• 締切済み

労災について!

アルバイトで、夜間と土日祝日に、食品のトラック配送ドライバーをしております。本業社員では、日中営業マンとして働いております。 暮れも押し詰まった、27日に、アルバイトで、食品配送中に、カゴ車で積み荷を卸す際、カゴ車が自分の方に倒れて来て、カゴ車の下敷きになり、左足の膝の皿を割ってしまいました。 救急車で、救急病院に搬送され、現場には事故の為、警察も来ていました。 救急病院で、レントゲンを撮り簡単な治療をして、 約五万円請求され、紹介状を貰って運送会社の人に迎えに来てもらい帰りました。 29日に自宅の近くの総合病院に来て検査入院して、安静にしております。 手術になり、1月6日に行うそうです。 一番心配な治療費ですが、労災の申請を、アルバイト先の運送会社に請求したら、家は労災に入って居ないから?って言われました。自分の過失は何一つ無く、単なるカゴ車の重量オーバーが事故の原因です。 残念ながら、生命保険系の特約が付いた保険には入って居ないので、頼りは労災か、本業の社会保険です。手術とリハビリで約1ヶ月は、本業も休職に成ると思います。 運送会社の対応にかなりの問題が有ると思います。 何卒ご教示の程よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sadapony
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

以前、労災病院で働いていた私がお答えします。 まず労災保険は国の強制保険なので、入っていないという言い訳は通用しません。アルバイト一人でも雇っていたら加入するのが雇用主の義務です。 また本業の健康保険は「私病(労災や公務災害以外)」のためのものと法文に明記されており、今回のケースは労災保険を使うのが正しいやり方です。 まずアルバイト先の地域を管轄している労働基準監督署(おそらく最寄の監督署だと思います)に行って、労災課(もしくは第三課)を訪ねるのが一番ですが、あなたが手術前で動けないのであれば、電話で相談してもいいと思います。 労災であるかどうかを判断するのは事業主ではなくて労働基準監督署なので、これまでの経緯を説明すると監督署からアルバイト先に連絡が入ります。そして労災未加入ということで調査が行われます。 上にも書いたように私病以外は労災保険を使うべきなので、病院の窓口に行って状況的には労災である旨を話しましょう。(このとき既に監督署に依頼済みという事実が病院に対して安心感を与えます) 監督署とアルバイト先との間で労災認定となれば医療費が労災から支払われることになり、それ以外にもアルバイト代の8割が休業補償給付という名目で支給されます。 休業補償給付は給料の代わりに支払われるもので、もちろん必要書類の提出もあるので、詳細は監督署の担当官か病院の医事課の人に聞いてください。 とりあえず最初に行うことは、労働基準監督署へ連絡して相談することですね。 もしその病院に医療相談室があり、ソーシャルワーカーがいればそちらでも大丈夫です。 お大事になさってください。 (ちなみに労働基準局は以前の名称で、厚生省と労働省が統合されたときに労働局と名前を変えています。労働局は労働基準監督署の上位組織であり、直接現場の最前線で対応するのは監督署です。ですから相談も監督署にした方がたらい回しにされずに済むと思います。)

hkf13
質問者

お礼

お世話になります。 見ず知らずの私に、大変貴重なご教示頂きありがとうございます。 少しは気持ちが安らぎました。 アルバイト先の運送会社に昨日問い合わせした所、 委託アルバイト契約になっているからとの事で、取り敢えず社会保険でやっておいてと言われました。 また、労災を使う事になれば、話が大きくなり取引先にもまずいと言われました。(孫請) 私も一年間世話になって居るので、余り強い事も言えずじまいです。 本業の会社には、事故の翌日出勤して、階段から転落と伝えて有ります。 50年間、病気事故も無く、初めて入院して保険医療の事も無知な私です。 もう少しお付き合いして頂ければ幸いです。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1192794
  • ベストアンサー率21% (67/311)
回答No.1

就業中の怪我なので会社が補償しなければなりません。 労働基準局(労働基準監督署)で相談する事をオススメします。

hkf13
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自賠責保険と労災

    初めて質問させていただきます。 仕事中の交通事故で足を骨折し、仕事を休み現在通院しています。労災も適用ですが、事故責任の比率が100対0でこちらに非はないということで、相手の自賠責から休業補償を受けています。しかし、相手の保険会社から、病院の治療費は労災に請求したいとの申し入れに同意はしたものの、病院が労災指定ではないため治療費が全額立替になり、またその請求を自分で労基署に行ってほしいみたいに言われました。 私としては、治療費も自賠責の方から出してもらえれば、こんな立替やら労災認定の煩わしさがなかったのでは・・・と保険会社に対して不信に感じています。 このように、休業補償を自賠責、治療費を労災と分けて請求しているのには何か意味があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災申請について

     保険会社で総務を担当してますが、今日、外交社員がバイクで追突事故にあいました。運悪く交通事故担当が長期休暇中で連絡が取れず、処理の仕方が分からないので労災の処理について教えてください。内容は下記のとおりです。 (1) 信号のある交差点で社員が右折をしようと交差点の真ん中で停車していた。 (2) そこへ後ろから来た自動車の運転手がよそ見をしていたため、追突された。 (3) 加害者はよそ見をしていた自分が100%悪いことを認めている。 (4) 救急車で病院に運ばれ、業務中の災害のため保険証は使わず「労災でお願いします」と申し出て預かり金5千円と診断書代4200円だけ支払って帰社した。 (5) 病院と薬局に「様式5号を提出してください」と言われた。  上記の場合、仕事中の事故なので労災の申請をするのですが、具体的には何をどこに申請すればいいのでしょうか。(労基署に申請?) 病院から診断書をもらったのですが、警察から事故処理のためと言って提出させられてしまいました。労災用にもう1枚診断書が必要でしょうか。  また「様式5号」とは何のことでしょうか。労災で治療する以上、加害者は治療費を負担しないことになると思いますが、そもそも労災が認定されていない(これから申請する)のに、なぜ病院は労災で治療してくれるのでしょうか。  よく分からないことばかりなので、これから何をすべきかがはっきりしません。壊れたバイクは物損として別の処理があると思いますが、治療代について(労災手続き)について教えていただければありがたいです。  また、診断書にかかった費用や病院から会社に戻る時のタクシー代は労災に請求できるのでしょうか。  いろいろ質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 副業のアルバイト中でけがの場合の労災保険・・・・

    平日は正社員として働いていますが、時間が空いているため、 会社の休日のみアルバイトとして飲食店でアルバイトをしています。 もちろん会社は副業禁止ですが、アルバイト先での収入が会社にばれないようにしてもらっているので 今のところ会社にはばれていません。 ところが先日、そのアルバイト先で指を切る怪我をしてしまい、救急で病院に駆け込み、縫う処置をしてもらいました。 慌てて行ったため店の制服だったので病院にも 「仕事中のけがは労災保険が適用です。労災でなければ、自費診療になります。」と言われました。 アルバイト先も「労災にしましょう」とは言ってくれていますが、 労災として書類を出すことによって、会社に何かしらの形でばれてしまわないか心配です。 また1週間ほど通院することになりそうなのですが、(救急で駆け込んだ病院は通院不可能なため) 他の病院にいった場合に健康保険証の提示をもとめられたりしませんか? 事故とはいえ、自費負担はつらいので会社にばれないように労災保険を適用してもらいたいです。 詳しい方いましたら教えてください。

  • 労災の申請

    今回10:0の追突事件を起こしてしまいました。相手方の修理は、任意保険で解決し、相手のけがもなく、示談書まで書き終えてます。今回自分の治療費請求を、労災に行おうとしたところ、事故証明では物損事故だけの証明内容でした。なので、治療費を払うためには、人身事故の内容にならないといけないとのことでした。物損を人身事故に変えることができるのでしょうか? また、人身事故に変えると自分として、不利になるのでしょうか?そこらへんがわからないのでご教授していただけないでしょうか? 保険会社も労災で治療費の請求をお願いしますとのことでした。保険会社に請求できないのでしょうかね???

  • 労災について

    通勤帰宅中、自損事故を起こしてしまいました。 通勤帰宅中なので、会社から治療には健康保険を使わず、 まずは、自分の任意保険で治療を行い、任意保険でまかなえないような 高額費用が発生する時は、労災申請をすると言われました。 そこで質問なのですが まず、「事故」として、病院で精算をして貰います。 仮に治療費が10万円として、全額個人負担をします。 次に、任意保険で支払われる保険料が2万円とします。 そうすると、差額で8万円不足するので、上記の様に 会社に労災申請をしてもらい、任意保険は使わず 全額労災で負担をして貰いたいのです。 このような、 病院ではじめは「事故」として全額個人負担し、 その後、任意保険で十分な場合は、そのまま、 しかし、任意保険で不足する場合は、任意保険を使わず 労災申請をし、後にはじめに病院で「事故」として 支払った分を返してもらう(どこから?)事は 可能なのでしょうか? もちろん、始めから労災申請すれば良いのでしょうが・・ どなたか分かる方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 健康保険証と労災の基本を教えてください。

    健康保険証と労災の基本を教えてください。 今まで国民健康保険だったのですが、スーパーに勤務し、社会保険加入にしました。教えてください。 1.通勤、会社での怪我、事故以外での仕事場、仕事関係ではない、怪我や病気や事故は労災ではなく、普通に健康保険証を使い自分が行きたい病院で回数も関係なく治療して良いのですよね? 2.勤務中や出勤中の怪我や事故で労災の場合、指定された病院でなければいけないのでしょうか? 3.労災というものは全額会社負担でしょうか?認定後請求はあるのでしょうか? 4.認定されるまで怪我や病気は病院に行ってはいけないのでしょうか? 我慢ですか? 5.もし労災認定されない場合、どうやって治療すればよいのでしょうか? 普通に自分で健康保険証を使い、病院に行く形になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルー

    労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルールがあるのでしょうか? 労災病院の外科手術の力量って大学病院より一般的に上手い医師が多いのでしょうか? それとも下手な医者が集まっているのでしょうか? 手の神経が仕事中に切れた人は労災事故扱いなので一般病院に救急車で運ばれて簡易手術をした後に労災病院で再手術でした。 労災事故だと労災病院で手術をやらないといけないルールがあるのでしょうか? それとも腕が労災病院の方が上だからでしょうか? 一般病院だと回復に1年と言って、労災病院だと回復に1ヶ月と言いました。でも1ヶ月で回復するわけがないのでそこはヤブ医者で病院を変えるべきと言われました。 労災病院の医者が腕が良いのか、ヤブ医者で安上がりに手術するのが労災病院なのか教えて欲しいです。 労災病院は一般的にやる気のない下手くその溜まり場ですか?

  • 労災と自動車保険の二重請求は可能なのでしょうか?

    妹が通勤時に自動車事故を起こしました。 過失は50:50で、会社から労災と認定されました。 怪我はムチ打ちの症状で何度か通院して自宅療養中です。 そこでお伺いしたいのですが、保険会社と労災の両方から治療費を請求できるのでしょうか? 何度か通院していますが、支払いはすべて病院から保険会社に直接請求されているようで、いくらなのかはわからないままです。 事故当時、会社に申告していた住所と違うところから通勤していたため、労災がおりるかわからないと保険会社には伝えてありました。 労災の仕組みをよく理解していないので今ひとつわかっていないので、根本的な質問で申し訳ないのですがどうか教えて下さい

  • 労災

    建設現場で、怪我をされて、病院に行ったときに、元請の労災を当てにしていた為、労災保険の事故として、診察を受けましたが、元請の労災が使えないことになり、自由診察となり、約5万円請求され、下請けの会社で、払うことになりました。 この場合、怪我した方の国民健康保険に切り替えできないのでしょうか。出来るとすれば、どのような手続きを取れば、宜しいでしょうか。教えてください。

  • 労災がなくても身を守る方法がありますか?

    労災がなくても身を守る方法がありますか? 年商800億円・全国に支社12営業所88・社員数2600・車輌数4200の運送会社でパートで1トン車の運転手をしていますが、社会保険・雇用保険・労災保険はありません、事故をおこせば、相手の医療費から会社の車の修理代まで請求される事例を多々目にしてきました。近頃では私も事故が心配される年齢になってきましたが、すぐに転職というわけにもいきません。労災保険がなくても身を守る方法がありますか?