• ベストアンサー

寝れる方法

私は今 中学三年生です。 日々 早寝早起きを目標にしてますが 夜、なかなか寝れません・・・ なので早起きもできないんです。 早く眠れるためにはどうしたらいいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

>夜、なかなか寝れません・・・ >なので早起きもできないんです。 まずこの悪循環を変えていったほうがいいですね。 夜更かしの原因が何か分かりませんが, 自分が寝る時間を意識して生活してください。 寝ると決めた時間から逆算して,テレビやパソコンを消したり, メールのやり取りをやめるんです。その代わりに自分が心地よく 睡眠に入れることをするようにします。風呂に入るとか, 本を読むとか,部屋を真っ暗にするとか,しばらくベッドにごろごろするとか。 とにかく身体も気持ちも睡眠モードにするんです。 そして朝のアラームをセットして,決めた時間に寝て, 決めた時間に起きるようにします。 朝はふとんでだらだらしていたい(なかなか起きられない)かもしれないけど, 電気をつけたり,カーテンを開けたり,顔を洗ったりして, 今度は身体も気持ちも活動モードにするんです。 習慣や生活パターンを変えるのは簡単ではないけど, 逆にいうと新しい習慣を作ってしまえば, そのライフスタイルが難なくできる,ということ。 日中にスポーツや通学や歩行で体を動かしたり, 眠くても長時間寝たりしないようにすると, その疲れで夜に眠りやすくなる可能性もあります。

nao-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考になりました^^ 今日から実践していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ★☆早寝方法又は早起き方法教えてください☆★

    私は早寝早起き大の苦手で、昔は遅刻は当たり前。 今でこそ遅刻は絶対にしないように心がけていますが、やはり年に2~3回遅刻を・・・。 朝になって後悔するのがわかっていながら、夜になると元気になりすることを探したりしてしまう。 思い切り夜更かしした次の日の気分の悪いこと! 頭の回転は鈍るし仕事の能率も下がるし寝坊した日にゃ大幅に時間を損して自己嫌悪この上なし! 睡眠外来にも行ったけど、目立った改善はなし! こんな悩みを何十年と抱えていらっしゃる方も結構多いのではないでしょうか?? そこで皆様よりお知恵拝借。 皆様なりの(1)早寝法 (2)早起き法 (3)早寝早起き法 ありましたら、大大募集させていただきたいと思います。 私はこうして克服したというのももちろん大歓迎ですが、 これは失敗、ダメだった、との経験談でも結構です! 宜しくお願い致します。

  • 普段より6時間早起きする方法

    日曜日に普段より6時間早く早起きしなくてはいけないことになりました。 海外旅行なので寝坊はできません。 日曜までに今より6時間早く早起きできるようになる方法を教えてください。 毎日2時間ずつ早寝して早起きしようとして早めにベッドに入って電気を消しても結局なかなか眠れず寝る時間がいつもと同じでアラームで2時間早くセットしても眠すぎて二度寝してしまって結局いつもと同じ時間に起きてしまいます。 しかも早寝早起きをしようとしてから眠りが浅いのか2回くらい目が覚めてしまって朝と昼間が眠くて夜が全然眠くなくなってしまってます。

  • お年よりはどうして早寝早起きなのでしょうか?

    お年寄りは早寝早起きが多く、 夜9時くらいに寝て、 朝5時には起きているように思います。 どうしてなのでしょうか? 今夜更かしする習慣の若者が老人になったとしても 早寝早起きになるのでしょうか? わたしの知る限り、夜更かしする老人を見たことがありません。 老人ホルモンのようなものがあるのかも。 よろしくお願いします。

  • 朝起きてすぐにご飯を食べれる方法教えてください

    毎朝、食欲がなく食べないで 学校に登校してしまいます。 夜にバイトが入ってるもので 早寝早起きはとても難しいです。 朝起きてすぐにご飯を食べられる方法が 食べられる方法を教えてください。

  • 早寝早起きがしたい

    私はどうしても夜早く寝ようとしても眠れません。 理想としては早寝早起きの体質になりたいです。 早く寝ようとして、早めにベットに入っても、眠れずに、3時間くらいベットで過ごし、結局起きてしまいます。 そして、次の朝はまた眠くてたまらない朝がやってきます。 早寝早起きの生活サイクルに変えたいのですが、なにかいいアドバイスをいただけませんか? お願いします。

  • いつも早寝早起きされている方、教えてください。

    いつも早寝早起きされている方、教えてください。 先日早朝まで起きていてお昼前に眠くなってしまい起きたのは午後六時でした。 こんな風に生活のリズムが崩れて かと言って夜に眠気が来ない(ここの所ずっとこんな風です)のでまた明日も同じことになりそうな 時、どうやって早寝早起きに修正すればよいでしょうか。

  • 夜遅く寝ても無理やり早起きする方法

    夜の3時頃に眠ると、どう頑張っても、朝起きるのは9時を過ぎてしまいます。今年からは社会人なので、改善したいと思っています。理想は、早寝早起きですが、事情があって、夜中の3時4時に寝床に就いた場合でも、割とすんなりと普段通りに起きる方法というのはあるんでしょうか?学生の甘やかされた生活に慣れきっているので、とても不安に思っています。遅寝早起きのコツみたいなものを教えてください。

  • 哀川翔さんについて

    哀川翔さんはとても早寝早起きと聞いたことがあるのですが、朝何時に起き、夜何時に寝るのでしょうか。

  • 4時、5時台に起きている赤ちゃんいますか?

    4ヶ月の娘がいます! 夜は7時には就寝、朝は4時に起きたり5時に起きたり… 同じような赤ちゃんいらっしゃる方いますか?早起きの場合、夜の就寝は何時ですか? 早寝早起きの場合、夜泣きしないといいますが、どうでしょうか?

  • 早起きする方法を教えてください!

    とても情けないのですが、朝起きれません。 昔から寝ることが気持ち良すぎて、ついついゆっくりしてしまいます。 今までは、夜1時くらいに寝て朝8時頃起きていましたが、最近環境が 変わり、朝6時頃には起きたいと思うのですが全然起きれませんw 目覚まし時計を買いに行き、店で一番爆音のものを購入したのですが 鳴ったのも気づきません! 早めに寝ようとしても、まったく眠くないので結局寝れるのは1時頃です。 早寝早起きの生活になりたいです! 何か良い方法を教えてください! よろしくお願いしますm(__)m

このQ&Aのポイント
  • 用紙の横方向に幅13mmの帯状で印刷されないゾーンが等間隔で発生し、ヘッドクリーニングを繰り返しても改善しない問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON社製品において、用紙の横方向に幅13mmの帯状で印刷されないゾーンが等間隔で発生し、ヘッドクリーニングやノズルチェックでも改善しない問題について解決方法を教えてください。
  • EPSON社製品の印刷時に用紙の横方向に幅13mmの帯状で印刷されないゾーンが発生し、ヘッドクリーニングやノズルチェックを試しても改善しない場合について、解決方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう