• 締切済み

足のつけ根が痛みます

10ヶ月ほど前から時々右足の付け根の奥(神経というか、血管というか)が痛みます。時々この10ヶ月は1日1度~1ヶ月に1度程度 いきなり、激痛がはしり、数秒ー数十秒(最大20秒程度)続いた後治まります。ただし、この1週間は毎日3回程度と増え、その際わかったのですが、詳細に痛みを描写すると、いきなり激痛が走り、数秒後には、心拍数と同じタイミングで痛みがあり、その後 スーッと消えるという感じです。寝てるとき、座ってるとき、立っているとき、昼、夜、外出中、風呂の中、など関係なく起こります。最近寒いので寒さには関係しているかもしれませんが、根拠はありません。 病院にいくにもどうやって、どう説明すればいいのか?どこに行けばいいのか判らず、原因を推測できればと思い質問させて頂きます。どなたかこのような症状で推測できる方、及び治療方法等お分かりになる方がいらっしゃれば教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

場所は股関節と言うことですか? そのほか腰、お尻、太腿などに痛みはありませんか? 患部押して痛みますか? 股関節の異常か、坐骨神経痛などの可能性もあるともいます。まずは整形外科に行かれて見てはいかがでしょうか。

orbix21
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 他のところで痛むところはないのです。当該箇所(股関節右側、まさに右足の付け根)も押して特に痛みもありません。足付け根内部で神経に何かが触るような痛さです。 病院で診察してもらいましたが、症状だけ説明しても何もわからず、血液検査をし、何か予想をたてるといった方法を試みてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.1

脈拍と同じリズムで痛みが出るのは、血管か、血管の周辺の部位の病気が原因と思われます。 痛みの発生する場所がはっきりしているので、その部分の検査を受けてください。 血管に詳しい循環器内科か、血管外科あたりかなと思うのですが。 でも、もし腫瘍とかなら、やはり外科になりますかね。 現時点では専門はわかりませんが、とりあえず総合病院の受付で相談してみてください。

orbix21
質問者

お礼

ご回答を頂き、大変 ありがとうございました。 血管でしょうかねぇ。いろいろ調べると痛風とか、血栓とかという言葉も出てきて怖くなってしまいます。 病院で先生に相談もしましたが、そんな症状は判らないという事で、とりあえず血液検査をしてみることにしました。 検査結果が出ましたらまた相談させてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足の付け根の激痛(突然・右だけ)

    こんにちは、妊娠37週3日の初産婦です。 9ヶ月くらいに入った頃から、右足の付け根がジンジン痛み始めました。 継続した痛みでなく、突然、瞬間的に ズッキーーーン!!!となり、歩けなくなる感じです。 その後、ジンジン・・・おさまる、といった具合です。 その際、赤ちゃんはお腹で動いていることが多いです。 痛みを例えると、なにかこう神経に触れてるような痛みです。 虫歯のもっと痛くしたのを、足の付け根にもってきたような痛みです。 痛みというより、瞬間的な激痛がきます。 そして、1秒、長くて3秒くらいで去っていきます。 しかも右足だけ。。。 痛みがおさまると、何事もなかったように普通に歩けます。 妊娠37週に入ってから、その例の痛みがかなり強くなり、 思わず声を出してしまうくらいになってきました。 このような体験をされた方、いらっしゃいますでしょうか? 出産間近のサインなのかな、と思っています。 しかし突然くるので、外にいるときなど痛みで突然動きが止まってしまったりして、ちょっと危険です。。 大体、1日にそのおおきな痛みが1~2回、小さな痛みは数回程度です。 どなたかこのような体験をされた方、お話をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 腕の付け根が・・・・・

    たまーに腕の付け根(脇の前あたり胸の方。右だったり左だったり)がズキーっとして、なったことはありませんが心筋梗塞(血管が詰まった)ではないかと思うほど激痛が走ることがあります。その痛みは3~5秒でなくなってしまうのですが、これはなんなのでしょうか?ずっと前からたまーに起こるので病気ではないと思うのですが・・・。特にそれが原因でなにがあるというわけではありません。

  • 足の付け根からお尻にかけて激痛が…

     タイトル通りなんですが,1週間ほど前から足の付け根からお尻にかけて激痛が走るようになりました。  1日に4~5回,毎回10秒ほどで痛みは治まるのですが,痛みのある間はあまりの激痛に声も出ないほどです。針で刺されるような,というとちょっと正確さに欠けるかもしれませんが,とにかく鋭い痛みがしばらく続きます。痛みは,座っているとき・立っているときに関係なく痛みが出ます。寝ているときは,寝入る前にこれまで1度痛みが出ましたが,寝入ってからは痛みが起こったことはありません。気付いていないだけかもしれませんが。  激痛ではあるんですが,しばらくすれば痛みもなくなるだろうと思い,これまで病院で診てもらうことは考えていませんでした。実際のところ,このまま放置していても問題はないでしょうか? それとも,ちゃんと病院で診てもらったほうがいいのでしょうか?  ちなみに,私は大阪市内に住んでおります。受診する場合のオススメの病院についてもアドバイスをいただければ幸いです。  どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 右の足つ付け根の少し上がチクチク痛む

    妊娠11wです。 昨夜、就寝中に右の足の付け根の少し上のあたりがチクチクと痛み目が覚めました。 チク、チク、チクと一瞬の痛みが10秒間隔ぐらいで数度続けて痛みます。 それが、1時間に1回ぐらい、今に至るまで時々痛みます。 激痛というわけではないけど、手をつねるのと同じぐらいは痛いです。 きっと、子宮が大きくなってきているために、痛むのかなと思い、それほど深刻には考えておらず、病院に行こうとまでは思っていませんが、このまま様子をみても大丈夫でしょうか? 妊娠経験のある方、このような痛みはありましたか? よくあることとわかれば、尚のこと安心できるので、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 夜に足の付け根が激痛

    昨日の3時頃、右足の付け根に突然激痛が走りました。寝ようと思っても痛すぎて眠れず、痛さのあまり右足の太ももが震えてました。ズキズキとした痛みで波があり、ピンポイントでこことゆうよりは、付け根全体が痛い感じでした。朝、目が覚めた時はずきずが治まってはいましたが、重い感じが残り歩くのに違和感を感じながら職場へ。事務職なので、ずっと座りっぱなしなのですが、夕方あたりから、またズキズキと痛みはじめました。また、今夜も、眠れなくなるかと思うと怖いです。元々、姿勢が悪く気づくと左足に重心をおいてます。一度整体に行った時に骨盤が曲がってると言われました。後、2年前くらいから過敏性腸症候群で腸と胃がデリケートです。ガンの場合でも、付け根が痛くなると書いてあったので、まさか?と最悪な状況が浮かびます。整形外科に行くべきなのか、内科なのか?平日は仕事の為、土曜日しか病院に行けません。どうか、皆さんアドバイスください。

  • 足の付け根(股関節?)の痛みから 腰も痛くなってきました

    2,3週間前から 時々、歩いているとき(足を踏み出すときでなく 引くとき)に 右足付け根が いたたた!というカンジがありました。 昨夜は 腰のほうまで、 痛いというより 重くかったるいカンジで なかなか寝付けませんでした。どちらかというと 足を立てると楽なカンジでした。 今日も どうも だる痛いようで 右腰を トントンと叩いては 紛らしている状態です。 特に激しい運動はしていません。 右足付け根、右腰全体が すごくしんどいです どなたか こういう経験があったら 教えてください。 関係があるかどうか分かりませんが、足が痛くなった頃 (私は立ち仕事なのですが) しばらく同じ姿勢でいると なんとなく腰が痛くなり、腰をうんと曲げると コキコキと音がして すっきりとしました。 生理は終わったばかりですし‥ 整形外科でしょうか? 40代後半、あちこちガタがでてくる年頃です((^^;

  • 足の付け根(外側)に違和感があるのですが

    一週間に3日計3時間ほどですが、結構激しいトレーニングをしています。 今年の7月、どうも右足の付け根に違和感があると思ったので、ストレッチをしたのですが、その後歩けないほど痛くなったので、医者でレントゲンを撮ってもらいましたが、異常は無い、ということでした。 その痛みは1ヶ月以内で治まりましたが、違和感がずっと続いていますので、最近心配になっています。 その違和感なのですが、  右足の付け根の部分で一番外側に出っ張った部分(筋肉の下辺り)なのですが、歩いても走っても、足を後ろから前に出す動作の時に、ぽきぽきという感じで、腱?か靭帯?が骨とこすりあって無理な移動をしているように感じます。  そして、この症状との関連だと、自分では思っているのですが、右足筋肉(大腿の後ろ側)も疲労しやすくなっています。また、右足の膝の後ろ側の内側の腱?も、ストレッチをするとジーンとした通常の痛みではない痛みを感じます。  これらは全て、4ヶ月前の歩けなるほどの痛み以来のものです。  またこういう症状は左足にはなく、右足だけの問題です。  自分としましては、この腱とか靭帯の構造がおかしくなっているような気がしているのですが、腱とか靭帯は、レントゲンでは判断できないのでしょうか?  突然、靭帯とか腱とかが切れてしまって、右足がつかえなくなってしまったらどうしよう、と不安なのですが、靭帯の構造に詳しい方、上記の症状から、どういうことが推測されるでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 足の付け根に違和感があります

    1週間程前から、右足の付け根に違和感があります(>_<) 痛いというより少し歩きにくい?という感じです。 3ヶ月程前に右足の付け根に小豆サイズのシコリが1つある事に気がつきました。 (その時のシコリは押すとほんの少し痛くて可動しました)2、3日しても なくならなかったので病院へ行ったところ「ちょっとリンパが腫れているだけ」と 言われ、触診のみで抗生剤をいただきました。服用中に1度だけ膣カンジダの症状が 生まれて初めてでたため(ただの偶然かも知れませんが)服用を止めてしまいました。 それから大した事ないのだと安心して過ごしていたのですが、右足の付け根に少し 違和感を感じ付け根に触れると、大きさは変わらず(1cm位)シコリがありました。 3ヶ月前のと同じシコリだと思いますが、今は触れても痛くなく可動します。 シコリより上で骨盤のした辺りの付け根を抑えると痛いです。 (筋肉痛を抑えた時のような痛み?) 太もも全体が痛い時もあるし、付け根の辺りだけ違和感がある時もあるし、 付け根よりも上の辺りが痛いのかな?と思う事もあり、自分でもよくわかりません。 ちなみに膝を高くあげる事も出来ます。ただ足が疲れているだけなのでしょうか・・・ もうひとつあるのですが・・・(長くてすみません) 過去に左のお尻の奥の筋?神経?が痛くて整形外科に2度行った事があるのですが、 1度目はレントゲンを撮って何もないと言われ終わりました。 半年後、痛みが酷くなったので別の病院へ行ったときに、痛いのは骨ではなく 筋だと伝えたのですが、またレントゲンを撮られ「左の骨盤が少し狭くなっている」と 言われ、湿布を頂いて帰りました。ちなみに骨盤は特に痛くないです。お尻です。 ネットで梨状筋症候群という病気を知り、これに間違いないと思っていたのですが、 先生は梨状筋という言葉は言われませんでした。確かに骨盤は狭まっていましたが、 先生の診断結果で間違いないのでしょうか。それとも梨状筋症候群の人は整形外科に 行っても分かる訳ないのでしょうか。梨状筋はレントゲンでは分からないそうです。 今現在、右足付け根の違和感も左お尻の痛みもハッキリと原因などが分からないので 不安な毎日を過ごしています。 あまりお金に余裕もないため、色んな病院や科にかかれません。 激痛ではないのでまだ我慢できますが、シコリはとても気になります。 悪性リンパ腫だとだんだん大きくなると聞いた事がありますが、私の場合 ずっと小豆だいです。長々書いてしまいましたが、どんな病気が考えられますか? また、何科にかかればよいでしょうか・・・?

  • 足の付根を痛めてもヨガを続けていいのでしょうか?

    数日前、ヨガの「三日月のポーズ」をチャレンジしようと右足を大きく後ろへ伸ばしたら、 ギクっと足の付根を痛めてしまいました。 ヨガを始めて4ヶ月。毎日欠かさず行なっています。 このまま続けても大丈夫でしょうか?それとも痛みが取れるまで休むべきでしょうか? その日の仕事中(立ち仕事です)、何回ともなくギクっと付け根が崩れる感覚がありました。 ちなみにヨガは足を開くポーズは避けていますが、太陽礼拝はやっています。 ここ二日位から腰にも違和感が出てきました。歩くときも痛みがあります。

  • 足の痛み

    2ヶ月くらい前からアルバイトを始めたのですが、 毎日9時間くらい立ちっぱなしの仕事(販売業です)のせいか 足の裏が痛いです。 激痛というわけではなく、なんとなく痛いな~という程度なので 今まで放置していたのですが、さすがにもう2ヶ月も経つのに治らないので 少し心配になって質問させてもらいました。 ちなみに、指の付け根より後ろの出っ張っているところで右足だけです。 靴のせいかな~とも思い、何回かスニーカーを変えてみましたが変わりませんでした。 一体何が原因なんでしょう? 久しぶりのバイトなので体がついていけてないだけなのでしょうか? 御回答、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう