• 締切済み

★☆早寝方法又は早起き方法教えてください☆★

私は早寝早起き大の苦手で、昔は遅刻は当たり前。 今でこそ遅刻は絶対にしないように心がけていますが、やはり年に2~3回遅刻を・・・。 朝になって後悔するのがわかっていながら、夜になると元気になりすることを探したりしてしまう。 思い切り夜更かしした次の日の気分の悪いこと! 頭の回転は鈍るし仕事の能率も下がるし寝坊した日にゃ大幅に時間を損して自己嫌悪この上なし! 睡眠外来にも行ったけど、目立った改善はなし! こんな悩みを何十年と抱えていらっしゃる方も結構多いのではないでしょうか?? そこで皆様よりお知恵拝借。 皆様なりの(1)早寝法 (2)早起き法 (3)早寝早起き法 ありましたら、大大募集させていただきたいと思います。 私はこうして克服したというのももちろん大歓迎ですが、 これは失敗、ダメだった、との経験談でも結構です! 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • yopp
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

質問者様のお気持ち、よ~く分かります。 私も早寝早起きが苦手で、朝起きたら待ち合わせの時間!なんてこともよくありましたから。しかし、最近ようやく早起き早起きが身につくようになりました。 その方法とは、 (1)起床時間を定める…毎日必ず決まった時間に起きなければならないので、遅寝するほど睡眠時間が削られ、翌日辛い思いをする。 (2)寝付けないときは参考書を読む…どんなに寝付けない夜でも、高校時代の世界史の参考書を開くと10分以内に眠れます。 (3)寝起きに一曲熱唱…目覚めたらすぐに音楽スタート!しっかり歌詞カードを見ながら一曲熱唱してください。目も冴えるし、なんだかバカバカしくなって二度寝する気も失せます。 夜にどんなに活動的になっても、以上の3つの方法を繰り返しているうちに、日中の時間を有効に使えるようになり、夜更かしをしなくなります。

orange0705
質問者

お礼

yoppさん、宵っ張りの朝寝坊を克服された、ということですね? すばらしいことです! 朝起きたら待ち合わせの時間・・・昔はしょっちゅうでしたil||li _| ̄|○ il||li 1の起床時間を定めるっていうのは、相当の意志が必要ですよね。でも、すごく重要なことだと思います。リズムをつけないとってことですよね。 2の寝つけない時、ですが、私はお布団に入ると寝つきはそんなに悪くないんです。何が問題かって、お布団に入るのがイヤで、何かとすることを探してしまうことです。なんとか気持ちに踏ん切りをつけたいのですが・・・ 3の一曲熱唱・・・・そうですね!試してみます。私はあるアーティストが好きで、暇があれば聞いていますが、歌詞カードを見ながら自分が熱唱、は思いつきませんでした。熱唱と言ってもあまり大きな声は出せませんが^^;

noname#64582
noname#64582
回答No.6

気持ちの問題です。 とりあえず今の状況で支障が出ていないようならいいんじゃないですか。 >仕事の能率も下がるし と書いていらっしゃるので学生ではないとの前提で書きますが、今の仕事で遅刻して問題になったりしませんか。 職場じゃ誰も口には出さないけど、時間にルーズな人は軽蔑されるものです。 あなたもそう見られている可能性大です。 やはり、規則正しい生活をすることですね。 ・一日3食(特に朝食)は必ずきちんと取る ・深酒をしない ・夕食は軽いもの(腹6分目、少し足りないくらい)で抑える (→翌朝腹が減って目が覚めるくらい) ・遮光カーテンは使わず、日が昇ってきたら日光が照りつけるような場所で寝る。 睡眠外来に行ったとのことですが、医学的な対処が要る場合は別として、そうでないなら上述の方法で十分朝目が覚めると思います。 あとは、意識の問題です。

orange0705
質問者

お礼

おお、かなり具体的な提案をしていただきました。 No.3、4の方もちょっとおっしゃっておられましたが、 夕食に重きを置くのは良くないみたいですね。 こ・・・これ難しそう・・・ 一日3食きちんと食べるし、お酒は普段飲みません。これは問題なさそう。 私の部屋は、日あたりが良いので、朝からガンガン日が当たりますが、 情けないことに平気で寝ています・・・ダメだなぁ。 そう言えばうちの家は夕食が一番豪華。もしかしてこれが悪の根源になってるのかしら・・・ 栄養を摂らなければ、と思ってしまうのもあるみたい。 昼は簡単に済ませて・・・という感じで。 逆にしないといけませんね??

noname#66624
noname#66624
回答No.5

> (2)早起き法 早起きのカレシをみつけてモーニングコールしてもらう。

orange0705
質問者

お礼

早起きのカレシがいたことがあるのですが、 モーニングコールしてもらっても起きれないです・・・ だって、そのあと寝てしまうから。 あ、意志弱いと責めないで下さい。 しんどいんです・・・il||li _| ̄|○ il||li

回答No.4

こんにちは。 女性です。 私は元々が寝付きも寝起きも良い方なので、参考になるかどうかはわかりませんが・・。 あ、でも寝付きが良くなったのは大人になってから(今は20代)です。 寝起きは小さい頃から良い方でした。 (1)早寝法 そろそろ寝た方がいい時間が近づいたら、あまり目が冴えるようなことをしない。 例えばお風呂に入る、何かを食べるなどしない。 とにかくゆっくり過ごす。 すみません。 早起き法は思いつきませんでした^^; 特別これといったことはしていないのですが、目覚めが悪いときはとにかく手先を動かすようにしています。 ぼ~っと目が覚めたら、無意味に携帯を触ったりして指先を動かすと、徐々に目が覚めてきます。 でも、「起きなきゃ絶対ヤバイ!」って気持ちが私的には一番大事なようです。 一人暮らしなのですが、仕事に遅刻したことは一度もないです。 朝ご飯を作って食べる時間もあるように余裕を持って起きています。 やはり「誰も起こしてくれない」というのがあるんだと思います。 あと、私は女性が遅刻してバタバタと出勤する姿ってものすごくみっともないと感じているので、そうなりたくないという気持ちが強いから寝坊もしないんだと思っています。 実家に居る頃は寝坊したこともありましたが、バタバタ準備するのはすごく嫌だし、その日一日あまり気分が優れなかったので、とにかくもうしたくないなと思っています。 要は気の持ちようですね。 夜更かしした次の日と不快感をわかっているのに夜更かししてしまうというのは、正直心構えが足りないと感じました。 次の日起きられないなら夜更かしはしない、夜更かししたければ次の日もきちんと起きる自信があるならする・・・そういうものではないでしょうか。 まずは今は、「その時間になると眠くなる」」「その時間なら、横になっていると眠れる」という体を作ることからで、早起きはその後でいいと思います。 がんばってください。

orange0705
質問者

お礼

ありがとうございます。 心構えが足りない・・・グサぁ! 全部わかってるんですが、改めて言われると傷つきますね。 naonao2150さんは昔から寝起きが良かったとのことですが、 言い訳に聞こえるかもしれませんが、私はいくら早く寝ても、 朝起きるのがつらくてしようがなかったです。 なんとも言えぬ吐き気と全身のこり、だるさ、食欲のなさ・・・ でも、午後になり夜になるほどに元気になるんですよね。 で、寝るのがすごくもったいなくなる。物心ついた頃からこれです! 私は大学生になって、友だちが「朝起きるのつらいって思ったことない」って言うのをきいて、愕然としました。 それまで朝は誰でも同じようにつらいものなんだ、それなのに私だけがちゃんとできないなんて、なんてダメなんだ、と自分を責めてばかりいたのです。 あまりわかってもらえないかな? 皆さんからお知恵を拝借し、克服しようと思います。

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

始めまして 私が行っているのが TV番組はニュース以外はすべて録画。 夜9:30には寝る(悪くてもベッドに入る) 朝、起きたらすぐにTVを見を付ける (慣れたら録画しているものを見る) で、結構早起きになりますよ。 お腹を空かしたまま寝ます。(たとえ、夜8時に帰宅しても) これで、朝4:00起きにも慣れましたし、 おかげでビリー隊長がこんなにブレイクする前から知っていたしw

orange0705
質問者

お礼

え~~~21時半寝ってことですか??? ちょ~~~~~理想的ですね!! それに、4時に起きていらっしゃる。 ほんっと理想的! 朝早く起きると、とても一日が気持ちよく有意義に過ごせますよね! 前にネットで4時半起きが一番いいとか見かけたことあるんですが、 どんなもんでしょう? テレビですか。参考になります。でも、テレビを見ながら寝てしまいそうです・・・

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (933/8781)
回答No.2

体内時計がくるってますね~ やはり食事や睡眠の時間を決めて、規則正しい生活をする以外ないのではないでしょうか? ところで、睡眠外来って何するんですか? 生活の指導?薬の処方? それで改善しないなんて・・ しばらく夜に何かをしたくなる欲求を我慢するしかなかったりして・・

orange0705
質問者

お礼

ホント狂ってるんですよ体内時計。 睡眠外来ってのは、まぁ私は睡眠時パニック障害もあったりして同時に治療って感じだったのですが、具体的に言うと、 (1)寝る前に睡眠導入剤を飲む →これは私はコンスタンという薬だったのですが、よく効きました。 5分もしないうちにモーローとしてきて、「寝るしかない!」 って感じになるんですよ。睡眠も深くなって朝はすっきり起きれる 昼間も眠くならないし。・・・でも、数ヶ月してきたら効きが悪く なり、ちょっとやめてみると全く寝られなく!! 恐ろしくなってやめました。 (2)光療法をする →これは、病院から強い光を出す器具を借り、出勤前の10~20分 光を浴びます。午前中に光を浴びると、晩に眠たくなってくれる、 ってことです。まぁこれは・・・効いたような効かなかったような >しばらく夜に何かをしたくなる欲求を我慢するしかなかったりして・・ wwほんと、これが出来れば苦労しないんですよ~~。 この気持ちは、昼間てきぱきと活動している時に、「さあ寝なさい」と言われたら、どんな風に感じるか、というのを想像していただければ、わかっていただけると思います。 睡眠外来で、「それは時差ボケのようなもので、意志の力で何とかなる、というものではありません。自分を責めないように。」と言われ、ほっとしてもう泣きそうになりました。

noname#228930
noname#228930
回答No.1

早起き法。 自分の場合。 今1時50分です。昨日は永ちゃんのオールナイトニッポンを聞いたから寝たのが3時、起きたの6時。 明日も6時に起きます。つまり4時間~3時間しか寝ないわけ。 しかし起きるときはすきっと起きる。秘訣は・・・ 寝る前体操。 私の場合はこれだと思う。寝る前に体操して寝る。 ストレッチね。つまり血液の循環を良くさせてスッキリとした状態で寝るわけ。 そりゃストレッチで目は冴えるけど英語の本読んだり、哲学のテープ聴いたり、授業中録音したテープ聴いたりすると 即コトッと眠れる。そんで朝は目覚ましは要らないね。一応セットするけど なる前に必ず起きている。まぁこんな感じかな。

orange0705
質問者

お礼

す・・・すごいですね! 毎日同じ時間に目覚ましなしで起きられるんですか?? すばらしい・・・・・ 私は目覚ましなしなんて、休日くらいです。 以前ヨガをしてから寝るとすごく楽に起きられたことがあったのですが、今すごく身体が硬くなってしまって、ブリッジもできなくなってしまったんです! このブリッジがよく効いていたみたいなんですが、いまじゃムリで・・・ bizilakeさんはどんなストレッチを?? 良ければ教えてください。

関連するQ&A

  • 早寝早起きを生活習慣にする方法?

    若い時から宵っ張りの朝寝坊でして、早起きするのが難儀だからってんで、ゴルフとも疎遠になってしまいました。 現在は6:30、6:45、7:00、7:15に目覚ましを鳴らしておりますが、6:30で起床できず、ベッドの中で悩みながら、やっと7:00または7:15に起床して、どたばたと朝食を取り、7:45~7:50に出勤するような実態です。 出勤が不要な休日は目覚ましも止めており、8:00ごろまでベッドでまどろむのが無上の幸せです。 しかし、「考え」としては、早寝早起きを実践している方がうらやましく、老後はなんとか早寝早起きを実践して、一日(=日中時間帯)を有効に使いたいと思っております。 現役で帰宅が19:00ごろになる間は、20:00に夕食修了、22:00就寝、5:30起床ってのが良いかともいます。 引退し、通勤から解放されたら、19:00に夕食修了、21:00就寝、4:30起床にしたいと考えています。 質問: 人生後半になってから、早寝早起きをの生活習慣を身に着けるにはどうすればよいでしょうか? 医学生理学的な観点からのアドバイス、はたは「私はこうして早寝早起き生活習慣を身に着けた」などという体験談も歓迎します。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 早寝早起きしないと健康になれませんか?

    もう数年で引退できる歳まで頑張ってきた者です。 今は、出勤しないといけないので、毎朝6時半にアラームを鳴らして、嫌々ベッドから出る生活です。 しかし、引退したら、毎晩夜更かしして、勤め人諸君が、満員電車に詰め込まれているであろう朝9時ごろに起きて、優雅な朝食を楽しみたいと希望しております。 一方では、健康で、長生きしたいとの欲もあるので、早寝早起きしないといけないのかな?と思う側面もあります。 質問 早寝早起きをしないと健康に悪いと言う言い伝えには科学的な根拠があるのでしょうか? 毎朝9時頃まで惰眠をむさぼる生活をしたら寿命が縮むのでしょうか? 医学、生理学に知見のある専門家の方よりアドバイスを頂けたら有り難いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 普段より6時間早起きする方法

    日曜日に普段より6時間早く早起きしなくてはいけないことになりました。 海外旅行なので寝坊はできません。 日曜までに今より6時間早く早起きできるようになる方法を教えてください。 毎日2時間ずつ早寝して早起きしようとして早めにベッドに入って電気を消しても結局なかなか眠れず寝る時間がいつもと同じでアラームで2時間早くセットしても眠すぎて二度寝してしまって結局いつもと同じ時間に起きてしまいます。 しかも早寝早起きをしようとしてから眠りが浅いのか2回くらい目が覚めてしまって朝と昼間が眠くて夜が全然眠くなくなってしまってます。

  • 早起きするコツってありますか?

    早起きするコツってありますか? 自分は早起きが苦手です。上京して浪人したんですが、結局早起きするという習慣をつけれないまま受験が終わりました。 早起きするには早く寝ればよい。それはわかるし、実践もしました。 目覚ましが鳴る    ↓ 目覚ましを止める    ↓ 二度寝する    ↓ 寝坊する いつも、このサイクルです。二度寝せずに、そこで起きればいい。それを寝坊した後に後悔するのですが、何度やっても治らない。気持ちよく起きれた時も、「まだ時間がある。もうちょっと寝よう」とか思ったりと、起きれた時もこれをやってしまう。後で「その時に起きれよ」と自己嫌悪するんですが、「今回は二度寝しない。」とかわけがわからないことを考えてしまいます。 誰か自分より早く起きる人がいれば、自然と布団から出る気になるのですが、一人暮らしですのでそういうことはたまにしかありません。それに、経済上やや遠方から通うことになりそうなので早起きする習慣をつけないと下手すりゃ単位が取れずに留年してしまいます。経済上、そんなことは絶対に許されません。だから、早起きできる習慣をつけたいです。 あと、早起きができない要因のひとつとしてもう一つ挙げるなら… 私はけっこう夜更かしする癖がある。治せよっ!と突っ込みたくなりますが、「今日中にこれだけはやりたい。これが終わってから寝る」と決めたことにより、 時計:12時00分 自分:もう12時か。いや、もうちょっとやろう。1時まで… あるいは… 時計:12時00分 自分:よし、もう12時だし、そろそろ寝るか。あっ!そういえばあれをやらないと…もうちょっと起きとこう… などというように夜更かししてしまいます。 これが早起きできない要因でもありますが、これだけじゃないんです。 私は昔から体力がなく、六時間睡眠をとっても眠くてウトウトしてしまいます。八時間寝ても勉強中にウトウトしたりと、異常なのです。休みの日は十~十二時間くらい寝ます。酷い時はそれ以上。 だから早く寝ようとすると、今度は全然眠れないで何時間も布団に入っている。なので睡眠薬でも飲むかと思い、飲んで見ても全然眠くならない。(昔から風邪薬の副作用で眠くなったりしたことはないほど。) 起きようという意志を強く持て。と言われればそれまでですが、早寝早起きするコツというのがあれば是非教えていただきたいのです。

  • 深くなる昼寝を直して早寝早起きをさせたいのですが・・・

     小学校6年生男子の母です。 毎日、受験を目指してかなり勉強に集中しています。 もともと、きつめの偏頭痛があり、病院での検査では異常無しとのこと。 時々、昼寝をしますが、毎回かなり長時間寝たがります。 朝もなかなか自分で起きれません。 受験を意識するようになって、やたら遅くまで勉強したがりますが、 成長期でもあるし、受験時間も午前なので、早寝早起きの習慣を つけたいのですがどうしても出来ずに困っています。 理想は6時半起床、11時就寝です。 実際には、夜12時半以降の就寝で、起床は遅刻ギリギリの7時20分です。 どんなに寝たがっても昼寝させない方が良いでしょうか?

  • 躁鬱病の母の子どもの早寝早起き

    うちには6歳の子どもがいて、 私は躁鬱病です。 朝は8時に起こしているのですが、 夜、12時まで寝ません。 10時に寝かしつけても、 布団の中でもっと遊びたいと泣いたり、 のどが渇いたと何度も布団を出て、水を飲んだり、 何度もトイレに行ってみたり、 何度も水を飲むなと私に怒られて泣いたり、 私に話しかけたりして、結局寝るのが12時になります。 かなりイライラします。 10時より前に寝てくれることまったくないです。 この前とつぜん 朝5時におきて、早く寝るかと期待したら10時過ぎでした。 しかも、早起きした次の日にすごい寝坊して 起こすのがすごく大変で9時にやっと起きました。 (早く起きれば早く寝るということができないらしいです。 必ず次の日の寝ぼうに持ち込まれます。そしてまた夜更かしします) 12時ごろに寝かすのが一番楽なんです。 (10分ぐらいで寝てくれる) 今日こそはと10時に寝かそうとがんばりましたが、 結局11時45分にやっと寝ました。 寝かしつけも最初の30分ぐらいは歌を歌ってあげたり、 背中をトントンしたりしていますが、子どもは喜んでしまってますます寝なく、次第にイラついてきます。 今日は11時半になっても 子どもが布団の中でゴチャゴチャうるさいので、 (添い寝しないと寝ない) かなりイライラして甘ったれるなと子どもを怒鳴りつけ、 イスを投げて、子どもは早く寝ろと罵倒してしまいました。 朝は8時に起こしたし、(今日は私が朝しんどかった) 保育園の後外遊びもさせたのに、 これ以上どうすればいいのか?って感じです。 イライラして子どもを罵倒するぐらいなら、 眠くなるまで夜更かしさせるほうがマシでしょうか? 私は欝になると12時間ぐらいは寝たいので、 子どもがたった8時間しか寝ない生活がきつくて仕方ありません。 昼寝をすると調子が狂うのでできればしたくないのです。 (保育園のお迎えがきつくなる) でも結局昼寝してなんとかしのいでいます。 日内変動もあり、朝はかなり辛いので、 私自身が早起きが辛いのです。 しかも保育園のお昼寝の時間も寝ていないようで、 寝ているお友達にちょっかい出しているようで、 担任の先生に注意され、 来年は小学校なのだから、せめて 7時に起きてはどうか?と言われました。 7時起きは正直言ってしんどいです。 起きるの自体はともかく、 朝のしんどい中、子どもの相手が辛いのです。 保育園に行く9時までの2時間の子どもの相手が とっても大変です。こどもは一人っ子で、 起きている間は私に話しかけまくります。 小学校に行って、家を7時半に出てくれるのなら、 すぐ休めますからなんとかなるのではないかと思っています。 来年は小学校だから、 イライラしてしまうより、あきらめて子どもと一緒に 12時に寝る生活でもいいものでしょうか?? ただでさえ、睡眠障害がある病気ですが、 お子様の早寝早起きを実行されているお母様はいらっしゃいますか??

  • どうしたら治せますか 早寝早起き 生活リズム

    私は高2の女子です。 小学校低学年の時は、母が病気ということもあり遅刻が多かったです。 中・高学年では、遅刻も欠席もほとんどありませんでした。この頃から休みの日は遅くまで寝ていたりしました。 中1の時に一度規則正しい生活になったことがありますが、1ヶ月持たなかったと思います。 中学時代は年に2回ほど遅刻していました。この時から二度寝等で朝はギリギリでした。 高校に入ってから遅刻が増えました。高1では遅刻が年に10回ほど、高2では半年で10回ほど更に欠席も増えました。欠席理由は寝坊で遅くなり行くのがめんどくさくなったからです。 最近はさらにひどくなり… 2月6日 出かけていて03:00就寝 2月7日 最低でも06:30に起きなければバスに間に合わないがが07:30に起き慌てて自転車で学校へ。 2月8日 修学旅行の為05:00起床 01:00就寝 2月9日 06:00起床 24:00就寝 2月10日 06:30起床 01:00就寝 2月11日 修学旅行最終日は05:45起床 家に帰り03:00就寝 2月12日 13:00起床 03:00就寝 2月13日 二度寝で08:15起床 オールでした 2月14日 1時間くらいずつ3回ほどうたた寝 01:00就寝 2月15日 06:00に父が声をかけてくれたにもかかわらず二度寝し09:00に起きるもまた二度寝、三度寝。目覚めても携帯をいじったりで布団を出たのは布団を出たのは16:00頃。学校は休みました。 1ヶ月前から父が毎朝06:15頃に声をかけてくれますが、学校行くには早いのでつい二度寝して07:30頃に起きます。間に合いますが、声をかけてくれている時間にしっかり目覚めたいです。 学校や家で嫌なことは得にないし、むしろこのまま進級・進学が危うくなったり成績下がるほうが嫌です。 にきびやむくみ・便秘・ダイエットにも悩んでますが、早寝早起きが関わってると思います。 平日朝は菓子パン、昼はお弁当、夜は21:00頃にご飯を食べます。 休みの日は起きるのが遅いので11:00頃にブランチ、夜は21:30頃に外食が多いです。 普段から間食が多いと思います。 生活リズムの改善をしたいのですが、こういうことをふまえた上で私は何をしたらいいでしょうか? 教えて下さい。

  • 安く大音量以外で確実に早起きする方法は?

    最近早起き必須の職場に転職し寝起きに自信のない自分は普通の音付の目覚ましを復活させたのですが、早速近隣から苦情がきてしまいました。 「音量を絞ってくれ」とのこと。出来ればそうしたいのですが正直携帯のアラーム&バイブを枕元程度では起きられず、今の目覚まし一つ(長時間は鳴らしていないつもりなのですが音が大きいようで・・・)でもぶっちゃけかなり心もとないほどなのです。 もちろん出来るだけ寝坊しないように早寝も心がけていますが、朝が苦手なせいでそのプレッシャーからか寝る前に緊張で目が冴えて理想の時間に眠れない事もたまにあります。 正直音量を絞っても音に気付かず寝過ごしたり二度寝したりで遅刻でもしたらと不安で、今の状態では目覚ましなしで起きろと言われているような気分で、ほとほと困っています。 題名の通りご近所に迷惑をかけずお金も出来るだけかけないで早起きできる方法があれば教えて下さい。かなり贅沢ですが切実です。

  • 早寝、早起きしたいのですが…便秘&不眠症です。

    もうかれこれ2ケ月位便秘です。 酸化マグネシウムで、少しは、マシになって10日位 薬を飲まずに毎日出ていたのですが、2.3日早起きして 出かけたので、疲れてしまいゴロゴロ寝て過ごしたので、 いつもは、酸化マグネシウムを飲むとビックリする位出る のですが、便意がありません…早起きすると、生活の リズムがくるって余計便秘になってしまっています。 不眠症は、かれこれ3年程になります。 完全に眠れない訳でもなく、寝ようと思ってもなかなか 眠れず夜中の2時か3時に寝ています。 多分、早寝、早起きすれば、上記の症状も治るのでは ないかと思っています。 朝早く起きて夜12時には、寝たいのですが、なかなか 上手くいかず悩んでいます。 朝起きると、疲れてしまいご飯を食べて寝てしまい、 結局起きるのが、13時とかひどい時は、15時とかに なってしまいます。 朝起きて夜まで起きていられても、神経が高ぶっている のか眠れず結局夜中の1時とかに寝て、その後ずっと 寝て結局起きるのが、昼とかになってしまいます。 貧血なので疲れやすく、疲れては、寝てしまったり、 体力のなさに自分でもビックリしてしまいます。 子どもがいるので、生活のリズムをつけたいのですが、 妊娠を予定しているので、薬は、飲めません。 いい方法は、ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 休日がすぐ終わる・・・私だけが早寝早起き

    今は平日は、起床6時、できるだけ就寝22時にしています。 結婚前は7時、引っ越す前は6時半で良かった。 睡眠8時間は、記憶の限り子供のころからです。 子供のころから、家族に怒られていました。(私の早起きのため) 1.子供のころ~結婚するまで・・・なんでこんなに早く起きる? 2.(学生時代)・深夜放送は聴いたことがありません。          勉強のやり残しは早朝に起きてやっていました。  3.結婚後・・・我が家は4LDKマンション(前は3LDK)         2年ほど前までは子供二人を一つの部屋に         していましたが、寝室を開放しました。         もう一部屋(最も狭い)は、私はもったいない!と言        い続けていますがクロ-ゼットルームと言えば聞こえ        は良いですが、物置化しています。(妻が若い時の靴        や服を処分しきれない。・・・体形も変わったし、流        行もあるだろう!と言い続けています。 限られた休日はやりたいことがたくさんあり、朝は目がさめれば4時以降なら起きます。(一日を二倍に使いたい。) ※中間管理職、平日は疲労困憊で、すぐ寝ます。 ・撮りためた、テレビ番組の、ヘッドフォン視聴(早送り)(早朝は) ・残したいものはDVD化 ・子供の成長記録のデジタル化(8mmビデオテープのHDDダビング) ・昼間はウォーキング、買い物、家事関係含むその他 ・ゴルフはやりません。(好きでもないし、勤務の延長でもありからこれは幸い。) 寝るのは21時。土日の休みはすぐ終わってしまいます。 家族、特に妻に、文句を言われます。 寝室と今が別だった時は良いのですが、寝室が今に隣接した和室です。 どうしても音が出るのです。 妻:「もうちょっと 寝てよ!」 私:「もうこれ以上眠れないよ!」 これでいつも喧嘩になるのです。 私の早寝早起きは、昔から。 この習慣は変えられません。ショッピングセンターなどは、朝のうちに行きます。(駐車場で行列のロスがない。) いまは子どもたちが夜型。 私は遠慮しながら、早起きしている(逆に夜は早く眠くなってしまう。)のですが、50年近く早寝早起きである習慣は変えられません。 どうすれば解決策があるのでしょうか?