいますが、同じように育てて来たのに性格が違い、心配度も異なります。息子の場合は幼少期からちょっとしたことでもすぐ泣いていたので、自信つけさせたくて色々口出ししていました。小学生の頃は消しゴム忘れただけで不安になって泣きべそかいたり、ランドセルに教科書がうまく入りきれずに泣いてたり、漢字が上手に書けなくて泣きながら破れるまで何度も消してたり、テストが思うような点数じゃなかったらすんごく落ち込んだり。とにかく幼い頃は上手くいかないと泣いてたのでフォローするのがしんどい(面倒くさいぐらい落ち込む)ので、それなら先に「忘れ物ない?」とか聞いたり、テストの点数が上がるように一緒に勉強したりはしてましたね。もう高校生なので放置ですが。一方娘は天然?なのか、失敗しても全く落ち込む様子もないので全然心配してません(笑) アナタがどのようなお子さんなのかは分かりませんが、小さい頃から落ち込みやすいとかないですか?お母様もその点が心配で仕方ないのかも知れないですね。

関連するQ&A

  • 心配性な自分をなんとかしたい

    閲覧ありがとうございます。 わたしはとても心配性な性格です。 それは幼いころからで、「近い将来大きな地震が来る」「世界は〇年後終わる」などと聞くとすぐ泣いてしまいそうになるような子供でした。 今は以前に比べたら少しは良くなりましたが、相変わらずかなりの心配性です。 例えば… わたしは春から大学に通うことになったので、その大学に通ってたいとこに、「こんなサークル入ってみたい」と相談したら、「そのサークルはかなり上下関係が厳しいよ」と聞かされて、とても不安になり、「やっぱり止めようかな…」と悩んでしまいます。 一方、母はわたしとは対照的にかなり楽観的で、「始まってから悩めばよい。今は目の前の目標(わたしは今漢検合格を目指しています)のことを考えるべきでは?」 と言います。 確かにその通りです。 ですが、やはりあれこれ考えてしまいます… 他にも、心配性なせいか人間になかなか心を開けなくて、表面は仲良く出来ても、本当に仲良くなるには1年以上…下手すればもっとかかってしまう… など、たくさんあります。 考えすぎて他のことが手がつかない!!というほどでもないのですが、小さいことにビクビクしまくる自分にイライラします。 楽観的な母や友人が羨ましいし、劣等感も少し出てきて本当に嫌です。 この心配性をなんとかして、ドンと構えていられるような人になりたいです。 どうしたら良いでしょうか? 回答お願いします。

  • 心配性で・・・

    中2女子です 私はもう少しで4ヶ月になる彼がいます。 私は3組、彼は2組です。 クラスが違うのは、しょうがないのですが、 最近になって学校で全く喋らなくなってしまいました。 でも、たま~に一緒に帰ったり、 skypeで喋ったり、 たま~~~に遊んだり、、、 な感じです。 でも、私は極度の心配性で、 喋れなかったり関わることのない期間が続くと とても、不安になってしまいます。。。 最近、私の部活動が忙しく、更に遊べる日が 減ってしまいました。 せっかく誘ってくれたのに断ってしまうのが 辛いです。でも、しょうがないので。。。 考えすぎて、勉強に手がしっかりつかないくらいで、、 とりあえず本当に心配性がすごくって、、 学校で気軽に話しかけるには、、、 心配が少しでも和らぐには、、、 なんでもいいです、 教えて欲しいです、、、、、

  • 心配性 考えすぎてしんどいです…

    こんにちは。大学4年の男です。 ある教科の単位取得について心配しすぎてしまいます。。 その教科は大学の中でも難易度の高い教科で自分は1週間前から勉強しました(暗記で出る奴がもうわかっている)。 その教科は絶対に落としたくなくて、落とすとまた後期やらなければならなくなるので必死で勉強しました。 テストをしてみると全部書けて、明らかに平気だと思いました。 しかし、時間が経つにつれてだんだん不安になってきました。 「大量に間違えてないだろうか」とか、「ちゃんと全部書いたっけ」など考えるようになってしまいました。。 完全に暗記しているので間違えることもないし、全部書いてあることは明らかなのですが、どうしても心配ばかりしてしまいます。。 テスト終わったら安心できると思ったのですが、余計苦しいです…。 出席も直接教授から聞いてバッチリだったのですが心配で心配で…。 次の日大学へ行って、事務の人に心配な件を話すと もう成績がでていて、詳しくいえないけど(正式な発表はまだ先なので)、安心して寝ていいよと言われました。 その言葉と事務の人の反応を見て確実大丈夫だと思いました。 一時期は安心したのですが、また今日不安が襲ってきました。。 「事務の人は俺の学生番号間違えて違う人の成績をみたんじゃないか?」という概念が出てきて苦しいです…。 明日、大学へ行く用事があるので、また事務の人に聞いてみようと思います(直接教授から聞きたいのですが、その教授は外部講師なので大学にはいないので…出席聞いたときに一緒に聞けばよかった…)。。 質問なのですが、これって心配しすぎですよね(以前、心療内科に通って薬を飲んでいたのと何か関係あるのですかね?)?

  • 病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか?

    病的なほど心配性です。どうしたらなおりますか? 私は大学四年生で、社会人四年目の彼がいます。平日は早く帰れた日にたまにご飯を一緒に食べるぐらいで、会うのは土日どちらかで週に一回程度です。彼はとても優しくて、とても大切にしてくれてると思います。どんなに忙しくても毎日連絡をくれます。 それなのに、どうしても100%信用することが出来ません。付き合って四ヶ月、出会って一年半、彼から裏切られたり、ひどいことをされた事は一度もありません。会ってるときはとても幸せで、不安を感じることは無いのですが、会っていない時間が長くなると不安で仕方ないんです。夜、私から彼に電話をして、留守電に繋がると、もう不安で不安で泣いてしまいます。泣いているうちに彼が電話をかけなおしてくれて、安心して眠ることが出来るのですが、電話を待っている間はもう二度と会えないような錯覚に陥ってしまうんです。 私が心配性すぎて彼にしつこく電話してしまった時でも、同窓会や会社の飲み会の最中であっても、気付いたら電話をかけ直してくれて、連絡してくれます。こんな面倒くさい私と付き合ってくれて、大切にしてくれていることが本当にありがたいです。 私は公務員の勉強中で、来年の試験には絶対に受からなければいけません。でも恋愛に関して心配性すぎて、勉強が二の次になってしまいそうです。私が弱すぎるのがいけないのは分かっています。でも強くなれないなら彼と別れて勉強に集中したほうがいいのかなと考えてしまいます。 親のこと、家のこと、自分の将来のこと、自分の弱さを考えると今は彼氏がいないほうがいいんじゃないかって思ってます。 でもできれば強くなって、自分も彼も大切にしたいです。彼は何も悪いことしてないし、私が弱すぎるだけですよね。本当に強くなりたいんです。 こんな病的な弱さなおしたいです。どんな些細なアドバイスでもありがたいです。 相談にのっていただけたら幸いです。

  • お母さんへの言い方

    夏休み明けにテストがあるのですが、10番以内に入らないと9月末に友達と行くディズニーランド代は出さない、と夏休み前にお母さんと約束?というか言われました。 それは困るな、とは思いつつも今年は旅行へ行ったり部活など、第一宿題が去年の倍あることで宿題は最近終わったものの10番以内は無理だと思われます…。あまり勉強をしていないのもあるのですが。 ちなみに今は15番です。 去年の期末テスト、わたしはクラスで最下位(38人)をとりました。これはやばい、と夏休み中にかつてないほど猛勉強をし19番になりました。それから学年が上がり、クラスも変わり15番、というところです。 そのせいか、たった5番だからできるでしょみたいな感じになりました。 なので、夏休み明けのテストではなく次のテスト(10月)の方で10番以内をとる、というのに変更したいです…。 なんて言えばいいですかね?私としては、その10月で10番以内に入れなかったらディズニーランド代をお年玉などで全額返す、としたいと思います。 ですが、うまく文章にまとめられません。 教えて下さい!お願いします!

  • 息子の勉強余りに心配なことが

    息子の勉強余りに心配なことが 中1の息子のことで悩んでいます。 小学校4年生の頃から勉強が苦手で、たまに勉強を教えてきました。 一緒に勉強していると息子の調子のいいときはいいのですが 問題を間違ったり解けなかったりすると、途端にやる気と集中力が なくなります。一緒に勉強するといっても1時間くらいなのですが それでも集中できなくて時計ばかり気にしているような感じです。 勉強が分からないことにではなく、そのやる気のなさに腹が立ち、情けなくなり 優しくと思ってはいるのですが、私もイライラしてしまい口論になることも あります。 かといって私が声をかけて一緒にやらなければ、自分から分からないところを なんとかしようなんて思わないので、ますます勉強は分からなくなっていきます。 とにかく勉強をする習慣がつけばいいと思い 公文にも通わせましたが、嫌々入会させたのでそのときの約束で 「6年生までがんばろう。」 と言ったので、中学に入って退会してしまいました。 私はぜひとも続けてほしかったのですが・・・。 でもそのときは息子も、初めてのテストは頑張る!と言っていました。 初めてのテストの結果は、5教科中 3教科赤点です。 テスト勉強のやりかた自体が分かっていなかったので、私も一緒になって 勉強してやることはやったのですが、この結果です。 一緒に勉強していて心配になることが色々ありますが、まず不思議なくらいにスペルを 覚えられません。息子の性格上、1度に沢山覚えるのは無理とわかっているので 2つくらいを練習しますが、他の日に書かせると同じ間違いを繰り返します。 (アルファベットの大文字、小文字は頭に入っています) 具体的に書くと Nice to meet you.を Naise to meet you と書いて しまうような感じです。 短い単語も同じで、なかなか覚えられないので書けないと本人も 「どうせだめだ」と投げやりになってきます。 決して高望みはしませんが、このままでは高校受験もそうですし 就職も大丈夫なのか?と不安になってきます。 反抗期にもなってきて、中学生にもなって親と一緒に勉強すること自体がとても 嫌になってきているので、私が 「一緒にやってみよう。」と声をかけても、いざ勉強が始まると必ず口論になって しまい、かといって放っておく事も出来ず 精神的にもとても疲れてきました。 主に数学と英語をみていますが、入学してまだ3ヶ月なのにまだ最初からつまづいています。 授業はどんどん進んでいくけれど、悪いテストの結果を受けても 以前と息子は変わらす、言わなければ宿題以外の勉強はしません。 毎日の宿題の自主勉強だけでもノート1ページ分をしっかりやってくれれば 少しずつでも力がつくのに、息子に任せると漢字だけとかスペル練習だけといった具合で ただ早く書けて出せばいいという感じです。そのことについては何度も言ったのですが わかってくれません。 普段やるべきこと、最低限のことをやっていないのですから 勉強がわかる筈もありません。 この夏休みに思い切ってプロの家庭教師に来てもらうことにしました。 高額な出費はいたいのですが、夏休み中に今までの遅れを取り戻して 勉強がわかるようになれば、おぼえることも楽しくなってくるでしょうし、 何より息子に自信がつけばいいと願っています。 今までこんな感じで勉強が定着しなかった息子が 週2回家庭教師に来てもらうだけで実際、どうやって変わっていけるのかと 不安に思うこともあります。 毎日来てもらうわけではないので、他の日にどう過ごすかが大事になってきますよね・・・ 同じような悩みで、家庭教師に教えてもらい やる気が出たり自主的に勉強するようになったという方いますでしょうか。 どのような感じでそうなっていったかを教えていただけると、参考になります

  • これは浮気に入るのか心配です・・・。

    これは浮気に入るのか心配です・・・。 来週で付き合って10ヶ月になる彼氏がいます。 彼氏は社会人で年上です。バイト先の先輩の紹介で 付き合ったので遠距離をしています。 前置きはこのぐらいで。 先日教室で放課後に勉強で分からない所を 友達と悩んでいたところ偶然先生が 通りかかって私たちが勉強しているのを見つけて 一緒に考えてくれました。 しかし選択肢がたくさんって決められなくて その先生が受け持っている同じ学科の先輩を つれて来て一緒に教えてくれました。 そのとき一応問題は解決したのですが先輩に 参考までに去年使っていたノートを貸してくれる と言ってくれて借りました。 それを受け取ったのが昨日の話です。 「分からないところがあったら聞きに来て」 っと言われました。 その日はとりあえず聞きにはいかなかったのですが。 今日朝偶然先輩の教室の前を通ったら 教室から先輩が出てきて「おはよう^^」 って言われました。 それでなぜか教室まで来て朝に勉強を自ら 教えてくれました。 それで放課後になり帰ろうと思ったら 先輩がわたしの教室の前にいました。 「おつかれ^^」 「テストどうだった?^^」って わざわざ心配して来てくれたみたいでした。 軽く会話した後、またおつかれ^^って 言われてわたしが帰るまで見送り?して くれました。そのときは向こうが友達と一緒でした。 友達はなぜかにやにや?していました。 そして話は振り出しに戻るのですが、 たった2日でしたが勉強とは言え先輩に 1対1で教えてもらったことは浮気に なるでしょうか? そして明日はノートを返すのでまた先輩に 会うことになります。 しかも「取りに行くよ^^」って言われました。 先輩は就職も決まっていて暇だと言って いたのでただの暇つぶしだとは思うのですが。。。 妙に親しげに接してくるのでそれもちょっと 不安になります。 たった1日で挨拶して会話する中になってしまいました。 幸か不幸か遠距離なもので彼氏は上記の事を 知りませんし、私が言わなければ一生知ることも ないはずです。 ただ私の中でこれは浮気に入るのか疑問だったので 質問させていただきました。 同じような経験のある方からいろんな回答待ってます。

  • 彼に、母に会ってほしいと頼んだのですが・・・

    こんばんは。私、26歳、彼29歳。 彼は一度就職していましたが、今は 資格をとるため、退職し、勉強とバイトを しています。 もしよろしければ以前の相談も参考に読んでいただ けたらと思います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1638429 です。 母が最近、どんな人とつきあってるのか 心配だ、とか、年頃の娘と2年近く つきあっておいて挨拶のひとつもないのは どうかと思う、とうるさいので 彼に、「母に会ってほしい、どんな人とつきあってい るか心配だとうるさいから」といったら いいよ、今度挨拶するよ、とあっさりOKしてくれま した。 ところがあれから数週間たつのに一度も彼から 「いつお母さんに挨拶しようか」という話しもなく、全く前にすすみません。 彼からそのことについて触れることはないです。 私はいらいらしてきています。 あまりしつこく、いつにする?というのも いやなので、しばらくほうっておいたのですが 彼からそのことについて切り出すことはなさそう です。 私から近いうちに、母と会う件はどうなったのか 話し合うつもりでいます。 普通、彼から、どうするか、という話しが あるものではないかと思うのですが、 彼は無職だし、まだ試験にも受かっていないから やはり本心は母とは会いたくないのでしょうか? もういろいろ考えていると、堂々巡りで 疲れてきました。 母と会うのをぐずぐずして引き伸ばすようなら もう付き合い自体をやめたいと考えています。 彼がどれだけ本気なのか知りたいです。 いつお母さんと会うの?と今切り出す べきでしょうか? もうどうしたらいいかわかりません。 いらいらして、夜も眠れません。 彼にどうやって切り出したらいいのでしょうか。 みなさんのご意見、お聞かせ願います。 切羽詰ってきています。 必ずお返事いたします。 よろしくお願いします!!

  • めんどくさい母の性格

    母の性格が面倒臭くてイライラします。 反抗期とかではないです。 例えば… 夕食何がいい? と聞かれたから答えているのに却下され、いつも最後は、みんな考えてくれないからメニュー考えるの大変とか、なんでも良いって言われると本当に困るって言われます。 毎回答えているのに却下して文句言われても… 他にも、怒ってないのに怒ってるでしょってしつこく聞いてきたり、 母のせいにしていないのに、どうせお母さんのせいでしょとか、なにかと面倒臭いです。 なのに、私が質問すると、自分の好きにすれば~って言うし、母に怒ってるでしょと言うと怒ってないじゃん!と逆ギレされます。 面倒臭すぎてイライラしてきます。 母親って普通こんなものですか? どうやって対処したらよいのか、、私はスルーしていますが、イライラがつのってきてます…怒

  • 心配性(不安症?)で疲れます

    こんにちは,25才の男です。 自分の心配性で疲れて困っています。不安の内容は病気に対する心配なんです。もともと心配性というか神経質な性格なんですが,実は最近親しくしていた叔父さんが末期の肺癌と診断され余命わずかと診断されました。これまで元気だった叔父さんがホントにみるみるうちに体力が落ちていく様子を見てホントに言葉では言えない悲しみのようなものがわいてきます。 しかも毎年健康診断を受けていたのにも関わらず見逃されてきたようなんです。 それからというもの病気が怖くていつも,かなりの不安に襲われています。それも自分のことだけでなく母のことも心配で「もしかしたら手遅れになっているかもしれない」と心の中で思ってしまい,いてもたってもいられない位心配になってしまうんです。叔父さんが定期的な健康診断で見逃されていたということも知っているので,なんか健康診断とかも信用できずに,毎日「もしかしたら病気なんじゃないか?」という不安な気持ちが心から離れずいつも不安で緊張した状態になっています。最近はその不安のため精神的に少し疲れてきてしまいました。自分は母子家庭で母一人子一人,親戚も少なく母がいなくなったら「自分は独りぼっちになってしまう」という考えが出てきて,自分の健康のみならず,母の健康のことも不安でたまりません。 長文になってしまい申し訳ありません。 心療内科などへ言って治療を受ければこういった不安は取り除けるものなのでしょうか。またこれは病的なものなのか,又は病気は誰でも怖いのだから,私に限ったことではなく病気ではないのでしょうか。