• ベストアンサー

建築法令集のアンダーラインについて

はじめまして。 現在2級建築士の受験に向けて勉強しています。 そこで、建築法令集(S学院のもの)にアンダーラインを引こうと思ったのですが、 「法令集の有効な使い方」という本には色鉛筆で引くと書いてありました。 私はペンと蛍光マーカーを使おうと思っていたのですが、色鉛筆のほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分で見やすい、使いやすいと感じる方でいいと思います。 個人的には黄色などの薄い色のマーカーが見やすいと思うのですけど。 マーカーによっては裏に写ってしまうものもあるので気をつけて選んでください。 但し書きを色分けすると、見やすくなります。

その他の回答 (1)

  • nobiemon
  • ベストアンサー率25% (34/132)
回答No.3

法令集のようなペラペラの紙にマーカーで引いてしまうと 裏側まで浸透して色がついてしまうためです。 裏面だけでなく次のページにまで色がついてしまうこともあり非常に汚くなります。 1級では法令集を頼りにしない訓練が必要ですが 2級は1肢1肢すべて引いて解くように訓練しましょう。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

ポイントとなる部分を目立たせるということで 色鉛筆を勧めていると思います。 あちらこちらマーカーやペンでラインを引いたりすると どこが重要なのか不明確で探さなければなりませんし。 試験場で法令集などを探して見ているぐらいでは受かりませんから 問題集を最低でも3回ぐらいはやって 問題を見たら答えがわかっていて法令集は確認する意味で見るというのが 基本的なスタンスだと思います。 法規は答えが決まっていて 勉強した時間が試験の成績に比例するので しっかり勉強して法規は満点とるつもりで臨んでください。

関連するQ&A

  • 建築法令集『アンダーライン』について

    建築士受験に持ち込みできる法令集をつくる上での質問です。 『アンダーラインは可』とありますが、蛍光マーカーで文字の上を塗りつぶしたものも、 アンダーラインと認められますか。 また、色分けをしても大丈夫でしょうか? 要項にはそれらの詳しい説明がなかったのでどなたか教えてください。

  • 二級建築士:法令集の書き込みについて。

    よろしくおねがいします。 二級の法令集の書き込みについてです。 一応アンダーラインまでは書いてよいとありますが、参考書などを見ると「○」で囲んだり、「□」で囲んだりしています。 実際法令集には私もこのようにアンダーライン以外の○や□囲んでいます。これは、試験当日、試験官にチェックされると思うのですが、大丈夫なんでしょうか? それと、試験を受ける方にまたは受けた方で、どのような法令集の書き込みをしていたのかを伺いたいです。 文字は書いていません。不安になったので詳しい方、ご経験者の方よろしくおねがいします。また、ラインは色鉛筆とマーカーを使って書き込みをしました。 よろしくおねがいします。

  • 二級建築士、法令集について。

    二級建築士の法令集について、教えてください。 先日、総合資格学院のもので、A5版のSサイズの法令集を購入しました。 今日インデックスシールが送られてきたのですが、法令集に対してシールの幅が大きいことに気づきました。 同じものを買った方にお聞きしたいのですが、これははみ出すものなのでしょうか? それともA5とB5のインデックスを間違えて送ってきたってことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一級建築士、法令集選び

    法令集選びの質問は過去にもいくつかあり重複してしまいますが、改めて質問させていただきます。 一級建築士を受けるにあたり、自分にあった法令集を探しているのですが、皆様の意見や体験を聞かせていただけたらと思い、質問させていただきます。 昨年は建築資料研究社発行の物(赤いやつです)を使っていましたが、どうも普段横組の文字を読む事が多いので、しっくり来ないように感じました。今年は霞ケ関出版社(青本)か井上書院(黄色本)にしようかと思っています。ただ、縦組には縦組でメリットがあるみたいですので、悩んでいます。今年は独学で勉強していますので、黄色本で手っ取り早くアンダーラインを引くのも魅力的ですが、たまに告示が抜けている物があると聞きましたのですこし不安です。 二級のときは総合資格の法令集を使っていまして、わりと使いやすいように感じました。ただ、その後が少しめんどくさかったので今回は辞めようかと思っています。 以上のような状態で、アドバイスがありましたらお願いします。また、他にもおすすめな法令集等がありましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 2級建築士 法令集の書き込みについて

    今年度の受験を予定している者です。 建築法規の勉強をしているのですが、(財)建築技術教育普及センターのホームページに法令集の書き込みについて記載されているのを見ました。 それで今、線を引っ張ったりページを書き込んだりマーカーで塗ったりとしています。 このような作業、ホームページで書かれていることから問題ないとは思いますが、実際心配なところでもあります。(書き込みすぎが・・・) 受験された方いましたら、上記のような書き込みは問題ないか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建築士受験の法令集について

    今現在独学で2級建築士取得に向けて勉強中の者です。 来年度の受験に向けて法規の勉強を始めようと法令集(総合資格、表紙が緑色の法令集)を購入したのですが、来年度受験ということもあり、法令集も来年度の物を購入すべきであったのではないかと考えています。 受けた方々に質問なのです。 1.前年度の法令集を持ち込んでも問題ないのか 2.一年でどの程度、法令及び法令集に違いがでるものなのか 3.来年度の法令集というものはいつ頃出回るものなのか 4.できればお勧めの法令集があれば教えてほしい (持ち込める法令集ってどのくらいあるのかわからないので) 5.どのような書店にあるものなのか (地方都市に住んでいるのであまり大きな書店がない。 今持っている法令集はネットで手に入れました。) 

  • 1級建築士の法令集について

    はじめまして。昨年2級建築士を受けて合格して、 この勢いで1級も今年受けるつもりです。 そこで、法規で使う法令集ですが2級で使っていたものは 使わないほうがいいのでしょうか? アンダーラインの箇所などがまったく違うのでしょうか? 経験者の方ご返事お願いします。 できればお金もかかりますし買わずにいきたいのですが あさはかでしょうか? ご返事お願いします。

  • いま表示されているページにアンダーラインやマークする方法

    鉛筆で重要な箇所に下線を引くようにアンダーラインや蛍光ペンでマークするようなことはできませんでしょうか?

  • 宅地建物取引士 試験当日に蛍光ペンの持ち込みは?

    今年、宅建を受験予定です。 問題を解く際、蛍光ペンでキーワードとなる語句にマーカーを引きながら進めるのが視覚的にも解きやすいのですが、 試験当日、蛍光ペン(マーカー)や色鉛筆を持ち込んで、問題用紙に色を付けることは問題ないでしょうか? もちろん、マークシートは黒の鉛筆で塗りつぶします。

  • 2級建築士 建築基準法令集 どれが一番お勧め?

    2級建築士を受験にて、建築基準法令集を購入しようと考えております。 (1)どの出版社の法令集が 良いのでしょうか? 何かのコーナーで 中部資格の法令集 30% 赤本          20% 青本          20% 黄本          20% その他         10% と みたことがあります。 中部資格の本は 以前 使ったのですが、若干 大きく感じましたが、読みやすかったです。 また、ライン引き用テキストももらえるし。 赤本は縦書きで、試験用にも作られているとかで、また 速読もやはり 縦書きが適してるという ことで、試験には 赤本という意見も聞きます。 自分が一番使いやすいものが一番でしょうが、試験をされたかたの参考にしてみたいと思い、 今回 相談してみました。  (2)法令集のテキストで  お勧めはありますか? (3)2級建築士の 問題集でお勧めはありますか? 色々と質問しましたが、誰か 教えて頂けますか?

専門家に質問してみよう